
1: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:01:36.90 ID:EXU/OwM30
普通の横綱なら余裕だが彼の場合は厳しいのでは?
稀勢の里が6勝目 大相撲秋場所
大相撲秋場所7日目が15日、東京・両国国技館で行われ、進退を懸ける横綱稀勢の里が千代の国を寄り切り、6勝1敗とした。
https://www.sankei.com/sports/news/180915/spo1809150034-n1.html
4: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:02:50.76 ID:XiNSb0MC0
本当はダメだけど8でもなんとなく許されるぞ
5: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:02:54.43 ID:EXU/OwM30
玉鷲、豪栄道はいいとして他の横綱大関陣、御嶽海、逸ノ城に勝つビジョンが見えんのやが
7: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:03:40.49 ID:EXU/OwM30
むしろ今日が鬼門やな
突き押しからいなされれば終わる気がするわ
突き押しからいなされれば終わる気がするわ
8: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:03:56.87 ID:jy5Lf/1v0
8勝すればセーフやぞ
10: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:04:34.83 ID:y0AHvjMxa
玉鷲←空気読まないけど今場所死んでる
逸ノ城←こういう時は片八百しちゃう
御嶽海←昇進かかってる
栃ノ心←カド番
豪栄道←よくわからん
白鵬←(優勝争いしてなければ)多分手心加える
鶴竜←同上
逸ノ城←こういう時は片八百しちゃう
御嶽海←昇進かかってる
栃ノ心←カド番
豪栄道←よくわからん
白鵬←(優勝争いしてなければ)多分手心加える
鶴竜←同上
107: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:27:44.84 ID:04QEjFWda
>>10
今の稀勢の里に負けたら白鵬もヤバいし
そもそもテ抜くタイプちゃうやろ
今の稀勢の里に負けたら白鵬もヤバいし
そもそもテ抜くタイプちゃうやろ
14: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:05:48.22 ID:NluNHkOv0
何となく11勝くらいして稀勢アンチのなんjもファンも微妙な空気で終わりそう
20: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:07:27.43 ID:i1lXoHPW0
>>14
今場所11番勝ったら流石に文句言えないわ
でも絶対そうならんと断言出来る8,9でなあなあになるコース
今場所11番勝ったら流石に文句言えないわ
でも絶対そうならんと断言出来る8,9でなあなあになるコース
22: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:07:37.56 ID:XiNSb0MC0
>>14
11も勝ったらファン絶頂もんやろが
11も勝ったらファン絶頂もんやろが
25: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:07:46.89 ID:ooNO/rrA0
覇王伝説始まってるんだよなあ
36: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:10:15.71 ID:WvW/wnezd
終わってみれば10-5
37: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:10:30.71 ID:ZxzBityo0
御嶽海の大関チャンスも忘れてはいけない
39: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:11:02.58 ID:bh9C95QX0
そもそも勝ち越せるという風潮
47: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:12:35.65 ID:y0AHvjMxa
下半身は想像以上に戻ってて上半身は想像以上に戻ってない
元気な時の逸ノ城がうっかり左差しになったみたいな相撲ばっかや
元気な時の逸ノ城がうっかり左差しになったみたいな相撲ばっかや
67: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:21:25.38 ID:nYR9wDUNp
休まず無事に15日間終えた事が評価に値するからセーフやぞ
68: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:21:37.08 ID:pA+8uptH0
そもそも横綱が10勝でいいの?
82: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:24:05.11 ID:/Yjf+Xls0
>>68
まあ二桁は最低限やろ
まあ二桁は最低限やろ
86: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:24:57.53 ID:iuCJQGbH0
なんだかんだ言い訳して今場所引退はないと思うわ
87: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:25:11.61 ID:v1Swm2Cqp
8勝でも最後まで出たら「久しぶりだから体力ないのも仕方ないのでセーフ」になりそう
90: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:25:20.43 ID:4uXDumbxd
牛久応援団「俺達が応援するから大丈夫だぞ」
92: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:25:46.70 ID:M1o2ngyed
横綱って負け越したら即引退なの?
厳しくね?
厳しくね?
98: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:26:45.72 ID:MyqnH2I+0
>>92
せやから痛いンゴすれば何回でも休場できるんやろ
せやから痛いンゴすれば何回でも休場できるんやろ
108: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:27:52.59 ID:M1o2ngyed
>>98
じゃあずっと休場してればええやん
じゃあずっと休場してればええやん
114: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:29:15.68 ID:efaN1VPRd
>>108
してたぞ
ただタダ飯食い過ぎるのもアレやから上からつつかれて出ざるを得んかった
してたぞ
ただタダ飯食い過ぎるのもアレやから上からつつかれて出ざるを得んかった
104: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:27:31.47 ID:zmxV21/U0
>>92
そら勝って当たり前の一番上の地位やからな
休場しても降格しない特別扱いやし
そら勝って当たり前の一番上の地位やからな
休場しても降格しない特別扱いやし
96: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:26:32.43 ID:uRWQRQGc0
毎日苦戦してて草
106: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:27:38.29 ID:27JpImQU0
今場所まったく見てないけど怪我前は普通に強かったんだし今勝ってるのってそんなに意外なの?
115: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:29:31.20 ID:g8bh4oDXM
>>106
ギリギリの内容で勝ってるのがすごい
ギリギリの内容で勝ってるのがすごい
116: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:30:18.02 ID:8pUUcTSkp
>>106
なんとか勝てたばっかりだから
なんとか勝てたばっかりだから
123: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:31:59.77 ID:hrxa1M3Mp
どんどん状況がマシになってきて草
ギリ10勝してもおかしないやんもう
こんなん予想できたのおらんやろ
ギリ10勝してもおかしないやんもう
こんなん予想できたのおらんやろ
125: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:32:26.46 ID:zmxV21/U0
あんま話題にならんけど今場所の鶴竜さんガチで強くない?
127: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:32:53.38 ID:uRWQRQGc0
>>125
地味に無敗で草
地味に無敗で草
136: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:34:16.24 ID:7V8HQyre0
>>125
下がらなければ戦えるのに彼下がるからね後半特に注意やわ
下がらなければ戦えるのに彼下がるからね後半特に注意やわ
151: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:36:39.81 ID:4dj6dsaex
勝昭がラジオで今場所はどんな形でもとにかく勝ち越さなきゃって言ってたな
152: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:36:42.15 ID:bFDEH3kXd
相撲見てないけどスポナビで調べたら6勝1敗やん
なんでそんな悲観的なのかがよくわからん
なんでそんな悲観的なのかがよくわからん
158: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:37:56.02 ID:efaN1VPRd
>>152
この後上位の強いのと続々当たる
その中であと四回勝つのが厳しそう
この後上位の強いのと続々当たる
その中であと四回勝つのが厳しそう
159: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:38:21.90 ID:jLjl/fYq0
>>152
まぁ見れば分かる
6勝してるのが不思議なぐらい酷い
まぁ見れば分かる
6勝してるのが不思議なぐらい酷い
164: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:38:54.17 ID:7wWBxGaoa
勝ち越せるに決まってるやろ
互助会精神は不滅や
互助会精神は不滅や
165: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:38:56.26 ID:efaN1VPRd
今日の一番とか普通に内容負けてたしな
あんなんただの勇み足みたいなもんやろ
あんなんただの勇み足みたいなもんやろ
203: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:45:20.49 ID:XtSDZ8LE0
ただ、見てておもしろいのは間違いない
206: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:45:32.42 ID:mvGGoDf50
数字の上で横綱大関がこんだけ安定しているの珍しくないか
悪くても栃の心の5-2
悪くても栃の心の5-2
211: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:46:22.85 ID:LOtWIcXjp
>>206
まず全員揃ってるのが珍しいのにな
まず全員揃ってるのが珍しいのにな
207: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:45:37.59 ID:s9r1qZ0mp
稀勢、勝つには勝ったが 泳がされ、投げ捨てられうつろ
2度、3度、4度と体を泳がされた末、稀勢の里が平幕千代の国に投げ捨てられた。場内には悲鳴。軍配は稀勢の里に上がった。千代の国の左足が、投げを打つ前に俵を割っていた。
横綱本人は、相手の足が出るのが見えたそうだが、土俵上にひっくり返されたその顔はうつろだった。
初日から続く稀勢の里劇場。相手の攻めをしのぐ綱渡りが続くが、これまでは、土俵際で自ら反撃に出ていた。前日は相手のいなしにのめって負けたものの、それでも前に出る姿勢が見えた。だがこの日、ついに相手に取りたい相撲を最後まで取りきられた。
稀勢の里は長期休場からの復活をめざしている。勝てば良い、と周囲は言う。ただ、仮に今場所をしのげたとしても、この先、横綱であり続けるだけの自信は培われていっているのか。
千代の国は「(横綱は)どっしり感じた。重い」と言うが、得意の左を差しても圧力が伝わっていない。
今場所に「すべてをかける」と言ったのは稀勢の里だ。横綱審議委員会を含め、周囲は進退に関して何も注文をつけていない。何勝すれば引退を免れる、という基準はなく、すべては本人の腹づもり一つだ。
「あした、しっかり集中していきます」。支度部屋での言葉は初日から変わらない。前半での連敗を免れたことぐらいしか収穫の見つからない6勝目。稀勢の里の心にかかったもやは、濃くなったのではないか。(鈴木健輔)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00000059-asahi-spo
217: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:47:10.58 ID:2E5pK4HS0
>>207
進退に関して何も注文付けてないってマジかよ…
進退に関して何も注文付けてないってマジかよ…
224: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:48:33.20 ID:E5GlJgrw0
今場所なんとかなっても引退近いわ
もう力がないんや
もう力がないんや
251: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:54:12.71 ID:4dj6dsaex
照ノ富士はもうアカンよなあ
263: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:56:04.35 ID:n71TrtWS0
上位陣が安定してるから勝つのは厳しい
稀勢の里さんも先場所なら楽に二桁いけたのに馬鹿だなぁ
稀勢の里さんも先場所なら楽に二桁いけたのに馬鹿だなぁ
276: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:57:54.80 ID:55874HAI0
>>263
たぶん先場所は下半身今よりボロボロで上半身は言わずもがなだからそんな変わらないと思うぞ
たぶん先場所は下半身今よりボロボロで上半身は言わずもがなだからそんな変わらないと思うぞ
283: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 05:59:00.20 ID:XiNSb0MC0
>>263
稀勢の里が休んでるから
白鵬も鶴竜も休んだだけで
そんな楽にならんぞ
稀勢の里が休んでるから
白鵬も鶴竜も休んだだけで
そんな楽にならんぞ
300: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 06:01:47.39 ID:/g/1b+0c0
昨日の相撲酷すぎてワロタ
突っ立ってるだけやん
突っ立ってるだけやん
293: 風吹けば名無し 2018/09/16(日) 06:00:18.88 ID:gvt2WOgz0
二桁勝てなきゃ引退やろ
これ以上待っても良くならんわ
これ以上待っても良くならんわ
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537041696/
|
おすすめサイトの最新記事
結果として連続優勝してるから忖度してなくても1場所の違いしかないんだよなあ
なんとかなるやろ
来場所は二桁勝ってくれんと話にならんけどな
カド番って基本大関にしか使わんのやで
横綱は負け越したら実力不十分で即引退や
せやから例えば前半戦で黒星先行とかしてしまったら負け越し決まる前に何かと理由つけて休場するんやで
このまま相撲業界の不祥事うやむやにする方針かな?
誰が横綱だろうが勝とうが負けようが
このままだとクズな威張りんぼジジババの
馴れ合いワールドは続いていくんだぞ
モンゴル勢が相手の時だけだろ
キセ相手なら容赦なく潰しに来るぞ
本当に止めろよそういうの
キセがサボってても叩かれないからこいつらもちょくちょくサボれる理由になるって説もある
キセを引退させたらサボりにくくなるからワンチャン互助会あるで
プレッシャーに異常に弱いだけで
このままだと「弱いけど日本人だから横綱になれた」って印象しか残らないのが悲しい
千代の富士・・はもういないから元ヒマ富士、栃ノ心、ガブおっさん辺りにトレーニングを教授してもらえ
御嶽海は11勝で当確、10勝で優勝力士に勝利してたら・9勝なら白鵬鶴竜にも勝利で審議
ってところだろうか
怪我を押して勝って横綱になって完治しないまま次場所出て悪化させて
横綱どころかスポーツマンとしてすら未熟というか資格がないんだよ
ましてや横綱になる条件を満たしてないのに「準ずる成績」とかいう
あやふやな結果で横綱になった「なんちゃって横綱」だしな
横綱昇進当時に「これから誰もが横綱目当てで目の色変えて本気でぶつかってきますからね、
怪我が無かったと言うけれどこれからが本当に勝負、踏ん張りどころですよ」と
誰かが解説してその通りになったわ
「見えないチカラで勝てた」
これに期待しよう、闘う力士どもわかってるな?
ただ日本人横綱だからといって進退でひいきされてるのはどうかと思う
千代大龍戦はノーコメント
綱取り出来た前後、相応しい強さだったのは間違いないんだよ
ただ、何かと○○だったら来場所綱取りとか言われたり
こんだけ休場しても進退がどうこう言われないのは間違いなく日本人だからだが
昨日までもあっぷあっぷだっし、今日の内容からして負け越し引退まで十分ありうる。
勝負所でいつも負けてたのは知ってるけど?
何度もあった大事な局面で勝てなかった奴が何言ってもどうしようもない。
どうでもいい勝率とか持ち出す前に優勝回数数えてみろや。
と、なると残りの5戦の内、4勝しないと2桁にもならない。
なかなかしんどくね?
ウヨの人たちって稀勢の里のことが嫌いなんだと思った
8勝7敗 よりも 8勝2敗5休の方がまだメンツ保てるっしょ