
1: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:32:31.82 ID:BcanmAzt0
セブン−イレブン、レジ袋有料化検討:コンビニ大手で初
セブン−イレブン・ジャパンは、レジ袋の有料化を検討する方針を明らかにした。
プラスチック製使い捨てストローの代替も検討する。海洋プラスチック汚染問題で、
使い捨てプラスチックに社会が厳しい目を向けるなか、対応を急ぐ。実現すれば
コンビニ大手としては初の試みで、他のチェーンの追随も予想される。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181003-00010000-alterna-bus_all
8: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:33:29.25 ID:5seq5B5C0
ドラッグストア行くわ
9: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:33:40.63 ID:U9qcjYxDr
システムがめんどくさくなければええんちゃう
17: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:34:15.90 ID:25AY1RFh0
なにが初の試みやねん張り倒すぞ
24: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:34:54.93 ID:fEMFjA/rd
近くのスーパー一時有料化したけどまた無料に戻ったわ
29: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:35:06.12 ID:PynnLNI70
いらないヤツにはポイントあげる
これなら納得
これなら納得
30: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:35:08.01 ID:IxLXxOZS0
そのぶん値段から引けよ
31: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:35:23.45 ID:665PSgFD0
そもそもお茶しか買わんから元々いらん
40: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:35:47.28 ID:IxLXxOZS0
有料化じゃなくて
レジ袋いらない場合
〜円引きしないとおかしいよな
レジ袋いらない場合
〜円引きしないとおかしいよな
55: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:36:55.93 ID:Heio/5k40
>>40
ライフがこれやね、誤差ぐらいしか引かれないけど
ライフがこれやね、誤差ぐらいしか引かれないけど
41: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:35:55.21 ID:oHzD1RB1d
バイトの手間も増えるし大不評やろこれ
48: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:36:20.33 ID:qVLzhLttp
有料化するってことは一々袋の可否を聞かれるってことやろ
純粋に面倒くさいわ
純粋に面倒くさいわ
65: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:37:26.87 ID:TuPvDm5k0
ファミマがすぐ便乗しそう
69: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:37:37.01 ID:hUdbXWEZd
地球のことなんかより客のこと考えろよ
78: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:37:57.09 ID:XYdB5Zip0
代わりに紙袋にしてくれよ
102: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:39:05.65 ID:Ey+y54iWa
マイバック持っててモタモタ荷物積めたろ
412: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:54:43.78 ID:ZW++7NdUa
>>102
確かに荷物つめる作業どうするんやろ
確かに荷物つめる作業どうするんやろ
105: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:39:09.81 ID:z96BfQyo0
もうローソン使うわ
178: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:41:54.45 ID:e4flMU360
だいたいいらんからええけどレジ混雑しそう
192: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:42:43.11 ID:IxLXxOZS0
コンビニみたいに手軽にいく場所で
レジ袋有料化とかありえん
レジ袋有料化とかありえん
195: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:42:49.59 ID:LDhld7o+d
弁当小さくした分でペイできてるやろ
201: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:43:16.00 ID:F/hcxP+Ya
実際はレジ袋に掛かる費用を軽減したいだけやろ?
そのうち割り箸も有料になりそうやな
そのうち割り箸も有料になりそうやな
215: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:43:43.57 ID:/MkCv4q30
その袋代を商品に上乗せしとけやハゲ
216: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:43:44.09 ID:stB9QjLm0
会話要素ふやさんでくれ
つかセルフレジでええやん
コンビニこそ導入すべきやろ
つかセルフレジでええやん
コンビニこそ導入すべきやろ
217: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:43:48.57 ID:dgpVz+0L0
コンビニでレジ袋有料って抵抗感あるな
思った以上に他社やドラッグストアに流れそう
思った以上に他社やドラッグストアに流れそう
222: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:44:00.08 ID:Ey+y54iWa
袋要らない人2円引きにすりゃいいのに
226: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:44:04.80 ID:sYCfmmVV0
意味がわからない
袋いらん言うたら安くなるとかじゃなく袋を有料ってセブンが儲かるだけやん
袋いらん言うたら安くなるとかじゃなく袋を有料ってセブンが儲かるだけやん
228: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:44:09.93 ID:Zyh2Lr5c0
絶対トラブルなるし、それに直面するのは現場の店員なんだぞ
239: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:44:26.70 ID:ToqxvxOjM
客も店員も両方得しないやろこんなん
297: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:47:16.16 ID:gfXGrQIA0
>>239
数字こねくり回したデータで作った収支アップ企画プレゼンした本社勤務にはそんなもん関係ないから
数字こねくり回したデータで作った収支アップ企画プレゼンした本社勤務にはそんなもん関係ないから
378: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:52:09.08 ID:qPd2oZCt0
ふらっと入れるからコンビニやのにほんまアホやろ
袋用意するならスーパー行くやろ
袋用意するならスーパー行くやろ
395: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:53:33.60 ID:qOjUpKNx0
袋の料金気にするやつはまずコンビニに行かんやろ
398: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:53:56.35 ID:viQf/xWs0
これもちょっとずつ小さくしてそう
400: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 20:54:07.20 ID:VJKnmJ/T0
またバイトの仕事増やしてて草
484: 風吹けば名無し 2018/10/03(水) 21:02:19.98 ID:bgFMhNUq0
ポイントで還元すればよくね?
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1538566351/
|
おすすめサイトの最新記事
「袋はご利用になりますか?」のやりとりがしつこくてめんどくなりそう
もちろんセブン以外に行くな
すぐ横にファミマあるし、そっち行こう!とかになりそうw
問答無用で袋代金徴収でしょう
本音:袋にかかる金を削った上に袋代も手に入るから儲けにできる
要は袋代をケチりたいだけ
急いでる朝なんていちいち袋は〜?なんて聞かれてたらキレる人いるよ絶対
便利だからこそ商品の値段多少高くても許せるのにさ
スーパー行こう
なお低確率ながら正義マンとの専用会話イベントが駐車場で発生する模様
これからどんどん増えるで
まさか今のレジ袋のままで金取らんよね
袋との重量比だけで見ても既に爆発しとるやん
経営者的思考やな、感心した
だよねぇ。廃棄分だけでどんだけなるんだよなぁ・・・
単純にコストカットというのがよくわかる。
だからセブンイレブンで買うものを減らして環境負荷を軽減させていただきます
庶民の生活がどんどん戦時中レベルに落ちていく
本当に環境のこと考えるならセブンイレブンで買い物することそのものを避けることをしないといけん。あっ、袋代取ることで避けさせようとしてるのか。
有料化してから、いちいちセブン行くたびに袋いるか聞かれて面倒くさいんだよ
もーめんどくさいな
がめついんだから、そんなに金が欲しいならお金払うよ
ストローうんぬんでごまかすな
袋代取るお店もいかない
安いお店しかいかないよ
お店を選ぶさ。
鈴木を切ったから有能がいなくなったんかな
いちいち袋持って行くようなとこじゃない
ただでさえ無駄に高いのにこれに他社も追随するようならコンビニ業界終わるな
まあ終わっても何も困らんからいいけど
使わないと、かえって面倒な事になるんじゃない?
単細胞のエコ主義に、日本は無縁かと思っていたぜ。
社内でする事ない重役が、正論振り回したのか。
いちいち他民族を貶めないと、文句の一つも言えないのかよ。
じゃあ要らない。って言って何も買わずに帰るわw
取引きが成立してないから、レジに置かれた商品を戻すのはバイトの仕事やし。
今でも切り詰めてんですとかホザくなら全品何円値上げでもしとけよ
僅かな価格でも払うとき損してる気分になるから客離れするのは間違いなし 来年には消費税も上がるのに値上げに敏感なのがわからないんだろうな 手軽に立ち寄るにもあー 袋有料だったなーって気になる
中国が紙のリサイクル回収やめてから日本は古紙があまりにあまって価値すらつかない話すらしらないのかな
袋なくす分還元すべきだとは思うわ
コンビニ行く理由が1個も無くなるやろ
それならスーパー行くわ
同じ金でジュース二倍買えるんやで
鞄に入れるし、自宅のゴミ袋にも使えないし、速攻でゴミになるし。
油もの買ったら買ったで基本すぐに食べるから、結局要らない。
本部から有料レジ袋利用者が減ってるぞ!レジ袋分の利益を出せ客に有料レジ袋を使わせろと
どこかの企業が開発してないの?
その末路が変態セブンやで。
コンビニで弁当惣菜パン系を買うと必ず手拭きがついてくる
それも一回一枚じゃなくて買った分だけ(おにぎり二個なら二枚)
箸やフォークも聞かずに律儀に付けてくれるけど、家帰って食うときとか
わざわざ割り箸は使わんからすげえ溜まってきた
そう言う手拭きや箸をレジ前に並べて一個5円とかなら納得できるけど
袋は無料にしろよー
ただでさえ高いんだから
最初にこれをやってお客を呼ぼうとして図々しい客が増たんだ。買い物以外で袋貰おうとするし、家で箸洗うのが面倒くさいから過剰に箸をもらったり最悪な客増えたよ。
無料じゃないんだよ。当たり前に図々しく貰うな。自分で用意しろって思うよ。