
1: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:48:16.84 ID:QHeNGoou0
森会長、行政経費の必要性強調「この機会に将来の日本のために…」
2018.10.4 23:31
2020年東京五輪・パラリンピックの関連施策として国が直近5年間で8011億円を支出したと会計検査院が指摘したことに、 大会組織委員会の森喜朗会長は4日、 「この機会に将来の日本のためになる、国民のためになる、その恩恵を受けることができるということであれば(大会に関連がある行政経費を)ある程度認めていかなければいけないのではないでしょうか」と必要性を強調した。
https://www.sanspo.com/smp/sports/news/20181004/oly18100423310002-s.html
2: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:48:28.48 ID:QHeNGoou0
なお3兆円に膨らむまである模様
国支出額が8011億円 国説明の7倍超に
全体支出は3兆円規模か 会計検査院が試算を明らかに
https://mainichi.jp/articles/20181005/k00/00m/040/091000c
会計検査院は4日、2020年東京五輪・パラリンピックを巡る国の支出額が8011億円に上るとの試算を明らかにした。
これまで国は大会関連予算を1127億円と説明しているが、7倍以上も上回っている現状が浮かんだ。
東京都と大会組織委の負担分と合わせると、全体の支出は20年までに3兆円に達する可能性が高い。
検査院は国に、施策と大会の関連性を精査して全体規模を示すよう求めた。
これまで東京五輪・パラリンピックの大会経費は1兆3500億円とされ、東京都と組織委が6000億円ずつ、 国が1500億円を負担することで合意。都は別に関連経費として8100億円を見込んでいる。
一方、国が公表してきたのは「大会の運営や開催機運醸成に直接資する」などの要件を満たす41事業(2016〜18年度予算分)の1127億円だけだった。
だが、この額には次世代アスリートの特別強化など多くの関連事業は含まれず、ドーピング対策費なども一部しか計上されていない。
検査院が各省庁に照会し、国が関連施策として挙げる「セキュリティーの確保」や「暑さ対策・環境問題への配慮」など15分野70施策の支出額を試算。
その結果、13〜17年度で286事業にまたがり、計8011億円に上った。
だが、検査対象はあくまで17年度までに国が支出した金額であり、都以外の自治体の開催費用などを含めると、 20年までに全体支出は3兆円規模に膨らむ可能性が高い。
70施策の中には「クールジャパンの効果的PRの実施」など大会との関係が薄いものが散見される一方で、 国立代々木競技場(渋谷区)の改修整備が含まれていないなど線引きがあやふやだ。検査院は「国は施策の基準を整理すべきだ」と求めた。
このほか、検査院が問題視した個別事業もある。
文部科学省が12、13年度、日本サイクルスポーツセンターにペダル速度解析機器3台(計1600万円)を購入、 無償貸与したにもかかわらず、検査院が実地検査に入る17年までの2年半にわたって全く使用されていなかった▽500人程度必要とされるドーピング検査員が17年度末時点で269人しかいない−−など。
また、新たに整備が進む新国立競技場(新宿区)についても指摘し、大会後の改修計画や財源が明らかになっていない点も改善を促した。
内閣官房オリパラ事務局は「指摘の8011億円の中には関連性が薄い事業も多く、すべてを大会関係予算というのは無理がある。
どのような対応が可能か、各省庁と検討したい」としている。【渡辺暢】
会計検査院の主な指摘
・国による大会関連支出は2013〜17年度で8011億円
・支出には、大会との関わりに濃淡があるため、整理して公表すべきだ
・大会に関連づけた教育などの取り組みで、開催地とそれ以外に温度差がある
・ドーピング検査員が大幅に不足しており、語学力も含め養成が必要
13: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:49:34.94 ID:509Hds9t0
何に使ったかちゃんと明記しろよ
22: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:50:26.40 ID:dn5wim550
8000億かけてスポーツ施設建設して国民のためになるわけねーだろ
27: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:50:55.53 ID:QH9a45co0
祭りだからええやろの精神
33: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:51:15.71 ID:ZNi+ZeLW0
将来のためって具体的に何のためになるの
42: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:52:07.13 ID:K1Me6Wl6a
そんな事言って偉い人が中抜きするだけやん
44: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:52:12.91 ID:r/T3qDlK0
スポーツ施設として最高なら良いけど
メインスタジアムって使い勝手悪いんやろ
メインスタジアムって使い勝手悪いんやろ
46: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:52:20.42 ID:2XydkEnh0
どんどん高くなってるがこれペイ不可能やろ
53: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:52:38.56 ID:dn5wim550
東京ドームですら350億の建設費用だぞ
東京ドーム23個分相当かよ
東京ドーム23個分相当かよ
55: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:52:45.68 ID:N7zSytE80
詐欺やわこんなん
84: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:54:57.87 ID:2pn3IOV0p
投資の説明なら分かる
何の恩恵受けられるのかも分からずどんどん経営難陥ってるクソ運営に何を期待して金を出すのか
何の恩恵受けられるのかも分からずどんどん経営難陥ってるクソ運営に何を期待して金を出すのか
89: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:55:10.08 ID:FkD5DL1Q0
コンパクト()
90: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:55:19.37 ID:5UNpCuYn0
詐欺もいいところだな
105: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:55:51.38 ID:/TA1elNN0
もはや意味がわからない
132: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:57:27.42 ID:XS1cyjS50
156: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:58:57.19 ID:2sRc1U4S0
>>132
無事世界一金のかかる五輪になった模様
無事世界一金のかかる五輪になった模様
133: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:57:28.61 ID:/nFqtAnc0
もう80とか引退しろよ
136: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:57:45.16 ID:BKrlb+eJd
オリンピック自体が前時代のレガシーになりつつあるのに
それに熱を上げる意味とは
それに熱を上げる意味とは
139: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:57:58.06 ID:7NaWW/gW0
東京に住んでる人達が払うん?
150: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:58:44.17 ID:GBcIcuvix
>>139
オリンピックは国の一大事業なんだが?😅
オリンピックは国の一大事業なんだが?😅
198: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:01:17.31 ID:7NaWW/gW0
>>150
ワイ地方の者やし全く興味ないんやけど払わなあかんの?なんか恩恵うけられるんか?
ワイ地方の者やし全く興味ないんやけど払わなあかんの?なんか恩恵うけられるんか?
145: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:58:25.57 ID:S33ZLVjQ0
全体支出3兆て1億くらい俺にくれやバレんやろ
155: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:58:51.98 ID:Z5DFlk770
なおエアコンは付かない模様
168: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 00:59:58.83 ID:A79kG1+zd
五輪てほんまに利益出るんか?
石原が再三五輪はどう計算しても儲かるて言うてたよな
石原が再三五輪はどう計算しても儲かるて言うてたよな
182: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:00:47.85 ID:TzRuOteYM
>>168
(俺たちは)どう計算しても儲かる
何も嘘はついてない
(俺たちは)どう計算しても儲かる
何も嘘はついてない
188: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:00:54.95 ID:t3Sju9tQa
>>168
ブラジル見てるとそうは思えないわ
ブラジル見てるとそうは思えないわ
236: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:03:23.34 ID:3dNhX9Gu0
>>168
無理に決まってるやん
だから五輪は開催国に名乗り出る国が少ない
低コストでもそれなのに日本は多額の金つぎ込むんやからホンマ笑えるで
無理に決まってるやん
だから五輪は開催国に名乗り出る国が少ない
低コストでもそれなのに日本は多額の金つぎ込むんやからホンマ笑えるで
206: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:01:45.18 ID:r/T3qDlK0
予算が既にガバガバだったんやろな
どこに金かかってるのかね
どこに金かかってるのかね
221: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:02:41.38 ID:eIwx73r60
ザハの件で既に怪しかったからな
TOKYOに決まった時は誰もが喜んでたけどその後が酷すぎ
TOKYOに決まった時は誰もが喜んでたけどその後が酷すぎ
261: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:05:03.89 ID:MwPxKkI50
>>221
初っ端の初っ端からこれで次が佐野研二郎やからね
なんかええ事一つくらいないんかってレベルで酷い
初っ端の初っ端からこれで次が佐野研二郎やからね
なんかええ事一つくらいないんかってレベルで酷い
291: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:06:28.12 ID:Vu3sIFLS0
外野は黙ってろって、なら内野だけで金だしあってやれや
293: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:06:31.00 ID:uBDw9dY1d
576: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:21:34.13 ID:tlFvxs9s0
>>293
マジでオリンピックより有効活用できるやんけ
マジでオリンピックより有効活用できるやんけ
656: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:25:39.71 ID:AbfBG2sc0
>>293
こういうやつの問題はオリンピックが無かったら使われないから結局意味ないんだよなぁ
こういうやつの問題はオリンピックが無かったら使われないから結局意味ないんだよなぁ
351: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:10:09.90 ID:M669g/u30
予算を抜きにしても今ですら限界の交通システムとか宿泊施設とかどうするんですかね
期間中は完全に東京が停止するのか
期間中は完全に東京が停止するのか
433: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:14:17.89 ID:GLHUdmLxa
北海道でやれば良かったのでは?
涼しいし土地広いし
涼しいし土地広いし
471: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:16:19.51 ID:3dNhX9Gu0
ホンマ5000億で済む話どこ行ったんだよ
3兆超えとか正気やないで
3兆超えとか正気やないで
474: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:16:22.84 ID:zOpLZb2K0
東京だけで金払うのなら誰も文句言わんやろ
544: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:19:56.50 ID:MnfD43me0
ぐう無能
571: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:21:26.74 ID:jOyKcGnv0
サマータイムはさすがに断念したな
まあ検討したこと自体ばかげてるけど強行されんでよかったわ
まあ検討したこと自体ばかげてるけど強行されんでよかったわ
645: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:25:12.94 ID:eQCIGTKS0
8000億で済むと思うなよ
650: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:25:27.80 ID:CuTts6tSa
東京都もこれ内心涙目やろ
659: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:25:50.19 ID:vX0zx1J70
国民が受けられる恩恵ってなんのことなんや
感動か?
感動か?
665: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:26:09.51 ID:CDOXiQE80
>>659
やりがいだぞ
やりがいだぞ
667: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:26:10.54 ID:2CWUj42ba
>>659
ライブ感
ライブ感
809: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:33:09.78 ID:0dk5ud0Z0
先進国の大半がもう五輪招致嫌がっとるやん
829: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:34:15.43 ID:YTP+ybVkM
>>809
五輪やった都市のその後の財政悪くなるからなぁ
あくまで統計上の話やけと
五輪やった都市のその後の財政悪くなるからなぁ
あくまで統計上の話やけと
839: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:34:36.19 ID:OQF/JNWn0
>>809
これからは発展国に開催させて設備は大企業が乗り込んでぼろ儲けのシステムなるやろな
これからは発展国に開催させて設備は大企業が乗り込んでぼろ儲けのシステムなるやろな
873: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:35:51.34 ID:xqchc5Sn0
税金の使途がガバガバなのがどん引きですわ
901: 風吹けば名無し 2018/10/05(金) 01:36:46.41 ID:YTP+ybVkM
>>873
そら監視されなきゃガバガバにもなるよ
そら監視されなきゃガバガバにもなるよ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1538668096/
|
おすすめサイトの最新記事
検察仕事しろよ…
腹切れ
あれでオリンピック前には開通する予定の道路が予定を大幅にオーバーしていて選手の会場輸送に問題が生じてる。その道路完成を見越して導入した連結バスも道路が完成しないと使われるのかどうか怪しくなってる。
納期遅れやそれの挽回作業でいらない予算が膨らんでる。
あと森元総理がヤバイんだよ。
念願のラグビーワールドカップ日本開催に漕ぎ付けたのと翌年の東京オリンピック開催でハイになってる。
おまけに癌にかかったことからレガシーがどうたらとか言い始めてサマータイム導入なんてぶちまけた。
俺ももっと抜く、の繰り返し
踏ん反り返ってるから、最期は
聖火に飛び込んだと同時に花火打ち上げて
散華してくれ。汚ねえ花火だ。
3兆円のうち半分は東京都の負担なのに
3兆円あれば○○ができるとか言うのはやめろや
もっと本質的な将来の投資にも金使ってくれ、奨学金の充実や教育機関への予算の拡充とか
日本中巻き込みやがって
腹切れ老害森喜朗
未来の日本もおまえらごみクズが担うんだからお先真っ暗やし
スポーツなんて税金散財の名目に利用されるだけの糞娯楽。
景気良くなって給料増えるんだよ。
どうせ貧乏人なんて大して税金払ってないんだから。金持ちから税金むしり取ってじゃんじゃん使ってもらったほうがいい。
経済波及効果、貧困対策、富の再分配効果を無視すんじゃないよ。
ありえない爺だな
五輪は上級国民がどれだけ国庫から金抜き取るかのゲーム
他で全然金使えなかったから裏でこっそり使ってやがったか
これ全部ちゃんと調べて正当性なかったらオリンピックなんて開けないぞ
そういう事はちゃんとした政策でやればいいんだよ
経済効果があるから何してもいいんだそれを裏で甘い汁を吸ってても問題ないなんて事があっていい訳ねえだろ
甘い汁w税金使った経済効果で一番おいしい汁吸えるのは、貧乏人なんだけど?
なにせ日本じゃ累進課税なので金持ちほど税金払う分と公共事業で恩恵受ける効果の割合が激減するからな。
税金で絞り上げて国が代わりに消費すればいい。公共事業で。
金持ちが自分の独占物のために金使うより、公共物でみんなが利用できる物に金持ちの金が使わるならこんないいことは無い。
で森は、、こんな老人に何をみんな怖がってるの? 私利私欲えげつない
今の世の中、今の人に動かしてもらいたい。じじいすぎるだろ
一ヶ月の家賃4800万とか記事で見た。
そういや数年前まで宝くじ買うのが趣味だったけど、今買ったら絶対に五輪費用に回される気がする。
個人レベルの消費とはまるで違う。
そしてその過程で国立競技場が出来たりする。国の中で金を右から左に動かすだけで金ではない有形無形資産が増える。だから税金はジャンジャン使ったほうがいい。
究極の無駄使いで集めた税金を空中からばらまいても国全体では1円も無駄にならない。
仮に皆が同額を拾えれば、税金は金持ちほど負担するから富の再配分が起きる。
若者でさえ年金や老後の心配をしている国で何言ってんの?
資材も人材も競技場に集めて他に回らないってむしろマイナスだろ
もし大阪五輪だったら絶対にこんなに出さんぞ。
関空が被害受けた連絡橋も国の支援全くないから完全復旧来年だし、羽田だったら国が税金使いまくる。
年収3000万なら800万ぐらいが所得税
年収3億なら1億3500万ぐらいが所得税
金持ちからより多く金集めて、使うのは国民平等に権利があるもの。
税金は使うほど庶民にお得。さらに経済効果が見込めるものに使えばさらにいい。
ちなみに2020オリンピックの経済はみずほ総研の試算では30兆円。
数少ない中抜き出来る大型公共事業だもんね。
そら必死になりますわなwwww
逆、団塊が最後まで甘い汁吸いたくて
後世に迷惑をかけ、尻拭いさせようと
若い世代が受け取るべき報酬等を
強引に前借りして盗みに来てる
このままだと団塊世代と心中してしまう
妄想はほどほどにしとけ
割とあってるぞ
日本の問題点は富の再分配なんかしてないって所
ほとんど中抜き公務員のフトコロに入る
その税金でどんだけ海外にばらまきまくってると思ってんだ
ODAの話だったら中抜きの一環だぞ
キャッシュバックやら利権やら
釣り針でかすぎ。
燃料無しに動く永久機関かなw?
一気に全国に40兆円規模で
波紋広げろよ
金持ちなんだろ?(笑)
あと、オリンピック需要は
特定の業種に限られてるからな
それに終わったら、反動が大きいからな
大会をありがたがってるのは老人たちだけで
若者はそもそも望んでないからな
興味がない世代に背負わせるなよ
釣り針でかすぎッて?
お金は何度でも再利用されるじゃん?何言ってんの?
経済規模ってそうやって大きくなっていくんだけど?
そりゃオリンピックで経済浮揚してるんだから終われば落ちる。
だからと言ってオリンピックやらない時より落ちるわけじゃない。
莫大な富を落とした後、収束するだけ。損する訳じゃない。
経済波及効果の30兆円が国内で動けば、消費税だけで2兆4千億回収できる。
全然元が取れる。
税金無駄遣い止めれ!
いつまで道路掘り返すのだ!
ムダムダ!
実際は仲良し企業の懐に入って、それが株主配当と海外投資に回るだけで
上級国民が肥え太るだけなんだわ
お前税金払ってのか?
払ってたって微々たるもんだろ?
金持ちや企業が莫大な税金払ってんだから、それで国民の財産作ってくれりゃ貧乏人には得しか無いじゃん?
考えてみろ。たかが一人年間8万程度の金でこんだけ膨大な日本の便利なインフラが利用できるわけないだろ。
お祭り騒ぎのドンチャン騒ぎ
合法的に幾らでも税金を持って行っていいんだ
好きなだけ持っていけるんだ
それで誰かが吊し上げられる事なんてない
だって全員やってるんだもの
その為に誘致したんだもの
8000億?3兆?そんなもんで済むかよ
後2年もボーナスタイムが残ってるんだ
幾らでも税金ガメられるのにこの程度でやめる訳ないわ
直接手渡すわけないだろ。それは社会保障でしかやらない。
税金による投資なんだから必ず仕事の対価として国民に渡される。
必ず経済波及を起こすものでなくてはならない。
だから直接手渡すような税の使い方は最も効果が薄い無駄な使い方。
アホは黙ってなさい。
お前がアホだ。いくら税金払ってんだよ。
底辺の妄想はやばいねぇ。
それこそ上級国民のほうがオリンピックとかを避ける。
なぜなら自分たちの負担が重い。
そこそこ有名な企業は無償に近い参加を政府から求められる。
建築会社だってオリンピック関連事業は避ける。入札に集まらない。
民間の仕事したほうが全然儲かるから。
首都高一斉通行止め1週間とか
都内車乗り入れ禁止3日間とか
特に一般は参加に金とられるわけじゃないけど、運営のためのお金はその地域にある企業や金持ちからの協賛金、心付けとかで賄われる。
で労働力も町内会とかボランティアがほとんど。
で儲けるのは祭り周辺の企業(近くのお店とかテキヤとかの一般人。これが経済波及効果分)
森先生だけが想ってくれる、ネクタイどうのこうの言ってた
櫻田義孝みたいな奴が付け上がれせている!
残念ながら過去から学べない子もいるようで
>東京ドーム23個分相当かよ
この表現好き
都民だけで払え
俺は大人の運動会なんかに興味はない
これが利権民死党
枝野総統の本音だぞ
かれら戦争主義者のクズどもから
リベラルを守らないといけない
カネを毟り取りムダガネを使いたいサノ一派やモリ一派など
上級国民サマにはめられたんじゃないか?
舛添一派だぞ
過去オリンピック後に不況になった国が出たのか説明してくれませんかねぇ
>全体支出3兆て1億くらい俺にくれやバレんやろ
関係者は全員その考えやで
主要な予算は接待費と賄賂だからな