
1: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:45:36.32 ID:AxZr4SP50
ファミリーマートで「損害賠償詐欺」発生!
— 首都圏青年ユニオン (@union_at_seinen) 2018年9月7日
ファミリーマート八丁堀駅前店の店長は学生バイトに対して103万円の不当な損害賠償請求をしました。損害賠償詐欺です。ユニオンは請求取り下げを求めましたが店長は応じず、またフランチャイザーであるファミマ本社に質問状を出しましたが回答がありません。
2: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:45:59.92 ID:AxZr4SP50
自腹買い取り、突然の賠償請求、欠勤への罰金…… コンビニバイトが訴える実態
「損害賠償100万円」 通告は突然
「あの日のことは、今も忘れられません」と大学院生の梅原宏太朗さん(25)=仮名=は言う。昨年9月の出来事だ。
夜9時すぎ。いつも通り、アルバイト先のファミリーマートに向かった。東京23区内。JRと地下鉄が乗り入れる駅前の店舗は夜間も客足が途切れない。
店に到着すると、同僚のバイトが「店長が呼んでいる」と言う。地下の事務所に下りると、店長と見知らぬスーツ姿の男性が待っていた。スーツの男性は司法書士だという。
話は思わぬ内容だった。
梅原さんによると、店長と司法書士は、店内の監視カメラの映像を示しながら「梅原さんがレジからカネを持ち出した」「深夜に店舗を施錠して客が入れないようにした」などと言ってきた。そして、司法書士はこう続けたという。
「損害額が100万円を超えることは確か。支払わない場合は警察、学校、家族、出すとこにすべて出します」
これに対する梅原さんの言い分はこうだ。
レジからカネを持ち出したのは釣り銭が足りなくなったためで、レジの1万円札をATMでいったん自分の口座に入金し、1000円札に崩して引き出し、釣り銭に充てた。
店舗に鍵をかけたのは、深夜の1人勤務である「ワンオペ」時、冷凍食品が大量に搬入され、レジで対応していたら商品が溶けてしまうと思ったから。過去に2回、それぞれ10分間ほど店を閉めたことがある――。
「なんで、なんで?」 念書に押印を迫られ
「(夜勤の前に)店長は釣り銭用の1000円札を20枚しか用意してくれないこともありました。とても足りない。だから、しょっちゅう釣り銭が足りなくなるんです。自分の口座に入れて両替する方法は、バイト仲間に教えてもらいました。
僕から店長に(両替したことを)報告したこともあります」
梅原さんはそう言って、自分の銀行通帳を取り出した。
通帳には、例えば「20,000」を入金後、同じ日に「9,000」を2回と「2,000」をそれぞれ引き出した記録などがあり、彼の言い分を裏付けているように見えた。さらに、梅原さんは続けた。
「深夜は商品の搬入が集中します。ほかにも調理器具の洗浄や床掃除、品出しとか。とても1人でできる仕事量じゃない。店の鍵を閉めたときは、すでにアイスが1時間以上(冷凍庫外に)置きっぱなしの状態で、ほかに方法がなかったんです」
しかし、店長と司法書士と対峙するのに、学生の梅原さん1人では分が悪かった。この夜は母親に保証人になってもらうことで帰宅を許されたが、翌日、司法書士から再び「お金さえ払えば、穏便にすませる。
さもないと、出るところに出る」と迫られた。
結局、梅原さんは自身の非を全面的に認める内容の「念書」に署名し、母印を押してしまう。頭の中では「なんで、なんで?」と思いながら、拒むことができなかったという。
梅原さんが自署し、母音を押した「念書」
以下記事全文
https://news.yahoo.co.jp/feature/1108
4: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:47:10.21 ID:AxZr4SP50
・ファミマでバイト
↓
・釣り銭がない、、、
↓
・レジの金を自分の口座へ入金
↓
・自分の口座から引き出す(店舗のATMを利用?)
↓
・1万円札が10枚の1000円札に!両替完了!
↓
・店長激怒
↓
・損害賠償請求
↓
・事実を知った青年ユニオン激怒!
↓
・ファミマ回答なし
↓
・釣り銭がない、、、
↓
・レジの金を自分の口座へ入金
↓
・自分の口座から引き出す(店舗のATMを利用?)
↓
・1万円札が10枚の1000円札に!両替完了!
↓
・店長激怒
↓
・損害賠償請求
↓
・事実を知った青年ユニオン激怒!
↓
・ファミマ回答なし
5: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:47:26.27 ID:AxZr4SP50
・深夜に違法ワンオペをさせられる
↓
・大量の冷凍食品が搬入される
↓
・冷凍食品が溶けてしまうのを恐れて10分程度店を閉めてそれを片付けた
↓
・同じようなことを2回やった
↓
・店長激怒の損害賠償請求
↓
・大量の冷凍食品が搬入される
↓
・冷凍食品が溶けてしまうのを恐れて10分程度店を閉めてそれを片付けた
↓
・同じようなことを2回やった
↓
・店長激怒の損害賠償請求
672: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:20:03.24 ID:x0qBO5mfp
>>4
>>5
バイト側が正しいなら
ATMの使用履歴を証拠にしてしまえば
バイトの勝ちだな
てかバイトが両替しないとダメな状況作ったならその店長は無能だな
そら逆ギレ訴訟するだろうな
>>5
バイト側が正しいなら
ATMの使用履歴を証拠にしてしまえば
バイトの勝ちだな
てかバイトが両替しないとダメな状況作ったならその店長は無能だな
そら逆ギレ訴訟するだろうな
975: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:36:00.38 ID:N6X5vv3lp
>>4はわかるが>>5はあかんやろ
10: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:48:37.59 ID:6hv+U0+30
自分の口座に入れたらあかんでしょ
75: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:53:59.17 ID:9ToDff+Z0
>>10
じゃあどうやって釣りを用意すれば?
じゃあどうやって釣りを用意すれば?
413: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:08:10.90 ID:mfXIafRya
>>75
わいなら釣りがないからご協力お願い云々一筆書いて張り紙するで
釣り銭ないなんてわいの責任ちゃうしクレーム来たら店長のせいやん
わいなら釣りがないからご協力お願い云々一筆書いて張り紙するで
釣り銭ないなんてわいの責任ちゃうしクレーム来たら店長のせいやん
469: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:11:10.78 ID:QnYm5sC00
>>413
普通はそうやねん
バイトに責任なんかないのになぜ全て自分だけで解決しようとしてしまうのか
普通はそうやねん
バイトに責任なんかないのになぜ全て自分だけで解決しようとしてしまうのか
12: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:48:48.96 ID:paP7TeVba
たかがバイトのくせに真面目にやりすぎやな
真面目なやつほど馬鹿を見るんやね
真面目なやつほど馬鹿を見るんやね
18: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:49:18.58 ID:kfQ6krFG0
バイト有能やろこれ
23: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:49:48.91 ID:AccTDwN50
これはあかんわ
流石にファミマが悪い
100万ってのも悪質
流石にファミマが悪い
100万ってのも悪質
42: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:51:28.87 ID:t4pPKBCjd
どうせバイトなんやからアホ店長に丸投げしとけばええねん
45: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:51:39.12 ID:j8crYHUzp
よく考えたらATMなら崩せるな
手数料取られるが・・・
手数料取られるが・・・
52: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:52:22.37 ID:6EdtW0uL0
普通店が両替用のお札用意しとくやろ
54: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:52:28.49 ID:eMtLZgxEd
裁判したら余裕で勝てるやろこれ
56: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:52:50.13 ID:RYtvS0nud
103万程度で一生ついて回るレベルの悪名得てしまったな店長
79: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:54:27.97 ID:/tOc+XXia
>>56
この店、既に潰れてるらしいで
この店、既に潰れてるらしいで
126: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:57:06.54 ID:RYtvS0nud
>>79
まぁそうやろな
まぁそうやろな
58: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:52:58.18 ID:Fe+EE9nL0
俺も司法書士だが
ここまで過干渉する司法書士ってなにもんだよ
頼まれたら資料作るだけで交渉に随伴しねえよこええな
ここまで過干渉する司法書士ってなにもんだよ
頼まれたら資料作るだけで交渉に随伴しねえよこええな
581: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:16:14.92 ID:QQ33xP6d0
>>58
認定受けてりゃ簡裁で代理できる
そして103万は簡裁で扱える額
認定受けてりゃ簡裁で代理できる
そして103万は簡裁で扱える額
62: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:53:12.50 ID:/XmmxDOn0
バイトごときにこんなに真面目にやる意味が分からんわ
74: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:53:55.50 ID:+1+45u3Yp
店長に一報入れなかったのは何でや?
最悪朝イチでも疑われるよりはええやろ
最悪朝イチでも疑われるよりはええやろ
84: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:54:37.95 ID:sdek5CFLd
>>74
よく読め
入れてるぞ
よく読め
入れてるぞ
100: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:55:37.98 ID:+1+45u3Yp
>>84
報告したこともありますとしか書いてないやん
報告したこともありますとしか書いてないやん
87: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:54:54.77 ID:6EdtW0uL0
マジだとしたらとんでもねえ店だな
釣り銭用意しないし人手は足りないし
釣り銭用意しないし人手は足りないし
130: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:57:13.21 ID:8fYiuCOA0
バイトなら普通に釣り銭無いって言えばええやん
バックれても損害賠償なんてされんのがバイトやろ
バックれても損害賠償なんてされんのがバイトやろ
167: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:58:31.35 ID:yAi0D+pk0
>>130
深夜に来るような客はそんな事で容易に納得してくれる層じゃないからな
深夜に来るような客はそんな事で容易に納得してくれる層じゃないからな
254: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:01:43.22 ID:yPPobDqSa
>>167
逆にクレームをその場で本部に連絡させたらええのに
そしたら店長か兼オーナーか知らんが痛い目みるやろ
逆にクレームをその場で本部に連絡させたらええのに
そしたら店長か兼オーナーか知らんが痛い目みるやろ
151: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:57:59.75 ID:CLR7/VBC0
つーか釣り銭切れるもんなのかあれ かなり余裕もたせてるもんだと思ってたわ
229: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:00:43.74 ID:+1+45u3Yp
>>151
小さい店とかだとそんなに余裕ないで
ちっさい服屋でバイトしとった時そんな感じやった
小さい店とかだとそんなに余裕ないで
ちっさい服屋でバイトしとった時そんな感じやった
172: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:58:42.05 ID:rnvlkCVC0
小銭足りないは分かるけど、千円札足りないとかなったことないわ
176: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:58:52.85 ID:ISBkNgT10
なんで念書押すねん
バカやんけ、徹底的に断れや
バカやんけ、徹底的に断れや
179: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:58:58.91 ID:TLpHVCxZ0
店潰してまで100万円が欲しかったのかな
220: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:00:27.92 ID:/tOc+XXia
>>179
店が潰れそうやったから、バイトからカネとろうとしてたんちゃう?
店が潰れそうやったから、バイトからカネとろうとしてたんちゃう?
182: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 21:59:17.84 ID:JU7MB5tN0
1年で稼げる上限額で草
268: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:02:17.65 ID:QnYm5sC00
マニュアルに無いことは確認とってからやれよ
釣り銭のことも常態化してるなら事前に解決しておけよ
釣り銭のことも常態化してるなら事前に解決しておけよ
287: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:02:57.45 ID:0oqJMjuc0
ワイ高校時代にバイトやってたけど損害100万とか無理やろw
1円合わないだけで帰れないんやで
1円合わないだけで帰れないんやで
310: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:03:56.21 ID:Xxx21h6Ua
>>287
そこら辺って上手く帳尻会わせたりせんの?
そこら辺って上手く帳尻会わせたりせんの?
342: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:05:13.78 ID:yPPobDqSa
>>310
ワイは100円いないならやってたわ
ワイは100円いないならやってたわ
343: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:05:18.29 ID:vosqJnp30
>>310
店によるわ
本来は店員はレジ精算に関しては一切責任負わなくていい
店によるわ
本来は店員はレジ精算に関しては一切責任負わなくていい
355: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:05:40.50 ID:1R3mO7Ye0
>>310
ワイは100円以下とかなら自分で補填してたわ
1円とかで始末書書くの面倒くさかったから
ワイは100円以下とかなら自分で補填してたわ
1円とかで始末書書くの面倒くさかったから
316: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:04:16.00 ID:di2v7PEt0
この両替方法は以前もやって店長に報告しとるんやろ
それでお咎め無しだったのなら公認やろ
それでお咎め無しだったのなら公認やろ
322: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:04:26.28 ID:cXNqJsra0
判子押すなや
350: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:05:34.94 ID:vt/hmy4wd
てか夜中にATM使ったら手数料も掛かるやろし
まともな店長ならそんな事までさせてスマンなって手数料渡して
次からはそういう事無いように多めに釣り銭用意するよな
まともな店長ならそんな事までさせてスマンなって手数料渡して
次からはそういう事無いように多めに釣り銭用意するよな
397: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:07:36.75 ID:guJW04e70
こんなんオーナー凸されるだけやん
408: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:07:58.75 ID:IbqEDn3h0
そもそもつり銭が無くなるのがおかしい。店としてまともに機能してないやん
433: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:09:22.77 ID:ltN43ez/0
>>408
ワンオペさせる様な店やし
ワンオペさせる様な店やし
455: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:10:30.61 ID:VxTmWaMj0
キャッシュレス社会なら起きなかった悲劇
567: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:15:31.22 ID:NVfy/Fsl0
店では他のバイトもこの両替方法をしてて常習化してた店長にも報告はしてるから店の公認方法となるわな
583: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:16:26.85 ID:5TDeu44M0
結局こいつがATMで自分の口座に金入れて、店の金減ってるんやろ?
そこはどうなん?
そこはどうなん?
601: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:17:02.60 ID:sdek5CFLd
>>583
減ったとは書いてないぞ
賠償はあくまで店閉めたことに対する請求
減ったとは書いてないぞ
賠償はあくまで店閉めたことに対する請求
660: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:19:39.99 ID:QQ33xP6d0
>>601
どうやって試算したんやろな103万
10分で粗利103万って
どうやって試算したんやろな103万
10分で粗利103万って
693: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:20:55.33 ID:r5+ENPGK0
>>660
学生が103万稼いだ賃金を取り返したいだけやろ
103万って丁度控除ぎりぎりやし
学生が103万稼いだ賃金を取り返したいだけやろ
103万って丁度控除ぎりぎりやし
635: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:18:56.97 ID:jT/XRcX20
>>583
お釣りが足りないから補充しといてって頼んでたのに店長が応じず
他のバイトも本人も一度レジの金をATMに入れて千円に崩して元の額をレジに戻してたんだと
お釣りが足りないから補充しといてって頼んでたのに店長が応じず
他のバイトも本人も一度レジの金をATMに入れて千円に崩して元の額をレジに戻してたんだと
593: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:16:49.65 ID:cVj+NuhOa
釣り銭も用意できない無能の分際でいっちょ前に損害賠償起こそうとしてんのか
598: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:16:54.49 ID:Yz+Tj2IYp
損害賠償100万ってどんな理屈やねん
10分で売り上げ100万いくわけないやん
10分で売り上げ100万いくわけないやん
644: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:19:09.53 ID:GaMeGOEX0
コンビニとかバイトも店長もめちゃくちゃや
664: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:19:43.63 ID:zzH8mkJa0
めんどかったらバックレでええやろ
たかがバイトなんやし
たかがバイトなんやし
701: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:21:21.00 ID:vuZOPNbC0
こんなん店長が勝てる要素ないやん
890: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:31:04.36 ID:Y3xgb63T0
クビ案件ではあるけど103万はぼり過ぎやろ
「(夜勤の前に)店長は釣り銭用の1000円札を20枚しか用意してくれないこともありました。とても足りない。だから、しょっちゅう釣り銭が足りなくなるんです。自分の口座に入れて両替する方法は、バイト仲間に教えてもらいました。
僕から店長に(両替したことを)報告したこともあります」
「(夜勤の前に)店長は釣り銭用の1000円札を20枚しか用意してくれないこともありました。とても足りない。だから、しょっちゅう釣り銭が足りなくなるんです。自分の口座に入れて両替する方法は、バイト仲間に教えてもらいました。
僕から店長に(両替したことを)報告したこともあります」
909: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:32:12.69 ID:uKQ8whov0
>>890
これが常態化してる時点でやめるべきやわ
店に釣り銭ないなら客に釣り銭ないですって言えばええだけやん
どうせ時給なんやから口座から落とすみたいな手法やらんでええのに
これが常態化してる時点でやめるべきやわ
店に釣り銭ないなら客に釣り銭ないですって言えばええだけやん
どうせ時給なんやから口座から落とすみたいな手法やらんでええのに
954: 風吹けば名無し 2018/10/13(土) 22:34:55.57 ID:o3KFnrpTa
予備入った金庫すらないのかよ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539434736/
|
おすすめサイトの最新記事
うさんくさ
どうしてすぐ報告せんの?
そして、たとえば駐車場や更衣室含めて、一切責任を負いませんの文言が無効なのに、平然と書いているように。
どちらにせよ、店は潰れているけど法外な請求及び未必の故意として、知っていて野放しにし、挙げ句、賠償請求したのなら、問答無用で通らない請求。更には訴え返して絞りとれる案件。この子どもが無能の素直ボーイなら、謝られて許す程度でペナルティなさず、ナァナァか挙げ句に両成敗、下手をすれば悪態つかれて向こうペースで終わらせられるだろうけど。言葉ではなく簡易裁判でこのバイトは速攻で争うのが賢明。
アホの子と思われてもいいから、叫びだして店外や客に向かって不満ぶちまけてやれば良かったのに
司法書士の費用に無茶な上乗せしてるのかもしれんがそんだけ儲けててワンオペさせるとか人として最低だろ
日本は今の30代から40代の道徳教育と60以上の老害排除を最優先にすべきだわ、行動の1〜10まで法律で縛らないといけないレベルで知能が下がってる
自分の口座に金入れた時点で、どんな言い訳もできないよ
余程程度の低い大学院(行くだけムダなFランでも院ってあるの?)なのでしょうか?
※5
アウトです。
ただそれを証明する方法がないので、逃げられるだろうけど
(録音でもしてたら行政書士会から追放喰らうだろうけど)
ファミマにそんな権利ねえよ
賠償請求できるのは司法判断の後だろうがよ
この文面見る限り誤差が出てた感じはないから両替して戻してたのは真実やと思うよ。
あと自分がバイトしてたコンビニでは交代する時に最低50枚千円札レジに入れるようになってたからここのコンビニは少なすぎる。
この店長詰みだな。
そのうちテレビでもやるやろ。
セブンの変態店長と同じ。
実名報道はよ。
店長と司法書士はグル?余罪あるけど、被害者は泣き寝入りか?
被害者が訴訟したら、相手方は弁護士雇えなくて居ない事態になったりしてw
ここが凄くバカっぽい。そもそも院生のくせにコンビニしかバイトのクチがなかったというのもこいつが無能だからなんじゃないかと思えてきた。ファミマサイドを擁護する気は全くないがこのバイトも院生のくせに念書に簡単にサインとかバカすぎるだろ
精神的な被害も相当やと思うよ
ぶちギレてええよこんなん
「損害額が100万円を超えることは確か。支払わない場合は警察、学校、家族、出すとこにすべて出します」
これ言ったらアウトやんけ
釣銭なんて昼間少し時間作って銀行行けば用意できる問題なのに
理由があるからってやったらいけないことをやって良い理由にはならんていうか
よくそんなことするね
アホすぎ
これで認めたら勝手に店閉めたこと容認したことになって、閉める店続出してまう
店潰して終わりやね
実際は出るとこに出たら金をせびる権利なんてないけど、うまく脅して金を巻き上げようってやつよ
司法書士「言った証拠はあるんですか?訴えますよ?」
何度か遠征してたとき使ってたけど
いつも客多かったイメージ
バイトに金の管理任せるようなとこはだいたいヤバイ
行くのやめよう
用意しないオーナーが悪い
店勝手に閉めるのはダメ
冷凍最優先にしてその他は間に合わないなら間に合わないでそのままやりゃいい
引継ぎの時にその旨伝えればいいだけ
千円札20枚出てくるのに
替えが利かない状態で勤務させるのはイカンよ
本来の「ワンオペ」はあくまでも「最悪一人でも営業可能」な状態を指すんだよねえ
少なくとも「利得をえた」は間違いなんだから「事実関係が認められない」とかいって保留しておけばいいのに
こんなもんが双方同意した証拠になると思うか?
裁判になったら恐喝の証拠としてしか機能しねーよ
スレ内でも言われてるが、認定司法書士ならセーフだぞ
そして、認定受けてない司法書士なんて滅多にいないぞ
ゆとり店長だからか時間外は絶対電話に出ないからエリア長から頭下げられてこの手法にしてるけど、こういう事があると怖くてもう出来ないな。
「だからって103万はおかしい、根拠が無い」と争うことは可能
つーか、念書の内容がおかしい
1私がファミマに損害を与えた事を認める
2損害は補填する
3補填ができない場合、この件を警察、大学、母に連絡する事に異論は無い
この3番目が最高にバカっぽい
例えば、万引き犯を通報するのに本人の同意が必要なのか?って話だわ
事ここに至っては、どうぞ好きに連絡してくださいwwwって言われて終わりだ
司法書士の中で簡裁代理権の認定を受けた者は、訴額104万円以下の案件に限りあくまでも「訴訟代理業務」のみ行うことができる。
平たく言えば、裁判所に書面を提出したり、裁判所で訴訟をすることはできるけど、裁判所の外で示談交渉とかは弁護士でなければできない。
今回のは完全に示談交渉なので、100%アウト。というか、認定司法書士こそそこら辺の境界は講習で口酸っぱく言われるから、認定司法書士ですらない可能性が高い。
弁護士以外が弁護士にしかできない仕事をする、いわゆる「非弁行為」って立派な犯罪やからな。警察が動く話よ。
長々と書いてるが、ずいぶん古い知識だなぁ
司法書士法は改正されててな
今や、簡易裁判なら交渉、和解の斡旋まで可能だよ
具体的に言えば、司法書士の簡裁訴訟代理等関係業務と、裁判書類作成関係業務を混同してる
詳しくはググれ
学生バイト一人にすべて任せてる現状の異常さに気づけ
異常な状態だから異常な事が起きんだよ
って思ったけど、考えてみたらコンピにの買い物って1万円出したら9000円はお釣りで出ていくわな。
うまみがなんもないし、Tポイントとかウザいし
記事だとオーナーが抱える問題まで書いてあるけれど、じゃあ本社は悪どく利益を溜め込んでいるだけなのか、客が安易にコンビニエンスさを享受しすぎの側面もあるような気がするね
それを一足飛びに
「オマエ、レジのカネ抜いてるだろ!店勝手に閉めたろ!賠償しろコラ親や学校にバレてもいいのかコラ」
とやるのは店長の仕事じゃない
893そのものだ
>ファミマとか行かないから潰れていいよ
わかるわかる
>Tポイントとかウザいし
行かないのにウザいも糞も無いんじゃないですかねぇ
頭悪いね、君
ユニオンが取り下げ求めて騒ぐのも裁判行ったら負けるから。気の毒だけど、法的に有効な書類に
脅されたり、迫られたりしても判押すなよ、25歳だろ。ヤクザだの連れてきたり暴力匂わせられてならわかるし、それなら押しても後からなんとかなるが、これはちょっとまずい。歳の割に世の中渡る判断力と胆力なさすぎる・・というか気の弱いの見透かされてやられたんだろうな。同情はする
合法・合理的に押したのではないから、この捺印は無効と主張出来る
あと司法書士は訴状等を作る事は出来るが相手と交渉する事は出来ない、その点でも違法行為だよ
昔なにやってたんだろ
それと店しめるのは当然。
オーナーがおかしいのは、仕事上の損失を損害賠償請求するなら、仕事上の利益を分配しなくちゃならない。
だから、違うって…
法務大臣の認定を受けた司法書士は,簡易裁判所において取り扱うことができる民事事件(訴訟の目的となる物の価額が140万円を超えない請求事件)等について,代理業務を行うことができます(簡裁訴訟代理等関係業務)。
簡裁訴訟代理等関係業務とは
(中略)
(8)裁判外の和解の各手続について代理する業務←
上記、法務省HPからの抜粋だから、反論あるなら法務省に言ってくれ
フランチャイズモデルがもう制度疲労を起こしてんじゃないか
>梅原さん側が同ユニオンに入ったことを伝えると、その直後に店は閉鎖。オーナーは「警察に訴える」と言ったきり、やがて音信不通になった
って書いてあったわw
逃げとるやんwww
それもあるが、もう教育の問題だろう
学生に労働者の権利とか、(おそらく意図的に)教えないで社会に放り込むのやめーや
金額提示してるから恐喝も付けたり‼
セブンとローソンで事足りるし
告訴とか警察って簡単に言っちゃいけないよ??
お前ビビっているのか(笑)とかじゃ済まされない
恫喝とか恐喝の対象になりかねない
店長のくせにバカなのかな
携帯持ってれば110できてた
日本人はバイトだと「所詮バイトだから」って働かないからな。バイトに責任はないとか勝手に言い出すし。
アジア人の方が遙かにましだわ。
判子を押したからって問答無用で契約成立するほど世の中甘くないわな
金銭を請求する法的根拠がないし、根拠があったとしても過去のことに遡及できない
むしろ自由意志ではなく「押せ」と命じているから、証拠があれば店長側が強要罪適用されてもおかしくない
店内は薄汚いし、店員も薄気味悪い
やっぱりこういう体質なんだ
セブンイレブンも使うの怖いし、ローソン一択か?
自分だけで何とかしようとしたのは良くないがこんなクソどもに相談したところで何も対処しなかっただろう
店側だけ専門家つけて立場の弱い相手を追い込むとか恐喝の手口だしちゃんと行くとこまで行って欲しい
自分の口座で両替、搬入きたから勝手に店閉めるは合法なの?
バイトの言い分が本当だとしても対処の仕方間違ってね?
バイト側に否がないとは言っとらんけどそれに対する司法書士を使った恐喝行為、許されるのか?って話じゃねーの。釣銭ないとか物品搬入処理する時間がないとかそうせざるを得ない状況の発端はそもそも店側やし。
弁護士法違反だよね
バイト学生もかなり頭おかしい
”そうせざるを得ない”状況ではないやろ
そうせざるの行動は間違ってるからそこ突っ込まれたらどうしようもないやろ
釣り銭ない状況を作られたら自分の口座に勝手に店の金入れても合法、とはならないんちゃうの?
間違いなく非弁行為で捕まる
弁護士会もこの手の案件うるさいぞ
特に自分たちの縄張り食い荒らそうとしてる司法書士にはwww
常習化してるとしたら店長もおかしけりゃバイトもおかしいな
類は友を呼ぶやな
冷凍庫に乗っけたりとりあえずバックヤードの冷蔵に放り込んだりする事はあるけど
深夜にレジ途切れない店ってどこにあるのか…
通勤ラッシュの時間帯駅前の地域売り上げトップの店でバイトしてた事があるけど普通に品出しとかしてたぞ
「ちょっと今忙しいんでレジ待ってくれます?」
「あ、釣り銭ないっすわ。さーせんw」
を平然と言えるくらいがちょうどいい
いや駅前とかだと意外と夜中に混んだりするぞ。夜中って0時〜1時ぐらいな。終電ラッシュなんて珍しくもないわ。立ち読みで客溜まって、いつレジに来るかわからんからワンオペじゃ確かにチルド系の納品も手が回らんかもしれん。だから店閉めるって発想には飛ばないけど
過不足についてはこれだけでは分からない。
出勤簿と過不足の発生日と通帳で確認できるだろうけど。
釣銭予備千円20枚だと、レジ2台の中にも10枚づつ位入っているだろうから、清算後の千円釣銭は40枚くらいじゃないかと思うけど。誤解できる表現だね。
母子家庭なんかな…
そりゃ店長サイドが黙認すればバイトはこれでOKなんだな、と思うだろ
おかしいのは店長だけ
だから、簡易裁判ならセーフだと元スレ内でも、ここの※欄でも何度も説明されとるがな
嫁や
1レジあたり千円札20枚5千円札2枚くらいがよくある感じ
強盗を警戒してるのか金庫の鍵を店長しか開けられないようにしてると
あっという間になくなる
黙認されてないで訴えられてるし
黙認されてると思い込んで、無断で自分の口座に入れてOKと思うバイトも十分おかしいよ
訴えられてねーよ
記事ちゃんと読め
「請求」されたんであって
「訴訟」起こされたわけじゃねーよ
この違い分らんか?
はいはい
訴えもとい請求されてるんだろ
お金のことを黙認されてると勝手に判断して、確認も取らず自分の口座に入れるとか普通におかしい
懲役有り
(´・_・`)(´・_・`)(´・_・`)
被害者のアルバイトさんは警察に被害届け出しなさい。それが一番解決の早い方法です。
「店長に報告した事もあった」って書いてあるけど...
ついでに、その店長は「警察に通報する!」と捨て台詞吐いたまま音信不通だそうで
店長もおかしいな
でもバイトが自分の口座で両替するなんて普通におかしい
俺だったら絶対せんな
俺もバイトしてたとき両替もしたけど(銀行で)報告しないことはありえなかったな
司法書士法の改正で、司法書士の業務範囲が大きく広がってるんだよ
もう15年も前の話だが、知らんの?お爺ちゃんなの?
木を見て森を見ずだなぁ
じゃあ、この店長がすべき事ってなんだ?
「二度とするなよ!レジからの現金持ち出しは禁止だ!」と指導する事くらいだろ?
それでも続ける奴がいたらクビにしたらいい
なんで、「レジからカネ盗んだ!返せ!泥棒!!!大学にバラすぞ!!!」って脅す事になってんだよ
そこがおかしいって話だろ
店長がおかしくないとは言ってないぞ
バイトもおかしいと
むしろ木を見て森を見ずで、店長のおかしいとこだけ見て、バイトのおかしいとこ見てなくね?
バイトがそうせざるを得なくなったようにしてた店長がクッソおかしい
何が木を見て森を見ずだ
店長か司法書士かな?
そもそも、キミの店じゃないんだからさ、あり得ないだのおかしいだの、キミが言っても仕方ないよ
問題かどうか決めるのは店長さんなんだからさ
そして店長は不問にしてたんだろ?
じゃあ常態化しても仕方ないじゃんw
だってさ
店の金を無断で持ち出して自分の口座に入れるとか、しかも報告もしないですることがあるって
俺が店長か司法書士とかwこういう奴って思い込み激しいよな
店長が不問にするも何も、報告がなければ不問にもできない
報告があったときは不問だとしても、=報告せずに勝手にやっいいとはならん
以前に報告してて、その時に多分ああわかったーとかで特に咎められなかったんだろ。んで、黙認されてると思ってやってたってことだろ。
お前は憶測の域を出ないことをよくもまぁそんなつらつらと言えるな。どうせ答えなんて出ないんだからもうええやろ
だからさ、キミの店じゃ無いんだってばwww
キミが勝手に騒いでるだけだ
店長の言い分は「オマエ、レジからカネ抜いて自分の財布に入れたろ!返せ!!!」
それに対する反論が「両替目的です」
その後店長の再反論は無し
つまり、そもそもレジのカネをATMに突っ込んで両替することは、争点になって無いんだわ
争点になって無い事にこだわってマウント取るのを、世間では話のすり替えと言うんだよ
>以前に報告してて、その時に多分ああわかったーとかで特に咎められなかったんだろ。
それで、その後報告せずにやっていいと思うのがおかしいやろ
店の金を持ち出したらせめて報告くらいしろよ
報告がなければやってるかすらわからない
>お前は憶測の域を出ないことをよくもまぁそんなつらつらと言えるな
ブーメランやろ。お前の言ってることも憶測やん
争点は勝手に両替と勝手に店施錠、それに対する損害賠償請求やろ?
論点すり替えに話を持って行ってる、お前が論点すり替えやろ
> そしたら店長か兼オーナーか知らんが痛い目みるやろ
目の前でDQNが激怒して騒ぎまわっとるときに、そんなことができるかね。
想像力が不足しすぎてる。
えぇ...
いや、元記事読めよ...
念書の画像もあるんだからさ
例えばだが、ATMの振り込みはマネロン対策で10万円までだが自分の口座に入れるのは限度額無いから
自分の口座に現金入れる→自分の口座から会社の口座に振り込む
と言うのは、結構行われてる行為だ
これを問題視する会社は無いだろう
報告が無かった!だからダメ!!!と言うのもどうだろうな
単なる手続き上の手落ちであって、別に店内で解決すればいいだけの話
だから、それはキミの感想であって...
いや、もういいわ
だとしたら俺が間違ってるわ。店の金を無断で自分の口座に入れて報告もしないのは、普通に違法行為だと思ってたわ
すまん
もちろん、あんまり良いことじゃない
細かい話だが、会社のカネが個人口座に入った段階で税務署から
「これは別枠の給料なんじゃないか?税金どうなってるの???」とか言われるリスクも無い事は無い
だから、こういう事する場合は
1、振り込んだ金は即引き出す
2、手数料は会社側に請求する
3、証拠として、ATM利用時に出る領収書は必ず保管する
自己防衛のために、この辺はやった方がいいだろうな
でも、一番いいのは、「会社側がATM両替専用の口座設ける事」だけど
報告受けたときに店長はまずそれをやるべきだったのに、やってないわけだから
黙認したと受け止められても仕方ないと思うよ
まずこれがダメだと思ってたわ
更にそのことを報告もしない。これもダメだと思ってたわ
別に勝手にやっていいんだな
事実歪曲バンバンやで
片方の主張だけじゃなんとも言えんわ
だから、それをルールで決めるのは店長とかの管理者だと...
ちなみに、俺なら絶対認めないけどなw
そんな、カネの扱いにルーズな職場はダメだわwww
決めなてないと店の金を無断で個人口座入れて報告しなくても合法らしい
報告してるだろ
こういう理由でやりますけどって
三回言うて環境改善されないなら現状の対処法で対処できるならそれが常態化するだろ
問題はバイトにそういうふうに仕向けたと思われても仕方ない店長側だわどう考えても
報告したこともありますだから、したことはあるが通常は報告せずに勝手にやってたんだら
言い分が正しければ、裁判になれば勝てるのに。
だからといって違法行為はしたらアカンやろと。ただ報告せずに勝手に店の金を個人口座に入れても合法らしいけど
「レジから万札出して自分の口座に入金して、千円札10枚にして引き出してレジに戻すのは違法とは言えない」
って話だったのに
こんなまとめサイトの片隅で、そんなに意地はってどうすんのよw
ん?
だから合法らしいけどって書いてるやん
意地はってんのはお互い様やろw
自分だけは違うと思ってんのかw
大学にバラすって脅しが効いたって言ってるな
警察や家族には、説明して納得させる自信はあったが
大学がロクに調べず退学処分にされちゃうんじゃないかと不安だったって
ここのまとめ民の中では合法らしいぞ
合法にしろ店の金を無断で個人口座に入れて報告しないことがあるとか、俺からすると考えられんけどな
バイトの行動に一切おかしいところはないらしい
※150
話変わるけど
話すり替え、話すり替え言う奴とは議論にならないんだよな
何言っても話すり替え、話すり替え、ちょっとでも本筋も離れたことは一切許さない
まともに相手すると話すり替わってるすり替わってないの議論に話すり替わっちゃう
因みに、マウント取ってるとか、草生やしてそんなに意地はってどうすんのよとか書くのも人格攻撃論法といってすり替えの一種だけどな
マジで詐欺だったんじゃね
これ以前のバイトにもやってたんじゃないかって思ってしまう
むしろATM使う両替方法教えた別のバイトもグルとか…
バイト初日レジ金1000円足りない時にねちっこく何で君がいる時にたりないのかなぁ???
って何度も言われて面倒だからなら払いますよって1000円机においたら
「なんでそんなに払おうとするの?」って更に怪しまれたからな
ホント糞やで