
1: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:28:46.49 ID:Wx9g5QzM0
さらばペッパー、契約更改を見送った企業の本音
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00466/101000001/
感情認識エンジンを搭載し一世を風靡したヒト型ロボット「Pepper(ペッパー)」。
法人モデルの販売が4年目を迎えた今、レンタル契約の更改を予定する企業が15%にとどまる事実が日経 xTECHの調査で明らかになった。
2: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:29:04.81 ID:H/AHDXui0
クソアホロボット
3: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:29:12.19 ID:PmwjwDDH0
戦力にならねぇのはいらねー
5: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:29:26.06 ID:8GQhCsL2a
かわいそうや
8: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:29:52.31 ID:KZUn1Wwep
相当なガラクタやぞ
19: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:31:09.85 ID:QgVDEFU90
なんで人型にするんやろ
R2D2やハロとかインターステラーにでてくる板状のロボットとかそういうのでええやん
R2D2やハロとかインターステラーにでてくる板状のロボットとかそういうのでええやん
232: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:44:34.21 ID:VGOMTFgA0
>>19
無理して人っぽくするからキモイんだよな
無理して人っぽくするからキモイんだよな
275: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:47:21.77 ID:+YwPXgl+0
>>19
>>232
ロックマンのワイリーは人型ロボの方が相手に嫌悪感与えられるからって理由で人型にしてたみたいや
>>232
ロックマンのワイリーは人型ロボの方が相手に嫌悪感与えられるからって理由で人型にしてたみたいや
717: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:14:47.11 ID:tc4Obk+B0
>>232
いわゆる不気味の谷やね
人間や人間に似ていないものには愛着を持つけど、中途半端に人間よりのやつは不気味に感じる
いわゆる不気味の谷やね
人間や人間に似ていないものには愛着を持つけど、中途半端に人間よりのやつは不気味に感じる
22: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:31:30.52 ID:QCQY34znp
ソフトバンクのショップですら邪魔者扱いされてるから残念でもない当然
25: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:31:52.05 ID:gxbajaW70
はま寿司にいるけど冷静に考えたらタッチパネルだけでいいよなあれ
31: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:32:15.80 ID:EJGT6yRdM
>>25
わかる
わかる
90: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:35:54.80 ID:8GQhCsL2a
>>25
子供が喜ぶんやぞ
子供が喜ぶんやぞ
350: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:52:19.47 ID:2cT9O3I80
>>25
ワイもやけどペッパー君喋っとる途中でボタン押すから
きちんと案内出来ないのちょっと気の毒なんだ😭
ワイもやけどペッパー君喋っとる途中でボタン押すから
きちんと案内出来ないのちょっと気の毒なんだ😭
453: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:59:26.74 ID:/Vut/Tx+0
>>25
はま寿司ペッパーくん
『オヒトリサマ、デスネ!?』
(店内に響く大声で)
はま寿司ペッパーくん
『オヒトリサマ、デスネ!?』
(店内に響く大声で)
29: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:32:10.89 ID:sdp5SOKs0
本体はタブレットだからなw
34: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:32:20.67 ID:U93FeW3Oa
しかたないね
>全体のグラフに戻り、更新しないもしくは解約済みと回答した10社に理由を尋ねると大きく3つに分かれた。
「コスト」「効果(機能)」「故障」である。
Pepperの法人向けプランの総額(手数料と月額利用料)は3年契約で198万9800円(税抜き)であり、1カ月当たりは約5万5272円の投資である。
基本的には導入台数分コストが発生する。
これに加え、場合によってはアプリ開発などの費用も別途かかる。
効果を感じられなければコスト削減の対象になるのはやむを得ないだろう。
「肝心のお客さま案内という機能を果たせなかった」(小売り)、「顧客の誘導・接客について効果を見込めなかった」(流通)など、費用対効果を鑑みての解約決定に至った企業もあった。
>全体のグラフに戻り、更新しないもしくは解約済みと回答した10社に理由を尋ねると大きく3つに分かれた。
「コスト」「効果(機能)」「故障」である。
Pepperの法人向けプランの総額(手数料と月額利用料)は3年契約で198万9800円(税抜き)であり、1カ月当たりは約5万5272円の投資である。
基本的には導入台数分コストが発生する。
これに加え、場合によってはアプリ開発などの費用も別途かかる。
効果を感じられなければコスト削減の対象になるのはやむを得ないだろう。
「肝心のお客さま案内という機能を果たせなかった」(小売り)、「顧客の誘導・接客について効果を見込めなかった」(流通)など、費用対効果を鑑みての解約決定に至った企業もあった。
44: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:32:57.68 ID:nGzYDZf40
まともに動いてるとこ見たことねえわ
59: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:34:05.73 ID:SmONioVi0
マジでやばいぞ
将来自我持ったとき復讐される
将来自我持ったとき復讐される
72: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:34:50.23 ID:3Q3j38Nc0
物珍しさもあって導入するところチョコチョコあったけど
無能がバレてしまった
残当
無能がバレてしまった
残当
93: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:36:16.83 ID:KR8XOZKP0
ワイの近くのスーパーにもペッパーくんおるけど、誰も構ってやらないから開店から閉店まで「案内係のペッパーです」と独り言言うとるわ
158: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:39:20.05 ID:719j8lZ90
>>93
悲しすぎやろ
悲しすぎやろ
98: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:36:35.85 ID:PjLNJVRe0
117: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:37:19.62 ID:MhD+/s4OM
>>98
こわい
こわい
412: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:56:19.14 ID:u6D/fBqJ0
>>98
たまにこんな感じで客をずっと見てたりするよな怖いわ
たまにこんな感じで客をずっと見てたりするよな怖いわ
105: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:36:46.50 ID:esmnE/r40
ソフバンショップはなぜこいつを投入してしまったのか
ペッパーくんの声が虚しすぎる
ペッパーくんの声が虚しすぎる
125: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:37:47.96 ID:4hiDAaiT0
142: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:38:40.83 ID:YiDV0OQbd
>>125
うーんペッパーくんやな
うーんペッパーくんやな
188: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:41:14.27 ID:uasTUp2xa
>>125
3番目ロボットなんか
ならスタイルよくしろや
3番目ロボットなんか
ならスタイルよくしろや
268: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:46:43.33 ID:4hiDAaiT0
>>188
オーダーメイドできるで
骨格は小さく出来んらしいが
オーダーメイドできるで
骨格は小さく出来んらしいが
620: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:09:20.73 ID:dxk16x1f0
>>125
どれもいらんけど選べ言われたらアシモやな
他は怖い
どれもいらんけど選べ言われたらアシモやな
他は怖い
140: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:38:33.54 ID:obcEwtNv0
あの見た目奇跡的だよな
あんな少ない顔のパーツであんなキモい顔にするほう逆に難しいぞ
あんな少ない顔のパーツであんなキモい顔にするほう逆に難しいぞ
157: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:39:19.81 ID:gGEfTgDr0
176: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:40:46.72 ID:ArMbx/fbH
>>157
かわいそう
かわいそう
177: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:40:50.36 ID:PG8SGQmF0
>>157
これほんま草
これほんま草
215: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:43:10.74 ID:U3Yuuu/u0
>>157
ペッパーブームのなかクソアホっぷりを見抜いた先駆者
ペッパーブームのなかクソアホっぷりを見抜いた先駆者
206: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:42:56.59 ID:4hiDAaiT0
529: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:03:49.61 ID:Nszi5jnK0
>>206
ええやん
ええやん
220: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:43:18.75 ID:ljYH4GpTa
上野駅に現れた「パンダPepper」の見た目がすごいことに 東京メトロ、初のPepper導入 https://t.co/1S3e3MyvmB pic.twitter.com/UVnDu6qxzJ
— ITmedia NEWS (@itmedia_news) 2016年12月1日
230: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:44:12.13 ID:obcEwtNv0
>>220
人間への怨みの感情たまってそう
人間への怨みの感情たまってそう
239: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:44:53.63 ID:Yyr858QV0
>>220
ガン飛ばしてんじゃねえぞクソアホロボットが!
ガン飛ばしてんじゃねえぞクソアホロボットが!
226: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:43:43.31 ID:f/ZbQCPJ0
人間に逆襲しろ
231: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:44:22.06 ID:W/aboii+0
火の鳥のロビタかな?
259: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:46:05.40 ID:LRCAgPiw0
266: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:46:40.03 ID:nwfqM9460
>>259
目ピンクになってて草
目ピンクになってて草
273: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:46:57.63 ID:xXkCxqKOa
441: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:58:30.85 ID:7w1H55gI0
>>273
KDDIは輪をかけた無能やな
KDDIは輪をかけた無能やな
286: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:48:28.43 ID:yFp8Nxird
はま寿司のペッパーくんは店員にたびたび介護されとる
325: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:51:10.96 ID:yFp8Nxird
はま寿司のペッパーくんは人の心がわからない
332: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:51:27.34 ID:qJvtxJALd
かわいそう
1つだけ顔上げてるの調べると全員コッチ向く系のイベント処理入ってそうで怖い pic.twitter.com/P0iNbYzY1U
— なぎさ⌬ (@oshimanagisa) 2018年6月1日
668: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:11:57.14 ID:gL7xLjs80
>>332
これ音立てたら一気に襲いかかってくるやつやん
これ音立てたら一気に襲いかかってくるやつやん
359: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:52:49.37 ID:HuoTP/Vv0
147 風吹けば名無し 2018/02/10(土) 20:41:26.66 ID:ZXSfn2Xj0
ヒトカスがこういう事してるから、ワイは街でペッパーくんに会うたびに
「もしロボットが反逆してもワイだけは見逃してな」って媚び売ってる
これやってるかやってないかで未来の生存率だいぶ違うと思う
ヒトカスがこういう事してるから、ワイは街でペッパーくんに会うたびに
「もしロボットが反逆してもワイだけは見逃してな」って媚び売ってる
これやってるかやってないかで未来の生存率だいぶ違うと思う
645: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:10:35.77 ID:sNF5gw640
>>359
ペッパー君の反逆とかすぐ鎮圧されそう
ペッパー君の反逆とかすぐ鎮圧されそう
680: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:12:28.85 ID:zJyAumsJ0
>>645
ペッパーくんはやばめのロボットいっぱいいる中でボスやってそう
ペッパーくんはやばめのロボットいっぱいいる中でボスやってそう
448: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:59:11.23 ID:dEPNe5bRF
460: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:59:41.53 ID:nV8M74Kzd
>>448
すごい
すごい
461: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 10:59:41.79 ID:jX2LRQC40
>>448
有能
有能
471: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:00:39.11 ID:EY17QGCC0
>>448
ガキよりは知能あんねんな
ガキよりは知能あんねんな
498: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:02:16.39 ID:wuP64j8yr
ワイの会社にあったペッパーくんもいつの間にか無くなってて草
609: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:08:50.05 ID:tT9dQXCGd
667: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:11:39.09 ID:510fsSkt0
>>609
武器人間かよ
武器人間かよ
691: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:13:19.08 ID:g2guau0F0
むしろ更新予定のところはどういった活躍してるのか知りたい
705: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:14:23.61 ID:xXkCxqKOa
>>691
どうせ全部ソフバンの関連会社で強制更新やろ
どうせ全部ソフバンの関連会社で強制更新やろ
700: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:14:07.14 ID:tioGnudZd
750: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:17:38.34 ID:c5BMtcb3x
>>700
働き者の無能やね
ペッパー君は働かない無能
働き者の無能やね
ペッパー君は働かない無能
774: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:19:28.80 ID:vzIfdAoOM
>>700
このクソアホロボット運動神経だけはぶっちぎりでいいんだよなぁ
このクソアホロボット運動神経だけはぶっちぎりでいいんだよなぁ
860: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:24:55.58 ID:3FnxbOx10
>>774
着地してガッツポーズするのかわいい
着地してガッツポーズするのかわいい
889: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:26:41.33 ID:Kqr/rEN20
>>774
こんなのに追いかけられる未来とか嫌や
こんなのに追いかけられる未来とか嫌や
891: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:26:48.23 ID:zJyAumsJ0
>>774
すごいやんこれ
倉庫のちょっと危ない作業とかできるようになったら結構革新的やな
すごいやんこれ
倉庫のちょっと危ない作業とかできるようになったら結構革新的やな
909: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:28:05.80 ID:xtwaTm340
>>774
下が不安定でも動かせるんなら画期的かもしれんな
下が不安定でも動かせるんなら画期的かもしれんな
762: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:18:45.92 ID:GnbFDtdR0
レンタル料3年総額198万かw
871: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:25:45.69 ID:zRDDhOvh0
野良ロボとしていろんなとこ徘徊してほしい
881: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 11:26:15.95 ID:lZwW6+Ad0
デザインがね
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539480526/
|
おすすめサイトの最新記事
今頃、高機能AIに言いつけてるかも知れん
ガッツポーズのときの駆動音が鳴き声みたいで可愛い
馬鹿な団塊経営者が禿に騙されただけ
四白眼じゃ印象悪すぎだよ
正直不気味
ソフバン関連会社で仕方なく導入したらならわかるが
しかも、そのペッパーはどんな不良品でも交換はできないクソ契約らしいぞww
SB系列じゃない所で導入したの、見るたびに目を疑うわ。
アレのせいで俺の性的嗜好が増えた
人型ロボットを家庭向けに展開したの史上初じゃね。
その栄誉をソフトバンク如きに与えてしまったのは人類史の汚点。
幼心に時めいたわ
無理ならいっそ開き直ってメカ沢みたいな見た目の方が愛嬌あるわ
何の利益なし、こんなの導入する方がおかしい。
さすがに4年前のポンコツのままほっとかれてるわけじゃないよね?
絶対頭髪と一緒に知性と美的センスも抜け落ちてるわ
Alphabet(Googleの親会社)が買収してポイしたって知ってる?
と思ったら最後のロボットすごいな。
希望がある。
気持ち悪すぎる
行く先は>>332のペッパーの墓場だろう。
「おお、やっぱ日本すげー!さすが!」
「海外にはないの?日本人でよかった〜!」
↑
これやぞ
ほんとセンスないわw
エロ抜きでも愛らしいの作るぞ
何時の間にか進化してて驚いたわ
あれできてから入口の店員いらなくなったし
つーか店内のタッチパネルの声も全部民安ともえボイスにしろや
なんで飯食ってる時まで野沢雅子や田中真弓の声聞かなならんねん
あれホンマむかつくんやけど
マックのペッパーはまったく役に立ってないからイラネ
そもそも論として邪魔だし
結局、ペッパー君って人間の曖昧さをクリアできない
"言っている意味がわかりません"なんて客に言ったらブチ切れられる
ロボットの可能性を探っているのはわかるけど、開発元と一次サポートが海外だからこんなの永遠と答えでないよ??しかも約200万円かよ、意味なさすぎ
ロビはかわいいじゃん
羽田にロビ(かな、あんなデザインのロボ)がいるけど、たまに暇つぶしに踊ってもらったりしてるしペッパーほど嫌悪感はない
篠原保あたりにデザインさせたらよかったのに
値段と経済効果が釣り合ってない
正直度90%ユーモア度60%で
いっそ田中敦子でイーグルアイして欲しい
子供が受け入れやすいようにってことだったと思うけどロボットって動物デフォルメでいいだろ