1: サーバル ★ 2018/10/17(水) 16:02:14.93 ID:CAP_USER9
電子ペーパー採用の「カードケータイ」、47gでテザリングも
「カードケータイ KY-01L」(京セラ製)は、11月下旬に発売される予定のフィーチャーフォン。その名の通り、カードのような形状で、薄さ5.3mm、重さ47gに仕上げられた。
電子ペーパーディスプレイを搭載しており、簡易的なWebブラウジング、SMSが利用できる。通話ではVoLTEもサポート。またWi-Fiテザリングに対応し、モバイルルーター代わりに利用することもできる。
防滴性能をサポート。防塵性能はない。おサイフケータイ機能などもない。OSはAndroidをベースにした独自のもので、アプリを追加することはできない。通話やSMS、Webブラウジングのほか、カレンダー、時計、電卓、メモ帳といった機能が用意されている。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1147480.html
2: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:03:00.59 ID:kPqxCJwN0
いいじゃないの
5: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:04:27.20 ID:nTcRsUHJ0
Felica無いのかよ…
6: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:04:41.61 ID:ByUa9EcG0
こんなの待ってた
7: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:04:53.75 ID:cEHy7Dd50
どっかいきそう
50: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:11:41.67 ID:l3L1xRVh0
>>7
画像を見ると紐穴があるから、ストラップつけときゃ大丈夫でしょ
画像を見ると紐穴があるから、ストラップつけときゃ大丈夫でしょ
672: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 17:30:49.86 ID:7JhHLOPs0
>>7
財布入れておけば失くさないと思う
財布入れておけば失くさないと思う
8: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:05:12.55 ID:KSu90tlL0
フィーチャーフォン?スマホだろ?
14: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:06:55.80 ID:+FR1vDPN0
>>8
スマホとしての機能がほぼない。
その機能を動かすメモリもないし、CPUパワーもストレージもない。
スマホとしての機能がほぼない。
その機能を動かすメモリもないし、CPUパワーもストレージもない。
79: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:14:58.94 ID:jS/vRgPw0
>>14
最高過ぎる
最高過ぎる
10: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:05:41.74 ID:CVjIo1e40
えっ、狂セラなのにドコモなのか?
164: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:24:06.29 ID:bG76zbLX0
>>10
最初AUかと思ったけど本体画像で吹いたw
最初AUかと思ったけど本体画像で吹いたw
21: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:07:47.04 ID:sJFiD8gQ0
これならちょっと大きめの財布に入るな
26: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:08:10.57 ID:VdNmLH/d0
小さすぎて使いづらそう
33: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:09:23.15 ID:8snpgpJp0
もちっと薄くして欲しいなぁ。
49: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:11:30.97 ID:kdJZcTQn0
なんでこういうのは何か足りないのか
57: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:12:20.57 ID:w/TYQtcp0
これを待ってた
77: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:14:53.27 ID:IJ/wChNX0
やっぱり電子ペーパーだと反応おっそいな
88: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:16:17.17 ID:H8iLv7UH0
>>77
その分バッテリー持つしな。
その分バッテリー持つしな。
120: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:19:40.03 ID:Leywf7GL0
>>77
なんでここまでして泥なんて使うんだ
なんでここまでして泥なんて使うんだ
797: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 18:06:20.42 ID:CAw9fLiA0
>>120
独自チップ作る技術力なんかとっくに失われてるからARM系SoC採用は必須だし
自分でSoC制御ソフトを作るノウハウも無いからandroid採用は必須
独自チップ作る技術力なんかとっくに失われてるからARM系SoC採用は必須だし
自分でSoC制御ソフトを作るノウハウも無いからandroid採用は必須
239: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:31:21.05 ID:s31BaqyX0
>>77
多少遅くてもと思ったが予想を超えた遅さでフイタ
多少遅くてもと思ったが予想を超えた遅さでフイタ
403: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:50:41.58 ID:EhZfK+5A0
>>77
webは蛇足だな
カラーじゃない上に反応が遅い
こんなの使いものにならないので切ってしまえば良いのに
webは蛇足だな
カラーじゃない上に反応が遅い
こんなの使いものにならないので切ってしまえば良いのに
84: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:15:50.06 ID:fN1ghRJV0
これは売れるだろ?
89: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:16:21.99 ID:bPSb+9yV0
問題はバッテリーの持ちだな
1回の充電でどのくらい使えるんだろう?
1回の充電でどのくらい使えるんだろう?
103: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:17:23.57 ID:V9S96vn+0
>>89
バッテリー容量380mAh
LTE・3Gともに最大100時間連続待ち受け
だそうな
バッテリー容量380mAh
LTE・3Gともに最大100時間連続待ち受け
だそうな
162: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:24:04.48 ID:bPSb+9yV0
>>103
情報ありがとう
このサイズではまずまずの数字かな
情報ありがとう
このサイズではまずまずの数字かな
109: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:18:31.27 ID:4RYE2QHx0
これお前らの評価高いけど、マニアックな人向けだろ
121: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:19:55.59 ID:V9S96vn+0
>>109
タブと2台持ち勢にはいいんじゃないかな
タブと2台持ち勢にはいいんじゃないかな
123: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:20:04.95 ID:nZ6K1Kk20
>>109 電話だけで良い人が欲しい
137: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:21:24.28 ID:6iP+9H2L0
>>109
ぶっちゃけ実用性は低いわな
文字通り電話として使う人向け
ぶっちゃけ実用性は低いわな
文字通り電話として使う人向け
171: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:24:28.51 ID:U6lrdecR0
>>109
スマホとガラケ2台持ちにとってのガラケ後継機
スマホとガラケ2台持ちにとってのガラケ後継機
127: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:20:35.94 ID:gyS9mtTkO
京セラまだ息してたのか
133: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:21:11.53 ID:R3g7WvNb0
ただ話はアプリ追加くらいさせてくれてからだ
191: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:26:05.99 ID:fSW0pDDj0
こういうのでいいんだよ
205: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:27:55.67 ID:lfjo47rP0
5.3て言うほどカードじゃないんだな
219: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:29:50.15 ID:OOEN2BhG0
>>205
あんまり薄いとUSB端子が刺さらないから
このサイズではないのか
あんまり薄いとUSB端子が刺さらないから
このサイズではないのか
258: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:33:38.69 ID:Ka4hQ/XI0
昔なかったか?こういうの
293: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:37:38.36
299: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:38:10.46 ID:DGUwIarS0
>>293
最大100時間ってゴミじゃん
最大100時間ってゴミじゃん
383: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:48:44.47 ID:4k/GgLXQ0
電話とショートメール使えればいい人にはうってつけじゃん
需要あると思うぞ
需要あると思うぞ
411: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:51:33.51 ID:JY6rmsjc0
>>383
その手の人にはバッテリー容量が致命的だから需要無し
ガジェット好きと両方の需要を満たせる可能性あったのに勿体ないね
その手の人にはバッテリー容量が致命的だから需要無し
ガジェット好きと両方の需要を満たせる可能性あったのに勿体ないね
449: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:55:31.88 ID:S4PnOsvi0
ブラウズ機能要らんやろ...
473: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:58:33.55 ID:ffnY0ngg0
>>453
いらんけど料金利用明細ぐらいは見れないとって思ってつけれるんじゃないの?
いらんけど料金利用明細ぐらいは見れないとって思ってつけれるんじゃないの?
457: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 16:56:39.80 ID:EhZfK+5A0
>>449
いらないな
天気予報のカラー分布とかわけわからんくなるしw
いらないな
天気予報のカラー分布とかわけわからんくなるしw
582: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 17:13:06.77 ID:4k/GgLXQ0
これで1万だったら売れるだろこれ
635: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 17:23:44.19 ID:m7LuTfPd0
これにiPad Proで完璧やん!
673: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 17:31:10.10 ID:4k/GgLXQ0
694: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 17:35:45.40 ID:ujpGOwWo0
>>673
もう既に海外で二世代目まででてるカード型携帯電話の方がましかもしれんスペックだな
もう既に海外で二世代目まででてるカード型携帯電話の方がましかもしれんスペックだな
831: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 18:13:58.28 ID:Bz/CXVOn0
どうせ一過性
後追いメーカーが無ければ
ひっそりと消えるのみ
後追いメーカーが無ければ
ひっそりと消えるのみ
876: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 18:25:13.46 ID:U6aja6Kb0
これつきつめていくとガラケーでいいじゃん、ってなりそう
878: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 18:25:50.85 ID:bM5Q8tb00
ガラケーの置き換えならニッチすぎる
883: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 18:28:03.42 ID:uDurViYs0
会社が社員に配布するようかな
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539759734/
|
おすすめサイトの最新記事
radikoとmp3playerがわり使えれば買うかも
連続通話で約110分とか電池がクソ過ぎる
これに3万も出す奴いるか?
クソ企業からモノを買うことは無いな。残念だけど
メール入力も辛そう。ATOKとかアルテとか入力出来るサイズじゃないと。
企業には反応が鈍すぎてつかえんやろうし
これだけでいいのよ
これだけで
企画的にそんな難しい絞り込みじゃないだろ?
10年前なら買ってたかも。
おい引き籠りDT人と喋らな過ぎて片言になってんぞ?
喋り方忘れたか?www
1万円のために返却しちゃったけど今考えると持っておきたかったな
動画の操作見てるだけでイライラする
何故か今iphoneなんだけど、色々煩わしくて…
今どきは客からラインくるから
使える? 使えねぇ〜よ、こんなもん。
折りたたみじゃないのはガラケーの後継たりえなない
でも日本のメーカーがこういう変なの出すのはいいこと
何が流行るかなんて実際やってみないとわからん
コレに関してはチョット使いづらそうだけど
2位を自覚してる頃のAUはどこ行った
機能削ってる感がたまらん
どこの命令か知らんけど
ハイスペガラケー廃止せず開発続けてたら良かったんだよ
まだわかるんだが、カメラないのはちょっと。
連続通話時間もガラケより短いってどういうことよ。
父ちゃんのガラケー次はこれだな
・・・ハードを直接制御できる技術者が残ってないんか
「携帯」だし電話と簡単なメールできればそれで十分。
個人的には、アプリアプリ大好きーってグチャグチャ機能ついてる方が糞みたいなもん。
月々の清算も安くなるし、シンプルで十分。