1: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 06:59:12.66 ID:Nut8beNW0
漁業シム「Fishing: Barents Sea」,タラバガニ漁を追加するDLC「King Crab」がリリース
ドイツのパブリッシャAstragon EntertainmentとノルウェーのデベロッパMisc Gamesは,発売中の漁業シミュレーション「Fishing: Barents Sea」の新たなDLC「Fishing: Barents Sea - King Crab」をリリースした。
これを導入することで,新たに「タラバガニ漁」ができるようになる。
https://www.4gamer.net/games/409/G040933/20181115041/
8: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:00:25.92 ID:8JewiGxza
こいつらいっつもゲームで働いてんな
15: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:01:19.88 ID:2BByMpI80
全然面白くなさそう
32: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:04:46.80 ID:7BZYsrrd0
ドイツのゲーム屋の棚好き
35: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:04:59.96 ID:dek6xzDP0
ソース画像見てきたけと結構気合入ったぐらしてるの笑うわ、
40: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:06:00.94 ID:C87DyLTB0
蟹工船のゲームとか草
44: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:06:11.31 ID:7BZYsrrd0
250: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:29:09.13 ID:QlE7rSAu0
>>44
同じタイトルがたくさんあるように見えるけど違うんか?
好きな電車選べるように見た目違いなだけなんやろか
同じタイトルがたくさんあるように見えるけど違うんか?
好きな電車選べるように見た目違いなだけなんやろか
347: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:43:30.51 ID:kFxBp7xj0
>>44
求人募集チラシかな?
求人募集チラシかな?
45: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:06:14.71 ID:PnlohARz0
一番人気が農業シミュレーターでシリーズ18作目まで出ているというやべー国
77: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:10:50.74 ID:v10AJq2h0
>>45
日本も農業ゲームいっぱいあるじゃん
結婚システムとか萌えとか入ってるけど
日本も農業ゲームいっぱいあるじゃん
結婚システムとか萌えとか入ってるけど
87: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:11:52.95 ID:zhtN4zaB0
>>77
いやそれ全然リアルやないしトラクター出てこないやん
いやそれ全然リアルやないしトラクター出てこないやん
100: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:13:23.27 ID:YleX+rUOa
>>77
日本の農業ゲームって牧場物語だけやんけ
しかもファンタジー
日本の農業ゲームって牧場物語だけやんけ
しかもファンタジー
120: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:15:15.54 ID:v10AJq2h0
>>100
ひつじ村とかいろいろあるぞ
ひつじ村とかいろいろあるぞ
50: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:06:57.66 ID:NSvuCgYr0
なんでこいつらいっつもゲームで仕事してんだよ😡😡😡😡
61: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:08:48.11 ID:nAbOY0JD0
トラックシミュレーターはおもろい
63: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:09:12.19 ID:q/XOxifk0
118: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:15:02.64 ID:nBia3pULa
>>63
いけるやん!
いけるやん!
268: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:31:54.66 ID:Gh04x/s20
>>63
蟹もうちょっとどうにかならんかったんか
蟹もうちょっとどうにかならんかったんか
335: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:41:50.28 ID:jmCMihe+0
>>63
船舶ヲタが会社の金で船作りたかっただけやろ
船舶ヲタが会社の金で船作りたかっただけやろ
66: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:09:48.52 ID:o6e3O35O0
面白そう
71: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:10:32.22 ID:jPDeU0/j0
ドイツはなぜシミュレーターゲームばかり作るのか
74: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:10:37.00 ID:7BZYsrrd0
355: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:45:07.02 ID:7BZYsrrd0
>>74
ホームレスシミュレーターやで
ホームレスシミュレーターやで
89: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:12:07.50 ID:OpSx5UYm0
91: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:12:32.74 ID:ZwBI9OTJ0
>>89
メルケル公認か
メルケル公認か
122: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:15:31.37 ID:YXoLpvWP0
>>89
草
草
98: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:13:17.98 ID:/i8bhIBD0
107: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:14:07.42 ID:U0n8a57J0
>>98
ファーミングシミュレータは普通に面白いからしゃーない
ファーミングシミュレータは普通に面白いからしゃーない
148: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:18:17.28 ID:a53FsRjT0
>>98
草
草
102: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:13:44.94 ID:v10AJq2h0
日本も電車でゴーあったじゃん
フライトシミュレーターも結構ある
フライトシミュレーターも結構ある
115: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:14:51.80 ID:yNqe3Lte0
>>102
どっちも死にかけてるか死んでるやんけ
コンビニの続編はよ・・・
どっちも死にかけてるか死んでるやんけ
コンビニの続編はよ・・・
106: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:14:04.62 ID:nBia3pULa
でもぶっちゃけためになるシミュレータならありやな
113: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:14:45.58 ID:++0ArpIC0
211: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:24:43.21 ID:/ae8PfGE0
>>113
最後どういう意味?
最後どういう意味?
234: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:26:43.11 ID:dYMobfz3a
>>211
これが典型的なドイツ人やってことや
これが典型的なドイツ人やってことや
137: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:17:14.53 ID:QY6tA9Sma
これやったけどめっちゃ底が浅いで
184: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:21:46.72 ID:EIKA4oKd0
ドイツくん、ゲーム後進国すぎて焦り始める
ドイツ政府が60億円のゲーム基金を設立「GTAやアサクリみたいな世界的人気ゲームを作りたい」
https://www.gamesindustry.biz/articles/2018-11-09-german-government-to-establish-50-million-game-fund-in-2019
ドイツ政府が60億円のゲーム基金を設立「GTAやアサクリみたいな世界的人気ゲームを作りたい」
https://www.gamesindustry.biz/articles/2018-11-09-german-government-to-establish-50-million-game-fund-in-2019
195: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:23:00.67 ID:U1LYvvnR0
>>184
もっと精巧なシミュレータ作りそう
もっと精巧なシミュレータ作りそう
199: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:23:18.20 ID:0f/S7U090
>>184
シミュレータ先進国やし別にええやろ
シミュレータ先進国やし別にええやろ
216: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:25:02.16 ID:PcVA4fNdp
>>199
住み分けがええな
日本もわざわざアメリカが得意なリアル志向目指さずアニメチックな方向で行ったほうがいいで
オタゲーがええとかそういう意味やなくてな
住み分けがええな
日本もわざわざアメリカが得意なリアル志向目指さずアニメチックな方向で行ったほうがいいで
オタゲーがええとかそういう意味やなくてな
190: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:22:09.06 ID:lL+cXl730
206: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:23:47.87 ID:Lw1AxnUx0
198: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:23:12.19 ID:NpymvD60d
船のグラは良いのにメインの蟹のグラが微妙なのが草
222: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:25:29.12 ID:tZwrV5MY0
なにが楽しいんですかね…
225: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:25:38.11 ID:t37iQNMu0
238: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:27:14.56 ID:0f/S7U090
>>225
年齢制限低いからキッズも安心や!
年齢制限低いからキッズも安心や!
236: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:26:57.28 ID:HOyZX8i60
トラックシミュは面白い
シミュレーターはmodを入れても面白い
シミュレーターはmodを入れても面白い
237: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:26:58.32 ID:BgVvbGxU0
まあ仮想現実を表現するのがゲームの一つの目標ではあるけどさあ…
291: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:34:42.64 ID:yQuWOjZma
PSの頃は経営シミュレーションゲームたくさんあったよな
コンビニ
ファミレス
病院
学校
ドラックストア
遊園地
パチンコ屋
コンビニ
ファミレス
病院
学校
ドラックストア
遊園地
パチンコ屋
386: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:52:34.86 ID:GXjxtM/i0
ラーメンシュミレーターもやりたいわあ
魚介系で全国制覇するんや
魚介系で全国制覇するんや
389: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:53:06.98 ID:7BZYsrrd0
>>386
客は情報を食うんやで
客は情報を食うんやで
408: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:56:11.67 ID:GXjxtM/i0
>>389
食べログステマに投資しまくるで
食べログステマに投資しまくるで
398: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:54:26.04 ID:7OWaw5LX0
steamで泥棒シミュレーター割と売れてて草
403: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:55:30.23 ID:jmCMihe+0
>>398
あれ普通に良いゲームやで
あれ普通に良いゲームやで
400: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:54:51.22 ID:lV5wrfr7d
アプリでたまに広告として出てくるクソつまらないアイス作ったりハンバーガー作ったりするゲーム、どこに需要あるのかと思ってたけどドイツでは流行りそう
405: 風吹けば名無し 2018/11/16(金) 07:56:00.73 ID:1AXC60Qcd
シンプルシリーズにありそう
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1542319152/
|
おすすめサイトの最新記事
共産党が喜びそうだな。
こういうのが流行るっていうデマを聞いた
蟹はあくまで追加DLCの1つだから金のかけかたが違う
こういう他の職種ごっこしたいんやろな
合法的に手に入れられるのがシミュレーターとかそんなもんだった
今でも厳しい規制で日本の比じゃないぐらい要素が大幅に削られたりしてるから
結局規制なしの正規で楽しめるゲームってなるとシミュレーター系になるんだろう
なんでカニ漁ばっかりなんだあれ
公式もそれをネタにしてたし。
使用キャラは後期高齢者で
日本はゲームグラフィックはもう海外に勝てないからアニメ調グラ極めてくしかないで
ずっとやってみたいと思っとるんや
・異世界ファンタジーで冒険するシミュ
・美少女を囲うシミュ
・暴力世界でヒャッハーするシミュ
どれもその国の人が行きたい、なりたいと思う理想世界をシミュするから快楽物質が出るわけで、ドイツ人にとってはリアルドイツがすでに理想世界だということか・・・
たしか物理演算で人がゴロゴロするのがダメとかいう謎の規制があったな
それでコロされた時の挙動がキーアニメーションになってたゲームがあったわ
どういう需要かわからん