
「FF11」で起こったあからさまなコンテンツ延命。
クエスト「任務、任務……また任務!」を進めるのに必要なアレキサンドライトの数と、
ドロップ状況から見積もったコンプリートまでの年月が非現実的に長いことからこのような表現がされた。
後のバージョンアップで必要数が低減され、入手が現実的になった。

6位 ガンダムオンライン死傷事件
埼玉県警岩槻署は10日までに、知人男性(32)を包丁で刺したとして殺人未遂の疑いで
さいたま市岩槻区の無職・斎藤純一容疑者(31)を現行犯逮捕した。男性は腹部を刺され、重傷。
岩槻署によると、2人は12年前にゲームセンターで知り合い、その後も交流を続けた。
9日夜、それぞれの自宅でパソコンのオンラインゲームをしていたところ、言い争いに発展した。
アニメ・ガンダムのゲーム中に音声チャット上で「お前、弱い」「使えない」「下手くそ」などと口論になったという。

「真・女神転生IMAGINE」で起こった訴訟事件。
訴訟側はサービス開始当初、フォーチュンカードに10万円分費やしても特賞が出なかった事で訴訟を起こし、
その過程で自分の顔を焼きその写真をブログで公開した。
裁判沙汰に発展し途中まで詳細に経過報告をしていたが、ある日突然「和解しました」とだけ書いて全記事を削除。
事件はウヤムヤのまま収束し、真相は闇に葬られた。
4位 経験値1024倍事件
「メイプルストーリー」のイベント”経験値が2倍”のはずがミスにより1024倍になった。
【悲報】メイプルストーリー、経験値2倍キャンペーンのはずがバグで1024倍になる
— たおりー (@TowelieTynacorp) 2017年2月17日
なお既に緊急メンテ突入#メイプルストーリー pic.twitter.com/ep8zgy3qB1
2位草
血のバレンタイン事件めっちゃ悲しいな
はよ寝ろやカス〜
サオリリス今何しとるんやろ
ユーザーはそれで納得したの?
個別で対応したよ
消された人は報告して個別で復旧してもらえる
代金は全部セガ持ち
大半はOS入れ直しだけだがな
これはガチ
これおもろい
放火犯もいるぞ
ついこないだ本スレ民による焼身自殺未遂もあったとか
家に火だけでびびって逃げたらしいが
2位もそんな感じだけどおもしろいからまだいいわ
デモすこ
ガチで現実的になったの5年後やし
これめっちゃ笑った
あのゲームなんでゾンビのように復活するのかが謎で仕方ないわ
WoWの穢れた血事件やで
ちな同会社のゲームで最近そのネタが再現されてたで
感染症のやつみせて
ほい
汚れた血事件に以外と関心が多いらしくてちょっと解説
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
汚れた血事件、Corrupted Blood incidentとはwowで実際起きた伝染病事件であります
この事件は先ず今日説明したハッカルと言うレイドボスのあるデバフから始まります
血神ハッカルのスキルでは「汚れた血」と言うスキルを持っていますが、効果は「10秒の間、毎秒200-250dを対象に与える。これに掛かった対象は隣の対象にもこのデバフを与える。解除不能」と言った効果であります pic.twitter.com/avtMZeRCR5
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
当時の最終レベル基準で体力は凡そ5000-6000くらいだったので体力の25%をdotで減らす当時としては結構やばいデバフですよね
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
だが基本的にダンジョン用技なので出ると消える仕組みであります
だが、これにはちょっとした罠があり、それはハンターやウォーロックが持ってるpetにありました pic.twitter.com/Z4EydjJLFl
ハンター、そしてウォーロックはbattle petやminionと呼ばれるnpcと一緒に戦うと言うシステムを持っています
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
このpet系列NPCは召喚と召喚解除と言うコマンドがありますが、ハッカルのデバフが掛かった状態のpetをそのまま召喚解除したユーザーがあったらしいです pic.twitter.com/B9Hi7jmq1n
そして、それを違う場所でまた召喚するとなんと、デバフが掛かったままのpetが召喚される事になりました
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
これにより、外に出ると解除されるデバフを外に持ち込む事が出来た訳です
そして、偶然か悪意かは知らないが、この動物による伝染病を移動によりwowの大都市では悲劇が始まります
元々は10秒くらいしか続かないdotでしたが、周辺にいる対象全部にdotを移すと言う効果により人口が密集している大都市であっと言う間に広まります
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
そして、petと言うNPCにも掛かるデバフと言う事で街のNPC全体にもこのデバフは有効でありました
だが、基本的にNPCは戦闘状態では無い限り体力が大幅に回復する仕組みで体力もその拡張の最終レベルと同じくらいに設定されるのでデバフに掛かっても死にません
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
つまりずっとそのデバフを持ってその場に立っている訳です
だが、200-250dは体力が低い低レベルプレイヤーには直死レベルのdだったですね
それにより感染したプレイヤーやpet、NPCの側を移動していた低レベルキャラは理由も知らずに直死する訳です
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
高レベルキャラも大都市で変なデバフに掛かるし解除も出来ない訳であっという間にゲームで大混乱が訪れます
だった10秒続く短いdotなのにも関わらず
これにwowの運営は自体的な検疫を始め不具合に対するお知らせを出し、低レベルプレイヤーを待避させ、伝染した高レベルプレイヤーの移動を禁止します
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
だが、混乱で話を聞かない人、復活する為死体がある場所で復活してまた掛かって死ぬ人、面白さや八つ当たりでわざと伝染し伝染区域を広げる愉快犯、 pic.twitter.com/Nn0G7bE5W5
挙句の果てには伝染のルーツを運営より早く見つけた天才的なプレイヤーによる伝染病の持ち込み活動と言ったテロ行為まで始まり、テロ犯による低レベルPの待避区域での生物テロ、他の都市に移動しまた同じ伝染病を蔓延させる色んなテロ行為が同時多発的に行われる事になります pic.twitter.com/DMRYujmDJK
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
これにより運営である鰤はサバーを閉ざすしか無くなり運営を停止し、バクの緊急fixを行い修正する事になります
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
でも、この事件はゲーム歴史上初に伝染病が拡散した事件に記録されBBCなどの海外メディアに大きく扱われる事になります
そして、伝染病を研究する学者などはこの事件の伝染ルートが現実の伝染病、特に鳥インフル等と非常に似ている事から興味を持ったらしいです
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
動物感染→人口密集地域に感染原が移動→密集地域での拡散→耐性の低い弱い伝染者の大量死亡
とか現実のあれと似ており、非常に興味深いサンプルらしいです pic.twitter.com/t5uQD4Ya05
そして、この伝染病の蔓延による人の行動は行動心理学者の興味を刺激して、生物兵器テロやエイズに対して人が示す行動原理にとしても研究されたらしいですね
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
結果この事件を引用した幾つかの論文が出る事になります
上の伝染経路に対する画像もその論文の内容だとかw
面白いですね
この混乱では悪意あるプレイヤーのテロ活動だけあった訳では無く、無駄なのに人助けの為ずっとヒールや解除魔法を続いて死ぬ事を防ごうとするヒーラーや、仲間の死で待避しないで仲間の周りをずっと回るプレイヤー、解除不能と知り伝染者同士に集まり静かに死を待つ人とか色んな事があったらしいです
— 丸 (@jinchangz) 2018年1月3日
面白すぎやろこれ
オンゲの事件が学者の論文になってて草生える
ヨシが逃げたシーン
サンキュークラウド
簡単にクリアされたらくやしいじゃないですか
FF14続けるよ
草
こんなん反感買うのわかりきってるのにアホなん?
草
哀しいなあ…
>MMORPG「黒い砂漠」のロシアサービスで、運営移管時にユーザーデータが引き継がれないという事態に陥る事が明らかになった
>黒い砂漠のロシアサービスは当初からGameNet(Vebanaul Holdings)が現地で運営を行ってきたが、開発元のPearl Abyssが現地で直接運営できるように交渉が行われていたという。
>そんな中、Pearl AbyssとGameNetの交渉が決裂し、運営権を移譲される予定のPearl Abyssが、GameNetが保有している各種ユーザーデータを合法的に取得する事ができなくなってしまったという。
>すなわち、運営移管するのにプレイヤーのデータは引き継がれないという悲惨な状況になってしまったのだ。
>Pearl AbyssとGameNetのライセンス契約は10月12日で失効したため、10月12日をもってGameNetによる黒い砂漠のロシアサービスは終了した。
>もし今後もPearl AbyssがGameNetからデータを受け取ることができなければ、3年分のプレイヤーデータが完全に消滅し、Pearl Abyssによるロシアサービス開始の際には0からのスタートになってしまうというわけだ。
>さらに悲惨なことに、ユーザーの課金アイテム購入履歴も手に入れる事ができないため、既存ユーザーに補償を行うこともできないという。
やばすぎで草
こりゃひどい
全盛期過ぎたけど現役で遊べるゲームやのに
惨めで草
コントかよ
そもそもあれにチャンレジする前の段階からごく一部の廃人にしか無理だったし
非PvP鯖への参加者になんの説明もせずに全く効果のないイベント用の衣装一式を配布しPvP鯖へ向かわせた後でいきなりアイテム巡って殺しあえと指示
1分持たずに決着して屍の山が残ったんや
バトルロワイヤルみたい
FF11のよし逃げ
FEZのベジータAAまとめてBANがないとか
これマジでおもろいな
航空支援のAC130が120ミリ砲をLMG並に無限連射できたからガンダムのオデッサみたいになってた
ハースでカード化もされてるし愛されすぎやね
|
こともあろうにBOTを超大量に放ってRMTやったという事件もあったよね
ゲーム内の行動が現実と似通うなんて事があるんだね
別鯖じゃなくJPNA混合だったから当初はすごいカオスだった気がする
ゲームでもリアルでも人の営為は普遍的やね
でもあの時代がなんやかんやで一番好きだった
それを奪い合うために日夜情報戦してるんだけど、家賃滞納すると権利がフリーになって奪い合いの大戦争になった
しかも各陣営には敵陣営の情報を流すスパイとか敵の幹部を引き抜くエージェントとか敵を撹乱させるためにデマを流す諜報員とかもいてかなり本格的
さらに残骸を拾うハイエナとか、船を出し切ってて無防備になった陣地を攻撃する火事場泥棒とかもいた
極め付けは戦争で船がたくさん沈むからその材料に特需が生まれる、その材料を買い占める商人や意図的に材料を放出して相場を壊して敵の材料屋を破産させる奴もいた
なんかすげえな
人間のカルマが全てエミュレートされたみたいな話だ
日焼けをしたの?それとも火傷?
GMが戦わないよう指示出してたはず
ていうかMoEってまだサービス終了してなかったんか そっちのが驚き
嘘ではないなw
チキンあっためてて聞いてなかったリロイが勝手に突っ込んでいって
助けるために仲間も戦略放棄して突っ込んで全滅だっけか
やられた後仲間に締められてもわけわからんこと言ったりと最初から最後まで笑える話なんだよな
当時はPCもゲームもほぼ24時間つなげっぱなしだったしな
メンテ日なのでゲームは流石に起動させてなかったと思うが・・・
流石ガンホー
あれは大分やばかった
アップデートは自動ではないよ、自動って言うのはアップデートに必要だった事前データの自動消去だと思われる このあと自動消去の機能は消去された
HDD飛ばすのぶっちゃけそこそこあるけど時期と対応がその中ではマシだったおかげでずっと言われてる感がある
でも、彼にはチキンがあるから…
会社のデータ消えたとか言ってたバカもいたが、会社のデータが入ってるようなPCでネトゲしてるやつが頭おかしいってのもあった。
一番やばいのはリアル事件になってるガンオン以外ありえねーよ
リビアの米領事館襲撃事件に巻き込まれて死亡しているんだよな
多分ご禁制のエロ動画辺りだとは思うんだけどね
ROは金ゴキカード事件ですね、ゴスリンカードも与えてましたっけ
システムログにばっちり生成記録が残ってて発覚したんだけど、上位権限のIDパスワードが
モニターに付箋で張り付けられてて、それを盗み見した下っ端GMの犯行です
誰も書いて無さそうだけど、DQXのチート事件もまだ記憶に新しいですね
警察に通報されて逮捕までいったけどその後の顛末は聞いてないかな
DQXは公式生放送してた人がAVデビューして話題になってたり(3か月前?)
色々こおばしいです
FF11恐るべし!
その後もニューコンテンツごとに使えすぎる武器防具導入し続けてやる気を削いでいった。
古株はどんどん去ったよ。。。
自分が理解できないバカだからって人のせいにするのやめなよ…
パンデミック面白過ぎやろこれ
色んな行動する人で埋め尽くされて楽しそう
まぁ今はミシック復権したけどな。
ヤグルシュなんか元々唯一無二の性能だし、
デスペナあたり頭おかしいし。
しかも人違いだったとか
仮想世界でも、現実世界と同様の混乱やカオスな状況は発生しうるって証明されたわけや。
いつか現実世界が滅んで仮想世界でデータ化した俺らが住む世界になったとしても、あんま変わらんのかもしれんなぁ・
理解はできるけど文章として酷過ぎるだろ
運営がギルド対戦の動画をアップするも
マイクの切り替えを忘れてたのか運営スタッフが言霊伝道師というプレイヤーを電動こけし呼ばわりするなどプレイヤーを小馬鹿にする発言が録音されていた
エアプすぎて草
何も知らんのに知ったふりすんなよw
先生何やってんすか
帰りますよ
つまり11は嘘松さんだったわけか
ネトゲの事件って何でこうおもろいんやろ
てかまだBOTいるのかな
日本でクローズβが終わった後、次のオープンβが予告されても中々開始せず、突然のサービス終了と共に消滅。
真相は元となるシステムが韓国だけに配信されたレインボーシックスの追加データを使用したパクリゲーだったから
オフイベでちやほやされたいのが目的のプロデューサーなんて要らないよ
不快な言動を止めない会一太郎も必要なし
先週のアップデートで実装された新クエストいきなりプレイ出来ないとかギャグですか?
巣に帰れ糞テンパード
それともだらだら民かな?
あるよ、なんならBOTとか使ってたし
そいつが時間なった後にBOT完全排除でパッチあたるも、商品流通量が半分以下になりあらゆる物の相場が何倍にも跳ね上がった。
運営サイドを責めるのは当たり前だけど、一般プレイヤーが装備さえ揃えれなくなり格差はますます開いた。
してないよ、むしろ扇動してた。
運搬クエストで奪いあいになると告知され敵対勢力すら攻撃するorされるまでわからない仕様で、パーティの5人以外みんな敵という認識で見つけ次第キル取らないとやられる状態。
あれで実は触れ合いで〜って言い訳も、告知と仕様含めて誰一人信用してないよ。
前日に至っては明日非PK鯖からPvP鯖へ大量に向かってくるから覚悟しろよと告知してたからな。
事実なのにエアプとかわからんわ
んで見てただけの俺はとばっちりから開発者の1人に無事ぶっ殺されましたとさw
アレ以来開発側キャラやGM関係街中NPCは全キャラ不死属性になったんだよね