1: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 09:53:23.18 ID:vI8QnLqo0
2: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 09:53:49.25 ID:vI8QnLqo0
ベラ可愛すぎやろ
5: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 09:54:48.89 ID:kGNvml4aa
人間やん
4: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 09:54:24.31 ID:vI8QnLqo0
128: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:07:23.57 ID:uBAd2gD1M
>>4
これは妖怪やな
これは妖怪やな
235: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:17:15.97 ID:3csfQJAMp
>>4
2006年が叩かれたから2019年がこんなゴミになったんか?
そうじゃないやん
2006年が叩かれたから2019年がこんなゴミになったんか?
そうじゃないやん
290: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:20:27.13 ID:ekjXYyTh0
>>4
亀梨くんも入れてやれ
亀梨くんも入れてやれ
318: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:22:34.83 ID:L8bCGAVLa
>>4
2017とかいい案配だな
2017とかいい案配だな
336: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:24:17.47 ID:SOh47gFl0
436: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:32:09.31 ID:8xeuejeI0
>>336
これ再放送の後にやってた奴かw
観てたわ
これ再放送の後にやってた奴かw
観てたわ
10: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 09:55:35.18 ID:nkhtXL700
早く人間になりたいって思ってなさそう
299: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:21:06.96 ID:/KO62CIad
>>10
これ。
基本が崩れてる。
これ。
基本が崩れてる。
17: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 09:56:33.62 ID:RXd88y9n0
でも変身したらクッソキモくなるんやろ
19: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 09:56:52.19 ID:AyEuJM2h0
ベラもうちょっと大人の女にするべきやろ
21: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 09:56:58.79 ID:cVffZVvqd
ベラが一番おかしい
34: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 09:58:16.92 ID:hcjDn6/yd
ここまで変えてくるのは珍しいな
原型ないレベル
原型ないレベル
39: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 09:58:47.31 ID:1mnnJrIAd
実写ちょっと好きだった
41: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 09:59:05.80 ID:KgPT2qfza
実写で美男美女だったし…
55: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:00:45.76 ID:Xnot3QoXa
猫娘が流行ったからこれでええやろ感
71: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:02:22.77 ID:HglHuTGba
もう人間になっとるやん
80: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:03:33.08 ID:2ur9Ab0Ka
93: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:04:43.01 ID:H6f8FRNMd
どうせ新しい猫娘と同じで掌返すやろお前ら
103: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:05:34.86 ID:I1mKGdcHa
111: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:06:12.37 ID:IuKGXWIGd
>>103
ジャンルがちゃうしな
ジャンルがちゃうしな
115: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:06:17.75 ID:ZyTIDOTUp
>>103
こういうショートアニメってほんま誰が得してたんやろ
こういうショートアニメってほんま誰が得してたんやろ
147: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:09:20.07 ID:KPGix2xY0
だってこうしないとお前ら見ないじゃん
154: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:09:57.07 ID:cv7304HeM
これじゃ人に姿を見せられるやん
212: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:15:15.80 ID:97cyBvZC0
227: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:16:39.61 ID:1qtJczy0a
>>212
この格好で人前に出るのもどうかと思うで
この格好で人前に出るのもどうかと思うで
245: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:17:47.28 ID:xyhpfWXv0
>>212
↓いうほど人に見せられるか?
↓いうほど人に見せられるか?
268: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:19:08.52 ID:97cyBvZC0
>>245
下も客観的にはやべーけど
とりあえずあの世界じゃこの容姿だけで怪しまれたり妖怪バレとかはしてなかったぞ
下も客観的にはやべーけど
とりあえずあの世界じゃこの容姿だけで怪しまれたり妖怪バレとかはしてなかったぞ
161: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:10:36.53 ID:sGqzwDhya
こんなんもうお前らのほうが妖怪じゃん
185: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:12:56.73 ID:RP8hFezc0
>>161
言い過ぎやぞ
言い過ぎやぞ
167: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:11:11.47 ID:eVmcnoL3d
アニメネタなさすぎて過去作に手付けすぎやな
180: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:12:35.33 ID:ws5qISGBp
191: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:13:33.05 ID:pVeKkWyFa
>>180
知らんけどにてる
知らんけどにてる
192: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:13:40.36 ID:vmCkdUXX0
マギのモルジアナやんけ
211: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:15:04.56 ID:y6/8JXWl0
もう人間じゃんこれ
まぁ本格的な怪人態が別にあるんだろうけど、半人間態も人間っぽさ濃くちゃあかんやろが
まぁ本格的な怪人態が別にあるんだろうけど、半人間態も人間っぽさ濃くちゃあかんやろが
241: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:17:21.02 ID:AyqERErq0
いや
昔のやつがバケモンみたいなんは作画の問題やねん
見れば分かるけど一般人もあんくらいの容姿やねん
昔のやつがバケモンみたいなんは作画の問題やねん
見れば分かるけど一般人もあんくらいの容姿やねん
275: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:19:38.72 ID:qeR1kQTlK
>>241
いや多少の差違はある
肌の色は違うやん
いや多少の差違はある
肌の色は違うやん
288: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:20:22.40 ID:UVfVJRLl0
これは同人映え狙ってますわ
321: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:22:49.13 ID:Wovhd72J0
327: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:23:20.38 ID:mc7p1H60a
この先にまたバケモノの本当の姿があることを忘れてるぐらい実はみんな興味ないよな
340: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:24:38.40 ID:L8bCGAVLa
>>327
それはあるけど、化けようとしても化けきれてない感じは必要やろ
ベムとベロはまだわかる
それはあるけど、化けようとしても化けきれてない感じは必要やろ
ベムとベロはまだわかる
353: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:25:43.41 ID:dZvj1H4JH
>>327
普段この姿になれるなら思い悩む必要ほぼないからな
普段この姿になれるなら思い悩む必要ほぼないからな
360: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:26:24.77 ID:U8rpNsd/0
>>353
むしろ人間になったは良いけれど…
という内容かもしれんぞ
むしろ人間になったは良いけれど…
という内容かもしれんぞ
343: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:24:51.50 ID:9nPTZpued
元の姿も無駄にスタイリッシュになってそうやな
415: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:30:24.50 ID:pVeKkWyFa
テンションめっちゃ低そうだよな
524: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:41:04.02 ID:ANNrlm/wd
段々人間に近づいてるから
644: 風吹けば名無し 2019/02/08(金) 10:50:45.39 ID:aDCDhjuIr
今どきあんなんじゃ売れないししゃーない
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1549587203/
|
おすすめサイトの最新記事
変身能力を持った人間みたいな感じにはなっちゃうな
猫娘の変わりようで想像ついてたけど、これも時代か…
今一番円盤を買ってくれる層は女だからね。
そりゃ女向けにデザインします
もうコーラスが聞こえてくる
初代の路線をブラッシュアップして
不気味さと怪しさと大人っぽさと色気と悲哀の表現にトライしてほしかったわ
現代の進化したアニメのデザインワークや表現力でそこに挑戦してほしかった
早く人間になりたい・・・何十年越しだろうか、でも努力すれば人間になれる!と言う事がよくわかったよ、何の努力かしらんが。
人間側もそれ以上何を望むの!?って言い返しそう
もう想像力のあるクリエイターなんて絶滅したんだな。
人間になりたいってのは擬態したいんじゃなくて身体のことだし
オリジナルだってベロが人間の子供と仲良くなった後に事件が起きて、
それまだなんともなかったのに、怪しまれた途端「こいつ指が3本しかない!」とか言われてたからな
そんな大事なことは、最初から気づけよと、ずっと3本だっただろと
リバイバルと言おうよ
個人的にはジャズの復興と兼ねて期待してる、ショタの薄い本も出そうだし
見た目は人間と同じなのに、人間と同じでないのが辛いんだろ
見た目が人間と違ってて人間扱いされないより残酷だよ
ねこ娘もだけどキャラデザは振り切った方がいい
ベラが幼くなりすぎってならわかるけど
妖怪に見えないって批判は的外れ過ぎ
チェックしてみるわ
おれのなかで妖怪人間はベラが一番重要。
当時はアレで興奮したのかもしれんぞ
ネットいじめとかレオパレス問題とかか?あーいっぱいあるな!俺も脚本書きたい。
というテーマの放棄wwww
どの層に需要あるんだ・・
もっと80〜90年代の人気作リバイバルした方がいいだろ
焼き直しするにしても
当時観てた世代がアニメなんか見ないような糞爺になってるような作品を焼き直す意味がわからん
ブギーポップとかオーフェンあたりはまだわかるけどな
いうほど女向けか?
ベラが完全にお姉さんキャラじゃなくなっとるやんけ・・・
ベム=父、ベラ=母、ベロ=息子みたいに、3人家族に見えるのが基本だろ
問題なのは鬼太郎ほどの知名度が無い点と、印象に残る敵キャラが居ないって事だ……
鬼太郎に出てくる妖怪やら何やらはぱっと思い浮かぶけど、ベムの敵キャラってなんだ?
あとグリッドマンも受けてたのは女キャラだったし
まあ今の時代アニメに金出す層が求めてるのがそういう絵なんでしゃーないんじゃない
しょうもない
妖怪人間ベムを名乗るな
過去作だって、作中で人間形態は普通の人として見られて受け入れられてたんだしさ
改悪っぷりじゃアメリカ版ドラゴンボール超えてるじゃねーか
下手に縛りが生まれるだけだし、キャラ名を受け継ぐ必要がない