1: シャチ ★ 2019/02/28(木) 17:59:47.86 ID:d0iRTJVY9
内村航平もはや仙人?修行僧?1日1食「1000キロちょっと」カロリーの食生活明かす
体操男子個人総合のロンドン五輪、リオデジャネイロ五輪金メダリストの内村航平(30)=リンガーハット=が28日、都内で開幕した東京マラソンエキスポのトークショーに出演した。驚愕の食生活を明かした。
食事については「普段はバランスよく食べるようにしていて、試合1週間前になったら炭水化物がほしくなる。そこはランナーの方々と同じかもしれない」と話したが、
その後に「朝起きて寝るまで1回しか食べない。あんまり真似しない方がいいかな」と、驚くべき事実を明かした。
大学生の頃から続けているそうで、食べるのは夜だけ。量についても「1回計ってもらったら、1000キロ(カロリー)ちょっとだった」という。
それでも練習前に食べると「やる気がなくなってしまう」そうで、「ここまでストイックにやってきてこれが1番合っている」と、もはや修行僧か仙人かというような食生活を明かした。
2/28(木) 16:18配信 デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00000086-dal-spo
2: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:00:26.66 ID:Srhmrw+q0
それであの体なのか。すげえ
6: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:01:46.96 ID:mpIAdzXM0
1日1000カロリーは少なすぎる
9: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:02:08.40 ID:dKEOvzP40
一日一食は大会前の1週間だけじゃねーか!
362: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 19:21:57.66 ID:tbGW7Chk0
>>9
練習前に食べるとやる気なくなるって
書いてるから
普段から1日1食だろ。
練習前に食べるとやる気なくなるって
書いてるから
普段から1日1食だろ。
601: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 21:18:41.51 ID:3WjaW5X60
>>362
普段はバランス良く食べてるって記事にあるだろ
低カロリーであの筋肉量維持出来る訳ないやん
普段はバランス良く食べてるって記事にあるだろ
低カロリーであの筋肉量維持出来る訳ないやん
18: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:05:04.27 ID:6fKxphopO
1日1000キロカロリであの体意地できんの
どんどん痩せていかないのかな
どんどん痩せていかないのかな
56: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:12:03.78 ID:HtagzVUL0
>>18
流石に試合前の追い込み期間とかだけだろ
流石に試合前の追い込み期間とかだけだろ
19: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:05:06.60 ID:sy9gjkr90
確か偏食だったよね
46: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:10:29.82 ID:OtAMP6N80
>>19
偏食じゃ大きくなれませんよというが
それでも金メダルとれるんだな
アスリートは偏食多いしな
偏食じゃ大きくなれませんよというが
それでも金メダルとれるんだな
アスリートは偏食多いしな
31: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:07:13.37 ID:CRoDUdwF0
飯食ったあと、あんなぐるぐる回ったら吐くわな
71: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:15:47.79 ID:un1EWX4JO
基礎代謝で消費しちゃいそうだよ
+練習での消費分を考えたらかなり少ない気がするな
+練習での消費分を考えたらかなり少ない気がするな
81: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:17:45.59 ID:GhJmv/X10
ブラックサンダーで+2000kcalとかだろw
84: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:18:15.81 ID:AeeMmQvy0
わかりにくいけど1週間前の話か
普段はバランス良く食べてると言ってるな
普段はバランス良く食べてると言ってるな
124: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:28:05.15 ID:CkoX+Ty40
うんまあ一週間限定なら何とか話は分かる
ボクサーの減量とかもあるしな
次元の高い話で競技者として感覚を研ぎ澄ます感じなんだろうな
天才ならではの
ボクサーの減量とかもあるしな
次元の高い話で競技者として感覚を研ぎ澄ます感じなんだろうな
天才ならではの
171: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:36:28.62 ID:d71O5vPa0
間食めっちゃしてそう
271: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:59:11.45 ID:lu7SOOqZ0
>>171
http://news.livedoor.com/article/detail/12489859/
また、今度は吉田が「内村君の秘密を教えて下さい」と頼むや、「マジ?」と苦笑いを浮かべた内村は「1日1食しか食べないんですよ。基本、夜だけ」と衝撃の告白。
驚いた吉田が「力出る?」と尋ねるも、「出ますよ」と答えた内村は「(練習は)朝やって、休んで午後やるんですけど、(間食も)しないです。コーヒー飲むくらい」とキッパリ。
http://news.livedoor.com/article/detail/12489859/
また、今度は吉田が「内村君の秘密を教えて下さい」と頼むや、「マジ?」と苦笑いを浮かべた内村は「1日1食しか食べないんですよ。基本、夜だけ」と衝撃の告白。
驚いた吉田が「力出る?」と尋ねるも、「出ますよ」と答えた内村は「(練習は)朝やって、休んで午後やるんですけど、(間食も)しないです。コーヒー飲むくらい」とキッパリ。
186: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:39:18.82 ID:2Vmgmxqv0
一日一食って言うのは普段からだよ
大学生の頃からそうらしい
大学生の頃からそうらしい
195: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:41:08.01 ID:G0kJzu7T0
うそだろ。あの筋肉量と運動量
5〜6000キロカロリーは盗らないともたない
5〜6000キロカロリーは盗らないともたない
206: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:43:20.66 ID:1wwMPIi40
218: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:45:26.25 ID:EewSu1a60
>>206
そうか
残りはブラックサンダーで補填か
そうか
残りはブラックサンダーで補填か
232: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 18:47:58.48 ID:zes962Y20
この記事の書き方だとどう読んで良いのか解らんがこれ試合一週間前に限った話なんじゃないのか?
普段はバランス良くそれなりのカロリー取ってるとも読めるが
記事書いた奴が無能過ぎる
普段はバランス良くそれなりのカロリー取ってるとも読めるが
記事書いた奴が無能過ぎる
281: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 19:00:50.46 ID:PT2+iyvZ0
基礎代謝はかなり多そうなんだが・・・?
312: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 19:09:11.73 ID:RWywmL340
水泳のマイケル・フェルプスの食事(五輪金メダル23個)
■朝食
タマゴ3個を使ったチーズ入りサンドイッチ
サラダ、トマト、フライドオニオン、コーヒー2杯
卵5個を使ったオムレツ、粥1椀、フレンチトースト3枚、チョコクッキー3枚
■昼食
パスタ約450グラム、大きなハムの塊2つ
マヨネーズたっぷりのチーズ入りサンドイッチ、栄養補給補助ドリンク
■夕食 パスタ約450グラム、ピザ1枚、さらに多くの栄養補給補助ドリンク
合計1万2000キロカロリー
■朝食
タマゴ3個を使ったチーズ入りサンドイッチ
サラダ、トマト、フライドオニオン、コーヒー2杯
卵5個を使ったオムレツ、粥1椀、フレンチトースト3枚、チョコクッキー3枚
■昼食
パスタ約450グラム、大きなハムの塊2つ
マヨネーズたっぷりのチーズ入りサンドイッチ、栄養補給補助ドリンク
■夕食 パスタ約450グラム、ピザ1枚、さらに多くの栄養補給補助ドリンク
合計1万2000キロカロリー
645: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 22:09:27.01 ID:1VW0AXNU0
>>312
水泳はマジで消耗するからな
水中ウォーキングするだけですぐ5キロとか痩せるし
水泳はマジで消耗するからな
水中ウォーキングするだけですぐ5キロとか痩せるし
320: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 19:11:18.49 ID:zULr+BZY0
あぁ、試合1週間前の話か
でも野菜嫌いで偏食家って言ってたよな
どちらにせよ恐ろしい
でも野菜嫌いで偏食家って言ってたよな
どちらにせよ恐ろしい
349: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 19:18:55.10 ID:NspLBgCt0
こいつリンガーハット食ったことねえだろw
432: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 19:48:18.22 ID:ab4a7Tww0
プロテインが食事に入ってないだけだろ
440: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 19:49:33.79 ID:h1nLytMt0
>>432
朝起きたらプロテイン、練習後にプロテイン、食後プロテイン、寝る前にプロテインとかだろうな
朝起きたらプロテイン、練習後にプロテイン、食後プロテイン、寝る前にプロテインとかだろうな
492: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 20:19:41.90 ID:j3sbgeTd0
1000キロカロリーであの体系を維持できるわけないよなw
677: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 22:41:57.23 ID:LsJSwJPx0
メロンパン1個で終わりやん
696: 名無しさん@恐縮です 2019/02/28(木) 23:16:41.68 ID:ppWJdLkk0
真似しようにもできないでしょ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1551344387/
|
おすすめサイトの最新記事
普段はバランス良く食べていると書かれている事から、
普段はちゃんとした食生活をしていて、一日一食なのは試合の一週間前だけだとしたら、
「試合1週間前になったら炭水化物がほしくなる」と書かれているのが矛盾している事になる。
試合の一週間前までバランスの良い食事(炭水化物を含む)食事をしているのなら、試合の一週間前に炭水化物を欲しくなる筈が無いし。
一日一食を大学時代から続けているのなら、普段はバランスの良い食事をしているというのが嘘になる。
「大学生の頃から続けているそうで、食べるのは夜だけ」と書かれているけど、
夜だけ食べる(一日一食)を大学時代から続けていると言う意味にしか読めないし。
常識的に考えたら一日一食1000キロカロリーでスポーツ選手が身体を維持する事は不可能な筈だけど。
こんな矛盾だらけの意味不明な記事だから俺も本スレの人達も混乱しているのだろうけどw
これ虚構新聞とか言うところの記事とかいうオチじゃないんだよな?
リンガーハットのスポンサーは不味いだろ
強引に解釈するなら、「普段の食事は一日一食、内村にとってはバランスの良い1000キロカロリー程度のものを摂ってる」ってことなのかな?
これなら試合一週間前に炭水化物を欲しくなることと一応辻褄は合う……よね??
蛋白質摂取量少ないのに、筋骨隆々のパプアニューギニア人に疑問持った学者が調査したら、蛋白源は、芋食で繁殖した腸内細菌だったと。こういう話もあったね。
スレで誤読してるヤツ多すぎじゃない?
いや、普通に読んだらそうだけどそれだと体操なんてハードなスポーツ出来るの???ってみんなが思ってるんだよ
肺がエラいことになってそう
普段から玄米ばかりの粗食だった飛脚に肉を食わせたところいつものように走れなくなったという話は有名