
1: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:31:38.97 ID:V0/uYdNZa
イチロー 3度目の国民栄誉賞辞退「人生の幕を下ろした時に頂けるよう励みます」
菅義偉官房長官は5日の会見で、現役引退したイチローへの国民栄誉賞授与について、本人の意向を踏まえて見送る方針を明らかにした。
菅官房長官はイチローが打診に対し、代理人を通じ「人生の幕を下ろした時に頂けるよう励みます」との返答があったと説明した。
イチローは3月21日に東京ドームで行われたアスレチックス戦後に現役引退を発表。菅官房長官は「数多くの輝かしい記録を樹立し、 日米の野球ファンを魅了した」と国民栄誉賞授与を検討していく考えを示唆していた。
国民栄誉賞は球界で王貞治氏、衣笠祥雄氏、長嶋茂雄氏、松井秀喜氏が受賞している。イチローは01、04年に非公式に打診されたが、 若さや現役であることを理由に断っており、現役引退表明後の対応が注目されていた。
スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190405-00000128-spnannex-base
2: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:31:57.85 ID:cjjePoped
普通そういうもんだよな
35: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:37:42.61 ID:tXY6oOND0
かっこいい
12: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:34:33.04 ID:eFDWcRY4d
松井「…」
33: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:37:24.26 ID:MV78/Nmxa
人気取りとはいうけどイチローに打診しないのはおかしいししなかったらしなかったで批判されるやろ
44: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:38:44.04 ID:PbSaBM9J0
既に金も名誉もあるんだからいらんだろ
むしろ受賞して会見とかするのめんどくさいじゃん
むしろ受賞して会見とかするのめんどくさいじゃん
61: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:40:31.31 ID:q7sambJY0
そら立ちションもできんししゃーない
74: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:42:48.96 ID:Ri54UVnzp
まだまだ別の形で活躍するだろうに国民栄誉賞は確かに早いよな
77: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:43:11.57 ID:PbSaBM9J0
確か前は野球人生が終わったらってことだったよな?
引退したら貰うって言ってたならもらわないとはどうかとは思うけど
引退したら貰うって言ってたならもらわないとはどうかとは思うけど
86: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:44:16.13 ID:LGlQQ52aH
>>77
つまり野球人生が自分の人生と同じちゅう宣言なんやね
つまり野球人生が自分の人生と同じちゅう宣言なんやね
126: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:49:53.79 ID:PbSaBM9J0
>>86
そういうことやな
これで野球関係ない旅人になったら笑うけど
そういうことやな
これで野球関係ない旅人になったら笑うけど
127: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:50:15.63 ID:n3Ibr+Mi0
>>86
生涯野球人かあ
イチローらしいな
生涯野球人かあ
イチローらしいな
78: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:43:12.63 ID:FtGBAjS50
こうなると紫綬褒章の話とかきても断るのかな
85: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:44:12.04 ID:MltxaEZ3d
>>78
それはすでに貰ってるよ
それはすでに貰ってるよ
96: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:46:44.80 ID:FtGBAjS50
>>85
WBCの時に団体でもらってるんやね
WBCの時に団体でもらってるんやね
92: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:46:05.41 ID:i6m0zPAeM
イチローなら貰って当然という気持ちだけど本人そんな賞貰うような柄じゃないとも思うので辞退は分かる
95: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:46:41.88 ID:SMwkJFpW0
生きてるうちは受け取らないから打診すんなってはっきり言ったか
これでもう打診こないだろう
これでもう打診こないだろう
99: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:47:11.14 ID:akCiChzI0
イチローは政治利用されるの嫌いそうやしなぁ
105: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:48:17.93 ID:ZHBKs2ih0
1週間くらいNHK以外のメディアに追いかけ回されるの彼は嫌やと思うんや
112: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:48:45.39 ID:XyVrTmRwd
>>105
それもあると思う
それもあると思う
144: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:51:48.64 ID:iEgE4GpAa
国民栄誉賞ごときじゃイチローの偉大さを語れないとすら思えてくるわ
155: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:53:02.17 ID:fA5mGYLnd
イチローがこれやったら今後野球選手みんな断る流れできてまうやん
156: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:53:02.54 ID:PYU30Zqxa
結局もらうんかい
161: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:53:35.83 ID:1KRtmPgid
>>156
死んだ後やからメディアに追いかけ回されることもなければ発言も残らないぞ
死んだ後やからメディアに追いかけ回されることもなければ発言も残らないぞ
165: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:53:59.73 ID:SMwkJFpW0
>>156
死後なら勝手にせえやってことやろ
死後なら勝手にせえやってことやろ
178: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:55:13.13 ID:luDZBGFMa
国民栄誉賞なんてもんもろたら一般神戸市民の人たちとのんびり飲めんようになるやん
220: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 11:59:24.11 ID:4430OusO0
これ打診しないならしないで、なんで国民栄誉賞渡さないんだってなるから
結構断る可能性高くても打診しないとダメな雰囲気でめんどいよなw
結構断る可能性高くても打診しないとダメな雰囲気でめんどいよなw
228: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 12:00:12.89 ID:D++ieT40d
若いうちにもろたら後の人生の縛りがキツいわな
232: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 12:00:57.27 ID:9F3F8F0P0
変なTシャツ着られへんし
240: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 12:02:12.94 ID:3nQABAPG0
まあ没後受賞した人も多いけどスポーツ選手は大鵬だけか
306: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 12:09:00.39 ID:NerbI2EQ0
要らないってことやぞ
338: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 12:12:08.82 ID:VYER44WS0
貰うより断る方が話題になるとバレてしまったな
355: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 12:13:09.20 ID:Y9eMtDUW0
まだ現役復帰する気でいそう
357: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 12:13:22.25 ID:TvI4asL3d
過去の人になってから貰うより今貰った方がいいだろ
鉄は熱い内に打て理論
鉄は熱い内に打て理論
360: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 12:13:44.79 ID:ZO90MzfQd
松井は長島の顔を立てるためにも辞退できなかったからな
単独なら普通に辞退したと思う
単独なら普通に辞退したと思う
375: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 12:14:27.30 ID:BU/Q9oRzd
>>360
これはそうやろうな
これはそうやろうな
396: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 12:16:26.52 ID:Y9eMtDUW0
三回も話が来るイチローが別格なだけで
その他の人が貰えるものは貰う精神なのは間違ってはいないよな
その他の人が貰えるものは貰う精神なのは間違ってはいないよな
406: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 12:17:12.86 ID:MspscVIy0
>>396
なんで国民栄誉賞に選ばれるのか疑問視される声はあっても受け取った事を叩く声はほとんどないからな
なんで国民栄誉賞に選ばれるのか疑問視される声はあっても受け取った事を叩く声はほとんどないからな
418: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 12:17:52.66 ID:q7sambJY0
>>406
そらもらえるもんはもらっとくのが普通やからな
ふくもっさんがむしろかわっとる
そらもらえるもんはもらっとくのが普通やからな
ふくもっさんがむしろかわっとる
424: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 12:18:46.03 ID:MspscVIy0
>>418
あの発言も賞の重大さを理解しとるからこそやろ
あれはあれで正しいわ
あの発言も賞の重大さを理解しとるからこそやろ
あれはあれで正しいわ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1554431498/
|
おすすめサイトの最新記事
イチローも野茂と同時なら断れなかったんじゃないか?
ねぇのはノーベル賞だな
プロから退いても、イチローは野球から絶対に離れないのはわかるし
本人の希望もあるだろうしな。
過去の受賞者で政治に影響及ぼしたことってあるの?
ゴジラ松井のバランスブレイカーっぷりが余計に目立つな
なんで自分基準押し付けようとするやつがいるんだか
国民栄誉賞をもらう方じゃなくて、あげる方が政治的に利用するんだよ。
人気取りのためのピエロを仕立てているように見えるからそう言われるんだよ。
大横綱だった大鵬が亡くなってから
安倍総理が国民栄誉賞を授与。
⇒『 (元) 歴代記録保持者の偉大な大横綱なのに亡くなってから授与とか遅すぎやろっ!!』『 受賞に相応しい方なの何十年も昔から解ってたのに生きてるうちに授与すりゃよかったのに!』
・・と世間、野党に叩かれる。
⇒ そうすると闘病中の長嶋茂雄へ授与。(なぜか松井秀樹もセットで)
『 イロイロど〜いう意味やっ!』と叩かれる。
打診するなら打診するで政治利用だ言うやつ出てくるしどうしようねーな
いやだから、あげた方が例えば支持率が上がったとかそういうことがあったのかと
当時のイチローが『 現役中は考えてない 』って理由で辞退して
小泉首相、それに納得したもんだから
それ以降、小泉首相在任中に現役スポーツ選手にはオファーしなかったから
オリンピック3連覇(柔道)野村とか勿体なかったかもしれんね?
※ まぁ実績だけじゃなくて素行面(人格)まで調査されたら柔道野村は微妙?かもしれんけど・・
まぁ小泉内閣って長かった分、政権交代以降との乱発のギャップはみんな違和感あったやろ?
こんな不名誉なもんは今後ほしがる人おらんのとちゃうか
シャイなのか頑固なのか固辞してしまうイチも「らしくて」いい
おっさんになったら「それぞれのスタイル」てのがあった方がカッコええんだよ
特にエビデンスなんかないのに政権の支持率UPを恐れる政権反対派のおじさんが政治利用だとイキってるだけ
批判するための批判でしかないどっちが政治利用しているんだか
それだけの貢献は既にしとるやろ
何も言い返せなくて悔しそうなブサヨ
安倍内閣で初の打診:「人生の幕を下ろした時に・・・」
「どんなに飢えてもお前の手からだけはエサは貰わん」っていうことだし、
今後自民以外の政権が生まれるとは思えんから、生涯この賞は辞退ってことよ
政治家が決めるから胡散臭くなるんだよ
国民なり有識者なり新聞記者なりが選べばいいじゃん
「国民栄誉賞を3度断った男」のほうが
肩書としてカッコいいしな
イチローならずっと断った方がカッコいいね
ほんとこれ
実際打診しなきゃしないで「引退したのにどうして授与しないんだ!」って声が絶対出るわ
イチローに打診するのは当然だわな
そして断るのも本人の意思なんだから当然
まあ政治利用とか言われるけど結局のところはマスコミがそう批判するだけしたいだけ
政権を批判するために政治利用だって言ってるだけで支持率に何ら影響はないでしょうね。
ホームランも、清原、金本以下で、勝てるは、性格?
オリンピックはナショナリズムを煽るから反対するなんていってる野党がいるかっつの。
なでしこ然り、結局は「日本人」っていうアイデンテティを推したいがための国民栄誉賞であって、それで得するのはウヨサヨ関係なく政治家全般だがな。