
1: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:06:25.75 ID:5l4zH1JWa
スタジオイストリア馬場英雄氏が同社代表を退任。3月末でスクエニも退社に
『テイルズ オブ』シリーズなどを手掛け、スクウェア・エニックス・グループのゲーム開発スタジオ“スタジオイストリア”で新作RPGを手掛けていた馬場英雄氏の退任が明らかに。
以下、馬場氏のコメントを掲載する。
この度、株式会社スタジオイストリアの経営方針の変更に伴いまして、昨年2018年12月末日にて代表取締役を辞任し後進に道を譲り、また、先日2019年3月末日をもちまして株式会社スクウェア・エニックスを退職致しました事をご報告申し上げます。
スクウェア・エニックス・グループでは様々な経験をさせて頂きました事、この場をかりまして改めてお礼申し上げます。これからは陰ながら皆様を応援させて頂き、スクウェア・エニックス・グループの益々の発展を心より願っております。 馬場英雄
https://s.famitsu.com/news/201904/05174366.html
17: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:08:08.07 ID:rv7ZsD4I0
え、もうやめたんか
18: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:08:19.27 ID:6y9atXKOd
真の仲間探しに出るんやろ
19: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:08:20.07 ID:a9PMt3Yw0
結果すら出せずに退社とかこいつの闇深い
20: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:08:21.05 ID:9EgsrUns0
なにしに行ったんやこいつ
21: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:08:25.73 ID:dEiKdgx30
募集してたの集まらなかったのかな
25: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:08:42.79 ID:Y4YjsSH5d
なんかテイルズっぽいの作ってたやん
35: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:09:16.04 ID:vh5NLHIV0
もう二度とんほれないねえ
50: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:10:11.28 ID:uUxUE4T5M
えぇ…
新作まで持たなかったんかい
新作まで持たなかったんかい
58: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:10:42.60 ID:zBe7yEWQ0
スクエニ色々見直しやっとるやろうし一向に何も出来んなら追い出されるわな
59: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:10:50.58 ID:EkSsXmTb0
何しに行ったんだよ草生えるわこんなん
60: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:10:51.31 ID:rA/b9CwL0
次はどこに転職やろな
それとも自分で起業かね
それとも自分で起業かね
80: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:12:10.73 ID:joy4n0VId
ええ…一個くらい作らせてやれや…
86: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:12:32.16 ID:Xcwmem4Hd
田畑と最強タッグ結成するから…
98: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:13:08.45 ID:49TdGu+dd
>>86
悪魔合体やめろ
悪魔合体やめろ
190: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:17:05.68 ID:AiH8uHKc0
>>86
FFとテイルズを殺した男たち
そう考えたらすげぇ実績
FFとテイルズを殺した男たち
そう考えたらすげぇ実績
172: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:16:11.31 ID:M6NJ7TuwM
んほぉ〜このプロデューサーつかえね〜
179: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:16:32.41 ID:Wsv3CaLz0
スクエニ一時期無能引き込みまくった癖に最近追い出し始めたな
239: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:19:30.35 ID:hnozjmmXa
>>179
そのとき引き込みまくった無能たちの契約が切れ始めたんやろな
そのとき引き込みまくった無能たちの契約が切れ始めたんやろな
197: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:17:20.66 ID:30JJyEJt0
つか去年の12月時点で代表から退いてるやん
やべえな色々
やべえな色々
232: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:19:11.55 ID:L/xd2/AV0
これが2年前のインタビュー
https://www.4gamer.net/games/372/G037214/20170314046/
馬場英雄氏(以下,馬場氏):
そもそものきっかけは,私が40代半ばとなり,今後いつまでクリエイティブな仕事ができるのか……と考えるようになったことです。
もちろん前職で手がけていた大きなIPを引き続き成長させていく選択肢もありましたが,
一方で後進にバトンを渡し,自分自身はゼロからの新しいチャレンジをスタートさせるのもいいだろうと思っていました。
中略
馬場氏:
スクウェア・エニックスからは,私がこれまで培ってきた知識と経験を活かし,
若い才能の育成まで含めた新規事業として,新しいIPを立ち上げてほしいと
打診されました。そこで,新会社を立ち上げて“新規IPを作る集団”ということを
内外に打ち出し,さまざまな人材を集めてコンテンツ開発に取り組むことになったんです。
馬場氏:
これからは多くのベテランの皆さんと共に戦えるわけですから,
そこで私自身に何が生み出せるのか,すごく興味があります。
266: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:20:51.21 ID:30JJyEJt0
>>232
何も残せなかったねえ…
何も残せなかったねえ…
234: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:19:17.34 ID:w2FGxaQRd
給料泥棒やないか
何か他のゲームにも使えるシステム作ったってならまだ許されるが
何か他のゲームにも使えるシステム作ったってならまだ許されるが
281: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:22:11.88 ID:CsToIeo90
まあセガあたりなら拾ってくれるかもな
あそこスクエニより開発やべーし
あそこスクエニより開発やべーし
316: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:24:23.51 ID:qWOjN9Kwd
>>281
馬場ってずっと企画屋やし人おらんと開発出来んから今のセガとかそんな余裕あるんやろか?
馬場ってずっと企画屋やし人おらんと開発出来んから今のセガとかそんな余裕あるんやろか?
354: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:26:20.60 ID:Df+dtpzf0
これどうなったんや?
『テイルズ オブ』シリーズで知られる馬場英雄による
新規RPGの映像が公開! - PlayStation 4
https://jp.ign.com/ps4/28831/news/rpg
昨年の2月、スクウェア・エニックスはSTUDIO ISTOLIA
(スタジオイストリア)という新開発スタジオを設立した。
代表取締役はバンダイナムコの『テイルズ オブ』シリーズで
知られるあの馬場英雄であるということで話題となった。
スタジオ発表当時、『Project Prelude Rune』という
新規RPGプロジェクトが稼働していることも発表された。
421: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:29:55.82 ID:QhiOR3fn0
>>354
凍結、もしくは中止やろ
今のスクエニスタジオかなり絞ってるからな
凍結、もしくは中止やろ
今のスクエニスタジオかなり絞ってるからな
461: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:31:56.85 ID:sgQa6lk40
TOZはんほぉでゲーム自体の出来の悪さが隠れてるのがアレやわ
ネタとしての素質はともかく本当に問題なのはそこやないねん
ネタとしての素質はともかく本当に問題なのはそこやないねん
490: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:33:01.39 ID:CyOKftdp0
>>461
カメラワークの悪さと神衣前提の戦闘システムはあかんよな
カメラワークの悪さと神衣前提の戦闘システムはあかんよな
522: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:34:27.26 ID:GOkjcUAtd
>>490
通常攻撃全部弾かれたとき爆笑したわ
通常攻撃全部弾かれたとき爆笑したわ
569: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:36:22.27 ID:sgQa6lk40
>>490
神依前提のバランスなのにCPUが勝手に解除して勝手に片方死ぬのほんまクソクソのクソやったわ
神依前提のバランスなのにCPUが勝手に解除して勝手に片方死ぬのほんまクソクソのクソやったわ
468: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:32:13.26 ID:rv7ZsD4I0
実際何があったんかは知らんけどあの離脱は明らかに不自然やもんあぁ
484: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:32:51.29 ID:oiU/JVJDp
そもそもスクエニは何でこいつを拾ったんや
615: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:38:42.61 ID:lGtEi51v0
ほんまにまともなテイルズはもう作られないんか?
いくらなんでもあんだけのデカイシリーズが超駄作1本でガタガタになりすぎやろ
いくらなんでもあんだけのデカイシリーズが超駄作1本でガタガタになりすぎやろ
689: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:41:48.21 ID:L/xd2/AV0
711: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:42:38.78 ID:HcrPaJiVa
>>689
リバースのキャラデザはええな
リバースのキャラデザはええな
712: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:42:41.79 ID:gf+/aepKa
>>689
Vやろな
Vやろな
717: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:42:59.69 ID:mps+U0gt0
>>689
上から三段目までしかやってないわ
上から三段目までしかやってないわ
724: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:43:20.97 ID:6K3KWkVb0
>>689
ヒロイン詐欺やめーな
ヒロイン詐欺やめーな
908: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:50:42.33 ID:rDQegqMK0
>>689
X発売直後やな
売上だけ見れば
X発売直後やな
売上だけ見れば
732: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:43:38.11 ID:poEB2A7H0
マジで草
865: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:48:46.02 ID:UxxhbFY6p
王道作りたいとか言い出したら危険信号やな
867: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:48:50.50 ID:xUOq49zra
ソース見たらスクエニの方針転換なんやな
馬場だけじゃなくていっぱいクビ切ってんのかスクエニは
馬場だけじゃなくていっぱいクビ切ってんのかスクエニは
914: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:50:57.42 ID:0hJ3X03wa
>>867
そらあんだけ爆死しまくったらそうなるやろ
そらあんだけ爆死しまくったらそうなるやろ
922: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:51:17.83 ID:jh/0oXqFa
>>867
だとしてとわざわざ外から呼んできて新スタジオ与えた奴を切るのは能力に見切りつけられたからやろ
だとしてとわざわざ外から呼んできて新スタジオ与えた奴を切るのは能力に見切りつけられたからやろ
877: 風吹けば名無し 2019/04/05(金) 17:49:07.36 ID:3B/6S8+j0
何のために呼んだのか
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1554451585/
|
おすすめサイトの最新記事
私物化するやつにろくなんおらんよ
テイルズのファンイベントなのに自分のファンみたいに思ってる節があったやばい人
レフトアライブとか、「やりたいことはわかるけど技術が追いついてない」のが丸わかりだったからな
スクエニがそんなゲーム出すのは悲しいから力のあるスタジオを使ってほしい
FF15にもサイン寄せ書きwみたいなのつけてたなぁ…
やっぱんほぉ化した企業や責任者がおるとプロジェクト自体が潰れるもんなんやな
古株の無能はいつまでも残るけど途中参加で少し注目されてる人間だと芽が出る前にすぐ潰されそう
笑えるのは以前にインタビューでFF作ってる自分たちが特別だと思ってるけどんなわけねえだろとかほざいてたところ
自分らが特別だと思ってなければ寄せ書きなんかいれられねえだろ
ブーメランが見事に刺さってる
どんな問題作ができるのか気になるわ
んほぉ〜できなかったのか?w
スタッフのオタク臭がひどくなって来たのもこのころなきがする。
ストーリーもバトルものっぺりとしたというか、刺激を全然感じなかった
損切りが早い
それとは別にもうスクエニに余裕が一切ないんだろうな。もはや開発力なんてないのは公然の事実だし
FF7Rを外注に投げるなんて野村が許すとは思えんし、このままポシャってもおかしくない現状
そのうち何もせずに退社ということになりそう
※26
PSO2に対するマウント用兵器になってる
tokyo RPG factoryの連中だろうな
出すゲームことごとくクソゲーだし
誰にも真似できないことをやったのは確かやで
バンダイナムコゲームス時代よりはマシじゃないか?
テイルズオブ風にいうと汚名挽回は避けたと言った所か
カプコンもヤバイのか?
グレイセスって馬場なの?
1番好きなんだけど
そんなに変わったか?シンフォニアが分岐点の気がする。アビスは今も昔でも異質。
アビスは3dシステムが始まったっていうのが印象的。等身高くなったり。
馬場は出る芽すらないのに自分の実力も分からずイキってた身の程知らずにしか見えないなぁ。
FF本編のDLC開発中止をやらかした田端もインパクトはデカかったけど、(悪名だけど)名が知られた人間だったのに移籍してから何も作れず追い出された馬場はある意味あっちより酷いと思うわ。
レストアライブはコンセプトがよく分からんかったパターンやろ。
CG技術あるのに貼りがガバガバな辺りは単純にマンパワー足りてない感じだし
よく思い出すんだ
戦闘は良かったけどムービーは糞だったろ
馬場はムービー担当
仲間に見捨てられた所で投げるやつはただの根性無し。
本当の地獄は主人公がレムの塔に死ににいく時の仲間のお通夜状態だから。
代わりに戦闘がグダグダだったけど