1: 記憶たどり。 ★ 2019/05/02(木) 06:45:07.91 ID:W9JIAw199
“砲弾のようなもの”車で警察へ 北海道函館市
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190502-00000005-ann-soci
北海道函館市で1日、会社員の男性が実家で砲弾のようなものを見つけました。
男性は危険を顧みず、車に載せて警察に届けました。
昼ごろ、函館市内で男性会社員が母親の家の片付けをしていたところ、砲弾のようなものを見つけたため、警察に直接、車で運び込みました。警察によりますと、長さは29センチ、 重さは3.3キロあったということです。警察は署内に入れることも持ち帰らせることもできないため、 砲弾のようなものを載せた車を駐車場に止めたまま自衛隊に連絡しました。
自衛隊によりますと、砲弾は本物でしたが、爆発の危険はなかったということです。
男性は車で運び込んだ理由について「母親の体調が優れないため、警察が来ることが
負担になると思った」と話したということです。
2: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 06:46:24.10 ID:+Yh6GXtQ0
警察はタマげただろうな
7: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 06:48:17.76 ID:NblbUexH0
こりゃうっかり
6: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 06:48:17.42 ID:68qVPmnD0
すいませ〜ん、実家で砲弾見つけたんで持ってきました〜
想像したらワロタ
想像したらワロタ
117: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 08:46:57.75 ID:1GZ1bJhG0
>>6
じゃ、置いて帰りますね〜
じゃ、置いて帰りますね〜
17: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 07:00:39.93 ID:nWFoUkAT0
車で運ぶ途中で爆発するとかは考えなかったのだろうか
もしかしたら街の中で爆発したかも
もしかしたら街の中で爆発したかも
22: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 07:04:30.04 ID:XInXL9Ad0
どうして家の片付けしてると砲弾があるんだよ
47: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 07:19:22.90 ID:l1DmfbpJO
>>22
戦中戦後の家には拳銃とかたまにある。軍のスクラップ横流し品から不発弾まで
戦中戦後の家には拳銃とかたまにある。軍のスクラップ横流し品から不発弾まで
27: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 07:07:21.14 ID:4cbSGUdt0
いや、
これ家に置いたまま通報したら、
回収作業で家の一部を壊されると思えば自分もそうするかもしれない。
これ家に置いたまま通報したら、
回収作業で家の一部を壊されると思えば自分もそうするかもしれない。
31: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 07:10:04.16 ID:tBTDQ6ii0
警察にめちゃくちゃキレられそう
38: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 07:15:18.05 ID:9rj0sAPk0
不発弾でググると
検索候補の上から2番目(正規表現を除くと一番上)が
不発弾処理 費用
になる
検索すると費用負担訴訟や土地所有者の高額負担みたいなのがズラズラ並ぶ
こやつ、通報先をググろうとしてこれに気がついたんだろw
検索候補の上から2番目(正規表現を除くと一番上)が
不発弾処理 費用
になる
検索すると費用負担訴訟や土地所有者の高額負担みたいなのがズラズラ並ぶ
こやつ、通報先をググろうとしてこれに気がついたんだろw
41: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 07:17:12.01 ID:cnEPifi70
明らかに爆発の危険性が無かった砲弾なら別にイイんじゃねえの?
処理班が出動する程じゃなかったみたいだし
処理班が出動する程じゃなかったみたいだし
43: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 07:18:14.36 ID:cYl2V94G0
こち亀でそんなのがあったな
両津が不発弾を発見するが、それを冗談だと思った部長が
「署に持ってくれば賞金が出る」と言って
喜んだ両津が本当に持ち込んで、警察署を爆破してしまう話。
両津が不発弾を発見するが、それを冗談だと思った部長が
「署に持ってくれば賞金が出る」と言って
喜んだ両津が本当に持ち込んで、警察署を爆破してしまう話。
57: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 07:33:14.26 ID:ChU0jcmO0
正に無能な働き者
58: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 07:33:18.84 ID:F7uYFdsL0
>男性は車で運び込んだ理由について「母親の体調が優れないため、
>警察が来ることが 負担になると思った」と話したということです。
うーむ…
>警察が来ることが 負担になると思った」と話したということです。
うーむ…
72: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 07:44:54.39 ID:W9JIAw190
これは流石に草
— 百日紅(さるす) (@hyakujitukou) 2017年6月7日
不発弾が神社にあった件で、県内神社や民家から「うちにもある」と報告相次ぎついに70発以上あったという… pic.twitter.com/et17FhRXUi
やたら伸びたので解説
— 百日紅(さるす) (@hyakujitukou) 2017年6月7日
大分県で砲弾が降り注いだわけではなく、日露戦争とかの記念に持ち帰り→戦勝祈願のシンボルとして奉納、という流れらしいです
どいつもこいつも丁寧に祀られている理由がそれです
戦勝縁起物なので、太平洋戦争時の金属回収令でも手が出せなかったとか
81: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 07:53:11.61 ID:MQXAnTVh0
>>72
うちの近くの神社にも、これと似たようなのがある。
火薬と信管はないので、そのままにしてある。
うちの近くの神社にも、これと似たようなのがある。
火薬と信管はないので、そのままにしてある。
74: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 07:47:44.80 ID:2JaCsGNo0
爆弾を警察署に持ち込むって嫌がらせだろw
86: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 07:59:12.85 ID:BPnQamWh0
危険だから普通触らないだろ
直接運んだってww
直接運んだってww
91: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 08:09:25.16 ID:s6Sh2yXz0
>>1
運搬中に爆発するとかは考えなかったのかな?
運搬中に爆発するとかは考えなかったのかな?
111: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 08:39:15.24 ID:u1soSjq30
一歩間違えれば自爆テロ
123: 名無しさん@1周年 2019/05/02(木) 09:02:23.17 ID:DCTAIXw40
よく触れるなおい
元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1556747107/
|
おすすめサイトの最新記事
信管あるのかどうか分からずに運んでたら相当ヤバイだろ・・・
爆発の危険なしってことだから結果的には信管ついてなかったんだろうけど。
拾得物として交番に持ち込んだ方がいいってなるのは仕方ない
この状態のものを自衛隊来るまでながめるだけの警察が無能すぎるだけだぞ
自衛隊の、不発弾を爆発させずに処理する技術は世界一だけどな
奉納品は大抵その手のは抜いてあるから問題ない
警察に持ち込むあたり、ヤバい物だって事は理解してるんだろうけどさ
何の落ち度もなく500万以上払わされるくらいだったら一か八かで警察に持ってくわ
すごく考えを及ばせた末にそうなったのかもしれない
>回収作業で家の一部を壊されると思えば自分もそうするかもしれない。
これで納得した
黒色火薬じゃあるまいし近現代の火薬がその程度で無効化できると思ってんのか
信管ついてなくても火薬が変質してなきゃ爆発する危険性は十分ある
こりゃ危ないけど持ち込み無料を選択するのも無理ないな
しかし相当重いし記念とはいえよくそんなものを持ち帰る気になったな
本当かよ。国がやらかしたことの尻拭いを個人にってどういうことだろうねえ。
伸管抜かれてると言われてたはずだが知って人が死んでたら分からないわな
うちにも同じようなのあって警察が持って行ったわ
処理費用は国が出すから請求されることはないって言われたわ
自衛隊がやってくれるぞうだ
大阪の1トン爆弾の処理費用の件じゃないか
不発弾処理費用500万を土地の所有者が支払えって地裁で判決されたぞ
「ウン十年爆発しなかったんだからちょっと運ぶぐらい大丈夫だろ」の精神
そりゃ家で通報したくないわな
ワイなら、五見捨てバカ、瓦に捨てるわ
数十年爆発しなかったんだから、放置でもどうにかなるだろうし。
あるいは、黙って土地ごと売り飛ばすか。
売り飛ばしは海外じゃ通らないだろうけど
日本は現状有姿とかいう糞法律あるからな、調べなかった購入者が悪いという上級国民用の法律
これこそ国が負担しなきゃならんのでは?
まぁ税金なんだけどさ
軍人恩給は戦後もちゃんと支給されたのにな。
知らずに埋まってた不発弾が突然爆発して周囲に大延焼しても
ぜんぶ土地所有者のせいになるのか
その上母親の体調がよくないならそら一か八かで持参するわな
警官28名を含む死者38名、行方不明22名、重軽傷者224名、建物全半壊51棟とか?
小火った布団みたいなもんだから
水かけただけじゃ再発火するんだな
まさかとは思うけど、海外には”現状有姿”条件はないと思ってんの?
海外には説明義務がある
日本には無い、建前上はあるけど無知無罪が通るので理念法
訳の分からないこというな。
>鬼畜米兵が空襲の後、飛行機軽くしようと信管抜いて爆弾落としていったから
空襲(爆撃)の時点で、全ての爆弾を投下しているはず。だから、その後爆弾を落とすはずない。
それに、爆弾を破棄するにしても、日本領内に破棄するなら信管抜かずに投棄した方がダメージだせる。そもそも、信管も捨てた方が軽くなるし、信管抜いてる時間が勿体ない。
そりゃ交番に持ち込むわな 本来は国が出すべきだろう
爆弾に詳しい人教えてください。
あるとき米軍の資料を漁っていたらうちの近隣の爆撃写真を見つけて理由が判った
まあ、マンション新築のたびに「出てくる」から何となくは理解してたんだけどね