1: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:15:47.73 ID:jApDoNJ700505
「不登校は不幸じゃない」 10歳のユーチューバー 中村逞珂さん 世界に発信
「俺が自由な世界をつくる」。自由を求めて学校に通わない選択をした中村逞珂(ゆた)さん(10)=宜野湾市=が「少年革命家 ゆたぼん」と名乗り、ユーチューバーとして活動している。
大阪生まれ、沖縄在住のゆたぼんは、いじめや不登校に悩む子や親に「不登校は不幸じゃない」と強いメッセージを発信している。
ゆたぼんが学校に通わなくなったのは小学校3年生の時。宿題を拒否したところ、放課後や休み時間にさせられ不満を抱いた。
担任の言うことを聞く同級生もロボットに見え「俺までロボットになってしまう」と、学校に通わないことを決意した。現在も「学校は行きたい時に行く」というスタイルを貫いている。
活動をしていると「死にたい」という子どもから相談が寄せられることもある。そういう時は友達になり「死ぬな。苦しむな。学校なんて行かなくてもいい」と言い続けている。
夢は子どもだけが乗れるピースボートで世界中に友達をつくり、戦争をなくすこと。子どもの自殺が増えるとされる夏休み明けの頃には、子どもを集めたライブを開催する計画も練っている。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6322466
3: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:17:50.63 ID:yJXABZ0700505
大人になって激しく後悔しそう
5: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:18:32.35 ID:bLbGCZg600505
よかったな逃げ場がある現代に生まれて
6: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:18:45.90 ID:t67Bw78a00505
大人に操られてるロボットはお前だろ
10: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:19:01.81 ID:5xXp13Le00505
不登校は悪くはないけど学校の代わりになる場所がないとどうしようもないカスニートにしかならんぞ
ソースはワイ
ソースはワイ
21: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:21:17.70 ID:a/bhRLLAa0505
>>10
いや不登校は悪いやろ
小学校もまともに通えんのにこの先やっていけるとは思わん
いや不登校は悪いやろ
小学校もまともに通えんのにこの先やっていけるとは思わん
36: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:23:58.90 ID:dA//vmrl00505
>>21
まともな親の支援があればどうにでもなると思う
けどそんなことできる親がいたらYouTube流行らせてないわな
まともな親の支援があればどうにでもなると思う
けどそんなことできる親がいたらYouTube流行らせてないわな
12: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:19:35.33 ID:A8ehzxcR00505
バオくんと友達になれそう
15: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:20:50.20 ID:9ilkZf60d0505
いや宿題はやっとけよ
22: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:21:39.77 ID:4/fk9LXu00505
大人のラジコンやな
かわいそう
かわいそう
47: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:25:18.44 ID:01uu7R3i00505
今はな
75: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:27:40.36 ID:ol05ndup00505
本人は自由になって道が広がったとか思ってそうだけど実際は逆だよな
86: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:28:25.19 ID:XVon/Y9i00505
>>75
ほんこれ
せめて中学ぐらい無双して出てないと
ほんこれ
せめて中学ぐらい無双して出てないと
88: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:28:27.01 ID:7LMm4XBqd0505
>>75
勉強して大学入るのが一番選択肢があるからな
勉強して大学入るのが一番選択肢があるからな
120: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:31:49.83 ID:F4b7Exaaa0505
>>75
結局はこれ
>>88の言う通りで、自由というものは選択肢が増えるということ
様々な技法や思想を学ぶ美術教育を受けていない芸術家が「自由にやる」「美術をぶっ壊す」などと言っているのと同じくらい滑稽
結局はこれ
>>88の言う通りで、自由というものは選択肢が増えるということ
様々な技法や思想を学ぶ美術教育を受けていない芸術家が「自由にやる」「美術をぶっ壊す」などと言っているのと同じくらい滑稽
109: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:30:41.59 ID:xjzW4r++00505
学校も会社も無理して行くもんだろ
リターンがあるから
リターンがあるから
112: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:31:01.79 ID:bNTWb73Id0505
まあ沖縄から出ないならいいんじゃない
沖縄から出たら後悔すると思う
沖縄から出たら後悔すると思う
118: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:31:31.41 ID:zT+TZgulM0505
>担任の言うことを聞く同級生もロボットに見え「俺までロボットになってしまう」と、学校に通わないことを決意した。
こうやってナチュラルに同級生を貶しちゃうようなところが大人になっても治らないままなんやろね
こうやってナチュラルに同級生を貶しちゃうようなところが大人になっても治らないままなんやろね
123: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:31:59.18 ID:B6bfesYo00505
すまんただ学校行きたくないだけのクソガキにしか見えないんだが
125: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:32:05.24 ID:lzepvrIia0505
イジメで行かないなら多少分かるけど宿題が嫌だから行かないは全然分からん
137: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:33:04.04 ID:16g4MMRV00505
完全に親にやらされとるやん
手遅れになる前に学校行けや
手遅れになる前に学校行けや
148: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:33:50.86 ID:fI3zsvOu00505
これ賛同してる奴見ると地獄に引きづりこもうとしてる手に見えるわ
176: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:35:40.14 ID:em3fpzNUa0505
こう言うのは結果が全てやから15年後何か変えれてたらカリスマやな
187: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:36:06.39 ID:wf36IwaL00505
宿題すら出来ない奴が将来何出来るん?
188: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:36:06.88 ID:iK4UOgCLa0505
バオとか神様小学生とかの系譜か
191: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:36:26.03 ID:ChBfaoti00505
代替手段として教育を受けられるのならともかく
最低限の教養もないやつが偉そうにするのは良くない
いくら仕事ができても運が良くても顔が良くても
中身が教養なしの馬鹿だとどうしようもない
深みがなくなる
最低限の教養もないやつが偉そうにするのは良くない
いくら仕事ができても運が良くても顔が良くても
中身が教養なしの馬鹿だとどうしようもない
深みがなくなる
197: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:36:55.56 ID:dt/v/wc700505
不幸なことやぞ
中学不登校になって人生失敗したワイが言うんやから間違いない
中学不登校になって人生失敗したワイが言うんやから間違いない
203: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:37:17.64 ID:UzWoKg4mM0505
まあ言ってることはいいにしても人間は社会的動物やから社会から認められなければ生きていくのは難しいんやで
207: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:37:34.29 ID:rS1/ymbC00505
ただで勉強教えてもらえるありがたみをこいつはわかってない
239: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:39:45.73 ID:fircii2Ga0505
これ絶対親もなんか活動してるよな
262: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:41:52.74 ID:fES56rbo00505
そしてユーチューバーとなって動画投稿ロボットになったわけか
265: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:41:57.83 ID:n0v4xI5yp0505
10年後同じ事言えたらええな
310: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:45:05.62 ID:xBnMZy5l00505
小学生の時なんて家いても暇じゃねぇの?
348: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:47:26.47 ID:oPcclCA200505
358: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:48:24.78 ID:Q6+fTE3u00505
>>348
胡散臭さがヤバイ
胡散臭さがヤバイ
363: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:48:51.68 ID:IfQoIOdxd0505
>>348
この子なにしてるんやろか
この子なにしてるんやろか
372: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:49:27.59 ID:NdORNfdga0505
382: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:50:04.30 ID:7Nicj0GG00505
>>372
視聴回数・・・あっ(察し
やっぱ成功せんわこいつ
視聴回数・・・あっ(察し
やっぱ成功せんわこいつ
421: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:52:27.06 ID:n4nsv9qAr0505
>>372
こいつの二つ名から「少年」がとれる頃が楽しみやね
こいつの二つ名から「少年」がとれる頃が楽しみやね
425: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:52:37.68 ID:DhWHfF0wM0505
>>372
クソザコやんけ!
クソザコやんけ!
441: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:53:44.89 ID:hTzJAYbv00505
>>372
ねずっち以下では?
ねずっち以下では?
443: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:53:55.07 ID:tBggPzCpd0505
>>372
そら学校行かなきゃこれくらい作る時間あるやろ
そら学校行かなきゃこれくらい作る時間あるやろ
460: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:54:56.87 ID:hTzJAYbv00505
>>443
まぁ編集は親がやってるだろうね
この再生数なら学校行ったほうがええか塾行くべきだわ
まぁ編集は親がやってるだろうね
この再生数なら学校行ったほうがええか塾行くべきだわ
449: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:54:17.95 ID:hhpNdNHc00505
>>372
長渕とか尾崎とか完全に親にやらされてるやろ
長渕とか尾崎とか完全に親にやらされてるやろ
507: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:57:46.53 ID:saVD4s8N00505
>>372
センスが親のそれ
こんなん虚しくならんのか
センスが親のそれ
こんなん虚しくならんのか
401: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:50:56.32 ID:AqJMobcJ00505
小さな哲学者として持て囃された中島芭旺の現在
ブログ更新1年間なし、twitterアカウントも削除
あっ(察し)
ブログ更新1年間なし、twitterアカウントも削除
あっ(察し)
415: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:51:56.63 ID:7Nicj0GG00505
>>401
真人間に戻れたのかもしれん
喜ばしいことや
真人間に戻れたのかもしれん
喜ばしいことや
424: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:52:31.29 ID:gMES/8YYa0505
逃げてるだけの不登校少年をヒーロー扱いしてどうすんねん
462: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 10:55:07.66 ID:jqrxn719a0505
ほー
どうやって作るのか知らんけど頑張って
どうやって作るのか知らんけど頑張って
594: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 11:02:40.79 ID:FIE/v/Rj00505
登録者900人ちょいなのに
なんでこんな取り上げられるんや・・・・
なんでこんな取り上げられるんや・・・・
740: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 11:10:19.56 ID:Js3NollX00505
逃げ癖ついたら終わりやぞ
755: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 11:10:48.11 ID:+E8hMRlBa0505
>>740
むしろ地獄の道への挑戦なんだよなぁ
むしろ地獄の道への挑戦なんだよなぁ
757: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 11:10:48.83 ID:DIvPvOr5a0505
親のロボットやん
858: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 11:15:57.59 ID:b+u/+1Ppr0505
言うて大学ができて以来は名だたる天才もみーんな大学行ってるけどな
843: 風吹けば名無し 2019/05/05(日) 11:15:12.49 ID:duKzyYXY00505
将来どうするんだろう
普通の人間なら不安になるけど、この手の人種は良くも悪くも楽観的なんやろな
普通の人間なら不安になるけど、この手の人種は良くも悪くも楽観的なんやろな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557018947/
|
おすすめサイトの最新記事
できれば学校にも行って社会性付けといた方がいい社会性なくて人と会話できない奴とかクソの役にも立たん
1度きりの少年期をこんなことに使わされて将来は約束されたプロ市民だね
わざわざストレスを溜めて学校に行く意味はないだろ
二次方程式やら平行線を跨ぐ線の内角は等しいとか普通に使うことになったぞ
それに加えて学校でコミュニケーションの体験が薄くなるんだろ
ただ単純にほめる奴は悪意しか感じないなw
子供は将来性の塊なんだからそんな前提はあり得ないけど
何でも逃げてると何にも立ち向かえなくなるぞ
完全ヒキニートか
支えてくれる人がいなくなった時、利用価値がないと判断された時、この子は何処まで自由になるのかな
将来は、ヤマシロみたいな立派なアクティビストかあるいは浮浪者になるのがほぼ決定してるな。哀れ・・・
無責任なそれはだたの放蕩って言うんだ
最低限の同年代、先輩後輩の人間関係築けないと何しても上手くいかない
「不登校を不幸だと思えないこと」が不幸なんだよ
何が楽で何が辛いか、なんて人それぞれだけど
不幸なことに気付けない、気付かないフリをするのは、ただの逃げ
っていうか、切っ掛けが「宿題を拒否」って相当馬鹿だろ
俺も「同調圧力」って嫌いだけど
それと宿題は話が別だろうにな
要領よい性格ならその場しのぎの嘘で他人にたかって生きる産廃に、
要領悪い性格ならとにかくでかい声を出して義務を果たさず権利だけ要求する産廃になるから、本人はどうとでも生きていけるでしょ
それは親が示してやらんといかんことやろが、なにしとんねんこの親は
youtuberやってる子供なんて今いくらでもいるだろ
その子達は学校行って勉強して友達とも遊んで、家帰ってyoutubeに投稿もしとるんやろ
この子はyoutubeに動画投稿する以外他にやることあるんか?どっちが自由やねん
このままじゃいつまでも自分も他人も特別なんかじゃないってことに気が付けない人間になるだけだろ
学校の先生たち好きそうやんこういうのw
学校行かなくても元から先生たちのロボットじゃん
戦前かな?
でも親はいかんでしょ
学校に通わせずにYouTuberにして利用してるだけだろ…
ガキの頃にちょっとでも教わった内容をあれ??これってなんだけっけ??って思えるのは習ったから思い出そうとできる
俺も不登校だったが、復帰したらすげー遅れた分、教科書読み漁ってた
なんとかバカなりにも大学院まで行ったけど、基礎学力は舐めてはいけない
ところで聞いてみよう、Youtubeに投稿するまでに一体どんな技術が使われているのか??悪いがそれを答えられないようだと君はコンテンツとしての養分になっていることになっていることを理解しなければならない
コンテンツはいずれ枯渇して楽しくない、意味ないと思われ存在価値が失われる
存在価値がなくなる時、自分にふりかかるものが何であるのかしっかりと見極めた方がいいね
御愁傷様
充分な支援がなかったからこうなった!政府が悪い!みたいな
夜間でもなんでもいいから
学校は基本的な教養や社会的常識を身に付ける場であるほかに、個人ではなかなかできない色々な体験と学習を経て自分の才能や得意分野を理解する場でもあるというのに…
自意識の弱い人間に「しなくてもいい」と言うと何も選択できなくなるぞ
10歳じゃ周りの意見に流されてるだけだろうし
変な奴らの宣伝塔にされないようにな
思想がどうとかどうでもええけど
再生数で草生え散らかした
寝ぼけてないでさっさと学校行け
でもおまえ子供部屋すら出れないじゃん
戦国時代なんかは子供の頃から色んな覚悟決めなきゃならなかったけど、現代においてはこれも正しい流れなのかねえ?
教育ってなんなんだろうな
まあ阿部さんは結局東大行ったんだけどね。
学校行かなくても大丈夫とかは
その場の綺麗ごとだからな
行かなかった分、学校通うのと最低でも
同じくらいの苦労を覚悟する必要さえ
あればいいのだけど
可哀想な子やとしか思わんわ
将来はエリート活動家だから関係ないんじゃね?
社会保障ウマウマしながら街宣活動するお仕事
dqnネームに続く新しい児童虐待やな
トーク力と話題性は学校行ってた方が身につくと思う。
そこで教えている教師や教育システムだからな
話題性を稼ぐ事に成功すればお仲間のいつもの面々が徐々にポップアップする
そのかわり、周りのせいにするなよ
ちゃう。
こいつ保育園出なら、どこも卒業してないよ。
ただの無学です。
よかったね、素晴らしいよ!
本当に頑張って大学も出たんだね!
努力の賜物だね!
親戚とじぃじ、ばぁばが観たんだろうね
子供だから注目されてても大人に成った時
怠けた分の10倍返しが来るぞ
お前らもそんなこと思ってたろ
いや、日本は中学までは義務教育だから、学区の小学校と中学校は不登校でも籍は置いて卒業扱いになるから、中卒には絶対なれるでw
俺は優しいから学校必ず行けとは言わんけど、勉強は必ずしろ、若い時こそな、ユーチューブ()ってなんだ、そんなのいつだって出来るだろ
いろんな価値観あるし他人事だけど、親を選べないっていうのを改めて考えさせられるわ
他山の石として、自分自身は律しようと思うね
動画サムネの漢字の読み書きもできないんだろうな
しかもこうやって話題にしてやってもこの再生数
自分の人生じゃないから 子供の人生だからと言って育児放棄しちゃいかんわな
再生数があと6〜7桁くらいあるならともかく、100程度でこんだけ粋がれるメンタルは悪い意味で凄い
今は好きな事がやれるから不幸じゃないんだろうけど、
その先には不幸しか待ってないわけだが。既に親のロボットだし。
友達ゼロで馬鹿ならニート一直線だぞ
○登校拒否
学校ちゃんと出た「ロボット」が作ったユーチューブと機材使って配信し、飯食って風呂トイレ使って生きてるじゃねーか
これ親は相当ヤベー奴だろ
素直にえらいと思うわ
この少年は、クリエイターになるためにはその材料となる知識がまだ未熟なこの段階で、宿題をやらされることに対する反発から不登校を選んだわけだけど、
そうなると創作活動の裏付けとなる知識や経験が乏しく、結局クリエイターではなくコンシューマーで終わる。
学校に行かなくても自分で学べる能力があれば別だが、初等教育すら終えていない人間は、ほとんどの場合そんな能力は身に付いていない。結局 >>35 のように常人以上の努力をせざるを得なくなる。
いじめとか病気とかやむを得ない理由でない不登校は将来不幸になりそうなものだが
子どもの近視眼的な考え方を正すのは両親含めた周りの大人の役割だが、不登校の我が子にYouTuberさせている時点で親がまともじゃない
将来はサヨクの先鋒やろな
このスレと米欄の漢字の多くが読めない事や
それに加えて読解力も一般より欠場してる可能性が高い
時折ライブ系のアプリで小学生おるけどビックリするほど漢字読めへんで
もちろん慣用句も多くは理解出来ない
9年間の義務教育が整備され、多くは最低12年間は基礎教養を学ぶ国でその状態で大人になるのは難易度ルナティックにほどがあるぞ
この子の親が一般の教師よりまともな教育を施せるかというと疑問しかない
なんで苗字違うんだろうな
でも不登校の子のほとんどは天才なんかじゃないから、何の参考にもならないし、勇気も得られないだろう。
他人をロボット呼ばわりしているのも気になる。
天才であろうが、人が生きていけるのは、定められた仕事を不平を言わずにこなす多数の人々に支えられているおかげである。
本当の天才なら、自分を支えてくれる普通の人々に対してもっと温かい目を向けるべきではないか。
人々が「ロボット」であることをやめたとして、どのような社会を築くのか。
歴史上、「理想的な社会」の実現のために幾多の試みと挫折が繰り返されてきた。
いくら天才でも、過去に学ばなければ同じ失敗を繰りかえすであろう。
それらを学ぶため、あるいは学ぶ素地を得るためには、最初のうちは学校で定められた仕事をこなしていくのが実は最も効率が良いのではないか。
宿題をやるのが嫌で不登校を選んだ10歳の前途は多難である。
親が終わってる
それ故、
親は親権はく奪されるんじゃないか。
まっとうなら保護される未来しか見えんし、
保護されないならそっちのほうが闇。
解散
新聞に取り上げられてる時点でお察し
ピースボードとか夏休み明けの子供は自殺者が多いとか
とてもじゃないが10歳が使うような言葉ではないし
アレな大人の玩具にされて可哀そうとしか言いようがないわ
若くして麻薬に手を出して抜け出せず我儘だけほざく将来お先真っ暗コース
こういうので就学率が落ちるのってしょうもないやん
その通りだね
子供を学校に行かせない親は、就学させる義務を怠ってるから罰せられるとおもう。
でも、罰せられていない不思議...
人生無駄にしてるだけ
不(登)校は不幸じゃないって笑うとこ?まあ時が経って思い知るのだろうね
このガキの講演会で金集めてるのに泣くわけないだろw
バカの再生産とかいう地獄
まず自由とほざいてるけど中央集権プラットフォームに依存してる
YouTuberがそんなこといっても説得力がないし無責任
親に注意したほうがいいよ行政仕事しろよ