1: ばーど ★ 2019/05/12(日) 19:01:57.34 ID:GorifdN/9
「可搬式オービス」で“初”の取り締まり
神奈川県警は12日、小型で持ち運び可能な「可搬式オービス」を使い、県内の自動車専用道路では初めての取り締まりを行った。
神奈川県警は12日、今月20日まで行われる春の全国交通安全運動に合わせ、県内の自動車専用道路で、小型で持ち運び可能な「可搬式オービス」を使った速度違反の取り締まりを行った。
可搬式オービスによる取り締まりはこれまで小学校の通学路などで行われてきたが、幹線道路での事故が増えていることなどから、今回初めて、県内の自動車専用道路で行われた。
取り締まりを行った神奈川県警・交通指導課は、「ドライバーは速度を控えて事故防止に努めて欲しい」とコメントしている。
5/12(日) 16:44
日本テレビ系(NNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190512-00000154-nnn-soci
13: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 19:09:16.91 ID:Po/EGW/T0
首都高でやれよ
マジで入れ食い状態だろ
マジで入れ食い状態だろ
25: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 19:13:03.16 ID:3j9Jg/JF0
>>13
黙認状態だろ
黙認状態だろ
61: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 19:40:37.60 ID:HxlW7AWT0
>>13
夜は凄いな
夜は凄いな
7: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 19:04:46.93 ID:0Cn35Pfp0
神奈川県警の本業
15: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 19:09:46.31 ID:gL9Nd34i0
箱根新道登りなんかでやらないで市街地でやれよ
何の為の取り締まりだ
何の為の取り締まりだ
16: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 19:09:54.84 ID:rDf/tD210
何キロ以上で捕まえたのか知らんが、さぞ入れ食いだっただろうな
31: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 19:17:49.71 ID:Nws82b970
有料道路ってどこかと思えば、箱根新道かよ。
まぁ頑張れや
まぁ頑張れや
41: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 19:24:51.55 ID:iozB2U2/0
>>31
だいぶ前に無料化されてるぞ
トラックのいない日曜日にやるとこがなんかかわいいな
って小田厚とか西湘BPでやられるとえらいことになりそうだw
覆面は何度も気づいてセフセフしてるけど
だいぶ前に無料化されてるぞ
トラックのいない日曜日にやるとこがなんかかわいいな
って小田厚とか西湘BPでやられるとえらいことになりそうだw
覆面は何度も気づいてセフセフしてるけど
34: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 19:18:52.96 ID:/li0FYIl0
taxiでいつも飛ばされてるやつか
35: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 19:18:53.82 ID:67wZKU530
81: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 19:56:06.43 ID:QzK61aSQ0
>>35
草
草
180: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 23:45:08.42 ID:ipjsoR/E0
>>35
これを見に来た
これを見に来た
45: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 19:30:28.96 ID:wVK6v7L50
50: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 19:32:53.62 ID:vs5i9Gb10
動画見ると看板有りそうだけど、どれ位前にあるんだろ?
66: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 19:47:02.36 ID:t1+zvg+F0
事前予告なしのオービス設置ていいんでしたっけ?
77: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 19:55:10.82 ID:aAhj//Iv0
>>66
警官が張り付いているからネズミと同じ扱いかもね。
警官が張り付いているからネズミと同じ扱いかもね。
90: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:04:20.91 ID:/loKOf4V0
>>66
本格的には争われたことがなさそう
>「事前予告」に関しては、最高裁の明確な判例というのは、実は存在しない。
(略)
>次は、「事前警告」に関して、昭和55年に東京簡易裁判所がくだした判断だ。
>要約すると、「事前警告板は、取り締まり行為自体には必要不可欠なもの
>ではないが、取り締まりの目的は、ドライバーの速度違反を抑止するためのもの
>である以上、事前予告は、捜査を行う警察に課せられた責務であると言わざるを
>得ない」ということ。つまり、取り締まりに際して、「必ず事前予告を
>しなさいと」言っているわけではないのだ。
https://motor-fan.jp/article/10005316
本格的には争われたことがなさそう
>「事前予告」に関しては、最高裁の明確な判例というのは、実は存在しない。
(略)
>次は、「事前警告」に関して、昭和55年に東京簡易裁判所がくだした判断だ。
>要約すると、「事前警告板は、取り締まり行為自体には必要不可欠なもの
>ではないが、取り締まりの目的は、ドライバーの速度違反を抑止するためのもの
>である以上、事前予告は、捜査を行う警察に課せられた責務であると言わざるを
>得ない」ということ。つまり、取り締まりに際して、「必ず事前予告を
>しなさいと」言っているわけではないのだ。
https://motor-fan.jp/article/10005316
72: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 19:52:17.00 ID:V6FfMqwM0
これで違反者が減るなら結構なことだ
87: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 20:03:33.23 ID:XDFFf1Yp0
>>72
減るわけないじゃん
ただの警察の金稼ぎの種だぞこれ
本当に減らしたいなら交差点とかに警察を立たせたほうが効果的だからな
減るわけないじゃん
ただの警察の金稼ぎの種だぞこれ
本当に減らしたいなら交差点とかに警察を立たせたほうが効果的だからな
144: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 21:19:21.55 ID:bme3HCDz0
住宅街でやれよ。
住宅街の30キロ規制の道路を60キロ以上出して暴走してる奴らを取り締まれよ。
自動車専用道路で少々出してても問題ないだろうに。
住宅街の30キロ規制の道路を60キロ以上出して暴走してる奴らを取り締まれよ。
自動車専用道路で少々出してても問題ないだろうに。
149: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 21:26:34.36 ID:Sn2VPPlI0
こんなのより一時停止(踏切含む)・信号のない横断歩道・チャリ無灯火&逆走を徹底的にやってくれよ
170: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 22:39:40.04 ID:sefA5WNK0
どうせ捕まるならオービス破壊してやるって漢はいないのか
178: 名無しさん@1周年 2019/05/12(日) 23:40:23.95 ID:mJD9B+p70
>>170
アメリカでは、
オービスに撮影された後に腹いせに、カメラを拳銃で打ち抜かれる事が多発したんで
オービス自体が無くなったw
アメリカでは、
オービスに撮影された後に腹いせに、カメラを拳銃で打ち抜かれる事が多発したんで
オービス自体が無くなったw
元スレ:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557655317/
|
おすすめサイトの最新記事
確かカルフォルニア辺り
広すぎて日本とは根本的に速度取締感が違うんだろうな
事故多発ポイントで事故を防止する目的なら、取り締まりやっていますと伝えなきゃ意味がないからね
本当に阿呆
「予告するとそれ以外のところでの速度違反を誘発しかねず、抑止するにはいつどこで取り締まっているか分からない状態での取り締まりの方が効果的であると判断した」であっさり通るな
パトカーや覆面での取り締まりは今でも予告なんてしてないしな
運が悪かったとしか思わんわ
これはオービスだからナンバーを自動で読み取って後から通知が来るんやで
市街地で〜って言ってる奴らは本文まともに読んでないな
小型なら生活道路でも設置できる
飛ばしても問題ないようなデカくて歩行者もいない道路にあっても
意味ねーだろって前から思ってた
今後は狭い道路で飛ばすバカをガンガン挙げて行ってくれ
でたまにスピーカーで注意したり現行犯で車とっ捕まえたりしてる
みんな飛ばしすぎです
アレまじ怖いって
まあコソコソ隠れてネズミ取りやってる連中に「警察がネズミ取りやるほどには、街頭に立って速度を落とすよう促してるのなんて
見たことないけどどうなってるの?」って聞いたら、連中どんな顔をするだろうな?
信号無視の多い所は 国道16号線が断トツ、守る気無しの無法状態。スピード違反に信号無視は関西のメイヨンとどっこい。
16号線を横断する人は命懸け、赤になっても3台は楽に通り過ぎる、歩行者が横断しはじめても 隙を縫って信号無視する輩までいる