1: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:00:49.61 ID:XxOw/8d7a
アメリカ中西部の一般向け画材店での光景。すごい時代になりましたよ pic.twitter.com/R7ViIMYMOB
— 兼光ダニエル真 (@dankanemitsu) 2019年5月14日
7: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:01:58.77 ID:7CBtuiy80
ボブがおるやんけ!
10: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:02:23.66 ID:McNK/UHbd
ね、簡単でしょう?
19: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:03:39.84 ID:Dj9fnKCk0
このアフロ何度も見たことあるのに誰かわからん
100: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:15:08.84 ID:LpPOqFmed
>>19
NHKとかで番組やってたサッサカサーと絵描く人
NHKとかで番組やってたサッサカサーと絵描く人
41: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:06:16.00 ID:+fV5P4+DM
ボブのやつほしい
42: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:06:19.43 ID:gGe1g2Au0
188: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:23:40.96 ID:VY7eQBbO0
>>42
絵の細かさに比べて持ってる刷毛でか過ぎやろ
絵の細かさに比べて持ってる刷毛でか過ぎやろ
207: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:25:16.98 ID:/UGUP2LgM
>>188
ボブロス画法の基本アイテムやぞ
ボブロス画法の基本アイテムやぞ
43: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:06:42.52 ID:3ZoH+pEra
ボブって本場でも人気なんか
68: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:10:40.58 ID:S3UkT36Pd
>>43
むしろ本場でクソ人気やったから日本でも翻訳・放映されたって流れや
むしろ本場でクソ人気やったから日本でも翻訳・放映されたって流れや
54: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:08:46.41 ID:ehPaysYa0
アメリカナイズされた萌え
57: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:09:02.35 ID:SBWRkEU80
妙に絵柄が古臭いな
61: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:09:26.20 ID:htOui2Dq0
120: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:17:06.57 ID:MZTu9SCca
>>61
購入不可避
購入不可避
71: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:11:07.18 ID:arWpLvlEp
76: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:12:05.82 ID:ehPaysYa0
>>71
銀魂好きすぎやろあいつら
銀魂好きすぎやろあいつら
224: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:28:05.24 ID:SKhIFaB+a
>>71
興味あるからどこの統計か教えろ
興味あるからどこの統計か教えろ
237: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:29:49.70 ID:arWpLvlEp
252: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:30:55.62 ID:EouH4B+o0
>>234
じゃあ海外でもボーボボ人気あるんか?
日本人でも理解できんのに理解できるんやろか?
じゃあ海外でもボーボボ人気あるんか?
日本人でも理解できんのに理解できるんやろか?
273: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:31:53.59 ID:exSWUyIk0
>>252
割とファンが居るんだよなぁ
割とファンが居るんだよなぁ
323: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:37:06.51 ID:qKNwPQ8t0
>>71
君の名ははともかく他のは評価値で並べるの適切じゃないやろフォロワー数で並べろや
その時分の評価が大きいし途中の評価のまま変えない奴も多い
フォロワー数でソートしてもってこい
君の名ははともかく他のは評価値で並べるの適切じゃないやろフォロワー数で並べろや
その時分の評価が大きいし途中の評価のまま変えない奴も多い
フォロワー数でソートしてもってこい
348: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:40:10.22 ID:arWpLvlEp
402: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:46:36.96 ID:7oHLG+KAM
>>71
ヤマノススメ何でこんなに高いんや
ヤマノススメ何でこんなに高いんや
105: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:15:36.21 ID:gGe1g2Au0
失敗なんてありません、すべては楽しいアクシデントです
112: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:16:14.17 ID:GsEm8pd10
>>105
好きに描いていいんですよー
ここに木を生やしてみましょう
好きに描いていいんですよー
ここに木を生やしてみましょう
145: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:19:16.21 ID:LpPOqFmed
ボブ亡くなったの何年も前よな
154: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:20:11.00 ID:9ku6UP2+a
ボブロスに全部持ってかれてて草
172: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:21:41.75 ID:qrPdnqPoa
簡単にかけたやつおるんかあれ
179: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:22:17.92 ID:oeRKv5gZ0
>>172
まず道具集めるのがきつい
まず道具集めるのがきつい
182: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:22:52.92 ID:4xPZSJ+5M
193: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:23:56.72 ID:/p87rj5r0
>>182
メンタルをえぐるのはやめろ
メンタルをえぐるのはやめろ
196: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:24:13.96 ID:a6SjxDfdM
>>182
文芸部ってキャラデザも外人なんやっけ?
文芸部ってキャラデザも外人なんやっけ?
200: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:24:37.04 ID:/p87rj5r0
>>196
せやで
せやで
227: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:28:21.73 ID:exSWUyIk0
なんで漫画の教本やのに微妙に絵が下手なんや?
263: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:31:24.63 ID:140ze3Sq0
>>227
漫画の教本はハズレも多い
教えるほど成功してないやろっていう漫画家がこういう本に参加してることもあるし
漫画の教本はハズレも多い
教えるほど成功してないやろっていう漫画家がこういう本に参加してることもあるし
306: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:34:59.74 ID:L/+zvWYw0
319: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:36:42.17 ID:/p87rj5r0
>>306
これの作者ベネズエラなんか……
ドット打ちが丁寧なんよな
これの作者ベネズエラなんか……
ドット打ちが丁寧なんよな
340: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:39:16.06 ID:uXDNnXlE0
どんなに技法が浸透しても美男美女の感覚違うからコレジャナイ感じになりそう
360: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:41:39.21 ID:qKNwPQ8t0
>>340
中国とかのアジアでは問題なさそうやけど欧米はそこらへんわからんな
lolのアニメスキン売上分布とか気になるわ
中国とかのアジアでは問題なさそうやけど欧米はそこらへんわからんな
lolのアニメスキン売上分布とか気になるわ
356: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:40:55.66 ID:gGe1g2Au0
364: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:42:12.71 ID:E+ml2UIH0
>>356
草
草
483: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:55:15.19 ID:KL8F4YZKa
ボーボボ受けるのはまだわかるけど銀玉のノリってけっこう難しくね?
509: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:56:59.34 ID:nyuJgxAGd
534: 風吹けば名無し 2019/05/15(水) 10:59:01.92 ID:MZTu9SCca
>>509
女キャラやからと違うんか?
女キャラやからと違うんか?
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557882049/
|
おすすめサイトの最新記事
なんでやろなぁww
日本人ですらたまにポカンとすることあるのに。
てっきりナルト一強かと思ってた。
アメコミ昔読んでたけどネーム読み難いもんな
積まれたレンガみたいな小さいコマ割りで急に絵の美しさを最大限活かすようになったり
今見ても読み易いのにスタイリッシュだもんな
日本の駆け出しの絵描きにルーミス本が人気なようにスーパーマンガデッサン英語に翻訳すれば海外でそこそこ売れるんちゃう
ハードボイルドのタフガイ探偵ものアレンジで、元ネタのひとつの松田優作の
「探偵物語」はそのパロディだし
石ノ森漫画のコマ割りや表現技法は今でも色あせないもんがあるよな
パースとか人物の技法書はいっぱいあるけどコマ割りや表現技法・書き文字辺り研究した技法書を良いの知らないんでマジで欲しい
あの筆であの絵描くんや。適正サイズやぞ
自分も美しく描ける気になるもん(描けない)
アニメ業界に入る金はこの数年で主に海外版権のおかげでめちゃくちゃふえてはいるよ
その結果がアメコミの漫画的な絵のアーティスト増加
なお本当に日本人作家の場合も多いので読んだ後に気付いて脱力することもある模様
イラストそのものの人気で値段が上がってるわけではないよ
わざと通常版と絵違いのホイルを比べてるあたり意図的に誤認させようとしてるんだろうけど
こんだけバカだと悩みもなさそうでうらやましいよ
単細胞はストレスと無縁とはよく言ったもんだw
同じこと思った
ちなみに英語版foil(イラスト普通)で\5000、日本語foil(イラスト普通)で\6800
foilじゃない英語版は\350
光ってるのはホントコレクター専用アイテムだからね。あいつらは札束で殴ってくるから
アメリカからももう良いアニメは出てこなくなりそうだな
一冊も読んだことなさそう
それだと、たとえば自動車業界。トヨタの話とかにライン工のことまで
持ち込むようなもんでさ、厳密には、そこは業界じゃあないんすよ
業界なんすよ
アメリカだって、日本の工口ゲーを参考にしてZone-samaという作家が工口Flashを製作してたり……今始まった事ではないんだよな。
顕著に表れたのがここ最近っていうだけ。
FoilありとFoilなし比べたら、そうなるわw