1: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:12:22.66 ID:jKXzcm+K0
セブン・いなり寿司「ステルス値上げ」説をマジメに検証 数は減ったが、一つ一つのボリュームは...
セブン-イレブンが販売するいなり寿司が実質的に「値上げ」された――そう主張して、一部インターネットユーザーが憤慨している。
これまで「3個で200円(税込、以下同)」だったのが、リニューアルにより「2個で205円」に切り替わったのだ。内容量が減少したのに、価格はほぼ据え置きであることに、ネット上では疑問が殺到。だが、セブン&アイ・ホールディングス(HD)は取材に「そもそも別の商品になっています」と反論する。実際のところはどうなのか。
「今回のリニューアルでは、いなり寿司の皮、調理の工程などを改良しており、味も若干異なります。そもそも別の商品となっています。
確かに、一見すると同じ商品のように捉えられるかと思いますが、品質の見直しをしているため従来品とは異なります」
新商品名の由来は「いなりの皮をこれまでより厚くしております。じっくり揚げることで、より汁を吸いこみ、より厚くなります。
こうしたことから『ジューシー』という表現を用いています」としており、従来品との違いを強調。その上で個数の減少についても、
「内容量は3個から2個に減っていますが、1個あたりのサイズ・重量は上がっており、1包装あたりの総重量に大きな変化はありません」
と話している。一部エリアで先んじてテスト販売を実施したところ好評だったため、5月14日から全国販売に至ったという。
https://www.j-cast.com/2019/05/18357765.html
179: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:32:22.78 ID:0zavE1Fe0
どうよ
— 馬券師 傀 (@SmodE9x6Sz1CU0P) 2019年5月14日
この潔い値上げ
普通50gを40gに内容量を減らして
価格はそのまま的な実質値上げなんて消費者に値上げがわからない姑息な手段使うんだけど
今まで3個200円を2個205円だぞ
値上げしますアピール半端ない
日本ナンバーワンコンビニのプライドがそんな姑息な値上げは許せないのですよ pic.twitter.com/CDqw4kxVGW
304: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:40:04.07 ID:+DnwVGsv0
>>179
295kcal→250kcal
うん15%オフだね
295kcal→250kcal
うん15%オフだね
406: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:49:10.74 ID:DzHpAS740
>>179
全然サイズ変わってなくて草
全然サイズ変わってなくて草
707: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 14:11:44.40 ID:4clhYTNK0
>>179
これkcalから廃番なった3個入りご飯の量推測できるやんけ
これkcalから廃番なった3個入りご飯の量推測できるやんけ
7: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:13:55.32 ID:QTsrecFW0
別商品なら今までのも置いとけや
245: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:36:08.00 ID:579aPVsR0
>>7
確かに
確かに
10: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:14:02.11 ID:F+OLsrQd0
3個入り売り続けるなら通る理屈
23: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:16:46.25 ID:8ySCfu160
ありがとうセブンイレブン
24: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:17:03.60 ID:R0MOROx10
反論封じる為のおいしくなって新登場やからな
32: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:18:00.54 ID:0U20Uoc70
旧商品出せばいいよね
35: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:18:27.65 ID:YKMOuWGxa
だって文句言いながらも買うやん君ら
そら調子乗るよ
そら調子乗るよ
64: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:22:52.95 ID:yAuhAoG40
> 一部エリアで先んじてテスト販売を実施したところ好評だったため
3個の従来品と2個の改良品並べて売ったら2個の方が評判良かったってこと?
3個の従来品と2個の改良品並べて売ったら2個の方が評判良かったってこと?
148: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:29:37.81 ID:HLyMN1r1a
>>64
一部エリア(社内)
一部エリア(社内)
198: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:33:40.73 ID:M6mzHXqfa
>>64
本部の儲け多くて好評やぞ
本部の儲け多くて好評やぞ
77: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:23:59.22 ID:cfEYbw590
弁当上げ底で散々ヘイト買ってるからな
疑われてもしゃーない
疑われてもしゃーない
92: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:25:23.42 ID:hyyUWZZHa
自分をレタスだと思い込んでる精神異常者
野菜が主役すぎて、とうとう自分がサンドイッチであることを完全に見失ってしまったシャキシャキレタスさん。 pic.twitter.com/fMTewXRRty
— 貝澤 カイザー (@Kaiser_ritsuko) 2019年5月16日
153: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:30:18.35 ID:+f4ne6Hn0
>>92
レタスのレタスって何だよ
レタスのレタスって何だよ
204: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:34:00.28 ID:oPBtJ6Ul0
>>92
英語までレタスで草
英語までレタスで草
233: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:35:40.40 ID:pz6u3n8f0
>>92
でもこれうまいよな
でもこれうまいよな
307: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:40:09.05 ID:vO+GwOEn0
>>92
これわかるわ
セブンの英語表記って無茶苦茶だよな
これわかるわ
セブンの英語表記って無茶苦茶だよな
185: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:32:59.99 ID:AK42dfQw0
お客さまの声にお答えして2個にしたんやで
282: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:38:38.58 ID:ldEPRw+Ea
お前それ焼肉弁当でも言えんの?
308: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:40:09.07 ID:TOfovSVZ0
劣化させて少し名前替えて新商品としてだすパターン多すぎて慣れてもうた
サラダチキンは粘っとるな
サラダチキンは粘っとるな
357: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:44:33.75 ID:YhBRhIPz0
別に711擁護するわけやないけど
色んなとこで同じようなことやってるぞ
色々値上げし過ぎや
色んなとこで同じようなことやってるぞ
色々値上げし過ぎや
375: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:45:53.42 ID:tPBZVMjM0
>>357
他に比べてセブンは異常だぞ
他に比べてセブンは異常だぞ
394: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:48:28.56 ID:Nb3sbd+wM
容量減ってるかもしれんが値上げしてないの
冷製パスタくらいやないのって思ってるわ。
冷製パスタくらいやないのって思ってるわ。
440: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:51:50.43 ID:f7Lp203+d
450: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:52:30.67 ID:Lj16zjA7M
>>440
ごつい見た目から糞みたいな中身で初めて買ったときは衝撃を受けたわ
ごつい見た目から糞みたいな中身で初めて買ったときは衝撃を受けたわ
454: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:52:42.65 ID:HLxAobWYd
>>440
「めっちゃ入ってるやん!」
「ん?なんか箸が奥に当たるで」
「ほげっ・・・」
「めっちゃ入ってるやん!」
「ん?なんか箸が奥に当たるで」
「ほげっ・・・」
462: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:53:18.06 ID:VbPwgA4Gd
>>440
まさかの二重箱で草
デスノートの引き出しかよ
まさかの二重箱で草
デスノートの引き出しかよ
465: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:53:36.09 ID:VZX7d4S1d
>>440
おいしいのがまた腹立つ
おいしいのがまた腹立つ
474: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:54:07.14 ID:pz6u3n8f0
>>465
美味しいからあんまりあげたくないだけやぞ
美味しいからあんまりあげたくないだけやぞ
477: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:54:16.37 ID:nz0esLHO0
>>440
チルドで二段になってるやつな
チルドで二段になってるやつな
479: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:54:17.92 ID:tBd5h2uH0
>>440
ご飯めっちゃ少なくて草も生えない
ご飯めっちゃ少なくて草も生えない
451: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:52:31.75 ID:WLdcShRj0
483: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:54:38.24 ID:R0MOROx10
>>451
デザイナーがゴミ過ぎんよー
デザイナーがゴミ過ぎんよー
509: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:56:21.54 ID:f/War4uR0
>>451
最近の機械はカップ入れたら自動で判別してくれるけど最初からやれよと思ったわ
最近の機械はカップ入れたら自動で判別してくれるけど最初からやれよと思ったわ
461: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:53:08.82 ID:ypBMAFwGd
すまん、いうほどセブンでいなり食うか?
519: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:56:52.81 ID:NIg1VLYD0
前の商品と併売すれば批判は出ない
できない時点で値上げや
できない時点で値上げや
522: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:57:07.71 ID:l1EMoZSE0
アホみたいだけど今になって始まった話じゃなくね?
524: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:57:16.22 ID:DzHpAS740
セブン「いなりの皮をこれまでより厚くしております」
屁理屈レベルの言い訳で草
屁理屈レベルの言い訳で草
539: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:58:00.80 ID:xucCFYq4M
容量を減らすのってそこまで売上増加に繋がるか?
622: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 14:03:05.54 ID:+DnwVGsv0
>>539
「弁当一個じゃ少ないでしょ +でなんか買いましょうね」商法
経済番組でやってたぞ
「弁当一個じゃ少ないでしょ +でなんか買いましょうね」商法
経済番組でやってたぞ
639: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 14:04:24.60 ID:mvC8YPDWa
>>622
弁当1つで満足されるより追加で揚げ物とかサラダとか買わせた方がそら儲かるやろな
弁当1つで満足されるより追加で揚げ物とかサラダとか買わせた方がそら儲かるやろな
556: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:58:47.87 ID:RjsI8xUla
大きな変化はない(微減)
571: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:59:25.03 ID:YGzhisQwd
576: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 13:59:55.29 ID:AbO0wEKjd
>>571
これ安心感あるよな
これ安心感あるよな
687: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 14:08:34.08 ID:12TwDvyh0
ブチ切れやん
693: 風吹けば名無し 2019/05/18(土) 14:09:35.60 ID:BX54EjTi0
同じパンを名前変えて出すのやめーや
何が新発売だ
何が新発売だ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558152742/
|
おすすめサイトの最新記事
こうなるだけなんだよなぁ……
値段も高いし通り道にあっても他の店使うようになったわ
とか言い出しそう
食べ物も前よりまずくなって値上げしてる。
競争相手が居なくなってきて調子こいてやがる。
昔はうまかったけど、久々に食ったら味の劣化に衝撃を受けた。
今はスーパーの弁当一択だわ〜
加盟店オーナーにも消費者にも本部様のご意見を押し通すために説明されるんですね。
よーくわかりました。
コンビニやってるのにそんな事もわからないのか
大分昔サークルKで、
稲荷4個→「ふっくら稲荷」3個→稲荷3個
と時間をかけて減らしてた。
途中で値上げもしてたと思う。
昔食ったニューデイズの弁当がまずかったんだけど、それに近い感じになってきた。
なんかパサついて時間経った食い物という感じ。
ましてやクッソまずいコンビニのいなりが100円って
あまり話題にならないが蕎麦の値上げなんて100円くらい上がったからな、二年程で
あほらしくて足も向かわんわ
おにぎりもそうやけど、ガッツリ握ってこそ、おにぎりやろが
※21
もうマジで買ってないでw
サラダと冷凍焼き鳥しか買うもんが無い
あとチーズ鱈とピーナツチョコ
騒いでるのは普段コンビニ行かない層やろ
引きこもりがちな奴ってとりあえず文句言いたがるからな
50円で売ってるとこある?
回転寿司とかいうなよ?
すごい小さなこだわりの積み重ねた改良が、いまの他社との質の商品の差
廃止する必要ないもの勝手に廃止して何ごまかしてんだよ
分量減らすのは利用者のため
絶対に儲けのためとは言わないセブンさん
トヨタみたいに法人税払わないようなシレッと国ですら逆手にとる方法が勝ち残る側だろ
いずれにせよ“セブン経営陣がどういう奴らか”なんて今更の話題だし
面倒だから利用してるようなコンビニ依存者は毟られて当然だな。危機感のない生き方してきて楽をさせてくださいとか、無能の極みだな。
養分に人権あると思ってんのかねぇ。
それで「話題になったセブンイレブン」という旨味はゲットして、当の商品は事実上すぐ欠番にするのは詐欺に近い
正当にやるなら、新発売の最初は値引きキャンペーンとかしてそれから妥当な価格、手間や品質がいいならそれなりの高価格にすればいいでしょうに
どんなに減ってもどんなに高くなってもお前らが買うからだって
安くしなくても売れる物をわざわざ安くする意味はない
ほんとそれ、少しは大塚家具を見習って欲しい
黙ってたほうがよっぽどマシ
値段設定なんて店の自由だし、高いと思われたら買われなくなるだけの話でしょ
まるで久しぶりに小学校の教室に来て机の小ささにビビるみたいなw
まぁ、どこも苦しいからなぁ
なんであんなに利用する人多いのかマジでわからんわ
メシ目当てなら?まだスーパーやドラッグストアの方がマシ
放置して強行するかね
店長の実態も明らかになった事で本社のやり口もバレてきたし、10年後大変だぞ
これはフジテレビで証明されてる
コンビニの主要ターゲットはそのゴミクズな件
コーンマヨの面積が減っているなwwって思ったもんだ
400円で買えた幕ノ内も売ってないし
300円で買えたザルそばやソウメンも今は350とかになってるな
それが外部に通じると思うなよ
いくらセブンが別商品でクオリティが上がってると言っても消費者には個数減らして味が変わったらしい稲荷寿司でしかない
何ですぐ分かる嘘つくの
100m歩けばセブンばかりでイライラするわ
セブン自社ブランドのジェネリック製なんて食いたかねぇのに
味自体も落ちたのとか多々あるしな
ちゃんと値段と商品見て、納得できなかったら買わなければいいだけ。
なめられるほどアホな消費者にも問題があるんだよな。
おかげでセブンで買い物するのなんて年に片手で数えられる程度しかない
まぁその年に数回でもせいぜい飲み物くらいしか買わないんだがな
じゃなけりゃ内部の人間がおかしいって声上げるもんな
まあそんなの関係なく消費者は冷めた目で見てるけど
何故それだけのことができないんだろう。
いちいちあげなくていい!
これ流行らせるべく消費行動する
はい、値上げです。
初登場時の唐揚げおにぎりと期間限定で小出しする「からあげおにぎり」は
具のマイナーチェンジで徐々に不味くなってるぞ。
コーヒーもロブ豆比率上げてるだろ!バレてるぞ!
〇カ村さん発の永遠の真理
思考停止してても思いつく方法で取り返そうとしているんやで。
商品開発も上からの圧力で脳が萎縮してるんやろ。
ファミマなんて「社員全員味覚障害なの?」ってぐらい不味い
ファミチキがそれなりなんだから
弁当もそれなりのものを作ってほしいわ
他に流れている気がするな
別なら元の商品置けよ 苦しい言い訳なんかすれば そこで終わる時代だ。
セブンの利用者明らかに減らない限り他社も追従する。
利用者が少なくなり利益も減ればこんなやり方は自然とやれなくなる。
宙に向かって言い訳してれば誤魔化し完了だと思い込んでいる
オーナーが損するだけで本部は直近の利益が落ちるわけじゃないから責任を取るみたいな感覚が無いんだろうね
セブンが崩壊するのをリアルタイムで見られるかと思うとワクワクするw
消費者が何も言わないと思ったら大間違いなんだよなぁ
売りたいものを作るんじゃなくて、消費者が求めるものを売ってくれよ
自分で答え言ってるじゃん
セブンイレブンが、成長できない会社に成り下がってしまった証。
セブンが、顧客サービスを惜しむなら、
顧客は、セブンへ行かなくなる。
この単純な真理から目を背け、
会社の商品開発の大失敗をなかった事にしようとする企業体質。
セブンは、これから業績が下り坂に入る。
親の顔が見たいレベル