1: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:30:47.04 ID:pEvzXIs90
2: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:31:29.32 ID:uIWcHudO0
少な
3: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:31:33.83 ID:hKZzP4JKd
そんなビックリするほど豪勢でもないんよな
4: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:31:33.97 ID:jdW9dsYjM
唐揚げとか食べないの
6: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:31:55.44 ID:PszoUfFJd
肉食いたいンだわ
19: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:33:59.44 ID:UxrxagbY0
これ昭和天皇のやから今はもうちょい豪華やろ
22: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:34:08.26 ID:gCoWvEKJ0
そらカレーも食いたくなるわな
28: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:35:31.64 ID:kGQqsd4D0
66: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:42:12.88 ID:j8C3yFxeF
>>28
やっす
やっす
332: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 12:27:43.33 ID:0m+06q4Ia
>>28
安すぎやろ
値段も忖度しとるんか
安すぎやろ
値段も忖度しとるんか
32: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:36:13.50 ID:hF7ZD3+I0
これ寝る前に腹減るやつやん
41: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:37:40.01 ID:Kf1yBQ5X0
人参いらないよ
65: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:42:11.39 ID:y+ZjqTu3a
74: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:43:24.52 ID:j8C3yFxeF
>>65
この朝食は見習うべき
この朝食は見習うべき
94: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:48:00.96 ID:sO/gkxMnr
>>65
夕ご飯汁っぽいのだらけやん
夕ご飯汁っぽいのだらけやん
105: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:51:06.37 ID:GEb9kzSR0
>>65
拷問官「おでんで白米食え」
天皇「ヒエッ…」
かわいそう
拷問官「おでんで白米食え」
天皇「ヒエッ…」
かわいそう
121: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:54:52.24 ID:GEb9kzSR0
>>108
シチューで白米よりきついわ
シチューで白米よりきついわ
128: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:56:08.03 ID:bvq4qTEO0
>>121
シチューは白いカレーやぞ
シチューは白いカレーやぞ
91: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 11:47:38.41 ID:O8A8kvH3H
ワイが昔テレビで観たのは
何かもっと細かく色んなおかずが載ってる奴だった
でも全部和食で地味な惣菜みたいな感じで若者には無理って感じ
何かもっと細かく色んなおかずが載ってる奴だった
でも全部和食で地味な惣菜みたいな感じで若者には無理って感じ
169: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 12:02:41.80 ID:fj3HjXTNd
でも天ちゃんが松屋とか食ってたらなんか嫌やん?
175: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 12:03:35.77 ID:Wothq2oJ0
>>169
隣の客によく来るんですか?って聞いてきそう
隣の客によく来るんですか?って聞いてきそう
184: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 12:05:08.97 ID:51Ehjild0
>>175
かわいい
かわいい
199: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 12:07:11.62 ID:xlcCLix7F
前皇太子家とか秋篠宮家の食事も似たような感じなんかな?
208: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 12:08:05.57 ID:O8A8kvH3H
>>199
前皇太子家多分似てる
秋篠宮家多分違うそこはそこで料理人を雇うからよく週刊誌でネタになるとこな
今はどちらも似た環境やろ
前皇太子家多分似てる
秋篠宮家多分違うそこはそこで料理人を雇うからよく週刊誌でネタになるとこな
今はどちらも似た環境やろ
213: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 12:08:45.27 ID:Azs26zIOa
マック食べたいって言ったら買ってきてもらえるんか?
225: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 12:09:41.35 ID:O8A8kvH3H
>>213
その時暇な使用人がおれば買ってきてもらえるんじゃね
御所から一番近いマックがどこか知らんけど
その時暇な使用人がおれば買ってきてもらえるんじゃね
御所から一番近いマックがどこか知らんけど
279: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 12:18:38.58 ID:FHR+HMLjd
???「河豚食いたかったンゴ…」
1964年(昭和39年)に下関に行幸した際には、中毒の恐れがあるからとフグを食べられないことに真剣に憤慨し、
自分たちだけフグを食べた侍従たちに「フグには毒があるのだぞ」と恨めしそうに言ったという逸話もある。その一方で同所ではイワシなど季節の魚に舌鼓を打ったという。
宮中にフグが献上された場合も同じ理由で食すことを止められ、ときには「資格を持った調理人がさばいたフグを食べるのに何の問題があるのか」
「献上した人が逆臣だとでも言うのか」と侍医を問い詰めることもあった。しかし、ついに生涯フグは食べることができなかった。
1964年(昭和39年)に下関に行幸した際には、中毒の恐れがあるからとフグを食べられないことに真剣に憤慨し、
自分たちだけフグを食べた侍従たちに「フグには毒があるのだぞ」と恨めしそうに言ったという逸話もある。その一方で同所ではイワシなど季節の魚に舌鼓を打ったという。
宮中にフグが献上された場合も同じ理由で食すことを止められ、ときには「資格を持った調理人がさばいたフグを食べるのに何の問題があるのか」
「献上した人が逆臣だとでも言うのか」と侍医を問い詰めることもあった。しかし、ついに生涯フグは食べることができなかった。
294: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 12:20:58.71 ID:51Ehjild0
>>279
かわいそう
かわいそう
243: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 12:12:14.41 ID:fr0toxYN0
こんなのワイには耐えられん
267: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 12:16:27.00 ID:Azs26zIOa
好き嫌いとか食べ残したら怒られるんか?
275: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 12:18:03.33 ID:xlcCLix7F
>>267
昭和天皇のドキュメンタリーではけっこう残してたぞ
何をどんだけ残したかも侍医がチェックしとった
昭和天皇のドキュメンタリーではけっこう残してたぞ
何をどんだけ残したかも侍医がチェックしとった
320: 風吹けば名無し 2019/05/20(月) 12:25:18.32 ID:6NAkRdep0
>>267
大正時代までは食べ残すのが習慣やったで
残ったのはお付きの人に分けられたとか
昭和になってからは盛り付けの段階でお付きの人用と天皇用と別々に取り分けるようになったそうや
あと食べっぷりから好き嫌いの忖度するのも料理人の仕事らしいで
大正時代までは食べ残すのが習慣やったで
残ったのはお付きの人に分けられたとか
昭和になってからは盛り付けの段階でお付きの人用と天皇用と別々に取り分けるようになったそうや
あと食べっぷりから好き嫌いの忖度するのも料理人の仕事らしいで
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558319447/
|
おすすめサイトの最新記事
日本国としてはいたほうがプラスだけど
視察先がメニューに困らないようにと言う配慮らしいが、お替りまでしてるから単に好きなだけだったかもしれない
普段は「御毒見役」もいることだろうし、カロリー計算とかされ尽くしてそうで
天皇という生活はかなりきつそう
もっといい思いしてほしいわ
「ビーフステーキでしたら10日後のお昼になります」
「いやいや、あのジューって音がして炎と煙が出てくるやつなんだけど・・・」
「献立会議で検討いたします」「いや今食べたいんだけど・・・」
それじゃあ人間としての厚みがまったく足りないって結論になるじゃん
ハンターハンターのないペラッペラの人生・・・哀れだね
そこの店のによると天皇陛下にお出しする蕎麦はわさびがとネギが宮内庁の決まりでダメだったってあったよ。
確かに。
いつの時代も先駆者たちの本棚にはハンターハンターがあった
カエサル、ナポレオン、ガンジーも、もしハンターハンターがあったら、擦り切れるほど読み込んでいただろう
わかる。
安倍首相は世界でも一目置かれているけど、あの威厳、風格の何割かはハンターハンターのおかげだよね
自演するならIDぐらい変えろよ…
わかる
日本国にとっては必要な存在だけど
天皇にその重責やご苦労を背負わせるのは忍びない
上皇陛下が皇太子時代に石川県で出されたカレーをお替りした時は
後日、当時の県知事が料理人の所にわざわざお礼に来たという
県の代表者がお礼を言うくらいだからお替りされるくらいの料理を
作る事は大変名誉なこととされる
儀礼的な会食では他の人と同じメニューだろうけどね
侍従って結構何でも言うみたいよ
お刺身の残り醤油をご飯にかけたい昭和天皇と、バッドマナーだから止めろとしょっちゅう喧嘩してた人も居るそうだし
天皇制とかいう共産党造語を使っているあたりでバレてるぞwww
もっとうまく隠せwww
しかも侍従は食べたとかw
一見お得のように見えるが
よく見ると無茶苦茶な献立やな
議員になるような年齢の人間じゃ食べきれないだろこの量は・・・
前に鶴瓶さんの番組に元宮内庁大膳課の人が出た事があるけど凄く安かった
予算はお一人一食で1500円くらいですか?と聞く鶴瓶さん達に
とんでもない!と答え、少しずつ金額下げて質問してたけど
500円を遥かに下回る回答だった
小学生はその辺で宿題でもしてろ!
お替り?
お代わり。
変な日本語。
この食材の調達先は全て御料牧場で、農園で働く人は宮内庁職員。
食品の安全と健康の為、ここまでしないといけないんだよ。
バカな下級国民はすーぐ騙される
毎日高級食材を腹一杯食ってるに決まっとるわ
お前らの税金でな!w
なに侍従食べてんだよ
質素に見えるのかも知れんが使われてるのは「高級食材」ばっかだ阿呆
スーパーで食材仕入れてると思ってんのか?
例の情報は本当かな?ネットでしか見た事ないんだけど。
フグの安全性は証明されてるし(公衆衛生学の授業でやったけど、ここ数十年以上自分で食って死んだ人はいても店で出したもので死んだ人は1人もいない)、あり得なくない??フグが危険で、食えないとかいうなら何も食えないよ。
宮内庁への進物が増えるのが目に見えるからと
ただある時「ああ、ウナギは好きですねぇ」って言っちゃったものだから
たまには原宿でクレープとか食べたいだろうになあ
幽☆遊☆白書もヨメヨ
食生活が不摂生過ぎて短命で元号コロコロ変わったら困るもん
久々自演さんw
ハンターハンター内容知らない人が見ると?ってなるわ
そんな私はレベルE大好き👽
確かに…ちょっと首相並の代わり様とかだったらやばいw