1: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:42:15.40 ID:PdT+QQeg0
ないやろ
2: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:42:27.25 ID:rEEh7kV60
133: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:49:41.53 ID:X1pL/u8x0
>>2
日常から突然殺人鬼編始まって終わったら普通の日常漫画に戻ったやつ
日常から突然殺人鬼編始まって終わったら普通の日常漫画に戻ったやつ
209: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:57:31.84 ID:l3sWOFBP0
>>133
テコ入れしたかったけど失敗したパターンの典型で草
テコ入れしたかったけど失敗したパターンの典型で草
166: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:52:45.06 ID:a/Ao65/z0
>>2
何があったんや
何があったんや
201: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:56:23.94 ID:X1pL/u8x0
>>166
琴浦さんの心が読める設定を使おうとしたんやろな
偶然殺人現場を目撃してしまって犯人に追われる話が始まる
琴浦さんの心が読める設定を使おうとしたんやろな
偶然殺人現場を目撃してしまって犯人に追われる話が始まる
8: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:42:56.73 ID:QKUaa4e50
がっこうぐらし
12: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:43:11.33 ID:2Hnepb8f0
ひぐらし
27: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:43:50.26 ID:PdT+QQeg0
>>8
>>12
それらはもともとそういう作品やん
>>12
それらはもともとそういう作品やん
14: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:43:16.88 ID:Eqx10c29M
銀魂
206: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:56:43.21 ID:ZGI4DTMsd
>>14
なんでこれがスルーされとるんや
なんでこれがスルーされとるんや
210: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:57:35.59 ID:X1pL/u8x0
>>206
シリアスな世界設定にギャグをかぶせてるし
どちらかというとスレタイの逆ちゃうか
シリアスな世界設定にギャグをかぶせてるし
どちらかというとスレタイの逆ちゃうか
17: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:43:29.73 ID:QJArMRTZx
なるたる
29: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:43:57.78 ID:x5Zo8jgnp
>>17
これもやな
これもやな
19: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:43:30.76 ID:x5Zo8jgnp
がっこうぐらしとか似たようなもんやろ
31: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:44:03.36 ID:jpl562vc0
マイナスとかいう人が殺されて食べられる学園もの
34: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:44:19.44 ID:S3kb+2mjp
のりりんはいつそうなるかと思ってビクビクしながら読んでた
38: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:44:30.48 ID:9VwxUr1S0
日常ものスタートってのが難しいな
46: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:44:56.65 ID:fYwKdbYL6
1話でそうなるのは微妙
50: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:45:05.75 ID:S3kb+2mjp
屍鬼の小説版
むしろそっちのがメインやけど
むしろそっちのがメインやけど
319: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 20:16:03.08 ID:4KzIluqO0
>>50
最初から大分不穏やったやろ引き返していく車とか
最初から大分不穏やったやろ引き返していく車とか
52: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:45:13.17 ID:kaU/JElLd
ひぐらしはキャッチコピーが惨劇に挑めやし
53: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:45:16.25 ID:YZus6ZkL0
マブラヴ
59: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:45:35.00 ID:+HfbPViS0
BLOOD-C
Another
まほいく
うーん、どれもなんとも言えんな
Another
まほいく
うーん、どれもなんとも言えんな
63: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:45:37.11 ID:9GWrKFk50
それまでコメディ補正で味方に銃弾とか当たらんかったのに作者が腕やって頭おかしくなってから人死にが出始めたジオブリーダーズ
64: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:45:39.12 ID:tuQhD/efa
いぬぼく
66: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:45:43.97 ID:PdT+QQeg0
1話とか1巻で起承転結の起部分だけ日常とかそうじゃなくてさ
作品として普通に日常系だったのに終盤突然一人死んで騒然みたいな
作品として普通に日常系だったのに終盤突然一人死んで騒然みたいな
75: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:46:12.65 ID:zUQ7KUcpp
>>66
クレしんやん
クレしんやん
69: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:45:55.15 ID:Uj+G7eah0
【悲報】はいふり、忘れ去られる
120: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:48:53.60 ID:WuNl82u/M
スケットダンスやろ
家族とかバンバン死ぬで
家族とかバンバン死ぬで
128: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:49:24.73 ID:KXcTAQoF0
ひぐらしはワイも違うと思うけどな
まあ今だから言えるっていうのもあるんやろうけど
まあ今だから言えるっていうのもあるんやろうけど
134: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:49:52.44 ID:g6WSg1Ff0
ネウロはダンボールが死ぬあたりがそんな感じか
143: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:50:28.44 ID:AtGzaOS30
>>134
言うほど日常系か?
ずっとスタンス一貫してない?
言うほど日常系か?
ずっとスタンス一貫してない?
144: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:50:29.20 ID:PcVY3bz40
なんでシリアスやんねん…ってやつたまにあるよな
145: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:50:29.94 ID:TFbcdl9Z0
Steins;Gateやろ
231: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 20:00:21.83 ID:NkUuK+Nc0
>>145
原作ゲームで突然ラウンダーに襲撃されたとき正直ビビった思い出
原作ゲームで突然ラウンダーに襲撃されたとき正直ビビった思い出
164: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:52:31.69 ID:ZfLUXAsda
ガンガン系列って一時期こういうのばっかだったよな
167: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:52:45.51 ID:2mYhrA2eM
がっこうぐらしは違う
例えるならごちうさが来月から殺し合い始めるような感じやろ
例えるならごちうさが来月から殺し合い始めるような感じやろ
172: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:53:32.09 ID:jQYrt7GUa
それ狙ってやったんやなくて編集に
てこ入れされた感強いな格闘技漫画が急に
ファンタジーになって打ち切りぱたーんや
てこ入れされた感強いな格闘技漫画が急に
ファンタジーになって打ち切りぱたーんや
175: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:53:48.14 ID:eoMXtRS7p
一つのイベントで途中から一気にトーン変わるやつやろ?
ありそうでなかなかないわ
ありそうでなかなかないわ
194: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:55:34.00 ID:fqmrNsudM
>>175
実際に前ふり0でやりだしたら作者狂ったか思われるは読者困惑やらやぞ
で、その前ふりしたらしたでイッチがそれは違うと言う
正直イッチの求めるものは商業的にありえない
実際に前ふり0でやりだしたら作者狂ったか思われるは読者困惑やらやぞ
で、その前ふりしたらしたでイッチがそれは違うと言う
正直イッチの求めるものは商業的にありえない
280: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 20:09:09.77 ID:PdT+QQeg0
>>194
これを言いたいんや
まあ突然鬱展開なってもは?やな確かに
これを言いたいんや
まあ突然鬱展開なってもは?やな確かに
283: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 20:09:42.89 ID:LaB5SU3vd
>>194
マブラヴがあるんだよなぁ
マブラヴがあるんだよなぁ
184: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:54:39.68 ID:DppVGq8la
そらのおとしもの
185: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:54:44.40 ID:pKTXVz670
スケットダンスのパソコン持ち歩いてるやつの過去編クッソ重くて引いた思い出がある
どんな内容か忘れたけど
どんな内容か忘れたけど
236: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 20:01:05.09 ID:rLhLkOK90
>>185
スイッチと弟と幼なじみ女子が仲良しトリオ
↓
だけどスイッチは優秀な弟に劣等感を覚えている
↓
ある日クラスの女子と会話してるときに劣等感から弟と幼なじみが付き合ってると嘘をついてしまう
↓
そのクラスの女子は実はメンヘラで元カレが幼なじみ女子に惚れた事を恨んでた
↓
メンヘラが弟をナイフで指す(彼氏を奪うのが一番だと考えたから)
↓
自分のせいで弟が死んだから自分が弟のかわりになろうと見た目やあだ名を弟と同じものにする
↓
実は良思いだった幼なじみとも疎遠になり引きこもる
こんなかんじやな
スイッチと弟と幼なじみ女子が仲良しトリオ
↓
だけどスイッチは優秀な弟に劣等感を覚えている
↓
ある日クラスの女子と会話してるときに劣等感から弟と幼なじみが付き合ってると嘘をついてしまう
↓
そのクラスの女子は実はメンヘラで元カレが幼なじみ女子に惚れた事を恨んでた
↓
メンヘラが弟をナイフで指す(彼氏を奪うのが一番だと考えたから)
↓
自分のせいで弟が死んだから自分が弟のかわりになろうと見た目やあだ名を弟と同じものにする
↓
実は良思いだった幼なじみとも疎遠になり引きこもる
こんなかんじやな
246: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 20:02:09.38 ID:pKTXVz670
>>236
重すぎるやろ
これギャグ漫画に必要か?
重すぎるやろ
これギャグ漫画に必要か?
200: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:56:23.47 ID:PzvFyTkF0
はいふりは全然シリアスにならなかったのでセーフ
205: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:56:43.10 ID:h9oaaQ3v0
リボーンとかそれやない?
219: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 19:58:29.13 ID:lI7NjvB80
エルフェンはシリアスからほのぼの日常に
でまたシリアスの乱高下してる感じ
でまたシリアスの乱高下してる感じ
253: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 20:03:01.82 ID:NJV2TYiq0
まどマギとか監督の時点でね
254: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 20:03:03.46 ID:xCuIZAhfa
書かれとると思うけどやっぱ男塾やな
284: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 20:09:46.23 ID:8gMxlc/a0
なんか昔タクヤみたいなタイトルのマンガなかったか?
学園ものやったのにいきなり異世界バトルみたいになって唖然とした覚えあるわ
学園ものやったのにいきなり異世界バトルみたいになって唖然とした覚えあるわ
286: 碓氷ホロケウ ◆FpaRZlRUCU 2019/05/22(水) 20:10:25.28 ID:xChw0ROCd
>>284
タカヤ
タカヤ
296: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 20:11:44.41 ID:8gMxlc/a0
>>286
それや!
ガキながらにテコ入れみたいなのをおぼろげに感じたわ
大失敗やったけど
それや!
ガキながらにテコ入れみたいなのをおぼろげに感じたわ
大失敗やったけど
293: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 20:11:19.66 ID:NCHuHyl40
大抵そこがピークですぐつまらなくなるよね
299: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 20:12:12.35 ID:K4dppkRDp
なるたるは突然じゃないから違うだろ
ゆっくりゆっくり歯車がおかしくなる感じやん
ゆっくりゆっくり歯車がおかしくなる感じやん
326: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 20:18:11.15 ID:1wZqJD1z0
みんな!エスパーだよ
下ネタエスパーギャグ漫画だったのにいきなりバトル漫画に出るような能力持ちのエスパーが出て来てそのときのヒロインの首が飛ぶ
下ネタエスパーギャグ漫画だったのにいきなりバトル漫画に出るような能力持ちのエスパーが出て来てそのときのヒロインの首が飛ぶ
332: 風吹けば名無し 2019/05/22(水) 20:19:52.72 ID:4KzIluqO0
この手の唐突なシリアス展開で評判が地に落ちた作品って多いよな
アクエリオンEVOLが一番印象に残ってるわ
アクエリオンEVOLが一番印象に残ってるわ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558521735/
|
おすすめサイトの最新記事
わいおまいら悪い
テラビシアいう映画
ヒロイン死んだ
わいちびった
いきなり死んだ
わいヒロイン悲しい
喧嘩(校内)→ほのぼの日常野球→喧嘩(大阪統一)→ほのぼの甲子園野球→喧嘩(ハワイ)→ほのぼの日米交流野球→喧嘩(大根おろし)→ほのぼのドラフト会議→出家→ほのぼのプロ野球→喧嘩(ヤクザ)→ほのぼのゴルフ界進出→ほのぼのメジャーリーグ移籍→喧嘩(プロの暗殺者)→ワールドシリーズ制覇!!
最終回直前のシリアス展開からの怒濤の伏線回収は恐れ入るで
でろでろ系のお笑いホラーだと思っていたら……
シリアスやんのかと思ったら舐めた内容やし
最後は世界の存亡を巡る戦争になったネギま!
ひと昔前のジャンプ漫画のテコ入れはだいたいそんな感じだったような
なお声優(テーマソング担当やキャラクター名等)も数年越しにガチな模様
久しぶりにチラッと見たら>>236だったから
思わずタイトル見直したわ
ほのぼの探偵モノが妖怪バトルに転回した幽白くらいしか思いつかん
痴情のもつれから一気に殺人へ
よくある魔法少女ものとして始まったのに、中盤あたりから急激にバトルものに変わった。
まどマギと違うのは予定ではなくテコ入れ。
兄弟が死ぬまでは滅茶苦茶まったりしてなかった?
打ち切りでヤケ起こしただけかもしれんが
続きいつまでも待ってるやで!
旅館の女中をテーマにしたショートドラマ
浜田が皆からいじめられてるだけのシリアスなドラマだったんだけど
最終回で浜田以外が突然全員殺害される
いつの間にか、おばあちゃんが死んでた。
「開始当初は作者が想定してなかった展開になった作品」だから
完結してから発売されるゲーム系はほぼこれに当てはまらない
マブラヴって発売日まで(少なくとも公式では)EXTRA編の情報しか出てなかった記憶だが
ほのぼの家族マンガだったのが、突如、兄弟7人を残して両親が事故死
児童誌のギャグ漫画で
凄惨なヤクザの抗争物が始まったのはなかなか衝撃だった
「あっ・・・(察し」ってなる
※20
まあ昨今の魔法少女の原型やし?スピンオフは少ないやろ…
1クール目からドシリアスやったやん
もそんな感じじゃなかったっけ
サザエさんで中島が殺されるみたいな
見たことないけど朝ドラで震災編突入するやつ無かったっけ
あれはどうなんだろう
予備知識無しでエルフェンに一票
アニメでいいやってみたら1話で秘書の
首が飛んだし、比喩で無く物理的に
ドキドキ文芸部
そもそも割と最初から死人(人間じゃ無いキャラも含むとして)でてるギャグに見せかけたブッラクな漫画だったぞ。
死んではいないけどキャラとしては死んだようなもん
寄生獣とか 七夕の国とか ヒストリアとか 進撃の巨人前半 とか、SIN CITYとか。
ああいうグロいがそれを目的にしない、でも人体が真っ二つに切られたり喰われたり、殺しをためらわない人たちが出る話、好きだわ。だれかお薦め教えてくださいな
人間が羆に喰われる話もよい
それで話題になったようなものだし
殺伐し始めたという訳じゃなくて知人、家族の死も日常の中の一幕ってことだけど
タカヤはテコ入れじゃなくて打ち切り決まったからあとは好きにやっていいって言われてああなった
途中まではほのぼの船旅してたのに途中でガチ海賊vs動くぬいぐるみの大量虐殺シーンになる
怖くてそこから先読めなかった
日常とギャグとシリアス極まる惨劇のアップダウンが強烈
冷や水をぶっかけられるシリアスがあるからこそ理想のような日常ギャグが光り輝く作品だなと
1クール番組でテコ入れとかできる余裕あるわけねえだろ、既定路線だぞ。
とらハ3の時点でバトルマシマシだったんだから。
本当に生き死にの勝負し始めたのは大きな転換といえばそうなんだが
民明書房とか、ギャグの空気が完全に抜けてはいないし
ジャンプでよくある展開だから意外性はない
それまでギャグやってたのが突然戦争状態になり、
「ギャグ漫画だから死なないよ!爆風で服が脱げるだけよ!」といったモブ女キャラ達も、
「名前付きのレギュラーキャラから死ぬはずないよ!」といった主人公の弟分も、
容赦なく全部死んだ。