1: nita ★ 2019/05/22(水) 17:00:26.69 ID:Sijbk2BY9
「ださい」黄ナンバー、白に変える裏技 茨城で増加中
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190522-00000041-asahi-soci
白いナンバープレートを付けた軽乗用車が茨城県内で増えている。きっかけは、ラグビーワールドカップ(W杯)や2020年東京五輪・パラリンピックを記念する白色プレートの交付。背景には、「黄色ナンバー」へのコンプレックスがあるようだ。
ナンバープレートの交付を行う関東陸運振興センター茨城支部(水戸市)によると、白色プレートの交付が始まったのは、ラグビーW杯の記念プレートが2017年4月、五輪のプレートは同年10月。通常は黄色のプレートの軽自動車でも付けられる。
県内で交付された記念プレートの数は、今年1月末時点で8万803枚(ラグビーW杯が1万6776枚、五輪が6万4027枚)。うち約9割を占める7万2369枚が軽用だった。交付費用は県の場合、一般的な普通自動車や軽自動車に差はなく、7千円強かかる。
記念プレートのデザインは、ラグビーW杯、五輪ともに2種類ある。ほぼ白地で右上に小さく大会エンブレムをあしらったものと、大きな図柄が描かれているものだ。前者の交付枚数は後者の約7倍。図柄入りは1千円以上の寄付をした場合に取得できるという事情はあるが、全体が白っぽく見える方に人気が集まっていることがうかがえる。
一般社団法人全国軽自動車協会連合会(東京都)によると、茨城県内の軽自動車のシェアは18年の3月末時点で約35%(全国39位)。道路上では少数派だ。ひたちなか市の中古車販売業、山田久義さん(39)によると、ドライバーたちからは、黄色プレートに対して「ださい」「他の車にあおられる」などの声が根強いという。
記念プレートは、新車だけでなく、すでに所有している軽自動車も付け替えられる。SNSなどでは、軽乗用車でも白色プレートがつけられる「裏技」として、記念プレートを取得する方法も紹介されている。山田さんは「交付が始まって以降、軽を買う人の半数以上が記念プレートを選んでいる」と話す。
4: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:01:58.56 ID:9mYoS5cO0
茨城に限らんだろ都内でも多いわ
5: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:02:10.93 ID:SU/yvx490
どーでもいいだろ、そんなの
8: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:02:46.13 ID:bqGuT2wh0
むしろその考えがダサいと思うわ
15: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:03:43.51 ID:3d1Bf08p0
車種で大体分かるだろ
25: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:05:00.79 ID:ZfwnjyfB0
黄ナンバーってダサいか?考えすぎだろ
37: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:07:12.00 ID:BIPbG2uS0
そういう風に考える事自体が「ダサい」んやで
39: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:07:29.22 ID:jifgOTwQ0
袋叩きだけどどうしようも無いほど正論だから同情もしない
あと軽の白ナンバーは高速の料金所でも紛らわしいから厄介者扱いされて本人のダサい自己満足以外何一つ良い事が無いのが事実
あと軽の白ナンバーは高速の料金所でも紛らわしいから厄介者扱いされて本人のダサい自己満足以外何一つ良い事が無いのが事実
58: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:09:55.80 ID:1lTak73w0
黄色ナンバーを恥ずかしがることが恥ずかしい
60: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:10:07.65 ID:X7Sr9Kgj0
黄色が嫌ならもう少しでっかいの買えばいいだけじゃん
79: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:12:16.56 ID:FqTb097k0
黄色ナンバーがダサいとか考えたこともなかったけど
結構白にしてるヤツ多くてビックリしたわ
結構白にしてるヤツ多くてビックリしたわ
88: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:13:07.78 ID:K7aLg+C00
みんなやってるだろ
98: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:13:34.47 ID:BZIcXn/s0
黄色がダサいんじゃなくて軽自動車の規格が・・・
158: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:19:39.45 ID:wh5ajLU40
まぁ軽だけど軽には見られたくないって理由だろうからな
まぁそんなに見え貼りたいのかなと正直思うわ
俺だったら黄色のままで良い
まぁそんなに見え貼りたいのかなと正直思うわ
俺だったら黄色のままで良い
200: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:23:48.70 ID:ji3TYjjX0
黄が白になるだけで見た目ぜんぜん違うからな。
206: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:24:13.20 ID:RpbHQbOg0
内情を知ると必死感が出てダサいのはある
そもそも黄色なのが嫌がらせだわ
そもそも黄色なのが嫌がらせだわ
228: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:25:39.38 ID:XWd0kfvS0
裏技ちゃうやん
299: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:32:16.71 ID:FOP0TtOn0
全く気にせんが黄色みると突っ掛かる闘牛が居るんだよなあ。
314: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:33:46.40 ID:KAH2ORjm0
軽に白ナンバーがダサいと思う人間の多さにびっくり
お前ら芸術センスないの?
白ナンバーのほうがどんなカラーリングにもあうじゃん
お前ら芸術センスないの?
白ナンバーのほうがどんなカラーリングにもあうじゃん
455: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:45:14.38 ID:iV4+DfVK0
>>314
そういう次元ではなくて、軽のくせに見栄張って白ナンバー付けたがる、そのさもしい精神性を笑ってるんだと思うよ?
そういう次元ではなくて、軽のくせに見栄張って白ナンバー付けたがる、そのさもしい精神性を笑ってるんだと思うよ?
419: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:41:50.10 ID:wPnb9HHA0
黄色い車に黄色ナンバーはいいんだけど、せっかく配色良くても黄色でおかしくなるから白ナンバーがいいわ
448: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:44:41.58 ID:q9etBKUh0
そもそもダサいと思うような奴は軽なんか乗らんでしょ
631: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:58:47.10 ID:qmuQWObp0
そもそも車体自体が軽と丸分かりなのに
それを無理して白ナンバーに変えると余計にダサく見えるわけで
それを無理して白ナンバーに変えると余計にダサく見えるわけで
643: 名無しさん@1周年 2019/05/22(水) 17:59:19.84 ID:rjlV7/SP0
軽は軽やん
|
おすすめサイトの最新記事
お前ら人生で白と黄色を選べって言われたら白を選ぶくせに
コメントだけは偉そうだよなw
高速の料金所で厄介者ってエアプ過ぎて草ww
今どきETCついて無い車両乗ってる方が恥ずかしいわ
却って貧乏臭いぞ
俺、趣味のクラシックミニと仕事兼生活用の軽2台持ちだけど黄色ナンバーどうこう気にしたことないわ
黄色から白にしても違和感ありありでおかしい
そんなに黄色ナンバー嫌なら普通車乗れよビンボー人w
こいつらは何がそんなに気に入らないんだ?他人が何色付けていてもいいだろ
黄色でも白でも好きなのを選べよ。面倒臭い連中だな
黄色好きじゃないし、例えば青い車体なら黄色ナンバーは合わんぞ
真っ黄色の方がかわいいからやめたわ
俺は茨城好きだよ気にすんな
でも、黄色いナンバープレートは嫌い。それは見栄とかじゃなくて、黄色いとデザイン的に車の色に合わないから嫌い。
エアプって現状知らないって意味なら君の方じゃないのかね
そうまでして白になりたいのか。
識別のために色分けしてたんじゃないの?
じゃ白プレートなら「カコイイ抱いて」となる訳でもない
素アルトに黄色いプレートだと背伸びしてなくて好感持てる
そんなに恥ずかしい物だったのか…
白に誤魔化したいのかマジスポーツ勢なのか分からんからそこまでダサくないけどな
それでダサいと決めつける方がマウント勢っぽくてダサくなる
そうじゃないなら性的少数者への挑発だな
別にLGBT関係ないんじゃないかな
ググったら東京2020年オリンピック・
パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレートだってさ
「うわーあいつ軽のくせにナンバーだけ白くしてるw」って見下したいだけじゃねーの?
だから?
車体価格の話で誤魔化すならコンパクトでも買えば良い
税金支払いを含めてケチな奴の見栄なだけだろ
街中がカラフルになるよ
本人は軽の黄ナンバーでよくても一度煽り運転されたら怖くて変える人もおるんやで
変えたくなる気持ちもわかるわ
普通自動車教って昭和の老害でキモダサい奴が多いから言っても無駄だけど
計車両の登録台数とETC装着率見直してこいよw
イキってんなーこいつお子様かよって草生えるよな
白ナンバーにしてる軽の大半がイキリ勢だから叩かれてるだけで、白ナンバーを選択すること自体は悪いことじゃないと思う
まぁ基本わざわざ白を選ぶこと自体がダサいって思われがちなのはしゃーない
昔の軽は白だったし
クルカス全体の民度が低いんだから
黄色で実際煽られててそれでも意にも介さない奴だけ言ってもいいけどさ
色彩の問題だよね。ずっと普通車新車で買ってた母親が小回り効く軽にしたいって言って、母親は白が大好きだから勧められるまま記念プレートにしてたよ。色によって黄色はドギツイ配色になるから大分印象変わる。見栄はってとか言ってる人はマウント取りたいだけの独り相撲って感じる。
ニートのお前の将来のために節約しようと思って軽に変えたことを察しろ
人見下すことについてはさすがやなこいつら
一切軽で困ったことないわ
※6
つけてないが
まあそれなら普通車買っとけって話だが
見栄っ張りが多いのね
それはご当地ナンバーですわ
黄色コンプレックスはないけどナンバー灯白くしても黄色だと映えないんだよねw
軽だとみっともないから、白ナンバーにしてる人なんて本当にいると思ってる?
このご時世、都心部なら軽でも所有してるだけすごいんじゃない?
黄色コンプレックスなんて老害と考えが同じだと思ったほうがいいよ?
そのせいで煽ってくる奴がいるんだな