
1: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:14:38.07 ID:uwJnxk490
わかる
4: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:15:08.77 ID:YdXHj6Wy0
ないわ
18: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:16:36.19 ID:aUtBgxrW0
わからん
19: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:16:38.05 ID:D6kdvqG50
どういうこと? おまじない的な何か?
20: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:16:41.60 ID:+YODTX040
ガガーイ
22: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:16:43.39 ID:056/8gpv0
強迫神経症をこじらせたら生きるのに苦労しそう
54: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:18:45.12 ID:uwJnxk490
わからんやつ結構おるんやな
右頬かいたら左頬もかかなあかんとかもわからんのか?
右頬かいたら左頬もかかなあかんとかもわからんのか?
261: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:27:38.61 ID:dsbqRlQw0
>>54
これはわかる
目にゴミが入って目薬さしたら関係ない反対の目もささな気が済まん
これはわかる
目にゴミが入って目薬さしたら関係ない反対の目もささな気が済まん
277: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:28:12.75 ID:4Fg8GtOR0
>>54
めっちゃわかるわ
ただスレタイだけはわからん
めっちゃわかるわ
ただスレタイだけはわからん
287: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:28:30.86 ID:ILRRsRLs0
>>54
キリストかな
キリストかな
25: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:16:59.16 ID:RXkzzeVar
ワイはそういうのはないけどテレビの音量とかエアコンの温度とかを偶数にしたがる
33: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:17:30.02 ID:Bkey/4rEd
>>25
これはわかる
これはわかる
566: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:41:51.19 ID:+6ZV6Nq+a
>>25
わかる
設定いじる時必ず2刻みでやってるわ
わかる
設定いじる時必ず2刻みでやってるわ
600: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:43:59.04 ID:M3n9A+qL0
>>25
ベッカムが確か同じ種類の強迫性障害だったはず
ベッカムが確か同じ種類の強迫性障害だったはず
721: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:50:28.28 ID:XKiqQCwM0
>>25
テレビの音量は17やろ・・・
テレビの音量は17やろ・・・
29: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:17:08.25 ID:kBqCQK9O0
まったく意味わかんなくて草
37: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:17:38.94 ID:056/8gpv0
横断歩道渡るのに白いとこしか踏んだらあかん
49: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:18:32.54 ID:vYK+hf4Q0
>>37
これはたまによくやる
これはたまによくやる
111: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:21:22.34 ID:bT2MM5Bia
>>37
横断歩道はセーフゾーン
アスファルトの黒いところは
海で鮫がうようよ居て落ちると死ぬ!
横断歩道はセーフゾーン
アスファルトの黒いところは
海で鮫がうようよ居て落ちると死ぬ!
39: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:17:43.21 ID:+QGY7VaJM
あっ手すり触ってもうた!全部触らなきゃ(使命感)
64: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:19:07.66 ID:oxZMe8fS0
>>39
もう片方の手でも触らなきゃ(使命感)やぞ
もう片方の手でも触らなきゃ(使命感)やぞ
75: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:19:47.31 ID:uwJnxk490
>>64
ワイもこっちやな
全部触らなきゃにはならんタイプや
ワイもこっちやな
全部触らなきゃにはならんタイプや
89: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:20:40.93 ID:oxZMe8fS0
>>75
多分ワイとお前似たタイプの症状なんやろな
多分ワイとお前似たタイプの症状なんやろな
43: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:18:11.03 ID:Y4MaP3K2p
これはわからん
61: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:18:58.75 ID:7DtXSmxx0
どっかの観光地とかの展示ゾーンで順路が定められてなくて上手くひと筆書きできないとすげえ気持ち悪い
63: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:19:06.17 ID:wpPO5FXJ0
人間って興味深いな
80: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:20:03.64 ID:inzxovcyx
わかる気がするけどやろうとは思わん
88: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:20:39.57 ID:9zKcm4lfp
わかりにくいなあ
横断歩道で右足が白いとこに乗ってもうた
右足も白いとこに乗せなきゃ
...こういうことだろ?
横断歩道で右足が白いとこに乗ってもうた
右足も白いとこに乗せなきゃ
...こういうことだろ?
90: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:20:41.37 ID:bECZAATO0
これやめーや
こういうの書かれるとやりたくなるねん
こういうの書かれるとやりたくなるねん
100: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:21:08.24 ID:d34oqFcMd
強迫性障害やね
ワイは音量とかの4とか9避けるぐらいやし普通やろ
ワイは音量とかの4とか9避けるぐらいやし普通やろ
113: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:21:31.51 ID:sQRRUhKg0
スレタイとは違うだけで全員だれにも理解されない謎のこだわりもっとるに決まっとる
118: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:21:37.92 ID:uwJnxk490
逆に音量偶数はわからんわワイ
127: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:22:00.84 ID:D6kdvqG50
消しゴムの角理論かな?
136: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:22:27.22 ID:BktIwcQL0
アクションゲームで弾が30/123みたいな感じになったら3発だけ撃っちゃうみたいな感じ?
190: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:24:38.22 ID:7e/jwyBe0
>>136
なんとなくわかる
なんとなくわかる
143: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:22:38.22 ID:43T0Niy20
青いタイルだけ踏んで進まなきゃ
はあったけど歳重ねたらめんどくてやめた
はあったけど歳重ねたらめんどくてやめた
189: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:24:33.30 ID:056/8gpv0
>>143
だいたいこれで治りそう
めんどくさくなるので
だいたいこれで治りそう
めんどくさくなるので
144: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:22:38.77 ID:tCCE4w5zd
あっ左足でラインまたがなきゃ的なやつか?
158: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:23:20.82 ID:sYY9Cz5yd
これはマジで分からん
右足ぶつけたから左足もぶつけなきゃ的なことも
右足ぶつけたから左足もぶつけなきゃ的なことも
170: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:23:39.36 ID:l+ocZTm8M
何となく分かるけど実行はしないだろ普通
176: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:23:58.88 ID:ZfmNjddtd
わかるで
右足のかかとで小石を踏んでもうたら左足のかかとでも踏まなあかんねん
左足で強く踏み過ぎたら右足でも踏み直してバランスを取るんや
右足のかかとで小石を踏んでもうたら左足のかかとでも踏まなあかんねん
左足で強く踏み過ぎたら右足でも踏み直してバランスを取るんや
193: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:24:44.38 ID:uwJnxk490
>>176
めっちゃわかるわ
君はワイにかなり近そうや
めっちゃわかるわ
君はワイにかなり近そうや
238: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:26:30.84 ID:ZfmNjddtd
>>193
これは少年時代は多くの人が持ってるバランスを取ろうとする感覚なんだそうや
思春期と共に消えていくのが普通なんやけど時々大人になっても残る人がおるんやとさ
これは少年時代は多くの人が持ってるバランスを取ろうとする感覚なんだそうや
思春期と共に消えていくのが普通なんやけど時々大人になっても残る人がおるんやとさ
246: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:27:01.60 ID:OTbB/wYk0
>>176
これやな
これやな
192: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:24:41.27 ID:vN6LB8uW0
みんなの言うことが全然わからん
イッチが自演で伸ばしてるとも思ってしまうわ
イッチが自演で伸ばしてるとも思ってしまうわ
210: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:25:28.32 ID:izqbNRuN0
>>192
わからんのが普通
わかったら強迫性障害かもしれない
違ってもストレスやばいかも
わからんのが普通
わかったら強迫性障害かもしれない
違ってもストレスやばいかも
244: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:27:00.56 ID:056/8gpv0
>>192
こだわりみたいなんをこじらせて元に戻れん状態に陥る時期がある人がおるんよ
こだわりみたいなんをこじらせて元に戻れん状態に陥る時期がある人がおるんよ
199: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:24:58.93 ID:XH3QQ/jea
文章読む時も引っ掛かるわ
「前の文章ちゃんと理解できたやろか」って読み返しちゃう
するとさらにその前の文章も読み返したくなる
「前の文章ちゃんと理解できたやろか」って読み返しちゃう
するとさらにその前の文章も読み返したくなる
225: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:26:02.65 ID:BT3j0+nV0
>>199
わかる
わかる
236: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:26:26.38 ID:YOSImjqa0
>>199
学生の頃音読の時に読んだあと間違えてないか少し前の文章をチラ見する癖があった
次の文章読みつつ少し前の文章チラ見してたけどよくそれで読めたな
学生の頃音読の時に読んだあと間違えてないか少し前の文章をチラ見する癖があった
次の文章読みつつ少し前の文章チラ見してたけどよくそれで読めたな
462: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:36:36.80 ID:d4rlq5Z/a
>>199
これは録画でたまにある
これは録画でたまにある
206: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:25:21.62 ID:OTbB/wYk0
あかん右手壁に打ったわ…左手もぶつけなきゃ
↓
左手強く打ちすぎたわ…右手もう一度ぶつけなきゃ
↓
右手強く打ちすぎたわ…左手もう一度
↓
左手強く打ちすぎたわ…右手もう一度ぶつけなきゃ
↓
右手強く打ちすぎたわ…左手もう一度
278: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:28:14.72 ID:uwJnxk490
>>206
わかる
わかる
463: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:36:36.87 ID:I33ny5in0
>>206
昔あったわこれ
今はもうほとんど気にせんが
昔あったわこれ
今はもうほとんど気にせんが
245: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:27:00.81 ID:tg8t59TUd
スレタイみたいな奴ほんまにおるんか?初めて聞いたわ
322: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:30:05.83 ID:f78tq+isM
お前ら頭おかしいんちゃう?
339: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:30:56.92 ID:CF3rZS3D0
>>322
おかしい部類やろうけどそういうやつが一定数いるのが面白いわ
おかしい部類やろうけどそういうやつが一定数いるのが面白いわ
337: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:30:52.87 ID:XVQOKH1C0
左右対称とは限らんぞ
回数のルールとか力加減とか順番とか他にも沢山ある
回数のルールとか力加減とか順番とか他にも沢山ある
382: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:32:47.27 ID:HSEWRpl50
むしろ中途半端なものに美しさを感じられるようになればええんや
384: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:32:51.24 ID:xsiPfXPI0
さくらももこのエッセイにあったわ
「昨日は右足で階段上がりきったから今日は左足にせな…調整や!」みたいなやつ
わりと誰にでもあるんちゃう
「昨日は右足で階段上がりきったから今日は左足にせな…調整や!」みたいなやつ
わりと誰にでもあるんちゃう
388: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:33:02.52 ID:MOS6LzRO0
強迫性障害やんけ
389: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:33:03.52 ID:XH3QQ/jea
目とか手とか対称性のあるもので陥りやすいわ
例えば右の目だけつむると次はバランスを取るために左だけつむる
でもそれだと右→左という一方向の移動だけになるから今度は左→右でつむる
さらにその一連の動作と反対の動作を繰り返せばようやく満足する
右左、左右、左右、右左
みたいな感じや
例えば右の目だけつむると次はバランスを取るために左だけつむる
でもそれだと右→左という一方向の移動だけになるから今度は左→右でつむる
さらにその一連の動作と反対の動作を繰り返せばようやく満足する
右左、左右、左右、右左
みたいな感じや
457: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:36:23.13 ID:OBF3GxxC0
>>389
この感覚わかるわ
この感覚わかるわ
391: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:33:13.92 ID:Cr3lvwRGa
もっとわかりやすい例を出せ
404: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:33:53.32 ID:CF3rZS3D0
>>391
書いてある例はどれも分かりやすいやろ
共感できてないだけや
書いてある例はどれも分かりやすいやろ
共感できてないだけや
440: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:35:34.14 ID:ZE6ECsJi0
ここまで共感出来なさすぎるイッチ初めてかもしれん
460: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:36:29.31 ID:ZfmNjddtd
>>440
多くの人は幼少の頃までに消える感覚なんや
君ももしかしたら本当に幼い頃はこの感覚を持っていたかもわからん
ただ物心つくに従って消えていく感覚なんだそうや
多くの人は幼少の頃までに消える感覚なんや
君ももしかしたら本当に幼い頃はこの感覚を持っていたかもわからん
ただ物心つくに従って消えていく感覚なんだそうや
497: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:38:33.10 ID:Iad6HvVQ0
ちな強迫性障害には2通りの症状があって
・不合理だと思っても頭から振り払えない強迫観念
・強迫観念から生まれた不安によって無意味・やりすぎだと思ってても止められない強迫行為
の二つがあるで
・不合理だと思っても頭から振り払えない強迫観念
・強迫観念から生まれた不安によって無意味・やりすぎだと思ってても止められない強迫行為
の二つがあるで
502: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:38:39.42 ID:cyAvpfKN0
このスレこわい
530: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:39:42.72 ID:sQRRUhKg0
こういうスレで自分のやってたこと再確認なんかしてると再発しちゃいそう
531: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:39:44.19 ID:sy+jKwbZr
ちっちゃい頃は似たようなのあったかもしれん
543: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:40:31.61 ID:Eq/9ao9wd
それストレスヤバいとなるやつやから
しばらく休んだほうがええで
しばらく休んだほうがええで
564: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:41:44.89 ID:I33ny5in0
>>543
むしろ幼少期しかなかったわ
幼少期のストレスやばかったけども
むしろ幼少期しかなかったわ
幼少期のストレスやばかったけども
572: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:42:29.25 ID:056/8gpv0
シンメにこだわるのは草
672: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:47:54.39 ID:9Ee64O8RM
健常者「強迫性障害なんてこれで問題ないでしょ
家出る際の脅迫行動を予防にも、これはいいどうぐだな。あ、物忘れにもね。 pic.twitter.com/DxHkz7Zkpz
— 竹林崇@SNSで知識・講義を頒布する作業療法士 (@takshi_77) 2019年5月3日
682: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:48:30.19 ID:dZGSPUFi0
>>672
これちょっと欲しい
これちょっと欲しい
688: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:48:49.26 ID:MPuDgriip
>>672
あれこれ今日やったか
あれこれ今日やったか
716: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:50:18.64 ID:ucJO7w1a0
>>688
ここでの迷いはある
多分これは老化やけど
ここでの迷いはある
多分これは老化やけど
689: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:48:53.35 ID:oWQ6WDqlM
>>672
このツマミ全部触りたくなる
このツマミ全部触りたくなる
691: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:49:00.34 ID:ZfmNjddtd
>>672
適当に○にしてもうたのかもわからんやん
適当に○にしてもうたのかもわからんやん
702: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:49:39.71 ID:oC2fDdTid
>>672
意志と現実は同一ではないからこれあんま意味ないよな
ワイは元栓閉めたつもりやけど力が足りんかったりしてもしかしたら緩んでる可能性もあるわけやし
意志と現実は同一ではないからこれあんま意味ないよな
ワイは元栓閉めたつもりやけど力が足りんかったりしてもしかしたら緩んでる可能性もあるわけやし
762: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:51:44.72 ID:g1imhnEh0
>>672
これ今の時代ならIoTでいけるんちゃうか?
やっとるとこありそう
これ今の時代ならIoTでいけるんちゃうか?
やっとるとこありそう
832: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:54:19.58 ID:bu9S4i3Ya
>>672
水道1ヶ所確認し忘れた気もするわ...
あの窓も見ずに出てきてしもうたかもしれん
水道1ヶ所確認し忘れた気もするわ...
あの窓も見ずに出てきてしもうたかもしれん
678: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:48:22.33 ID:00Rgf0E90
わい(スマホやパソコン初期設定と違うともやもやするからなるべく変えんどこ)
713: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:50:09.85 ID:j3ij/FL80
>>678
これくっそわかる
これくっそわかる
709: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:50:01.24 ID:tCCE4w5zd
ただのマイ験担ぎだから気にすることないよな
819: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:53:55.85 ID:OBF3GxxC0
右左左右左右右左の感覚わかりすぎる
942: 風吹けば名無し 2019/06/01(土) 23:59:11.53 ID:FY8lcdXg0
歯ぎしり右でしてたから左でもしよ→無意識にリズムを刻み出す
これしかないわ
これしかないわ
961: 風吹けば名無し 2019/06/02(日) 00:00:14.58 ID:YFGRSSFv0
意味わからなすぎて草
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1559398478/
|
おすすめサイトの最新記事
>>672のスマホ版があったらダウンロードしたろと思った。
でもこれ読むまで忘れてた。あったわ。ありがとうございました。
テレビの音量はちょっと解るかも
すでに出掛ける準備は済んでいて、もう家を出ないといけない時間に
何故か布団に入って目をつぶるという意味不明な行為をする奴がいるとネットで見た
これも同じ種類なのかな
スポーツ選手も集中するためにいろいろやってるで
その気力体力はどっから来るんだ
さすがにワラワラ湧いてきすぎやろ
傍目に不自然にならない範囲で行うルールなので0.5枚の誤差は認められる
これが激しくなるとイッチみたいになるんかな
なにこの大噓
こうやってガイジは自己擁護してんの?
少年時代はおろか幼少期まで遡ってもないわ子育てしてりゃわかる
スレで上がってる例は全然共感出来ないけどこういう時はこうしちゃうっていう誰にも共感されなそうなマイルールはある
なおそのマイルールも面倒になったら守らない模様
たまに一つの味だけ多く/少なく入っていて、気になってしまう。
音量が目に入った時はなんとなく偶数にしたい
別にそうじゃなくても気にはしないが
不特定多数の人がいる中でもしているのなら、迷惑でしかないから死んでくれ
今右足で目地を踏んだから次に踏み出す左足では踏まないとか、ずっと踏まずに歩くとか、ほぼ無意識にやってる
いつもやってるわけじゃなく視線を落として足元を見た時だけなんだけど
発達障害でも心身症でも、異なる原因から似たような症状に行き着くことは珍しくない。
ねいろ速報の管理人はベンキーファン
生きてて楽しい?
どうにかして右足の左側面で何かを踏んで、同じ感触を味わいたくなる
というか市販の目薬は両目に使ったほうが良いんじゃなかったか
すぐシンショウクラスに移されたが
そういう病気って生きられないだろ
まさに今の俺で草。40分に出なあかんのにちょうど布団入ったとこ。
全部触りたくなる系と偶数にしたくなる系は分かる
艦これとか同型艦のレベル全員揃えてた
こんなんで手帳は貰えねーんだわ
それはない
触るとかぶつかる程度なら起こるけど皮膚が裂けるような傷では起こらん
不快感だろう
すごいしっくり来ないとか痒いところに手が届かない感じのが変なところに出てくる
お前は健常だよ
だってそれ全然関係ないもの
強迫はマイルールなんかとは違ってやらなきゃ不快感が酷いんだよ
共感できる仲間が居たんだしお前よりは楽しいんじゃない?
古代図書館で死ぬやつだ
右足捻ったら同じ力で左足も捻る
指の骨が鳴ったら反対の指を鳴らす
ちな発達障害2級
やさしい世界
共感する奴らが多すぎだろ
これは釣りか?みんな頭おかしいんか?と思ったら
なんJで納得したw
自分でも異常なのは分かってたが、本当にどうにもならんのよな
直るのに2年くらいかかった
マウスで左クリックしたらその回数分だけ右クリックもしないと落ち着かない
真ん中のコロコロを左右にカチカチするのも同じ
・・?
なにそれカッコイイ
なにそれカッコイイ