
1: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:34:58.04 ID:CusUSv+S0

炎炎ノ消防隊
太陽暦佰九拾八年、東京皇国。この世界は、ある大災害を境に突然始まった人体発火現象「焔(ほむら)ビト」による脅威に苛まれていた。
突然、自身の体から発火した者は瞬く間に全身が炎に包まれ、自我を失い命が尽きるまで周囲を焼きつくすのである。
この脅威に対応して、一般市民を炎の恐怖から守り、人体発火現象の原因と解決策を究明するために組織されたのが『特殊消防隊』である。
プロメア
炎を操る新人類バーニッシュの出現に端を発する惑星規模の発火現象である世界大炎上により、人口の半分が焼失してから30年が過ぎた世界。
自治共和国プロメポリスでは、炎上テロを繰り返す過激派バーニッシュの集団マッドバーニッシュに対抗すべく、
対バーニッシュ用装備を扱う高機動救命消防隊バーニングレスキューが消火活動を行っていた。

3: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:35:42.14 ID:CusUSv+S0
ちな炎炎ノ消防隊は7月からアニメ始まる
4: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:35:59.59 ID:dhUVHsOqd
丸パクリやんけ
12: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:36:29.49 ID:GUpE+KRSd
似てるなと思ったけどやっぱりパクリだったか
38: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:38:33.78 ID:Gih57Sv4r
実際露骨すぎるわ
43: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:39:00.64 ID:Sinz+5r90
別にパクってないやん
191: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:48:28.92 ID:vi/XdZI9r
>>43
レスキュー隊のとことか自然発火現象とか色々あるやん
レスキュー隊のとことか自然発火現象とか色々あるやん
57: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:40:37.08 ID:65lL8z4od
傍目にはプロメアに消防隊感まるでなかったけど、あれってそういう話なのか
61: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:40:50.29 ID:GtTk8peYp
でもやったもん勝ちなんだよね
77: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:41:50.47 ID:+oZNhtO2M
えんえん最近微妙やけどソウルイーター作者だけあって全体では結構おもろい
108: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:43:37.18 ID:2l/6VUJ70
炎炎にスーパーロボット出てくるなら言い逃れできない
112: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:43:51.66 ID:37Lmedqv0
映画爆死してるからセーフ
116: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:43:59.83 ID:mQYgHZBSp
プロメア自体グレンラガンの焼き直しだよな
炎を螺旋の力に置き換えただけだで
炎を螺旋の力に置き換えただけだで
154: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:46:28.52 ID:sbB60unxM
‥?


【炎炎ノ消防隊 防火の便り】
— 『炎炎ノ消防隊』公式 7月5日より放送開始! (@FireForce_PR) 2018年7月13日
シンラです! 最近は”鬼の焰ビト”の出現が増えてきました。鎮魂には相当の火力が必要になります。ちゃんと救ってあげられるように、俺も修行を重ねます!! #炎炎ノ消防隊 pic.twitter.com/jWN8amuxYq
189: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:48:21.29 ID:eipe01Xw0
>>154
うーんこの
うーんこの
220: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:49:20.86 ID:2l/6VUJ70
>>154
あっ
ふーん
あっ
ふーん
225: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:49:34.04 ID:dXvVYIaq0
>>154
パクリって言えばパクリだなーって思ってたけどこれちょっとやばいな
パクった奴は大久保のこと憎んでたのか?
パクリって言えばパクリだなーって思ってたけどこれちょっとやばいな
パクった奴は大久保のこと憎んでたのか?
228: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:49:37.52 ID:T9/rZkJKM
>>154
原作レベルで草
原作レベルで草
248: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:50:32.61 ID:9FQciG5RM
>>154
黒いだけやろ
黒いだけやろ
254: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:50:50.72 ID:5Krk4GjB0
271: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:51:31.33 ID:3aY9I2ip0
>>154
あっ⋯
あっ⋯
309: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:53:32.26 ID:12TBIEM30
>>154
もうこれ実質映画化だろ
もうこれ実質映画化だろ
575: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:08:25.50 ID:/wd9zASip
>>154
難癖かなあと思ったら結構きわどくて草
難癖かなあと思ったら結構きわどくて草
185: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:48:07.66 ID:9E4grPBud
箇条書きマジックやろ
207: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:48:56.09 ID:F1YeO1+O0
ちなみにプロメアの設定を聞いて「炎炎ノ消防隊のパクリか?」みたいな意見が出そう(もう出てる)かもしれんけど
炎炎の連載開始が2015年に対してプロメアは今から6年前の2013年にプロジェクト開始なので全然パクリじゃないですね。
そこだけは誤解無きよう。
炎炎の連載開始が2015年に対してプロメアは今から6年前の2013年にプロジェクト開始なので全然パクリじゃないですね。
そこだけは誤解無きよう。
253: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:50:50.14 ID:oQKL+l010
>>207
2013年スタートで今さら公開って設定悩んであちこちパクったとも取れるよね
作者も連載前に話した〜言えとるし
2013年スタートで今さら公開って設定悩んであちこちパクったとも取れるよね
作者も連載前に話した〜言えとるし
731: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:16:20.49 ID:PKuckXpOr
>>207
連載前の内容言うとるやん
連載前の内容言うとるやん
264: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:51:13.91 ID:xLJXuefYp
人体発火現象ってよくあるネタやん
335: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:54:46.27 ID:OXWrk3ijd
これ前から似てるなと思ってたわ
作者がここまで言うなら相当やな
作者がここまで言うなら相当やな
354: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:55:42.48 ID:FRypKEsU0
もう2013年の時点で炎を使うってのは決まってたんだよなぁ
>>「初期プロメア」は「炎のキャラクターと主人公の少年が心を通わせる」お話だったんです。
G:
炎はそのときから出てくるんですね。
401: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:58:34.56 ID:FRypKEsU0
>>354
もうこれマガジン作家の敗北やん
もうこれマガジン作家の敗北やん
プロメアスタッフ対談
G:
本作にクリエイティブディレクターとして参加しているTRIGGERの若林広海さんにお話をうかがったところ、
今の『プロメア』の形になる前は、リオが主人公だったことがあると。
中島:
そうです。『ヒックとドラゴン』みたいなジュブナイルのお話がやりたくて、主人公をリオにして、 レスキューでもバーニッシュでもない普通の少年が成長していくということを考えていて、 しばらく進めていました。ガロが、バカで直情径行なバーニッシュのリーダーだったんです。
でもジュブナイルでは行き詰まってしまって、考えていたら、「のっけからアクションシーンが出てくるような映画にしたい」ということを今石さんが言語化してくれて。
https://gigazine.net/news/20190605-promare-hiromi-wakabayashi-interview/
412: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:59:08.20 ID:o78Ufp/bp
>>401
いや初期レスキューやなかったんやないかーい
そこが問題やろ
いや初期レスキューやなかったんやないかーい
そこが問題やろ
430: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:00:02.19 ID:OHYckAX8a
>>401
墓穴掘ってて草
墓穴掘ってて草
368: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 11:56:26.27 ID:fRNAoklVp
ただのネタ被りやないの
436: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:00:22.97 ID:wlNBgKQ20
キルラキルの時も設定酷似した騒動あったな
459: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:01:53.90 ID:LbvttFTwa
プロメアのキャラクターデザインの人と関わりはあるっぽいな
そろそろ新連載も秒読み段階ですね!9月23日発売の週刊少年マガジン43号からですよ!
— 大久保篤 (@Atsushi_Ohkubo) 2015年9月4日
………こ…こいつは……? pic.twitter.com/cnK1crYQa6
プロメア
キャラクターデザイン:コヤマシゲト
494: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:04:03.86 ID:CDFotzEnd
>>459
あっ…(察し)
あっ…(察し)
491: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:03:38.20 ID:W11tl5o2a
似てるなと思ったけどやっぱり?
492: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:03:43.33 ID:l9tYjSwr0
トリガーほどパクリパクリ毎回騒がれるとこないで
579: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:08:48.00 ID:W11tl5o2a
まあ炎々には根本に太陽教思想あるやん
プロメアにはあるんか?
プロメアにはあるんか?
610: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:10:10.59 ID:h5wv8XeBa
>>579
プロメアは拝火教や
プロメアは拝火教や
635: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:11:17.69 ID:W11tl5o2a
>>610
あかんやんけ!ロボ要素もあるしなあ
あかんやんけ!ロボ要素もあるしなあ
580: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:08:55.61 ID:BTWMBp0Z0
映画の設定がこんなんでええんかよ
パクリかどうかは知らんけどまるっきり漫画みたいな事言うてるやん
パクリかどうかは知らんけどまるっきり漫画みたいな事言うてるやん
626: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:10:52.90 ID:bfYuqBt9p
まあプロメアはもう映画館も撤退作業始めてるからな
1日1本上映というレベル
1日1本上映というレベル
638: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:11:23.75 ID:oQUeoAc/a
>>626
あんだけCM打ってたのになぁ
あんだけCM打ってたのになぁ
701: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:14:46.77 ID:xWypsLyT0
世界観被ってたらアウトってそれもう学園モノとか全部アウトじゃん
パクリ濃厚かもしれんけど作家はどうする事もできん案件だわ
パクリ濃厚かもしれんけど作家はどうする事もできん案件だわ
712: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:15:41.34 ID:r1aorVc5M
プロメア大炎上になったらそれはそれで映画と合ってるやん
721: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:16:03.11 ID:5sQVEgJ3d
>>712
草
草
768: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:18:19.59 ID:pDYwkLm5d
パクリ抜きにしても、同時期にアニメが始まるってのがまたややこしいよな
こんな同じ設定じゃどうしても比較されるし
時期がズレてたらよかったのにな
こんな同じ設定じゃどうしても比較されるし
時期がズレてたらよかったのにな
878: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:23:32.86 ID:KRnZQm5g0
トリガーが炎炎のアニメ作れば解決でしょ
914: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:25:10.21 ID:bfYuqBt9p
プロメアは良くも悪くもいつものトリガー
勢いでとりあえずなんとなく最終決戦で
なんやかんやで最後に正義は勝つ
勢いでとりあえずなんとなく最終決戦で
なんやかんやで最後に正義は勝つ
584: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:09:03.04 ID:d77X3udHd
これからアニメ放送にあたって、
なんやこれプロメアのパクりやん言われるのが嫌なんやろ
なんやこれプロメアのパクりやん言われるのが嫌なんやろ
613: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:10:11.56 ID:l9tYjSwr0
>>584
当たり前の話よな
しかも関係者と話もしてたならそら不満も出てくるわ
当たり前の話よな
しかも関係者と話もしてたならそら不満も出てくるわ
662: 風吹けば名無し 2019/06/12(水) 12:12:35.79 ID:Q0q72DF20
>>584
まあ釘刺したかったんやろな
絶対言ってくるやつ出てくるから
まあ釘刺したかったんやろな
絶対言ってくるやつ出てくるから
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560306898/
|
おすすめサイトの最新記事
使い古されたなんてレベルじゃないぞそんなもの
事情知らない奴はパクり言われるの目に見えてるし
人体発火は大昔から世界中である逸話だよ
オレも両方知らんが消防がアウトなんじゃないの
あとはまあ脚本の人はいつも何かの焼き直しが巧い人なので…
確信がないとここまで言わんだろうな
わざわざ「連載始まる前に〜」って一言を付けてる辺りにそーゆーニュアンスが読み取れるだろ
戦いは既に始まっている
自然発火自体は昔からあるネタだし題材だから・・・
アニメの企画は漫画よりももっとぼんやりしていてなんとなくで始めるから
固めていく間にパクっていくから、作品発表までパクられ側は気が抜けないからな
プロメアはツイで公式がタグ流行らせる為に必死すぎてネタバレもどきしてたり、ファンのえ?まだ観てないの??なノリが嫌だわ
ほんとアレやなあとみんな思ってる
おまそれ、全然違くて草
発火人間とか、んなもん大昔からあるネタだろう。
何を今更
ぶっちゃけ、プロメア、良くも悪くもグレンラガンだったよ。あえていうならグレンラガンのパクリ
発火人間だけならこんなに言われないだろうね
キャラデザ手伝ってもらったからトリガーっぽさがあるんだろ
で連載前の設定を盗んでった
めっちゃ面白かったんだけど!
舞台の時代劇も陰陽師やサイコダイバーからモロバレの設定もらってるし
パクリだろうが何だろうが面白きゃいいっしょ!
人体発火がそもそも作者のアイディアってわけじゃないし、そこから消防士を連想するのもとくに独自性を感じない
パクリだろうがパクリじゃなかろうが面白いほうが勝つ
炎炎の消防隊は面白くない
消防士マンガが面白いならトリガーが色々言われるだろうけど、あのマンガつまらないからな…。
大久保はマガジン内どころか漫画家界隈でもヤバイ奴って言われてるからな
神経質で担当になりたくない作家のひとりって弟(編集)がいってた
たかがマガジン作家風情が調子こいちゃってダッサ
そうなんだよね、どちらか一方でも面白いならもっと言えるんだけどね…どっちも面白くないってなんなのこの論争。論争にもなってないけど
興味無く見に行かないからどうでもいいけどね
プロメアは面白いでーす🤣
炎炎は読んだことないんで知りませーん😁
俺も見たぜ。良い感じにガイナックスの雰囲気を落とし込んでて且つ俳優の演技が良くてとても面白かったわ。だから今回の件で変なケチがついて腹がたつというよりただただ悲しいわ…。
見たけどホモネタなんて無かったが。エアプか?
プロメアも面白くないからパクったプロメアの負けやね
グレンラガンはガイナックス時代だからトリガー作品と言っていいものか疑問だよな
カラーに行ったスタッフもいるし
マガジン作家って
スーパーマリオシリーズばりにかわりばえしない糞ストーリーを
10年近く作画とアクションで誤魔化してるだけの糞スタジオに劣るような身分だったのか
どちらも見てない外野が騒ぎすぎなんだよな
はい叩きたいだけのエアプ
どちらも最後まで見た事なさそう
でもコメントしちゃうんだ笑
気に入らない作品は爆死爆死言ってそう
鋼の錬金術師一期アニメ前後で武装錬金がボロクソ叩かれてたこともあったくらいだし
何やってももはや金太郎飴しか作れない会社なのに、なんでこんなにファンがいるんだろう
どっちもどっち理論なんていう擁護できないときに繰り出すお約束みたいなこと言い出してる奴もおるしw
だってグレンラガンの監督だし
話の内容違わないか?
堺雅人うめーわ
別に銀匙とじゃじゃ馬みたいに設定被ってようが、単品で面白ければ評価されるし
実際のとことか分からないんだから個々に楽しめばよくね
金太郎飴大好きだからでしょ!
面白くはないんだよな…
ろくに見もしない、興味もないなら黙ってろよアホ
見てなきゃ印象や意見も言えないなんてたまげたなぁ
それとも、ロクに見てないのに「これはパクリだ!」って糾弾すれば満足なんですかね
キャラデザ…?
色の都合だぞ
その話もう終わってるぞ
どっちも見てない癖にその作品の何が分かるねん。作品語りたいなら最低限中身ぐらい見とけや。お前みたいな声だけは一丁前にでかいエアプが作品を駄目にすんねん。
別に作品を批評したいわけじゃなく、感じた印象を述べただけなんですが
そんなにパクリ認定したいなら両作品比較したご自身の意見を述べてどうぞ
ちゃんと何もかも比較したの君?
マウント取るの好きすぎて頭おかしくなってるぞ
キャラクターデザインの略称
難しかったか
誰もパクリ認定したいなんて一言も言うてないで。被害妄想も甚だしいで。俺が言いたいのはその作品を評価したいんならちゃんと中身まで見て発言すべきやって事。
漫画のほうは信者もアンチもあんまりいなさそう…
似てると言われる前にパクられを匂わせたかった…のかねえ
プロメアのこと言ってるのかは知らないけどな。
というか、こういう不穏当な発言は載せる前に誰か止めないのか?