1: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 07:50:18.26 ID:/ECs5epDp
3: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 07:50:41.34 ID:qirLMhAUp
ええやん
10: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 07:51:37.41 ID:RVk1HuHo0
まだやってなかったの
24: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 07:53:31.68 ID:PYynNWjh0
58: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 07:57:56.46 ID:KWmT1TZ6a
>>24
これはいらない
これはいらない
59: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 07:57:56.59 ID:N5DKqAHcr
>>24
「あ」しかセリフない奴がドヤ顔してて草
「あ」しかセリフない奴がドヤ顔してて草
64: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 07:58:27.27 ID:OgYY7jqWM
>>24
監督のコスプレ写ってますよ
監督のコスプレ写ってますよ
118: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:03:43.40 ID:uwp1gOhpd
>>24
これは要らん
これは要らん
356: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:25:51.23 ID:5V0VCrWp0
>>24
カオナシが顔出してんのは笑う
カオナシが顔出してんのは笑う
30: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 07:54:25.42 ID:yzOKwp9R0
竜出すのは無しやろ
31: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 07:54:31.36 ID:uL0amjUwp
37: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 07:55:22.50 ID:V/k1h0o5p
>>31
左上ので正体バレてるやん草
左上ので正体バレてるやん草
43: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 07:55:54.70 ID:NpG6JE110
57: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 07:57:50.19 ID:SNG8FH20p
>>43
ええやん
ポスターでネタバレやなくて見させようとちゃんと引き込んでくるわね
ええやん
ポスターでネタバレやなくて見させようとちゃんと引き込んでくるわね
350: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:25:26.98 ID:DVCoPFWN0
>>43
これ家族写真なんだぜ?
これ家族写真なんだぜ?
415: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:32:37.57 ID:e64R4WN40
>>43
この頃が一番
この頃が一番
434: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:34:42.53 ID:2hzUhsDq0
>>43
俺こっちの方が好きやわ
俺こっちの方が好きやわ
449: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:35:46.22 ID:AoOeSpQT0
>>43
このポスターびっくりするぐらい千尋の顔に目が行くんやけどなんでやろ
このポスターびっくりするぐらい千尋の顔に目が行くんやけどなんでやろ
550: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:44:46.52 ID:uIfx1hV30
>>449
そういう構図にしてあるから
そういう構図にしてあるから
557: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:45:36.28 ID:qIfxkL/t0
>>43
原点にして頂点
原点にして頂点
44: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 07:55:58.53 ID:aK5GQp0dM
毎回おしゃれ感あるけど作品の内容無視しすぎやない
60: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 07:58:00.68 ID:2h/5KL270
英語の題名カッコええよな
Spirited away
Spirited away
120: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:03:45.48 ID:wy4jApyCa
>>60
神隠しってのを英訳できんからの苦肉の策って聞いたで
神隠しってのを英訳できんからの苦肉の策って聞いたで
126: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:04:25.70 ID:2h/5KL270
>>120
魂が消えていく
みたいな感じかな
魂が消えていく
みたいな感じかな
171: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:07:45.65 ID:aH5JSpOJ0
325: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:22:54.81 ID:JYUH9cvI0
340: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:24:25.10 ID:4jXLAhBN0
>>325
わいも思ったw
わいも思ったw
372: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:27:33.38 ID:SsH5j3XI0
ええけどネタバレしすぎやろ
399: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:30:46.48 ID:xYsKQw3c0
世界的にウケそうなのってラピュタとかだろな
424: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:33:52.22 ID:O6HO8AoI0
>>399
ヨーロッパの人からするとイタリアとドイツとイギリスとフランスが混ざってる変な世界観らしいぞ
ヨーロッパの人からするとイタリアとドイツとイギリスとフランスが混ざってる変な世界観らしいぞ
451: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:36:04.87 ID:NFV1lR2u0
>>424
洋画洋ゲーで見る日本やな
洋画洋ゲーで見る日本やな
421: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:33:16.68 ID:sCctjkgL0
ジブリっぽくはないなー
422: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:33:34.23 ID:ZJhcdwQ30
二枚目好き
476: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:38:23.10 ID:qBQGHwGnr
493: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:39:15.19 ID:EQLZ4BzAd
>>476
実際これよな
ポスターなんかマジマジと見んから意味深にされたところでな
実際これよな
ポスターなんかマジマジと見んから意味深にされたところでな
516: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:41:35.19 ID:sCctjkgL0
>>476
実際こじゃれたポスター見せられても映画見ようとはなかなかならないだろ
中国のジブリポスターは元から知名度高いから商業ポスターとして成立してるけど
実際こじゃれたポスター見せられても映画見ようとはなかなかならないだろ
中国のジブリポスターは元から知名度高いから商業ポスターとして成立してるけど
539: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:43:40.80 ID:gsg5aryNr
>>476
白鯨はアメリカ文学のガチレジェンドやからアメリカ版ポスターで色々省かれるのはしゃーない
白鯨はアメリカ文学のガチレジェンドやからアメリカ版ポスターで色々省かれるのはしゃーない
564: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:46:10.93 ID:hsTkRXSfa
590: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:48:41.43 ID:KHYStRc+r
>>564
これすき
これすき
610: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:49:50.91 ID:sCctjkgL0
>>564
ゴジラか
映画のポスターとしては自己満にも程があるだろ
ゴジラか
映画のポスターとしては自己満にも程があるだろ
566: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:46:19.49 ID:f/hCN2x60
591: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:48:44.03 ID:Bb1mcg2W0
>>566
これは好き
これは好き
602: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:49:26.31 ID:V31aYfjZ0
>>566
キングコングなんてこんなもんだろ
カッコつけすぎ
キングコングなんてこんなもんだろ
カッコつけすぎ
627: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:50:51.25 ID:pWoIZum0a
>>566
日本は東宝東和センスは残ってるんやな
日本は東宝東和センスは残ってるんやな
622: 風吹けば名無し 2019/06/14(金) 08:50:38.37 ID:xVOAZynld
思ってたよりええ感じやな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1560466218/
|
おすすめサイトの最新記事
気合が入ってるな
在日自由人の李直人 ← 検索
ジブリだろうがゴジラだろうが
今更ネタバレとか関係ないだろ
2017年3月10日なんやろ?
なんで月.日.年って順番で表示するねんメチャクチャやないか
年.月.日か日.月.年か、どっちかにしろや
どうしてもと言うならMar.10.17ってやれ
宮崎駿氏の筆による
「中国政府は殺人をやめろ」
の貼り紙。
このポスターだけであの展開予想無理だし実際にそのシーン採用されているかなんてわからないもん
2,3枚目はいい
まぁ日本のはデザイン性より宣伝を重視してるなら正解なんじゃねーの
「坊や〜よい子だねんねしな〜」
が脳内をリピート中
日本向けのの映画ポスターを部屋に貼ろうという気にはならんなあ
日本人ってほんと無教養で下品なんだなって
まさか中国以下とはね
日本版のが好きだけど
日本も七十年代・八十年代ぐらいは非常にお洒落な広告が流行った
でも不景気だとそういうのだと客がつかない
精神的勝利おめでとうございます!
いつ帰国されるんですか!?
英語分からんがすべてだろ
納得すんなや
他人様の褌で相撲取るな、自分のセンスだけを見せることに腐心するな
「神隠し」と言う言葉がないから「千と千尋の行方不明」になったの
俺もつけ麺、ラーメン全部のせ好きだぜ