
1: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:37:36.98 ID:5+egSnwja
持って帰るやで
6: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:39:05.29 ID:Cj19cI3Ld
家で洗ってまじまじと見るとただの薄汚い石ころなんよな
9: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:40:13.32 ID:jO+uaEuw0
これ宝石や!!(色付きガラスの破片)
10: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:40:56.87 ID:h4QMHXXuM
おじゃる丸のあいつやん
11: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:41:29.51 ID:CyPwpFKsd
家に帰って庭に放置して忘れるんだよなぁ
12: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:41:39.85 ID:T4O525mba
懐かしいその感覚
15: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:42:16.56 ID:Tnk3Vp/70
BB弾を拾い集めた思い出
93: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:59:02.31 ID:dLKLcR1y0
>>15
青のキラキラのが激レアやったわ
青のキラキラのが激レアやったわ
127: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:06:08.94 ID:4vD5KSCuM
>>15
瓶が満タンになるまで集めたわ
瓶が満タンになるまで集めたわ
16: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:42:32.19 ID:CafgXSaZa
石蹴りしながら家まで帰るやでー
17: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:42:50.27 ID:x85F7scn0
謎の金属パーツとか持って帰るよな
24: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:44:22.25 ID:WrRAs+uKd
お前そっちからオシッコして
俺こっちからオシッコするから
せーの エックス!
俺こっちからオシッコするから
せーの エックス!
27: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:45:14.69 ID:xtwMVIbE0
>>24
兄弟でよくやってたわ
兄弟でよくやってたわ
31: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:46:18.36 ID:mmfWUZYA0
絶対やったもの
・傘でアバンストラッシュ
・傘の柄をトッモの股にひっかける
・傘でアバンストラッシュ
・傘の柄をトッモの股にひっかける
38: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:48:01.83 ID:OZdGRFrA0
>>31
傘でカンチョウ
傘でカンチョウ
41: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:49:01.41 ID:4QSHwlR60
>>38
ワイの小学校では傘でカンチョーで病院送りなったやつ出て以後禁止になった
ワイの小学校では傘でカンチョーで病院送りなったやつ出て以後禁止になった
115: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:03:11.17 ID:EZfAmZ7Qa
>>31
つつじの花の蜜を吸う
つつじの花の蜜を吸う
156: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:11:39.32 ID:FKoCtlgk0
>>31
アバンストラッシュは世代で変わりそう
牙突世代と月牙世代おるやろ
ワイは風の傷派やったけど
アバンストラッシュは世代で変わりそう
牙突世代と月牙世代おるやろ
ワイは風の傷派やったけど
245: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:32:33.02 ID:X88KM+dz0
>>31
傘を足首にひっかけて転ばせるやつはマジで強いからやめようね!
傘を足首にひっかけて転ばせるやつはマジで強いからやめようね!
34: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:46:39.72 ID:Tb/PwzVP0
よく見たらキラキラしてる石あるよな
47: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:50:06.08 ID:EhS5t1WX0
アラサーやけど未だに似たようなことしてるわ
夏はたくさんセミ捕まえては川に遠投してる
夏はたくさんセミ捕まえては川に遠投してる
50: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:50:53.63 ID:KO+IXV620
>>47
セミになんの罪が…
セミになんの罪が…
59: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:53:40.25 ID:EhS5t1WX0
>>50
弱って地面に落ちてるやつらはもう踏み潰されるだけや
川に投げれば川の生き物や水辺の鳥達の餌になる
路上にいるカラスや鳩や野良猫は食べ物豊富やけど川は飢えてる生き物が多い
弱って地面に落ちてるやつらはもう踏み潰されるだけや
川に投げれば川の生き物や水辺の鳥達の餌になる
路上にいるカラスや鳩や野良猫は食べ物豊富やけど川は飢えてる生き物が多い
80: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:56:42.58 ID:FrmC9MxKp
>>59
ちゃんとした理由あって草
ちゃんとした理由あって草
234: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:29:47.83 ID:WrB6zuW2a
>>59
草
草
67: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:54:29.07 ID:c9VAuO000
小学生ワイ「ええ棒やこれは…」
96: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 14:59:20.29 ID:4QSHwlR60
体操袋でリフティングして帰るンゴ
99: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:00:12.48 ID:2qa55FT5p
伝説の棒で草スパスパしたるわ
107: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:01:29.80 ID:zkRuFVyd0
100円ライターとかいうドロップアイテムで小学生男子に人気のやつ
124: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:05:09.10 ID:ocW87+0Qa
>>107
100円ライターは分解して中のビリビリするやつ取り出して遊んどったわ
100円ライターは分解して中のビリビリするやつ取り出して遊んどったわ
110: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:01:58.89 ID:mz99Q1Yqd
何や知らんけど泣きそう
111: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:01:59.95 ID:CXPTa/U80
石は中々馬鹿に出来ない
128: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:06:16.27 ID:haIyxSd/0
ワイ(30)「ええ石やこれ…」
132: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:07:16.79 ID:D5mzHkXA0
>>128
地質学者J民
地質学者J民
143: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:09:31.79 ID:q8cqPQk/0
>>132
石って磨くだけで綺麗になるからハマる一般人そこそこいるらしい
石って磨くだけで綺麗になるからハマる一般人そこそこいるらしい
158: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:12:05.03 ID:dLKLcR1y0
183: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:16:34.02 ID:KnDrqyZP0
>>158
100円にはなるのか……
100円にはなるのか……
186: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:17:24.88 ID:KUn3sdrz0
>>158
池に捨てるな
池に捨てるな
138: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:08:01.10 ID:3lizi8erd
232: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:29:03.86 ID:Vh+ijJDs0
>>138
ワイも思ってたわ
ワイも思ってたわ
151: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:10:47.48 ID:zILzrzbA0
ワイ、ナットを拾い楽しむ
165: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:14:20.13 ID:UKfxMn2k0
川で溺れてそう
172: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:14:58.84 ID:4QSHwlR60
砂金(雲母)
金塊(真鍮)
銀塊(ステンレス)
ダイヤ(ガラス)
金塊(真鍮)
銀塊(ステンレス)
ダイヤ(ガラス)
190: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:17:54.99 ID:SzuQS+sgp
なんか緑っぽくて綺麗な石コロだなぁ。→ヒスイだった
191: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:18:01.83 ID:rdcW6CoAa
黒曜石懐かしいわ
今でも探せば当時集めてたの出てくるかもしれんな
本物かは知らんが
今でも探せば当時集めてたの出てくるかもしれんな
本物かは知らんが
207: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:22:47.52 ID:KUn3sdrz0
>>191
黒曜石は本物しかないやろ
黒曜石は本物しかないやろ
211: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:23:33.78 ID:rdcW6CoAa
>>207
黒曜石っぽい他の石ってことや
黒曜石っぽい他の石ってことや
222: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:26:29.21 ID:KUn3sdrz0
>>211
黒いガラス質の石なら黒曜石やろ
黒いガラス質の石なら黒曜石やろ
203: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:21:53.23 ID:59d2n4xA0
ちっちゃい翡翠くらいなら川行けば落ちとるやろ
226: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:28:08.78 ID:T6BLMData
庭の土から金が出た!(バーミキュライト)
243: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:32:17.28 ID:tL4qZQTSM
雲母石見つけた時の興奮
273: 風吹けば名無し 2019/06/20(木) 15:37:53.84 ID:Gufg779rM
カマキリの卵やんけ!宝物やからタンスにしまっとこ。
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561009056/
|
おすすめサイトの最新記事
はずみで両者の石とも溝に流され二人して泣いて帰った模様
全然記憶に無い
学校から家まで同じ石蹴り続けて帰った記憶くらいしか無い
形が綺麗とかでお気に入りの石はあった
かーちゃんとねーちゃんに叱られる未来
たまたま水晶がびっしり生えてる30cmくらいの石を見つけた事あるぞ
複雑な色したビー玉はお宝やったなあ
これも追加してくれ
非破壊検査用の放射線源だったもよう
物置き開けたら阿鼻叫喚
杖代わりになるくらい丈夫な枝を見つけるとテンション上がる
俺もボッコの方が好きだったw
家まで持ち帰ろうとするけど大抵はバシバシ雑草切ってるうちに折れて捨てた
折れたら中に虫が
改めて考えるとなんで落ちてたんだ
今も売ってるんやろか
今も売ってるんやろか
あーあの頃に戻りてぇな!!!何も考えず馬鹿やってた時代にさ…
図工室にアイロンビーズが大量に散らばってる事もあった
ダイヤとかさ
路傍の石は元は墓石だから持って帰ると霊が付いて来るとか言ってたけど、今考えればあからさまな嘘やな
エアガン流行ってたのかサバゲでもやってたのか