
1: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:27:35.42 ID:/u/gVo6U0
なぜなのか?
3: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:27:55.76 ID:/u/gVo6U0
戸愚呂弟は人気あるのに
13: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:28:58.98 ID:32Z6zs0N0
キャラデザに面白みが無い
11: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:28:56.39 ID:Pzr+admd0
魔界に行きたい動機がよくわからなかった
21: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:29:42.96 ID:Ku7C7SeRd
>>11
魔界で死にたかったからやで
魔界で死にたかったからやで
18: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:29:22.52 ID:lc/7/TUt0
ユウスケ魔人化なかったらつまんなすぎてやばかったな
23: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:29:54.75 ID:ikydw2njd
刃霧に憧れてサイコロ持ち歩いてたやつワイ以外にもおるやろ
25: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:30:11.96 ID:Po3ZtQYu0
テリトリー編は富樫の真骨頂って感じで面白かったのに
27: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:30:14.59 ID:OWT1ED6mp
仙水編は話自体がアレだから
伏線もなく実は魔族でした覚醒しましたって何だよ
伏線もなく実は魔族でした覚醒しましたって何だよ
45: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:31:45.77 ID:lD914wuJ0
>>27
幽白って割と最初からそんな感じやない?
コロコロ路線変更しとるし基本行き当たりばったりで書いてるやろ
幽白って割と最初からそんな感じやない?
コロコロ路線変更しとるし基本行き当たりばったりで書いてるやろ
30: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:30:27.44 ID://iALh0Sp
精神が弱すぎたからなあ
あんなんで闇落ちしてたらキリないやろ
あんなんで闇落ちしてたらキリないやろ
31: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:30:32.77 ID:32Z6zs0N0
ジャンプはやっぱ天下一武道会雑誌なんだよ
32: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:30:36.64 ID:XP3ONuve0
霊界探偵の歴史浅すぎ
52: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:32:07.34 ID:/u/gVo6U0
>>32
初代がまだ生きてて草やったわ
初代がまだ生きてて草やったわ
83: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:34:27.99 ID:ewcOebHGa
>>32
そもそも探偵って職業が歴史浅いし
その昔は霊界岡っ引きとかやったんやろ
そもそも探偵って職業が歴史浅いし
その昔は霊界岡っ引きとかやったんやろ
35: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:30:57.38 ID:hDscW4Hr0
最初に人格が変わったところがピーク
36: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:30:58.64 ID:cCYINW2lr
ガチで人間最強やのにやられ方がね
41: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:31:25.44 ID:ES8wDu8q0
神谷とか刃霧が妙に存在感ありすぎるんだよ
44: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:31:43.42 ID:C0ZjUFvR0
アニメの声イメージに合わなかった
53: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:32:07.77 ID:pywG79Zud
声がクレしんの園長先生やし
57: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:32:24.45 ID:0b5yHQYs0
多重人格設定いる?
111: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:36:06.44 ID:8T09rHj/d
>>57
我々7人でのところではえーてなるやん
我々7人でのところではえーてなるやん
63: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:32:49.57 ID:o51Omm+10
ガキの能力者相手にゲーセンで対戦してたシーンが微笑ましかったわ
ああいうキャラクターって貴重よな
ああいうキャラクターって貴重よな
105: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:35:45.83 ID:/u/gVo6U0
>>63
なお
なお
72: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:33:47.16 ID:hX6Ua9ttd
途中までは大物感あったやろ
独白で小物臭が増した
独白で小物臭が増した
139: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:38:28.00 ID:/u/gVo6U0
>>72
多重人格あたりやな
多重人格あたりやな
75: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:33:54.76 ID:cRIWaZlT0
ここに人間はいなかった
一人もな
って名言があるやろ
一人もな
って名言があるやろ
77: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:34:00.23 ID:6H3qyBOia
戸愚呂編後半〜仙水編あたり一番絵に気合入ってたな
魔界編で力尽きた
魔界編で力尽きた
78: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:34:01.76 ID:RjQVFfr4d
戸愚呂より強いA級だかS級だかの割に大した事なかった
86: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:34:34.50 ID:TKbGmnAAa
>>78
戸愚呂は実力隠してただけやぞ
戸愚呂は実力隠してただけやぞ
88: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:34:44.31 ID:4bkgi0XC0
95: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:35:11.09 ID:8cRwo3nF0
>>88
これは流石に恥ずかしい
これは流石に恥ずかしい
141: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:38:33.64 ID:LUR2q3R50
>>88
ボロボロのビブスやん
ボロボロのビブスやん
147: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:38:53.58 ID:+MBmn05U0
>>88
↑ゴミ袋やん
↑ゴミ袋やん
100: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:35:21.54 ID:hDscW4Hr0
女人格がいたのに出さなかったのが悪い
101: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:35:24.73 ID:+jp7VlrH0
いや、魅力あるやろ
とぐろとは別の人間味ある敵やったで
まぁ人間なんやけど
とぐろとは別の人間味ある敵やったで
まぁ人間なんやけど
126: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:37:25.27 ID:NVfJ9EEOd
子供の頃のイメージだと桑原・鞍馬・飛影で仙水と戦ってたイメージあったけど、漫画読んだら桑原全然戦ってなかったわ
他の二人がボコられるの見てるだけ
他の二人がボコられるの見てるだけ
129: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:37:35.29 ID:QkQkqO1Da
7人の多重人格に伏線でもあればな
いきなり出されても
いきなり出されても
163: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:40:18.63 ID:cRIWaZlT0
雷禅が出てきてからすぐ完結したよな
普通引き延ばしはアカンけどもっと見たかったわ
普通引き延ばしはアカンけどもっと見たかったわ
181: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:41:44.38 ID:LifZ25pXa
>>163
武道会じゃなくて普通に勢力争いが良かった
はよ終わらせたかったからあんな形になったんやろうが
武道会じゃなくて普通に勢力争いが良かった
はよ終わらせたかったからあんな形になったんやろうが
198: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:43:11.15 ID:2H1Ohf04a
仙水編はハンタの念に近くてけっこう好きだったわ
205: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:43:55.13 ID:49AAjI/r0
>>198
それ最初だけやで
後はいつものバトルやで
それ最初だけやで
後はいつものバトルやで
213: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:44:17.29 ID:tKde1lsA0
桑原なんで次元刀なんてチート能力発現できるんや、ただの人間やろ?
238: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:46:04.72 ID:hxS3wwEu6
>>213
喧嘩友達:魔界史上最強の男の後継者
彼女候補:生まれながらのA級ランカーの妹
環境が環境やろ
喧嘩友達:魔界史上最強の男の後継者
彼女候補:生まれながらのA級ランカーの妹
環境が環境やろ
266: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:48:23.91 ID:DJxtyaTC0
>>213
あいつの一族はもともと霊的に強い
玄海の後継者選びの時も玄海から霊感が強いと評価されてた
ちなみに姉の静流さんも霊能力あり
あいつの一族はもともと霊的に強い
玄海の後継者選びの時も玄海から霊感が強いと評価されてた
ちなみに姉の静流さんも霊能力あり
223: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:45:07.28 ID:awYeWUX20
武威の鎧脱いでからのこれじゃない感よ
247: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:46:40.41 ID:XP3ONuve0
>>223
バトルオーラとかいう直球ネーミング
バトルオーラとかいう直球ネーミング
229: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:45:36.50 ID:BPIUewIw0
仙水のエピソード自体は面白かったわ
ラストバトルが糞つまらんだけや
ラストバトルが糞つまらんだけや
231: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:45:41.80 ID:RkNr8iE5d
241: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:46:25.00 ID:TKbGmnAAa
>>231
何言わせてんねんゲーム会社は…
何言わせてんねんゲーム会社は…
279: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:48:46.37 ID:V+qVoyVoM
>>231
草
草
420: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:58:36.06 ID:jUTX5m3b0
>>231
コイツの能力今考えたらめちゃくちゃ強いな
コイツの能力今考えたらめちゃくちゃ強いな
482: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:03:48.86 ID:9ZRcv2HYp
>>231
神谷はそんなこと言わない
神谷はそんなこと言わない
242: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:46:27.75 ID:+MBmn05U0
戸愚呂はリング担いで持ってくるパフォーマンスしてくれたりとお茶目な所あるからな
245: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:46:32.36 ID:V1oV8eRj0
インパクトは戸愚呂のほうがあったけど大人になってから見ると仙水が一番かっこいいよな
性格は置いといて幽白で誰になりたいかといえば仙水
性格は置いといて幽白で誰になりたいかといえば仙水
326: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:51:58.70 ID:ZtsGUmAGM
>>245
中高生がこの世の矛盾と不条理に直面して割り切れずこじれたまんま大人になった人間とかいやすぎる
敵としてはワイは好きやけどな
中高生がこの世の矛盾と不条理に直面して割り切れずこじれたまんま大人になった人間とかいやすぎる
敵としてはワイは好きやけどな
273: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:48:36.54 ID:lxJTlRyb0
でもボスキャラとしては悲しみを背負ってる戸愚呂のがすき
302: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:50:24.06 ID:QE3hMb1YM
>>273
ババアに惚れててフラれてそのまま歪んだのがたまらんわ
シャアと同じレベルやで、戸愚呂のキャラは
ババアに惚れててフラれてそのまま歪んだのがたまらんわ
シャアと同じレベルやで、戸愚呂のキャラは
347: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:53:20.41 ID:lxJTlRyb0
>>302
振られてはないで、むしろ玄海は受け入れてた
あんたが年をとれば私も年をとる、それでいいじゃないかって
でも戸愚呂の方が拒んで逃げた
振られてはないで、むしろ玄海は受け入れてた
あんたが年をとれば私も年をとる、それでいいじゃないかって
でも戸愚呂の方が拒んで逃げた
285: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:49:14.69 ID:HOnKxvnO0
あのゴミ袋で作れそうな鎧すき
301: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:50:23.59 ID:e2N9oX7OH
最初の登場シーンのインパクトだけで乗り切った感あるよな
307: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:50:40.22 ID:2H1Ohf04a
戸愚呂はターミネーターのパクリで能力がただの筋肉強化でなんの面白みもないのにあんな魅力的なのはなんでやろか
344: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:53:14.25 ID:U3wR7Cf7a
>>307
セリフがええよね
どうってことないセリフでもいちいちインパクトあるわ
セリフがええよね
どうってことないセリフでもいちいちインパクトあるわ
355: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:53:40.31 ID:4/jvliEPr
>>307
能力とかは至ってシンプルでどんな漫画にもいそうやけど、酒はダメなんでオレンジジュースくださいとか言えるラスボスこいつくらいやししゃーない
能力とかは至ってシンプルでどんな漫画にもいそうやけど、酒はダメなんでオレンジジュースくださいとか言えるラスボスこいつくらいやししゃーない
318: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:51:14.47 ID:g4Liun+5d
蔵馬はお薬の力で妖狐に戻れた時点で戸愚呂ボコるくらいの力はあるんだよな
337: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:52:52.58 ID:hxS3wwEu6
>>318
Sに戻れば12万やから
ローズウィップ一発でみじん切りに出来るはず
(まがりなりにもSの鯱を切り刻んだみたいに)
Sに戻れば12万やから
ローズウィップ一発でみじん切りに出来るはず
(まがりなりにもSの鯱を切り刻んだみたいに)
373: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:55:12.85 ID:DJxtyaTC0
>>337
あれは修行もしてたんじゃないかな
玄海の所に鈴木とかを預けて妖力値を10万超えにしてた時にさ
あれは修行もしてたんじゃないかな
玄海の所に鈴木とかを預けて妖力値を10万超えにしてた時にさ
353: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:53:37.01 ID:KoWgh9dY0
>>318
飛影も武威とやらずに戸愚呂と戦ってたら勝てるんかな
飛影も武威とやらずに戸愚呂と戦ってたら勝てるんかな
410: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:57:18.67 ID:g4Liun+5d
>>353
飛影は手術でA→D級まで力落としてまた上げてる最中やし黒龍バフ使ってもあの時点では戸愚呂以下でもまあ納得する
飛影は手術でA→D級まで力落としてまた上げてる最中やし黒龍バフ使ってもあの時点では戸愚呂以下でもまあ納得する
336: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:52:50.97 ID:Lh2YVE1P0
狂った感じは出ているんだけどやっぱり外見が地味だわ
正体表しても姿は変わらんし
正体表しても姿は変わらんし
352: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:53:36.01 ID:LRJwyWtTa
仙水は人間臭いいってる奴は原作もう一度見てこい
全然臭くもないし精神年齢低い子供やで
雰囲気に流されてるちゃうか
全然臭くもないし精神年齢低い子供やで
雰囲気に流されてるちゃうか
371: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:55:01.00 ID:XtAcAH00d
>>352
ほんこれ
現代におってライブリークの動画見たら闇落ちしそう
ほんこれ
現代におってライブリークの動画見たら闇落ちしそう
365: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:54:32.85 ID:V1oV8eRj0
戸愚呂は所詮人間の限界が見えて泣けるわ
才能無いやろあいつ
才能無いやろあいつ
470: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:02:53.93 ID:NNpQI5zoH
>>365
漫画だとたいてい不遇のパワー系キャラであそこまでの存在感ならええ方やろ
漫画だとたいてい不遇のパワー系キャラであそこまでの存在感ならええ方やろ
375: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:55:22.18 ID:XwH5+gnfp
鈴木ですら最後にはs級になるしな
406: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:57:06.55 ID:FtCv5urB0
結局聖光気って強いんか?極めてS級下位が限界なのか仙水が全力出して修行できなかったから弱いのかわからんわ
425: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:59:10.17 ID:+VQvMUz80
>>406
人間でS級行ったのは仙水だけ
人間でS級行ったのは仙水だけ
436: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:00:24.78 ID:DJxtyaTC0
>>406
玄海ですら持ち得なかった究極の闘気だぞ
しかも仙水の全身は病気でボロボロ
それであの強さ
玄海ですら持ち得なかった究極の闘気だぞ
しかも仙水の全身は病気でボロボロ
それであの強さ
430: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 15:59:43.68 ID:AQlY/rB1d
武威も蔵馬側に付いていたらs級なりそうだったのに
478: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:03:30.42 ID:9GTrsZlJ0
てか漫画カラス、ブイ、兄の戦闘くっそ短くてビビる
今の漫画やとありえんわあんなん
今の漫画やとありえんわあんなん
491: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:05:05.94 ID:QE3hMb1YM
>>478
アニメだと引き伸ばし長くてキレそうになるぞ
アニメだと引き伸ばし長くてキレそうになるぞ
494: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:05:20.71 ID:YnTUxo0c0
でもムクロが一番好きなんでしょ?
499: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:05:32.17 ID:hxS3wwEu6
>>494
当然や
当然や
495: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:05:27.32 ID:+VQvMUz80
適度な運動と食事だけでS級になれるぞ
509: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:06:42.06 ID:njGrV0H/0
>>495
それじゃB級で人間やめたうちの弟バカみたいじゃないですか・・・
それじゃB級で人間やめたうちの弟バカみたいじゃないですか・・・
522: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:08:12.79 ID:rJtJQvXa0
>>509
才能無いからしゃーない
桑原と幽助なんて少し修行した厨房であの強さなのに
才能無いからしゃーない
桑原と幽助なんて少し修行した厨房であの強さなのに
541: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:09:41.83 ID:F4REj0ao0
>>509
作者が否定するまで
戸愚呂弟のフルパワーはA級レベル説を俺は推す
作者が否定するまで
戸愚呂弟のフルパワーはA級レベル説を俺は推す
532: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:08:53.06 ID:baLQ1gayM
妖狐時代 極悪非道イケメン
南野時代 両親感謝ヤサイケメン
お前優遇されすぎちゃう?
南野時代 両親感謝ヤサイケメン
お前優遇されすぎちゃう?
631: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:17:34.83 ID:NNpQI5zoH
>>532
代わりに桑原と絡ませられまくるからセーフ
代わりに桑原と絡ませられまくるからセーフ
539: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:09:19.76 ID:/h+TULUL0
アニメだと引き延ばしのせいで蛍子がいたるところに邪魔しに来ててとにかくウザかった
543: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:09:49.88 ID:hxS3wwEu6
>>539
人気投票低かったもんなあ…
人気投票低かったもんなあ…
596: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:14:12.25 ID:rJtJQvXa0
全盛期雷禅に重傷負わせて退ける当時の人間界怖い
611: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:15:39.27 ID:F4REj0ao0
>>596
人間界いくのに妖力抑えないといけないからとかちゃうんか?
人間界いくのに妖力抑えないといけないからとかちゃうんか?
625: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:17:14.26 ID:rJtJQvXa0
>>611
当時は結界無いから抑える必要無いぞ
当時は結界無いから抑える必要無いぞ
661: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:21:11.52 ID:QE3hMb1YM
>>625
霊界の歴史どんだけ浅いんや
霊界の歴史どんだけ浅いんや
636: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:17:48.10 ID:LnDN+Z3G0
ぶっちゃけたらめんどくせぇメンヘラやからなぁ
脆さに共感することは多少できても
魅力感じろってのは難しい
脆さに共感することは多少できても
魅力感じろってのは難しい
637: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:18:10.48 ID:d0KdKK63r
最後対話する機会あったのに何も思想変えず次こそ魔族に産まれますようにってもう厨二には最高や
653: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:20:15.01 ID:rJtJQvXa0
>>637
魔界も人間界と変わらず欲望にまみれた汚れた世界だと知らずに死んで
転生も樹に邪魔されると言う最後の最後までピエロで哀れや
魔界も人間界と変わらず欲望にまみれた汚れた世界だと知らずに死んで
転生も樹に邪魔されると言う最後の最後までピエロで哀れや
671: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:21:55.24 ID:D+zdB/jvd
幽白スレで全く語られない朱雀とかいう雑魚
679: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:23:05.16 ID:F4REj0ao0
>>671
見た目だけならS級レベルのかっこよさだろ
見た目だけならS級レベルのかっこよさだろ
703: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:25:36.00 ID:59KOpcbQd
710: 風吹けば名無し 2019/06/21(金) 16:26:15.72 ID:Lh2YVE1P0
>>703
サッカー部のイラストほんと好き
サッカー部のイラストほんと好き
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561098455/
|
おすすめサイトの最新記事
海藤戦とか名エピソードやし、室田戦でさえ例の名言の印象強いし
身体能力は幽助以下なのは面白い
(冨樫は最初から考えてたんだろうけど)
後から二重人格設定とってつけたんか感すらある。
シノブもそんなミノルと変わらんし。
どうやって電気引っ張ってきたんだろうって
思った(小並感)
鎧脱いでからはたしかにイメージと全然違って速攻で冷めたわ。
発電機あっただろ
そうでなくても二酸化炭素で酸欠区画
船でよくある怖い奴
メガドラの格ゲーでは使いやすくて変な癖もないから一番使ってたわ
裂蹴拳も気鋼闘衣も魅力に欠ける
仙水編のサブキャラが濃過ぎる
多重人格が取っつきづらい
動機が重い
登場して間もない頃からキャラ立ってて
○%とか分かりやすく強そうな戸愚呂弟に比べると
やはり仙水は見劣りするわ
所詮漫画なんだからこれくらいパパっと見れる方が楽でいいわ
唐突すぎてあんまり意味なかったが
気鋼闘衣も聖闘士の聖衣っぽくてやはり「ぼくのかんがえたさいきょうモード」感が出てる
何気に精神が病んでる系はなかなかいなかった
純粋悪みたいなラスボスばっかやったからな
今も昔もあれを褒めてる奴見たことない
逆に渋くね?みたいな天邪鬼すらいない
ガキのまま大人になったいかにもザ故意多重人格設定の奴には魅かれんわ
「真面目な奴は極端から極端に行く」みたいな台詞がすげー腑に落ちた
声も老けすぎと言われるが園長先生の怪しい演技結構好き
そこにただオーラ強いだけの大人になった厨二キャラが出てきてもね・・・
多重人格設定なんてまるで生きてないし(口調が違うだけで考え方が変わらん)、そら人気出ないよ
むしろ大人になってからあんなのがカッコいいと思えた>>245が怖いわ。冨樫もカッコよく描いてるわけじゃないのに
正確にいうと私立探偵
シャーロック・ホームズには「警察の探偵」っていう現代だと意味が伝わりにくいセリフがある
マイトガインのエグゼブといい、この時期ってなんかモデルになった人物でもいたの?
お前が言うなキチホモとしか思えんかったなぁ
といってもそいつら束になっても仙水には勝てなさそうなとこすき
なんかクウラとシルエット被るけど
明らかにしにたがってるのにボスを演じてる感が戸愚呂の魅力
仙水はしにたいって言いながらしぬ気0%な感じがメンヘラ臭くて魅力を削ぐ
純粋な強キャラより僻んだ強キャラの方が見てて面白い
なお当時二又さんが結婚しました