
1: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 00:57:48.17 ID:q9mLjK6ua
3: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 00:58:29.36 ID:COt/wAodp
振れ幅広すぎじゃない?
4: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 00:58:34.28 ID:w7OMETUl0
マジか
煮干ラーメンに毎日通うわ
煮干ラーメンに毎日通うわ
5: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 00:59:00.90 ID:WqKVeKPsa
ナトリウムがエグい
6: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 00:59:01.22 ID:q9mLjK6ua
栄養のあるプロテインとか攻守最強だろ
7: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 00:59:09.90 ID:75xURenhr
煮干し100gって相当やぞ
8: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 00:59:35.04 ID:kH7F0+GQ0
乾燥しているから当たり前
9: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 00:59:34.94 ID:GRj0yzIL0
最強はコオロギで決着着いたやろ
13: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:00:20.60 ID:m1jA5AB90
100gも食えねえよ
17: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:00:52.63 ID:Ca4wOvYJ0
健康診断の結果でこんな感じの見るで
18: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:01:22.37 ID:w7OMETUl0
サバ缶の方が効率ええぞ
28: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:02:53.12 ID:q9mLjK6ua
45: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:04:35.95 ID:qzQFO7X10
>>28
脂質にも種類があるからな
DHAやEPAも脂質やし
脂質にも種類があるからな
DHAやEPAも脂質やし
19: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:01:34.10 ID:0Xho4IQSp
カルシウムやばいな
牛乳とは比にならん
牛乳とは比にならん
20: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:01:43.64 ID:B9Nv9wiw0
煮干しやばい
煮干しで取った出汁やばい
やばい出汁使ったラーメンやばい
ラーメンは栄養素すごい
煮干しで取った出汁やばい
やばい出汁使ったラーメンやばい
ラーメンは栄養素すごい
122: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:22:30.45 ID:+V/3oOJha
>>20
なぜか豚の餌とすりかわるんだよなぁ
なぜか豚の餌とすりかわるんだよなぁ
127: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:23:55.63 ID:HR5PyK5b0
>>20
でも塩分がね・・・
でも塩分がね・・・
21: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:01:49.35 ID:pgVXfqQi0
ワイも以前胸肉の代わりにいけるかと思ったけど塩分が多くて断念したわ
23: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:02:22.35 ID:snyHkKYLa
あたりめも相当ええで
煮干しよりは食いやすいし
煮干しよりは食いやすいし
83: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:11:09.34 ID:Jk2/lGHy0
>>23
マカロニと和えるとええで
マカロニと和えるとええで
27: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:02:33.30 ID:HuI3tYYv0
この幅は何やねん
脂質0.7gならええけど約8gやと多いわ
脂質0.7gならええけど約8gやと多いわ
33: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:03:10.33 ID:LE+NejURp
>>27
時期によって脂乗ってたり乗ってなかったりするからな
鯖缶なんかも同じ現象が起きる
時期によって脂乗ってたり乗ってなかったりするからな
鯖缶なんかも同じ現象が起きる
31: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:03:02.82 ID:ydS2Vjcy0
最近煮干しの頭と内臓とった奴を粉々にして
味噌汁に入れて飲んでる
うまいし絵健康にも良い
味噌汁に入れて飲んでる
うまいし絵健康にも良い
36: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:03:26.71 ID:+/NR/Xisa
痛風には気をつけろ
44: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:04:27.25 ID:PeYGR2nSp
一時期ハマって食ってたけど
食った後の口の中が生臭さ過ぎて続けられんかったわ
食った後の口の中が生臭さ過ぎて続けられんかったわ
50: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:06:04.67 ID:cazxDAWS0
ナトリウムから食塩換算は2.5倍にするんやで
55: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:06:31.68 ID:XUW46Bzc0
煮干しだけで生きていけるやん
56: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:06:34.13 ID:pyRAExn6d
ワイ筋トレプロ、たんぱく質の量だけでなくアミノ酸スコアを重視する
64: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:07:29.84 ID:EZC1veln0
煮干しとかあたりめとか昆布とか 腹減ったときにずっと食ってられるから好き
70: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:08:11.65 ID:7Qd/ZVzK0
おやつは煮干しにするわ
71: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:08:12.15 ID:GQE6p/q30
結局ホエイの方が安いやろ
いまいち価格競争起こってなくてボったくられてるけど
いまいち価格競争起こってなくてボったくられてるけど
75: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:08:59.16 ID:gVBFXH2r0
塩分ヤバいからワイは高野豆腐食ってる
業務スーパーやと安いからオススメ
業務スーパーやと安いからオススメ
76: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:09:18.26 ID:pRW3J/q90
塩分やべーな
106: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:17:10.54 ID:VUnoSgAAr
サバも凄いわ
110: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:17:51.72 ID:H+GKks930
アーモンド小魚じゃ駄目なん?
113: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:18:28.60 ID:Vpcd5elw0
100gも食べるのしんどそう
133: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:25:12.43 ID:Rey1gCwNd
たんぱく質ならツナ水煮やな
135: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:25:56.52 ID:T0cXGt7qr
小魚はコレステロールも高いぞ
137: 風吹けば名無し 2019/06/25(火) 01:26:24.61 ID:bQTffRZo0
牛乳と違って腹壊さないもんな
高校球児にノルマで食わせたら凄いことになるのでは
高校球児にノルマで食わせたら凄いことになるのでは
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1561391868/
|
おすすめサイトの最新記事
固いし刺さるし。
それは前の家庭で0歳から煮干しを食っては吐くを繰り返した影響だと思ってる
煮込んで食えよ 老人でも大丈夫だぞ
猫に煮干しやると腎臓病とか結石になるからやめとけよ
と思ったら振れ幅エグすぎてワロタ
スナック菓子と比べても塩分そんなでもないだろうし
おやつが煮干しって昭和か。
前の家庭の話であって俺はそんな事しない
その猫は今年で17歳になるが気が小さくなったくらいでまだまだ若々しく元気いっぱいの病気知らずなので安心して欲しい
間違いなく塩分で早死にするよ
脂質や炭水化物変わるとカロリーも影響するだろうに
なお痛風
カロリーの意味を分かってなさそう