1

1: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:21:39.55 ID:Yiwz44Lv00707
『ブレス オブ ザ ワイルド』続編を手がけている「ゼルダ」チームはどんな人たち?

――宮本さんは最近のインタビューで「ビデオゲームをものすごく愛しているゲームファンよりも、色々な興味やスキルをもった人を雇いたい」と話していました。「ゼルダ」の開発チームはどういった人を求めていますか?「ゼルダ」チームに雇われるためには何をすれば良いのでしょうか?

宮本と一緒で、ゲームのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思わないです。
ゲームを遊ぶことのスペシャリストと一緒に仕事をしたいとは思っておらず、「山登ります」とか「海潜ります」とか――例がよくわかんないけど(笑)
ゲームとは関係のないことで好きなことがあって深い知識を持っていて、「それをゲームに活かしたらどうだろう」というものをたくさん持っている人と一緒に仕事がしたいですね。

記事全文
http://jp.ign.com/the-legend-of-zelda-breath-of-the-wild-2/36802/news/

9: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:24:46.72 ID:Q+FBuMSRa0707
残念でもないし当然

12: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:26:43.35 ID:iujD0I2m00707
ゲームに限らずなんでもこれよな

21: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:29:39.55 ID:9L5ZorsI00707
ゲーマー要らないんじゃなくて、その枠はもういくらでも社内にいるって意味だろ

25: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:30:28.69 ID:YD0D9mEdp0707
>>21
ゲームばっかやってて視野・実体験してきた世界が狭い奴はいらないって意味やで

22: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:29:39.95 ID:CSlgHVwC00707
洋ゲーの開発者とか普通にディレクターが博士号持ちとかだったりするよな

24: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:30:08.88 ID:M5yBid+F00707
ゲーマーも何人かおった方がええと思うけど全員だとめちゃくちゃになるわな

28: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:31:04.71 ID:IxfjiHvFM0707
>>24
ゲーマーってのも邪魔やろ
マニア目線のことしか言わん

27: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:30:34.57 ID:NJ4FCQh5p0707
実際そうなんじゃない
フォロワーは要らないって事だし

54: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:34:03.36 ID:iPKiLzJS00707
シリーズ4作目が糞化するみたいなジンクスって結局これよな
このゲームが面白くて開発チームになりました!って奴はそのタイトル超えるゲームなんてまず作れんやろ

60: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:34:31.22 ID:KDma+87r00707
思うんやけど、ゲーマーだからこそわかる部分ってぶっちゃけないよね?
ここの不親切とか、こうした方がわかりやすいとか、ちょっとゲーム触った一般人でもわかるわけだし

84: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:36:06.14 ID:NYS0DnOap0707
>>60
どの層を狙うかじゃない?
ライト層を狙うならゲームしない奴の意見の方が大事だし
ヘビー層を狙うならゲーオタの意見も多少はいる

62: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:34:41.20 ID:ciR/YjfO00707
桜井「ゲームしかやってこなかったぞ」

68: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:35:17.12 ID:CDLO/tDr00707
>>62
プレステやりまくってて草

66: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:35:12.07 ID:CPOkMAe300707
そりゃそうやろ
ゲーム作るってひとえに言うてもやる事は多種多様やからな
企画を考える奴もおればグラフィック作る奴もおるし音楽作る奴もおるしプログラマーやデバッガーもおる
そら企画考える奴はゲームのスペシャリストの方がええに決まっとるわ
でもグラフィック作る奴はゲームの専門家よりグラフィックの専門家の方がええに決まっとる
世の中のゲーム作りたいって連中はゲーム会社に入ればすぐ自分の考えたゲームが作れると思っとるけどそうじゃなくて
最初は下積みとして補助的役割をやらなあかんのやからそれ以外の一芸を持ってこいって話や
別にゲーマーに面白いゲームが作られへんみたいな話やない

71: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:35:20.23 ID:cSVoq0dd00707
作り手じゃなくてお客様気分のやつはいらんってことやろ
ゲーム屋なのに面接でゲームやるの好きで〜とか言われても困るやろ

82: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:36:02.22 ID:P0s2OFkr00707
自称ゲーマー様に難易度設定まかせるとろくなことにはならん

93: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:36:42.72 ID:a/nOmqOU00707
UIだけは直感的なゲーマーに作らせろよと思うわ
不便なの多いねん

131: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:40:26.49 ID:njNIfQE000707
>>93
これ
設定とか世界観とかゲーム性とかはともかくUIはゲーマーに作ってほしいわ

104: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:37:53.81 ID:3EfJjrri00707
ゲーム好きが前提で
ゲームしか趣味のない糞陰キャはお断りやって話ちゃうんか?

130: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:40:21.44 ID:cSVoq0dd00707
>>104
せやな
ゲーム関係なく消費者でしかないのに技術職志望してるようなもんやからな

116: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:38:57.47 ID:/T+MB2Ku00707
たぶんゲーム「だけ」好きな奴がアウトで
ゲームと同じくらい他に好きな事がある奴は普通に採用されとるで

119: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:39:05.52 ID:snYc/lIq00707
下手するとFF病なるからな

121: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:39:15.03 ID:KDma+87r00707
ゲームしかやってない経験は、結局既にゲームで使われてる知識しか出てこない
世に出てるシステムをパクっても名作は生まれない
ゲーム外の事をゲームに入れて新しい発想が生まれる
そういうことやな

124: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:39:27.92 ID:2o5wZma5a0707
近年のカードゲームはMTGのプロ監修みたいなのが多いけど大半が鳴かず飛ばずやからなぁ

159: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:42:56.36 ID:CLjZBmD300707
ゲームデザインとかシナリオはゲームしか知らないやつにやらせたくないっていうのはわかる

178: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:44:10.98 ID:QwyssuzF00707
飯野賢治もゲーム嫌いな奴がゲームを作るべきって言うてたわ
そして産まれたのがリアルサウンド

185: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:44:35.96 ID:DS+aYuu/a0707
>>178
うーん

199: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:45:33.35 ID:lnvoudmX00707
ゲーム開発者(作ってるゲームおもしろいんやろか…?)

ディレクター(面白いんかな…?)

240: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:48:29.73 ID:3EfJjrri00707
>>199
ANTHEM定期

216: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:46:31.60 ID:qdGdN0SMp0707
いま若手クリエイターで1番勢いのある宮崎も大学入るまではゲームやることもなくしばらくは外資で働いていたエリートやしな
しかもゲーム自体は下手らしい

254: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:49:21.14 ID:0pzWH4tf00707
>>216
宮崎ってTRPGとキングスフィールド大好きでフロムに入ったんじゃん

267: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:50:11.32 ID:opPYl7dk00707
>>254
あの年で業界未経験だった人間を取ってくれるのがフロムしかなかっただけやで

277: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:51:02.35 ID:cSVoq0dd00707
>>254
ゲーム好きなのは前提で能力あるからやで

250: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:49:12.46 ID:py1mZg49a0707
その割にスマブラですらバンナム外注とかゲームのスペシャリストが製作してるよな
どういう矛盾なんやろ

340: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:56:10.09 ID:j89GxLOH00707
>>250
ゼルダの青沼が言うてるだけで任天堂がそういうわけやないし

285: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:51:29.05 ID:9HqP6AjDM0707
消費のプロは制作チームにはいらんのかもな

287: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:51:39.95 ID:le703O1O00707
遊ぶのが好きなのと開発とかするのが好きな奴って真逆やろ
アニメ漫画大して読まないアニメーター漫画家いっぱいおるしそういう受動的な奴より能動的な奴が欲しいんちゃうか?

292: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:52:17.84 ID:EQqZpOn000707
ゲームしかしてこなかった奴がゲーム作れるか言われたらそうちゃうやろ

293: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:52:21.59 ID:uZSGJ/LL00707
富野も昔そんなこといってたよな
アニメーターになりたい若者がどうやったらなれるかみたいな質問して富野がキレ気味にアニメなんか見るなとか言ってた

296: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:52:58.07 ID:/2HsBms100707
これさ ハッキリ言うけども山登ってる人らはゲームに活かしたらどうだろうなんて思って山登ってないと思うわ

308: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:53:44.86 ID:uZSGJ/LL00707
>>296
同じような経験してる人から新しいアイデアは生まれないんだわ

326: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:55:18.43 ID:VAoECaLZM0707
>>296
実感した楽しい瞬間をゲームに反映させたいんやろ

319: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:54:49.13 ID:XKYTjiMDa0707
ゲーマーが作ったらダメみたいなのって謎の論調だよな
数々の名作ゲームはゲーム大好きなおじさんが作ったケースが多いし

333: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:55:47.39 ID:xiTuaRR1p0707
まあ間違いなくこの記事見てこんな所で発狂してる奴とは仕事したくないのはわかる

362: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:57:56.07 ID:0BkbTKfF00707
これ言うほど間違ってるか?
アニメ業界なんてまんまアニメしか見てないような連中が作り手になって面白みのないもん作りまくっとるやんけ

384: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:59:21.43 ID:1mvcCczj00707
>>362
それはそれで需要があるから

393: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:59:53.96 ID:/2HsBms100707
>>362
言いたいようなことはわかるんだけどな

402: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:00:48.08 ID:nujzzBdq00707
>>362
その通りやけどミニゲーム集や横スクロールアクションしか作れないようになると厳しいと思うわ
一時期に比べるとまだ良くなったかもしれんけど

389: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 11:59:42.77 ID:vPzGcC1Va0707
これの謎なのはアニメやゲームや漫画だと言われるけど
映画オタクはあんま言われないよな

400: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:00:43.58 ID:LvFJHPGJp0707
>>389
映画がすべての原点やぞ
どの創作分野でもまず古典映画見ろで始まる

401: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:00:45.82 ID:shxc7Zlpa0707
>>389
文化として古すぎるからやろ
小説とかと同じ

418: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:01:13.67 ID:1Uma22Zx00707
まぁあんまりゲームに興味なくて
仕事だから仕方なくゲーム作ってる人が面白い作品作れるかっていうとうーんだなぁ

446: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:03:30.13 ID:cSVoq0dd00707
>>418
ゲーム好きなのは前提なんやで
それしか言えないやつか更に人生経験や能力あるやつどっち取るかって話や

442: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:03:03.64 ID:e3jMAjXS00707
まあ新しい物は常に他分野からの援用によって生まれるからな
人によってはそれをパクリとも言うだろうが…

509: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:08:16.36 ID:BB1a+Z7ta0707
手塚治虫『面白い漫画が描きたいなら漫画だけ読むな。一流の映画をみろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見ろ、一流の本を読め。そして、それから自分の世界を作れ。』


これと一緒やん

564: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:12:31.52 ID:dqu5JV2F00707
8 名無しさん必死だな[sage] 2019/07/07(日) 12:04:07.30 ID:FTJI7Ecfd0707

ようするにゲームだけに偏った知識はいらない
他の知識を持っていてそれをゲームに活かせる人間が欲しいってこったろ
パラメーターの割り振り的に

ゲーム100

ゲーム50
別の趣味50

なら後者が欲しいってこったろ

573: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:12:59.85 ID:AqAfG8vPp0707
>>564
ゲハカスの方がまともな分析出来てて草

567: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:12:38.54 ID:751HdaOx00707
そうは言ってもタネがわかってる開発者サイドと
ホワイトボックスで極めてるゲーマーは観点が違うから全く意味がないってこともないとは思うけどな

633: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:16:50.01 ID:/2HsBms100707
ちゃんと一般常識も欲しいですって言えばいいのになんか1の文だとモヤモヤしてイラっとするわ

659: 風吹けば名無し 2019/07/07(日) 12:18:43.45 ID:V/9GQpeqd0707
活発な興味と、それからエッセンスを抽出して内的に連携させる能力ってのは
ゲームに限らず物作る時は必要な能力やろね

一つしか興味なくてもそこからエッセンスを抜き出せればええと思うなあ

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1562466099/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事