1: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 00:44:57.36 ID:9u5H3RCcM
11: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 00:46:54.67 ID:1HD4kqkX0
紅茶花伝こんなんやったな
12: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 00:47:03.02 ID:Sgl4s2w80
コカコーラ500ml 98円
13: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 00:47:16.95 ID:7r/Z+2z4d
ベジータベータなつかし
17: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 00:47:48.79 ID:kXNjxFYh0
ごめんね飲みたいわ
18: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 00:47:51.92 ID:UavXA8650
20年前はもうジョージアテイスティなかったろ
28: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 00:49:08.90 ID:qs3paz+40
紅茶花伝の字体ギリギリ記憶にあるわ
33: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 00:49:42.58 ID:+d/AF9Mf0
これ30年前やろ
36: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 00:50:06.22 ID:dq6SAYHq0
動いた後のアンバサとかいう最悪
44: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 00:50:43.72 ID:sEaiUhtz0
これYouTubeに上がってるフルHDの1990年くらいの映像の1部やろ
71: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 00:52:15.08 ID:IJmB0fuad
これは25年前やで
ジョージアのロゴが3代目やしな
ジョージアのロゴが3代目やしな
79: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 00:52:55.30 ID:wPp4Us+O0
たし蟹言われてみれば1999やなくて1989のほうがしっくりくる
90: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 00:53:34.53 ID:EKMdkljL0
>>79
89はもう350缶あったんか?
89はもう350缶あったんか?
86: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 00:53:22.74 ID:UxQvc61B0
20年前ってQooが出たぐらいやぞ
94: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 00:53:48.42 ID:ZmJYFY/Z0
昔の方がデザインセンスあるよな
123: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 00:56:01.66 ID:a7c4360qd
30年前やろ
20年前はペットボトルの自販機やった
20年前はペットボトルの自販機やった
152: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 00:58:56.51 ID:GnwcLO3gp
これもっと前やろ
この自販機映った動画1992年って書いてたし
この自販機映った動画1992年って書いてたし
170: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:00:39.48 ID:Om/ETga80
いや、いやいや
ほとんど何も変わってないやん
ほとんど何も変わってないやん
182: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:01:34.55 ID:N9OPdaAg0
こういう古い自販機(稼働してない)ってたまに見かけるけど、哀愁あるよな
2日前にも「きりり」ってジュースや「MILO」っていうココア?がウィンドウに飾られたままの自販機の残骸見かけたわ
2日前にも「きりり」ってジュースや「MILO」っていうココア?がウィンドウに飾られたままの自販機の残骸見かけたわ
187: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:02:05.36 ID:XYBW8FFE0
196: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:02:54.98 ID:7r/Z+2z4d
>>187
ミニッツメイドがあるから20年前くらいか?
ミニッツメイドがあるから20年前くらいか?
212: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:04:02.00 ID:zxI2MSxy0
>>187
なんで1.5売らなくなったんやろか
なんで1.5売らなくなったんやろか
219: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:04:39.58 ID:I9dKcsmWd
227: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:05:21.95 ID:nLSw9mUe0
>>219
まだあるやん
まだあるやん
232: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:05:45.34 ID:vDseMesc0
>>219
病院でポカリとかと一緒においてあったな
病院でポカリとかと一緒においてあったな
265: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:08:27.63 ID:+1y+iIAT0
>>219
エネルゲンって今どこで売ってるんだ
エネルゲンって今どこで売ってるんだ
285: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:09:54.15 ID:LUbuxuHdd
>>265
たまに大塚製薬の自販機にある
結構レア
たまに大塚製薬の自販機にある
結構レア
304: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:10:50.71 ID:Sgl4s2w80
>>265
粉はうってるぞ
粉はうってるぞ
251: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:07:11.43 ID:Ayr1C0oy0
269: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:08:42.10 ID:kL6p91dk0
>>251
なんやこれ初めて見た
けど中身はfireとかワンダとかその顔のコーヒーとかは覚えてる
18年くらい前のやなたぶん
なんやこれ初めて見た
けど中身はfireとかワンダとかその顔のコーヒーとかは覚えてる
18年くらい前のやなたぶん
299: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:10:36.44 ID:IJmB0fuad
>>269
これ中身は3年くらい前やぞ
これ中身は3年くらい前やぞ
325: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:12:31.70 ID:kL6p91dk0
>>299
えぇ?昔ちゃうやん
えぇ?昔ちゃうやん
258: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:07:56.79 ID:O0N6vPWe0
なんか安いな
292: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:10:16.72 ID:Ym7928yxM
>>258
缶ならだいたい100円やったな
110円に値上がったのは消費税導入の頃か?
缶ならだいたい100円やったな
110円に値上がったのは消費税導入の頃か?
271: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:08:47.09 ID:7r/Z+2z4d
301: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:10:40.84 ID:wPp4Us+O0
>>271
タバコと酒がライセンス要らずで24時間買えたのはホンマ草
タバコと酒がライセンス要らずで24時間買えたのはホンマ草
313: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:11:11.47 ID:fcCLyi9H0
>>301
今考えるととんでもないな
今考えるととんでもないな
287: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:10:02.32 ID:5+zs+pkq0
烏龍茶が幅利かせすぎやろ
300: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:10:39.85 ID:XYBW8FFE0
319: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:11:41.42 ID:a2sqrQrW0
324: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:12:27.07 ID:xUbdJFWf0
>>319
瓶って意外と量少ないよね
瓶って意外と量少ないよね
333: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:13:18.71 ID:qs3paz+40
>>319
新宿のバッセンにあるよな
新宿のバッセンにあるよな
544: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:26:03.81 ID:mVxYgp+60
>>319
ゲームセンターCXで最近見たな
ゲームセンターCXで最近見たな
323: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:12:09.86 ID:o9cfOhgu0
紅茶花伝って、人工甘味料が入ってない&牛乳たっぷりだから美味いんだよな
今のキッズは小さい頃から人工甘味料になれてるからむしろ気持ち悪いらしいけど
今のキッズは小さい頃から人工甘味料になれてるからむしろ気持ち悪いらしいけど
359: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:15:39.35 ID:a2sqrQrW0
387: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:17:12.21 ID:EDYdMoq40
>>359
1枚目のやつなつかC
1枚目のやつなつかC
367: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:15:58.79 ID:lRxUhtgD0
コカコーラじゃないと思うが力水っての覚えとるわ
407: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:18:45.34 ID:tF+rpSpnd
>>367
キリンな
時々自販機で売っとる
大阪住みやったら太融寺のライフでバラ買いできる
キリンな
時々自販機で売っとる
大阪住みやったら太融寺のライフでバラ買いできる
371: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:16:17.76 ID:ei6rCq7aa
393: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:17:39.46 ID:ei6rCq7aa
401: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:18:13.83 ID:Y6qx7BXJp
>>393
これ2番目のやつめっちゃ覚えてる
うまかった
これ2番目のやつめっちゃ覚えてる
うまかった
404: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:18:31.29 ID:adgccFAJ0
>>393
最初のやつ以外クソ懐かしくて草
最初のやつ以外クソ懐かしくて草
410: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:18:47.41 ID:xUbdJFWf0
>>393
力水って未だに飲んだことないわ
どうしてもドデカミン買っちゃう
力水って未だに飲んだことないわ
どうしてもドデカミン買っちゃう
403: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:18:24.19 ID:FkrtJhzdM
昔って自販機で水売ってなかったんか
483: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:22:27.44 ID:2Q5m8ImR0
>>403
水なんて水道水でええやろって時代
公園に水道あって飲めたし
海外の水売ってたけどまあまあ高かったし水に金出すとかアホやろって時代だった
水なんて水道水でええやろって時代
公園に水道あって飲めたし
海外の水売ってたけどまあまあ高かったし水に金出すとかアホやろって時代だった
458: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:21:16.82 ID:r1OuwESW0
30年前から何も変わってないってやばくないか?
人類の進歩完全に止まってるやんけ
人類の進歩完全に止まってるやんけ
484: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:22:30.16 ID:WWyi/10jp
>>458
缶コーヒーとかとうの昔に限界点にたどり着いてる気がする
でもまずいメーカーはいつまで経っても上にいかないよな
缶コーヒーとかとうの昔に限界点にたどり着いてる気がする
でもまずいメーカーはいつまで経っても上にいかないよな
496: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:23:23.11 ID:a2sqrQrW0
>>484
ネスレの缶コーヒーうまかったんやけど
ネスレが缶コーヒーってジャンルに括り付けるなって理由で作るのやめててかなC
あれ美味しかった 伊藤美咲がCMしてたやつ
ネスレの缶コーヒーうまかったんやけど
ネスレが缶コーヒーってジャンルに括り付けるなって理由で作るのやめててかなC
あれ美味しかった 伊藤美咲がCMしてたやつ
502: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:23:45.98 ID:fcCLyi9H0012345
瓶の利点ってなんやろな落としたら割れるし捨てるとこ少ないし
512: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:24:18.61 ID:adgccFAJ0
>>502
よくわからんけど美味く感じる
よくわからんけど美味く感じる
569: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:27:14.95 ID:8MIIWcdQ0
587: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:28:42.09 ID:wPp4Us+O0
>>569
有名すぎるマイナー
有名すぎるマイナー
571: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:27:36.90 ID:ei6rCq7aa
585: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:28:35.80 ID:YffRXROe0
>>571
というかいまメーカー変わったぞ確か
JTが売ってサントリーが作ってるはずだから味とかは違いそう
というかいまメーカー変わったぞ確か
JTが売ってサントリーが作ってるはずだから味とかは違いそう
591: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:29:06.50 ID:AViEpzmj0
602: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:29:57.95 ID:s7TTI0+l0
>>591
ステビア懐かしいな
今出したら健康ブームで売れる気がするけど
ステビア懐かしいな
今出したら健康ブームで売れる気がするけど
594: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:29:15.94 ID:0taou3xt0
609: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:30:31.04 ID:wPp4Us+O0
>>594
当時の友達に頼まれてサーチして買ってあげた5体、もう捨ててええかな
当時の友達に頼まれてサーチして買ってあげた5体、もう捨ててええかな
623: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:32:26.40 ID:y5JqLbt80
>>609
イチローの集めてたわ
イチローの集めてたわ
616: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:31:13.06 ID:IJmB0fuad
>>594
これ今景品法で禁止なんだよな
これ今景品法で禁止なんだよな
627: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:32:37.04 ID:9bN4acHB0
>>616
そうなんか
ボトルの袋みたいなのはついてきてるけど
そうなんか
ボトルの袋みたいなのはついてきてるけど
642: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:33:52.01 ID:IJmB0fuad
>>627
中身が見えないランダムが禁止らしい
中身が見えないランダムが禁止らしい
640: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:33:41.18 ID:cR3rOFhsH
>>1の画像は多分この動画からの引用だと思うわ3分26秒あたりからの
この動画最近見つけたけど使われてるbgmが凄くぐっときたもんでよく見てる
この動画最近見つけたけど使われてるbgmが凄くぐっときたもんでよく見てる
735: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:41:41.08 ID:nJka+Iw20
>>640
この動画画質綺麗すぎてびびるわ
作り物みたい
この動画画質綺麗すぎてびびるわ
作り物みたい
770: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:44:11.10 ID:cR3rOFhsH
>>735
ソニーが実験で作った映像なんやて
ソニーが実験で作った映像なんやて
655: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:34:49.97 ID:PBtJu/Zna
飲料水のCM昔はめっちゃ凝ってたのに
最近は無難なの多いな
最近は無難なの多いな
676: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:36:35.90 ID:I9dKcsmWd
>>655
鉄骨娘とか謎極まり無いCMやったけど今だに覚えてるから効果はあったんやろな
鉄骨娘とか謎極まり無いCMやったけど今だに覚えてるから効果はあったんやろな
702: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:38:49.76 ID:IJmB0fuad
>>655
高校生がワケわからんダンス踊りながらCMするとか何をアピールしたいのか疑問のCMあるけどな
高校生がワケわからんダンス踊りながらCMするとか何をアピールしたいのか疑問のCMあるけどな
658: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:35:04.20 ID:LJb5BeKj0
669: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:36:14.45 ID:1WvB5o89p
>>658
すげー懐かしい
味覚えてないけどこのグラフィック覚えてる
すげー懐かしい
味覚えてないけどこのグラフィック覚えてる
666: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:36:09.08 ID:HUtvWQWYa
イチローといったら三ツ矢サイダーやろ
まだパッケージが緑色だった時代の
CMでエアマックス履いててそれでブームになったんだよな
まだパッケージが緑色だった時代の
CMでエアマックス履いててそれでブームになったんだよな
671: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:36:18.45 ID:/WjQ1L7KM
紅茶花伝この頃からクソ甘かったんかな
当時は見向きもせんかったわ
当時は見向きもせんかったわ
693: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:38:10.82 ID:fP71+L2U0
711: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:39:35.98 ID:py6xI3nya
>>693
昭和生まれでも知らんわ
昭和生まれでも知らんわ
738: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:41:51.09 ID:mVxYgp+60
>>693
そこに付いてた謎の穴はいったいなんなんや
そこに付いてた謎の穴はいったいなんなんや
705: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:38:57.37 ID:lnmgKoE80
はちみつレモン
レモンスカッシュ
カルピス
レモンスカッシュ
カルピス
718: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:40:03.02 ID:ufIGtCiMd
>>705
冬になるとホットのはちみつレモン
冬になるとホットのはちみつレモン
714: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:39:50.87 ID:/cXtJYHE0
見てたら泣けてきた
744: 風吹けば名無し 2019/07/18(木) 01:42:21.64 ID:mL250TJ+d
>>714
ほんま80〜90年代のテレビって金と余裕があるって感じの作りやな
ほんま80〜90年代のテレビって金と余裕があるって感じの作りやな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563378297/
|
おすすめサイトの最新記事
>昭和生まれでも知らんわ
昭和生まれが知らんかったら大正以前になっちまうやんけ
んなわけあるかい
なんでやろ
コンビニで買えば袋に入れてくれるしね
そもそもがメーカーのサービスでやってたことやからやぞ
利益率考えたら三段全部を缶にした方が一台当たりの売り上げは当然上がるし
ラインナップによるんやろ
飲む時に口当たりがよく感じる
ファンタのパインは飲んだ事ねえなwww
クー当たりが出てきて消滅した感じか?
エネルゲンは缶入りのが特にレアで自販機で見た事がないわ。
メローイエローな
は?
俺も昭和生まれやが、「ペットボトルに金属製の蓋」なんて知らんぞ。
簡単に外れるプラ製キャップの発明がその当時なく、食品衛生法の兼ね合いでPETボトルが食品容器として認められた年から暫くはアルミ製キャップにポリエチレンシーリングだった。
知らんというよりも忘れてるだけだと思うぞ。PETボトルキャップリサイクルとかやるずっと昔の事だ。
www.ne.jp/asahi/com/koyama/coke/jp/c05.html
これでも知らんとシラを切るか?