
1: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:29:16.18 ID:tM6uM8tn0
京アニ放火「2階から飛び降りた」迫る黒煙、決死のダイブ 男性社員が証言
同10時半ごろ。2階でいつものように作画に当たっていると突然、1階から、誰かが言い争うような声と、「うぉー」という男の怒号が聞こえた。続いて女性の悲鳴が聞こえたかと思うと、直後に爆発音が、大型バイクのエンジン音のように「ドッドッドッドッ」と連続で、次第に大きくなりながら鳴り響いた。
10秒もたたないうちに、吹き抜けのらせん階段からどす黒い雲のような煙が2階に上がってきた。墨汁のような色だった。
別の階段を使って1階から、若い男性社員が駆け上がってきて「火事だ!」と叫んだ。その階段の近くにいた女性社員が非常ベルを押す。ピーッと耳をつんざくような警報音が響く中、黒煙は一瞬で2階に充満した。目の前は真っ暗になり、伸ばした手が見えなくなるほど視界が遮られた。
2階ベランダに出た。「(飛び降りたら)死ぬか、大けがをするかもしれない」。頭をよぎったが、背中に熱風を感じていた。
すでに飛び降りていたとみられる数人の同僚が「大丈夫。飛び降りられます。ジャンプ、ジャンプ!」と下から声をかけてくれた。意を決してジャンプし、腰から落ちるように着地。振り返るとスタジオは激しく炎上しており、はうようにしてその場を離れた。
http://www.sankei.com/smp/affairs/news/190722/afr1907220017-s1.html
28: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:33:10.05 ID:60RtrPFJ0
2階ならいいけど3階は勇気いるな
ただじゃすまないし下手したら死ぬ高さ
ただじゃすまないし下手したら死ぬ高さ
38: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:34:41.54 ID:q9QhvOYUa
2階って書くとしょぼいけど実際見ると相当高いからな
地面はアスファルトやし
地面はアスファルトやし
45: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:35:19.33 ID:gRXSA/Eq0
黒煙が酷くなかったらもっとダイブする判断の奴増えてたんじゃないか
51: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:35:57.49 ID:BhfE6kODd
転落、何階までは大丈夫?危険な高さは?
飛び降りや転落の致死率は着地面によっても左右されますが、
・高さ10m(ビル3F)、着地面が舗装道路やコンクリートのときは死ぬ可能性が高い
・4Fか5Fからの落下、50%の人が死亡(医師のSheldon Teperman氏が『New York Post』に語ったところによる)
・10F11Fからの落下、ほぼ100%死亡(医師のSheldon Teperman氏が『New York Post』に語ったところによる)
・45m以上(水面の場合は75m以上)、生還例ほぼなし
・鳶の世界では生死の境い目は高さ7m(3F)
飛び降りや転落の致死率は着地面によっても左右されますが、
・高さ10m(ビル3F)、着地面が舗装道路やコンクリートのときは死ぬ可能性が高い
・4Fか5Fからの落下、50%の人が死亡(医師のSheldon Teperman氏が『New York Post』に語ったところによる)
・10F11Fからの落下、ほぼ100%死亡(医師のSheldon Teperman氏が『New York Post』に語ったところによる)
・45m以上(水面の場合は75m以上)、生還例ほぼなし
・鳶の世界では生死の境い目は高さ7m(3F)
72: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:37:09.71 ID:3GgafhTI0
>>51
3階で10mあるわけないやろ
3階で10mあるわけないやろ
332: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:50:33.99 ID:xUUXmpbeM
>>72
ビルやからね
ビルやからね
82: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:37:59.63 ID:OMKWaPd80
>>51
9階からぴんぴんの窪塚って凄い運やったんや
9階からぴんぴんの窪塚って凄い運やったんや
53: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:35:58.56 ID:hxco6nSf0
どう着地するのが正解?
67: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:36:55.52 ID:TbD2pKLu0
>>53
折る覚悟で脚からが一番まし
折る覚悟で脚からが一番まし
69: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:36:57.77 ID:BRWXRx/ap
>>53
命だけ助かる為なら足からケツに落ちるのがよい
命だけ助かる為なら足からケツに落ちるのがよい
89: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:38:26.46 ID:R/8bcAIQ0
この人もギリギリ外に出られた感じじゃん
108: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:39:31.45 ID:ph9CG6g80
職場で1mは一命取ると習ったんやが
133: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:40:56.29 ID:lb0RllG6p
>>108
それは油断して頭から落ちたりした場合やで
ちゃんと足から降りれば1mくらい子供でも余裕や
ちな大人は身長あるからぶら下がって距離稼げるから5mくらいなら余裕やで
それは油断して頭から落ちたりした場合やで
ちゃんと足から降りれば1mくらい子供でも余裕や
ちな大人は身長あるからぶら下がって距離稼げるから5mくらいなら余裕やで
139: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:41:17.02 ID:2+mGXGnb0
頭守ってれば三階やったら最悪死ぬことはないやろ
148: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:41:48.39 ID:8lw4cpAdp
178: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:43:17.22 ID:DLvX7Drm0
>>148
生け垣がクッションになってくれたんやね
コンクリの地面なら死んでるわな
生け垣がクッションになってくれたんやね
コンクリの地面なら死んでるわな
701: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:07:35.73 ID:Y+sm7KebM
>>148
I can flyで生きてるんやからなあこれ
I can flyで生きてるんやからなあこれ
166: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:42:54.43 ID:1NtBxhzH0
413: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:53:39.32 ID:9vIiRZ1n0
>>166
難易度たかすぎ!
難易度たかすぎ!
201: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:44:42.70 ID:BTwhETWY0
実際、どういう体勢で着地するのが1番いいんや?
260: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:47:16.80 ID:wSbAlc1Ep
>>201
何も考えずに両足が同時に地面に着くように降りろ
そして屈伸する時みたいに限界まで膝曲げろ
これは時代劇とかで高いところから降りる撮影の時の着地法で一番怪我しにくい
5点着地は素人には無理だからやめろ
何も考えずに両足が同時に地面に着くように降りろ
そして屈伸する時みたいに限界まで膝曲げろ
これは時代劇とかで高いところから降りる撮影の時の着地法で一番怪我しにくい
5点着地は素人には無理だからやめろ
221: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 21:45:54.87 ID:fhy3cLCJ0
3階舐められすぎやろ
上からのぞいてみろやめちゃくちゃ高いぞ
上からのぞいてみろやめちゃくちゃ高いぞ
578: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:01:05.28 ID:ZsAn89M0a
顔の前でファイティングポーズして地面に肘より上を激突させろって柔道の授業で習ったんやけど
712: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:07:55.57 ID:tFqLsT0Ca
助かった男性スタッフの証言
・二階で背景美術の作業をしていたら一回から女性の悲鳴が聞こえた
・一階から制作進行の男性スタッフが来て「火事だ!」と言った
・15秒もしないうちに螺旋階段から黒いキノコ雲が登って来た
・視界を奪われ、臭いも強烈で一回呼吸したらアウトだと思った
・ベランダに避難し、後ろに熱風を感じたので怪我覚悟で飛び降りた
・同僚は逃げ遅れた人が多い
・二階で背景美術の作業をしていたら一回から女性の悲鳴が聞こえた
・一階から制作進行の男性スタッフが来て「火事だ!」と言った
・15秒もしないうちに螺旋階段から黒いキノコ雲が登って来た
・視界を奪われ、臭いも強烈で一回呼吸したらアウトだと思った
・ベランダに避難し、後ろに熱風を感じたので怪我覚悟で飛び降りた
・同僚は逃げ遅れた人が多い
760: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:09:52.50 ID:DLvX7Drm0
>>712
秒を争う世界だよな
判断力がものを言う
秒を争う世界だよな
判断力がものを言う
814: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:12:42.71 ID:stefjLtC0
>>712
火事になったら落ち着いて冷静にというけど
ガチでやばい場合は落ち着いてる時間すらないな
火事になったら落ち着いて冷静にというけど
ガチでやばい場合は落ち着いてる時間すらないな
839: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:14:05.66 ID:19cPQzERH
>>712
・15秒もしないうちに螺旋階段から黒いキノコ雲が登って来た
・視界を奪われ、臭いも強烈で一回呼吸したらアウトだと思った
ここの絶望感ヤバそう
・15秒もしないうちに螺旋階段から黒いキノコ雲が登って来た
・視界を奪われ、臭いも強烈で一回呼吸したらアウトだと思った
ここの絶望感ヤバそう
728: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:08:37.15 ID:wl5gJqeN0
屋上の扉がカギかかってないのに開かなかったのだけが理解できない
787: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:11:25.06 ID:DLvX7Drm0
>>728
煙が溜まりこんでて
行った人みんな一酸化炭素中毒で動けなくなったんやろ
煙が溜まりこんでて
行った人みんな一酸化炭素中毒で動けなくなったんやろ
805: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:12:24.32 ID:wl5gJqeN0
>>787
じゃあたどり着けなかったってことか
マジで一瞬の出来事だったんだな
生き残った人奇跡だろ
じゃあたどり着けなかったってことか
マジで一瞬の出来事だったんだな
生き残った人奇跡だろ
753: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:09:35.36 ID:grBR6lrA0
トイレ逃げこんで
そこにかけつけた作業員が窓の格子外して助かった人が奇跡
そこにかけつけた作業員が窓の格子外して助かった人が奇跡
770: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:10:19.27 ID:xwuELd2e0
>>753
土方ほんま有能
しかもそこは3人助けたんやっけ?
土方ほんま有能
しかもそこは3人助けたんやっけ?
764: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:10:00.41 ID:DSm4x01a0
裸足で2階からアスファルトに飛ぶの怖すぎるな
769: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:10:17.50 ID:1C8Lg9oj0
2階でも舐めたらあかんで
中学生の頃に修学旅行前に骨折したアホがおったの思い出したわ
中学生の頃に修学旅行前に骨折したアホがおったの思い出したわ
857: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:14:50.53 ID:4xIvlgsxd
中国化なんかでマンションから落ちたけど屋根に落ちたおかげで助かった女の娘いたやろ
やっぱ植物とか植えていざというときにそこに飛び込めるようにしといたほうがええんやな
やっぱ植物とか植えていざというときにそこに飛び込めるようにしといたほうがええんやな
892: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:16:45.71 ID:4xIvlgsxd
これや
グロくないで
グロくないで
907: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:17:41.73 ID:3S7ijr1n0
>>892
体重軽いからかね
ワイなら死んどるわ
体重軽いからかね
ワイなら死んどるわ
908: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:17:48.12 ID:jx4gyWf50
>>892
すご
運良かったな
すご
運良かったな
956: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:20:30.64 ID:L9JumaM10
実際こういう状況になったら腹くくってジャンプできるものなん?
963: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:21:28.05 ID:TtKSOrzFa
>>956
むしろ普段絶対無理でもこういうときは3階からでも飛べるものちゃうか
むしろ普段絶対無理でもこういうときは3階からでも飛べるものちゃうか
973: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:22:01.35 ID:2oFoTpMV0
>>956
アドレナリンドバドバやし2階はすぐ行けそう
3階はためらうと思うわ
アドレナリンドバドバやし2階はすぐ行けそう
3階はためらうと思うわ
986: 風吹けば名無し 2019/07/22(月) 22:22:35.19 ID:ciW0ivLZ0
3階はこえーわ
10メートル近くなると命の危険を感じる
10メートル近くなると命の危険を感じる
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563798556/
|
おすすめサイトの最新記事
子供の頃遊びでぴょんぴょん飛んでた高さでも
オッサンになった今やったら簡単に膝壊すわ
煙で死ぬか否かな状況なら賭けに出るかもしれん
今の子ってそういう経験もしてないだろうから2階でも中々飛びおりれないと思うよ
おっさんになったら1mでなんか玉がぎゅうって痛い
なにこれ病気
正常性バイアスやんな
平時なら余裕で死ぬと分かってる高さでも
追い詰められるとイケんじゃね?って気分になってくるらしい
飛び降りるという判断が出来るかどうかって感じだな
思ってる以上に時間的猶予はなさそうだし
ああいう手合いなら今はNHK黒幕説で頑張っとるんやろ(呆れ)
ある意味犯人の思考と似た症状に片足突っ込んどるし恐いわ
NHK「何故かは知りませんがこの日に限って警備を解除していたようです」
こんなん疑うやろ
火って鍋の大きさでもボンと火柱立っただけで
なんともいえん恐怖感じたことある。
脚の位置が窓枠に立った状態より2mは低くなる
俺なら屋上目指してた
真っ暗闇の中屋上へダッシュして
ドアを蹴破って飛び降りて着地とかありえんよな
たどり着けずに一酸化炭素中毒か
体感はもっと高くなるぞ
疑うって言うか、正直に言えば何も問題ないのに子供みてえな嘘つくなって感じ。
10mは大型商業ビル。
これで死なないって事は神様がこいつを生かしたとしか思えない
運命に守護されてる人には人間として絶対に勝ち目がない気がする
4Fは無理
火事とかで飛び降りて助かったり無理だったりするの結構居るけど本能的にワンチャンに賭けるんやね
9.11の映像でビル内部にいたらバシーンって繰り返し響いてきた音が
外で飛び降りた人が地面に激突した音だと気付いた消防士たちの表情やばかった
これ以上だとヤバそうたな
今回の事件でも6人が無傷で脱出できたわけで
NHKの人が故意に教えたとは思わないけど、京アニの社員も知ってたろうし、今度NHKの取材受けるって自慢して言いふらしてたのかもしれないし
即判断できるかだな、二階なら早めにできそうだが、3階だと心の準備に30秒は欲しい。
NHKのディレクターと犯人が以前から接点があったとしてもか?
すべての建物に避難準備があるわけでもないし、今回のように時間がないかもしれない。
飛び降りなら人の通れる窓さえあれば使えるから汎用性が高い。とはいえ訓練中の怪我とか考えると推奨はできないけどね。
恐怖で余計呼吸激しくなりそうだわ
それの画像くらい貼れよ……と思ったね。
たしか少年編のガイア編だったよね。
花山戦と親子喧嘩の間のやつ。
本当に恐ろしかったろうに
やるせない
高さにもよるが2階なら怪我する覚悟で賭けに出るのも有りだよね。
めちゃくちゃ高いところなら救助隊のヘリが来るまで屋上で耐えるしかないけど。
むしろ時期的に選挙(政治家)とかのが関係してそう。
毎度こう言うの出るたびスピンだって言うアホ一定数おるよな
ちょっとでも違う動作挟み込もうとしたら間に合わなかったんだろうな
怪我しても治療しやすい・人工パーツが入手しやすい
足だけ犠牲にするつもりで念のため頭は両腕で抱えてから
足裏から着地を目指すのが理想か
でも3階からジャンプはかなり躊躇うよなあ
これが頭によぎったら無意識でも躊躇っちゃうと思うわ
階段4段分で打撲全治1ヶ月半なワイくっそスペランカー
そもそも火災報知器鳴っても「訓練か?」と飛び出していけてない
実際訓練でよかったけど
これ経験あるんだよ、飲み屋で女刺した奴が出てきた時泡食って逃げようとして4階非常階段から下見たら2階くらいしかないように見えた
せやけど瞳孔とか開いて視野広くしたら逆に高く錯覚するはずじゃないかとも思うんだよな
数秒後にハシゴ車が来るかもしれない、とかよぎっちゃうとautoやろなあ
わかるぞ、同年代。
ソフト投げて壊したのは最初で最後「スペランカー」
言ってる場合じゃねーよ!
ここさえ開いてたら10人以上助かったのに・・