
1: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:18:21.82 ID:7uXvqus20
【MF公式】:
— モンスターファーム【公式】 (@MonsterFarm_KT) July 24, 2019
初代「モンスターファーム」は1997年7月24日に発売🍰されました。
そして、今年そのまま復活!
初代『モンスターファーム』移植版
2019年配信予定
続報をお楽しみに✨https://t.co/WJlBt0VPXw#モンスターファーム #モンスターファーム2 #MF pic.twitter.com/xdn0oiCg3M
8: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:20:04.38 ID:4LG2X6Ij0
もうCDなんか家にないのが当たり前だけどどうなるんだろこれ
14: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:20:53.35 ID:DWnOvPgq0
>>8
バーコードでいこう
バーコードでいこう
13: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:20:50.72 ID:7uXvqus20
普通リッジレーサー再生するよね
23: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:22:28.53 ID:S8ryZLve0
>>13
虎舞竜のロードなんだよなぁ
虎舞竜のロードなんだよなぁ
32: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:23:50.24 ID:XPUqEt4Vd
ソシャゲオチやろ
38: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:24:56.61 ID:2AmRCMTn0
>>32
移植って言っとるやん
ソシャゲ化するんならそれもう新作だろ
移植って言っとるやん
ソシャゲ化するんならそれもう新作だろ
34: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:24:36.09 ID:7F6Ug7SM0
親のCD片っ端からやってレアのタイヤモンスターでたわ
35: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:24:41.40 ID:Knl8AWxud
あらゆるスマホゲーを批判してきたけど
モンスターファームだけはスマホゲーをやるべきやと思ってる
モンスターファームだけはスマホゲーをやるべきやと思ってる
37: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:24:44.98 ID:ZV3U0MgAd
数ヶ月前から2の20周年に合わせて垢作ってなんかあるかもやで~って煽ってたのにただの移植かよ
しかもなんで初代やねん
しかもなんで初代やねん
39: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:24:57.39 ID:OHXG35zM0
カメラ使った携帯版MFつくって見事に爆死したことあんまり知られてないよな
48: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:26:38.48 ID:Klihp4hWM
位置情報と連動したらええやん!
51: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:27:25.44 ID:WQH6IflY0
配信ってことはスマホかよ
円盤石再生はどうするんや
円盤石再生はどうするんや
134: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:36:42.43 ID:2AmRCMTn0
55: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:27:52.21 ID:P7BwsBnM0
2はアーカイブにあるしな
57: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:27:58.38 ID:J/Y/2/wZ0
写真とかで召喚でええんちゃうか
データ集められるし
データ集められるし
58: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:28:03.54 ID:AZZlrdGQ0
最高 リメイクを据え置きで配信
普通 スマホでリメイク配信
最悪 スマホに原作を移植するだけ
さてどれだ?
普通 スマホでリメイク配信
最悪 スマホに原作を移植するだけ
さてどれだ?
62: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:28:46.38 ID:e578inwPr
>>58
スマホに単純に移植するのは無理やろ
CD読み込めんやん
スマホに単純に移植するのは無理やろ
CD読み込めんやん
64: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:29:17.68 ID:+4kh4jWV0
>>58
スマホに移植するだけが一番有能やろ
スマホに移植するだけが一番有能やろ
88: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:31:30.10 ID:M7om71+t0
どうせソシャゲやろ思ったら移植だった
89: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:31:37.65 ID:+KynsD670
移植やとさすがに画質悪すぎて萎えそう
そういうゲームやないって分かってるんやけど
そういうゲームやないって分かってるんやけど
142: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:37:18.70 ID:QRxx979r0
150: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:37:46.77 ID:icTwLhpo0
>>142
アーケロ系強いよなぁ
アーケロ系強いよなぁ
156: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:38:34.52 ID:GJGxgff0p
>>142
アーケロってくっそ使いにくくなかったっけ
ホッパーとか小技連発するタイプは敬遠してたからよう知らんけど
アーケロってくっそ使いにくくなかったっけ
ホッパーとか小技連発するタイプは敬遠してたからよう知らんけど
148: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:37:39.18 ID:kBRzLBEsa
スマホでバーコード読んでってならありやな
149: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:37:45.86 ID:s7y+OKx70
初代より2の方が神
152: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:38:11.29 ID:lK7dBB0na
ゴーレムとかいう初心者がほぼ使う有能モンスター
160: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:39:01.49 ID:KPkFyD4j0
またホリィと働けるんやなって
212: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:43:48.68 ID:icTwLhpo0
真に恐れるべきはオクレイマンじゃなくてオルドーフなんだよなぁ
240: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:45:31.68 ID:09n03pEVM
>>212
カーマインの開幕デスエナジーやろ
カーマインの開幕デスエナジーやろ
220: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:44:16.67 ID:WBa7GGcK0
ただスマホやとバトルクッソやりにくそうやけどな
移動はええとして吹き飛ばしと技変換がしんどそうやけど
移動はええとして吹き飛ばしと技変換がしんどそうやけど
228: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:44:39.22 ID:M/dK2hwh0
当時の小学生ワイ、厨二心溢れる敵モンスター名に絶頂
特にSランク通常大会のやつらの強キャラ感すごかったわ
オルドーフ
ゴライア
タナトス
プロメテウス
ザグレフ
ダフィエル
マホローティ
アクアライン
たまらん
特にSランク通常大会のやつらの強キャラ感すごかったわ
オルドーフ
ゴライア
タナトス
プロメテウス
ザグレフ
ダフィエル
マホローティ
アクアライン
たまらん
252: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:46:14.69 ID:4zCUhzJtp
>>228
ネーミングセンスいいよな
ネーミングセンスいいよな
244: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:45:44.68 ID:lluvWLza0
母親のゴミみたいなCDの山から必死に召喚してたのなついわ
268: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:47:26.98 ID:M7om71+t0
ワイ初代しかやってないけど2賛否両論やな
282: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:48:15.11 ID:4zCUhzJtp
>>268
2やったら1には戻れないぞ
圧倒的に2の方が面白い
2やったら1には戻れないぞ
圧倒的に2の方が面白い
312: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:50:48.45 ID:/Vi/AOK0a
>>282
1の方がなんも知らん状態からでも遊びやすい
2はマスク情報多過ぎるプールバグとか虚言癖ガイジコルトとか技の使い込みとか
1の方がなんも知らん状態からでも遊びやすい
2はマスク情報多過ぎるプールバグとか虚言癖ガイジコルトとか技の使い込みとか
277: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:48:07.14 ID:PnUlvaTM0
だいたいモンスターファームといえば2と答える奴が多そう
325: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:51:46.22 ID:fehJ0YrNr
ガチャならそれはそれで面白そうだけど移植言うてるしなぁ
327: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:51:57.30 ID:61eoipsTM
2大陸対抗戦とか言う演出もBGMも最高な神イベ
339: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:52:46.20 ID:md+bjxqpd
デュラハンとかいう厨2要素の塊
強いし寿命長いし文句なしや
強いし寿命長いし文句なしや
395: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:56:55.29 ID:F6flqaL50
初代ってBランクはそこそこ強いのにAランク弱かった思い出ある
毎回ワームの空中回転アタック食らってた気がする
毎回ワームの空中回転アタック食らってた気がする
404: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:58:10.12 ID:/Vi/AOK0a
>>395
Sが鬼なんもあって通過点て印象やねA
寿命の兼ね合いもあって駆け足になりがちやし
Sが鬼なんもあって通過点て印象やねA
寿命の兼ね合いもあって駆け足になりがちやし
415: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:59:21.79 ID:qe7yvidX0
当時は画期的でオモロかったけどリメイクやなくて新作出たとしたら何でモンスター再生させるか?っていうと難しいよな
QRコードやと解析されてすぐ最強モンス出されて拡散されてしまうし
今はポケモンGOみたいにスポット言って再生が無難か?
QRコードやと解析されてすぐ最強モンス出されて拡散されてしまうし
今はポケモンGOみたいにスポット言って再生が無難か?
459: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 16:02:47.92 ID:F6flqaL50
>>415
まあCDも分析されて自分で作れるけどね
まあCDも分析されて自分で作れるけどね
480: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 16:04:05.46 ID:l2mzjvvj0
>>415
今流行りのGPSで行こう
今流行りのGPSで行こう
418: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 15:59:33.35 ID:1JR7+L/xd
相川七瀬RED
猿岩石
グランツーリスモ
ギャロップレーサーはやたら覚えとる
猿岩石
グランツーリスモ
ギャロップレーサーはやたら覚えとる
436: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 16:01:14.31 ID:61eoipsTM
>>418
リッジレーサーやろ
リッジレーサーやろ
429: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 16:00:17.25 ID:12fsLF0Fd
463: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 16:03:05.62 ID:HpcPSBCsa
>>429
カードゲームもあったな
懐かしいわ
カードゲームもあったな
懐かしいわ
439: 風吹けば名無し 2019/07/24(水) 16:01:17.87 ID:6h1/mo4La
今CD読み込みだったらそれはそれで面白いわ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1563949101/
|
おすすめサイトの最新記事
個人的にはCDのままで懐古に浸りたい
内容は初代のままだけどある程度の手は入れてるかなんかだと思う
リマスター(テクスチャやフォントの向上)+円盤石システムの変更とか
全国から登録されたモンスターをcpu同士で戦わせるトーナメントでもいいよおまけ程度で
2は全ステ高すぎてどの種族も似たような感じになってつまらん
ゴーレムは命中回避低くてなんぼ ピクシーは火力低くてなんぼ
新要素でDLCガチャを追加したら笑えもしないが
ただ何を使ってモンスターを再生するってのが一番ネック
あまりに簡単に複製できるデータだとネット時代じゃ通用しない
仮に新作作るならやっぱスマホで位置情報くらいか?…課金とガチャで再生だったら幻滅だな
とーちゃんのゲームCDコレクション、かーちゃんの音楽CDコレクションがたんまりあるんでCD召喚ならやってみるかな
でもその前に両親が再燃してしまいそうな予感…
それ以降の1-2で登場したモンスターのデザインは好きになれなかった。特にゲル
3(PS2版MF)以降は何故か技が3距離12個選択式に下方修正されたのも好きじゃなかった
2の「効果は微妙だけど色々技が使える」というのが良かったのに(取得方法が酷すぎたが)
ガッツ回復と高性能技のほうが重要だぞ
ほんとこのコンテンツを糞にしたのが勿体ないよ
ゴミデザインでも継続しつづけなくては
自分で円盤石探すの、初代のOPムービーみたいで面白そうっすね
特に2のゴーレムとドラゴンのキモさはひどい
夏休みかこれが
ジムジョール「は?私の美貌はシリーズ随一だろ」