1: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:40:59.80 ID:VojYz51Na
木星に巨大な何かが衝突したっぽいです
https://www.gizmodo.jp/2019/08/smth-big-hit-jupiter.html

no title

プロアマ問わず、宇宙の謎解きに貢献できる時代。
アメリカ・テキサス州在住のアマチュア天文家が先週、木星の上層大気に隕石のようなものが衝突する珍しい映像を見事とらえたそうです。

"2019年8月7日早朝の木星に映った閃光の様子をダブルで。左の画像は衝突の瞬間(標準時間4時7分)。右は同じ画像に色づけしたもの。"

■相当大きな隕石
この報告にいち早く反応した天文学者のBob Kingさんは、アマチュア天文学分野のウェブサイト『スカイ&テレスコープ』に8月8日付けで速報を寄せました。
それによれば、閃光が観測されたのは標準時間4時7分(日本時間13時7分)で、長くても1秒半しか持続しなかったとのこと。
また、今回の閃光の正体が木星の稲妻の光やオーロラなどではなく、ほぼほぼ隕石の衝突によって起こったものと断定できるいくつかの特徴がみられるそうです。
Kingさんの分析では、今回の閃光は「これまでの木星での観測例に照らしてみると、極小の点が膨らんだあとにフェードアウトしていく様子は衝突によるものだと考えられる」そうです。

また、映像を見るかぎりではたいした規模の衝突には見えないものの、太陽系最大の惑星である木星のジャイアントさから考慮すると今回の隕石は相当な大きさだったと考えられるそう。

■木星はすごく打たれ強い
2010年に木星に衝突した火球は直径およそ8〜13メートルで、TNT換算で約1メガトン(リトルボーイ原子爆弾約66個分)の破壊力を持っていたと推測されたそうです。
地球がそれだけの衝撃を受けたら世も末ですが、木星には傷痕すらつかないという…。
ちなみに、1994年にシューメーカー・レヴィが木星に衝突して以来、規模こそ劣るもののこれまで7回も衝突が確認されてきたそうです。
ScienceAlertによれば、木星の強大な重力が隕石を引き寄せるため、地球の2,000から8,000倍にのぼる頻度で隕石が落下しているのだとか。

※続きはソースで

27: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:44:01.92 ID:nS4nVlmZ0
効かねンだわ

28: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:44:04.71 ID:ZWvifbZjd
ノーダメで草

29: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:44:05.99 ID:LJMCj4ho0
そりゃあんなけでかいなら何個か当たるやろ

30: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:44:08.75 ID:sg143bUo0
地球もこの前惜しかったよな

307: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:10:54.83 ID:X/IF9Cchd
>>30
なんで直前まで気づかなかったんやろな

318: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:12:02.13 ID:NBl7CU6M0
>>307
小さすぎて見つけることが不可能なだけや

34: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:44:33.58 ID:knbATTbKd
木星は地球3個分の台風が吹き荒れてるって怖すぎやろ

35: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:45:00.43 ID:zvvS1G3pr
木星の動画見ると凄まじい

37: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:45:05.77 ID:ftrcyWmop
木星って人の身で降り立とうとしたらどうなるんや?

ガスってことは着地しないで落ち続けるんか?
んで重力によって中央で固定されるんか?

48: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:45:59.62 ID:503TiVfUa
>>37
一応地球大ぐらいの陸地があるぞ

72: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:47:47.20 ID:NBl7CU6M0
>>37
突入した探査機なんかは100~150km進んだ辺りで圧壊しとるからそれより下に行くのは難しいやろ

49: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:46:01.19 ID:tg5lupw10
核に到達するまでにバラバラになるやろなぁ

52: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:46:13.28 ID:8JkDIQgAM
さすがジュピター

53: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:46:29.68 ID:ZNCLnTOV0
本当にどうして地球には巨大隕石落ちてこないんだろう

66: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:47:22.87 ID:r1pzNvlBd
>>53
木星のおかげやぞ
木星が無かったら地球生物絶滅しとる

67: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:47:25.65 ID:u59++rGk0
>>53
恐竜さん滅んだやん

65: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:47:17.48 ID:87Vuq4cKa
これは太陽系のメイン盾

90: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:49:31.89 ID:hHCMknMW0
地球並みのデカさの核があるからそこに直撃したら死ぬ
でもたいていの隕石はそこにたどり着くまでに圧死する
死にたくないやつらは木星の周辺で固まって衛星になる

119: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:52:04.29 ID:Rqy1IU2d0
ほんま怖い

130: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:53:16.72 ID:6rKPFpdAC
台風の強さ
 カテゴリー5:猛烈に強い 伊勢湾台風クラス。家が倒壊。海岸線では洪水が発生

木星の大斑文
 カテゴリー12

162: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:56:32.77 ID:ik7i4XHW0
ガス惑星ってほんまに地面ないの?

178: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 16:58:06.76 ID:S3auXtx60
>>162
中心には水素の海があるらしいで

204: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:00:31.33 ID:wb/46NOfp
>>162
あるっちゃあるがそれは地面というより重力に押しつぶされた元素の塊や
着地するほど中心に近づいた頃にはぺちゃんこになっとる

202: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:00:04.64 ID:Ce++a1hQ0
ガス惑星ってよくわからんのやけど核がないタイプもあんの?
核がないのに重力生まれて引きつけられるんか?

313: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:11:37.36 ID:6rKPFpdAC
>>202
木星は恒星の出来損ないだが、恒星自体がビッグバン時無数に発生した巨大ガス雲が徐々に集まって出来るものと考えられている
惑星は恒星の重力に捉えられて惑星となる。

木星のコア集積モデル理論(最初にコアが出来た(あった)と言う理論)は有力説ではあるが、長年コアが最初にあって、後からガスが集まってきたというのをシミュレーションすると
ビッグバンが始まって現在までの10倍ぐらいの時間がかかるというので謎とされてきた

211: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:01:50.97 ID:9wfXq6+Z0
そらそうよ

221: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:02:27.84 ID:mwXy3Zsr0
>>211
地球ちっさ

233: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:03:08.82 ID:qwaL18wm0
木星より天王星のが怖い
no title

242: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:04:21.84 ID:kGelFWqQa
>>233
色がヤバイな
寒色系は不安になる

256: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:05:27.68 ID:xyZhpdwia
この銀河系理論観ると凄いわって思う
地球の周り
no title

地球の周りの太陽系の周り
no title

太陽系の周りのさらに周り
no title

それが1つの銀河系として、さらに無数に存在する
no title

267: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:06:45.42 ID:X7g1eIPiM
>>256
これどういうこと?

290: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:09:26.34 ID:xyZhpdwia
>>267
地球の周りがあって、さらにそのグループがいくつもある
↑これが銀河系
それがまたさらにあるのが超銀河系

超銀河系の上は多分ないだろうとされてる

280: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:08:30.37 ID:jM6sM7Bqd
ベテルギウスとか言う逝きかけ恒星はいつ逝くのですか?

293: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:09:36.03 ID:6o8UXX6pM
>>280
もう逝ってるけど光が届かないからまだ古い映像を見てるだけかもしれん

333: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:13:32.75 ID:9r9cG3ve0
>>280
近いうち(10万年以内)に爆発するもしくはしてる

358: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:17:10.02 ID:jM6sM7Bqd
>>333
はぇ〜
爆発する時に立ち会いたかったわ
夜でも明るいんやろなぁ

308: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:11:10.24 ID:ChZ3RrAn0
木星って恐くない?
見てると恐怖感じるわ

335: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:13:46.18 ID:duppMG1W0
このシリーズわかりやすいで(宣伝)


338: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:14:12.83 ID:g7txNAhpa
木星は本来なら地球に落ちるはずの隕石を相当数引き受けてるんやで
いわば太陽系の兄貴や

347: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:15:14.36 ID:jM6sM7Bqd
しかしまあ太陽系よくぞここまで超新星爆発の衝撃波の直撃に合わずに済んでるな
奇跡やろ

369: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:18:20.05 ID:EJN0cUyW0
>>347
いうても距離がありすぎるから角度がほんの少しでもずれれば直撃しないし

364: 風吹けば名無し 2019/08/14(水) 17:18:04.89 ID:9KJmrfLe0
人類もあと300年ぐらいしたら惑星移住とかし始めるんかな

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1565768459/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事