
1: ゴアマガラ ★ 2019/09/05(木) 23:13:17.66 ID:05gs8aak9
中島翔哉、“リフティング”を釈明。自身のプレースタイルに「時々判断を間違えることもあるけど…」
日本代表MF中島翔哉はパラグアイ戦について「相手も強いチームだったと思いますし、自分たちにとっていいゲームになった」と前向きに振り返った。
日本代表は5日、キリンチャレンジカップ2019でパラグアイ代表と対戦。2-0と勝利し、
中島も2点目の場面では、酒井宏樹に鋭いパスを供給し、お膳立てした。
一方で、前半終了間際にはドリブルからリフティングを開始し、FWアルナルド・サナブリアから激しいスライディングを見舞われるシーンも。相手選手からも詰め寄られ、激怒される一幕もあった。
中島は特に意図はなかったとし、「何も考えていなくて」とコメント。さらに、「ああいうプレーで気分を害した人がいるなら、
それを目的にはしていないので謝りたい」と謝意を示した。また、怒りを見せていた相手選手にも謝ったことを明かしている。
ピッチ上では常に積極性を見せ、ゴールへの意欲を見せる中島だが、この日はパスやコンビネーションでのチャンスメイクが目立った。
自身のプレーについては「シュートっていう自信がある場面では打とうと思ってますし、味方がいいタイミングで上がってきたらパスを選択します」とし、
「時々判断を間違える時がありますけど、それをどんどんなくしていきたい」と話した。
10日のワールドカップアジア2次予選に向けて「楽しくプレーできれば」とも語り、前述のリフティングからもわかる通り、その姿勢に一切のゆらぎは見られない。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00010029-goal-socc
20: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:16:35.46 ID:AwL2xcBr0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1169590840164933632/pu/vid/1280x720/-1E50NymyfaMHL3L.mp4リフティングして削られる中島翔哉www
— 風曜 (@btlmIKcrvTxaQKb) September 5, 2019
#中島翔哉#日本代表 pic.twitter.com/kOGu3Wop3Y
133: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:28:04.37 ID:hCtL9PhP0
>>20
こんなちょっとリフティングしただけでキレられるのかよ…
こんなちょっとリフティングしただけでキレられるのかよ…
168: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:32:46.01 ID:NK4pR3ce0
>>20
舐めプレーwwwwww
ネイマールかよwwww
舐めプレーwwwwww
ネイマールかよwwww
197: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:35:20.48 ID:rAUqKB9/0
>>20
クソ煽ってて草
クソ煽ってて草
314: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:44:21.30 ID:mMX2WVuN0
>>20
敵が周りにいないノープレッシャーの時じゃん
全く問題無いわ
敵が周りにいないノープレッシャーの時じゃん
全く問題無いわ
331: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:45:28.86 ID:dsxYrGIY0
>>314
だからダメなんじゃないの
だからダメなんじゃないの
562: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:02:05.64 ID:dY3sWTkZ0
>>20
他の奴もぶちギレやなw
他の奴もぶちギレやなw
998: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:44:34.75 ID:VR+JSVgO0
>>20
公式戦ならレッドやな
公式戦ならレッドやな
11: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:15:09.01 ID:FJjhNwe/0
天然か
ガチで削られんぞ
ガチで削られんぞ
54: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:20:28.94 ID:5RLWyxg20
あれくらい許してやれよ
W杯本番じゃないんだから
W杯本番じゃないんだから
61: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:21:20.74 ID:4+QOi+C00
まあ南米相手にやっちゃあかんよ
おちょくってるとしか見られん
おちょくってるとしか見られん
67: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:22:11.13 ID:kRJK2RUi0
ネイマールとかああいう舐めプリフティング
よくやってたよな
よくやってたよな
89: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:23:56.72 ID:2dXRovDe0
え、試合中にリフティングしたら駄目なんだ
知らんかったw
何で駄目なんだ?
知らんかったw
何で駄目なんだ?
100: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:24:51.19 ID:KDmsBAnx0
>>89
相手への挑発と見なされる
相手への挑発と見なされる
131: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:27:57.25 ID:KdYXBi1y0
>>89
2ー0で勝ってて遊んだようなプレーをしてくる。負けてる方からするとおちょくってんの?バカにしてんの?って思うんだと
2ー0で勝ってて遊んだようなプレーをしてくる。負けてる方からするとおちょくってんの?バカにしてんの?って思うんだと
119: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:26:18.13 ID:xDLr1JUH0
普通ならレッドだろ
審判も中島が遊んだから自業自得だぞでイエローにしたな
審判も中島が遊んだから自業自得だぞでイエローにしたな
156: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:31:05.58 ID:Kiu2/2DZ0
パラグアイやる気ねーくせに何やってんだって感じだけどな
161: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:31:29.04 ID:5yDaQh5p0
なんも意味ないのにリフティングしだしたから
あれは挑発行為だと思われて仕方ないわ
あれは挑発行為だと思われて仕方ないわ
169: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:32:46.42 ID:JsefNZfH0
参考に舐めプでガチギレされるネイマール
204: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:35:58.28 ID:2dXRovDe0
>>169
何が悪いのかわからんなぁ
サッカーの価値観はよくわからん
舐めてるようにも見えん
翼君がやったヒールリフトは本来ならキレられるプレーだったんだなw
何が悪いのかわからんなぁ
サッカーの価値観はよくわからん
舐めてるようにも見えん
翼君がやったヒールリフトは本来ならキレられるプレーだったんだなw
235: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:38:12.16 ID:JsefNZfH0
>>204
負けてたら絶対にしない事を勝ってる時にだけやるからだよ
中島も天然でやった感じに言ってるけど2点差で負けてたら絶対にしない
負けてたら絶対にしない事を勝ってる時にだけやるからだよ
中島も天然でやった感じに言ってるけど2点差で負けてたら絶対にしない
290: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:42:14.78 ID:2dXRovDe0
>>235
負けてる時にやるなら許されるんだw
でも負けるような強い相手はあんなところでプレスサボらない
からやる暇もないだろうけどなぁ
負けてる時にやるなら許されるんだw
でも負けるような強い相手はあんなところでプレスサボらない
からやる暇もないだろうけどなぁ
318: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:44:38.21 ID:JsefNZfH0
>>290
まぁ負けてる時には誰もしないからね
ちなみにそれ以外にも監督に嫌われるパターンもある
バロテッリはこれで干された
まぁ負けてる時には誰もしないからね
ちなみにそれ以外にも監督に嫌われるパターンもある
バロテッリはこれで干された
346: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:46:51.89 ID:2dXRovDe0
>>318
これはアカンわw
そりゃ干されるわw
リフティングなんてこれに比べたら可愛いものだわ
これはアカンわw
そりゃ干されるわw
リフティングなんてこれに比べたら可愛いものだわ
471: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:55:39.35 ID:RTOkzfsK0
>>318
これはバロが観客の指笛を審判の笛だと勘違いしたそうな
これはバロが観客の指笛を審判の笛だと勘違いしたそうな
174: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:33:16.57 ID:HeDSjuwg0
舐めプで怒られるのはわかるけどあのタックルは危険すぎるわ
中島避け方上手かったからいいけど、まともに入ってたらヤバイやつだろ
中島避け方上手かったからいいけど、まともに入ってたらヤバイやつだろ
176: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:33:29.90 ID:aXgyLeXH0
南米って
ああいうのやられると烈火のごとく怒るよな
ああいうのやられると烈火のごとく怒るよな
183: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:34:08.18 ID:Uy8JlaYX0
>>176
南米だけじゃないプレミアなんて余計許されないわ
南米だけじゃないプレミアなんて余計許されないわ
225: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:37:36.36 ID:V8rsmmU50
>>183
プレミアであれとか想像しただけで怖いんだが…。
実況でもTwitterでも最高って称賛する人と、あれはアカンって言う人に二分されてた。
プレミアであれとか想像しただけで怖いんだが…。
実況でもTwitterでも最高って称賛する人と、あれはアカンって言う人に二分されてた。
180: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:33:54.11 ID:5yDaQh5p0
欧州じゃあんなプレーしたら自分の監督から
挑発行為辞めろって注意されるわ
挑発行為辞めろって注意されるわ
185: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:34:27.80 ID:W6KCLLBY0
ヒールリフトとかも報復にあう
189: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:34:45.71 ID:azIEyeAP0
まあケガせんで良かった
これぐらい空気読めなくて図太いから、日本人離れしたプレー出来るんだと思うよ
久保も図太いよな
これぐらい空気読めなくて図太いから、日本人離れしたプレー出来るんだと思うよ
久保も図太いよな
216: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:36:46.61 ID:jcBc2wn40
前も代表戦でリフティングやってたよな
本人に悪意はないんだろうがやめさせないといかんな
試合が荒れる
本人に悪意はないんだろうがやめさせないといかんな
試合が荒れる
271: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:40:26.46 ID:zWQ5eZ0y0
399: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:50:38.28 ID:TxE5nyZ60
>>271
これトップスピードでやってんだよな
どんだけ難しいか
これトップスピードでやってんだよな
どんだけ難しいか
786: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:21:21.73 ID:jNw9FpRu0
>>271
このシーンと監督時代の革靴シュートは伝説
このシーンと監督時代の革靴シュートは伝説
298: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:42:46.73 ID:/+nh7A620
こんな親善試合でやる意味がわからん
削られて怪我するリスク考えたら普通はやらない
相手が退場したらそれはそれで練習にならん
削られて怪我するリスク考えたら普通はやらない
相手が退場したらそれはそれで練習にならん
305: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:43:30.26 ID:vJ3KqeBt0
リフティングって反則なのか?
ロナウジーニョ、ジーコ、リトバルスキー、ネイマール、メッシも、やってるが
ロナウジーニョ、ジーコ、リトバルスキー、ネイマール、メッシも、やってるが
337: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:46:08.19 ID:PLkaO89b0
>>305
ロナウジーニョやネイマールはそれで削られたりしてる
勝ってる側がやると侮辱ととられることが多いね、野球のホームランでガッツポーズはダメみたいな文化に近いな
ロナウジーニョやネイマールはそれで削られたりしてる
勝ってる側がやると侮辱ととられることが多いね、野球のホームランでガッツポーズはダメみたいな文化に近いな
393: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:50:01.71 ID:YV3KjMnE0
情熱大陸見たか?
たぶんコイツ本当に何も考えてないぞ
たぶんコイツ本当に何も考えてないぞ
433: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:52:53.00 ID:pzu3v3m00
>>393
見たわw
折角、無観客パス来ない地獄のクラブから抜け出せたのに
ヘラヘラしてて、何にも考えてなかったww
ただ、昔の自分のプレーはエゴが酷すぎて友達になりたくないレベルだったってのは認めてたなw
見たわw
折角、無観客パス来ない地獄のクラブから抜け出せたのに
ヘラヘラしてて、何にも考えてなかったww
ただ、昔の自分のプレーはエゴが酷すぎて友達になりたくないレベルだったってのは認めてたなw
443: 名無しさん@恐縮です 2019/09/05(木) 23:53:19.76 ID:yYzEDumr0
これペナルティエリア付近のトリッキープレイなら何もなかったのか?
563: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:02:06.76 ID:TRwFpIVp0
リフティングなんてネイマールとかロナウジーニョしょっちゅうやってたじゃん
587: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:03:44.16 ID:XcmaEx+Y0
>>563
それで論争になってるだろ
ゴール前でも揉めるのに関係ないところでやるのは論外
それで論争になってるだろ
ゴール前でも揉めるのに関係ないところでやるのは論外
592: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:04:02.82 ID:+TAqAcjD0
>>563
だからネイマールは嫌われてるじゃん
しょっちゅう削られてるよ
だからネイマールは嫌われてるじゃん
しょっちゅう削られてるよ
657: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:08:45.56 ID:Pp/bzFT+0
親善試合ってこと忘れんなよ
679: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:10:19.36 ID:srnRlJsC0
まぁ中島のは大した舐めプレーでもないけどやらない方が良い
相手がカードありきでタックルしにきてんだから怪我したら損しかない
味方も誰が見ても危険なタックルの後なのに誰も寄ってかなかっただろ?
外野ではなく現場がやってしまったって分かってる
相手がカードありきでタックルしにきてんだから怪我したら損しかない
味方も誰が見ても危険なタックルの後なのに誰も寄ってかなかっただろ?
外野ではなく現場がやってしまったって分かってる
681: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:10:24.74 ID:ELNNhx2U0
まあいいんじゃね
それで削られて怪我しても自業自得だしな
それで削られて怪我しても自業自得だしな
707: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:13:08.25 ID:dKbcn0cw0
>>681
ほかの選手が巻き添え食らったら目も当てられないなあ・・・
ほかの選手が巻き添え食らったら目も当てられないなあ・・・
693: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:11:40.76 ID:w98/rlYe0
舐められるようなプレーしてる相手が悪いだろ。
地球の裏側から来るのは大変なのはわかるが。
地球の裏側から来るのは大変なのはわかるが。
714: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:13:46.61 ID:cxAsMgdX0
ネイマールがバルサでやった時、チャビに「ブラジルとは違う(スペインではやるべきでない)」と言われてたけど、
今日の解説だと都並が南米だとこう言うプレーは報復される、みたいなこと言ってた
結局、どこの国でもやっちゃだめなんでしょ?
今日の解説だと都並が南米だとこう言うプレーは報復される、みたいなこと言ってた
結局、どこの国でもやっちゃだめなんでしょ?
728: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:14:59.66 ID:kGtdLEfO0
ネイマールは舐めプやるのは相手おちょくの目当てでしかやってないから
削られて当然
削られて当然
737: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:15:54.55 ID:RizMRBJG0
まあ0対0ならやらないだろうなとは思う
767: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:19:37.54 ID:UbmmgLl40
本番だとカードでない程度に削られるからやってる余裕ないだろうな
相手の緩いディフェンスの時に馬鹿にするプレーしたからってのが根底にあるだろ
相手の緩いディフェンスの時に馬鹿にするプレーしたからってのが根底にあるだろ
784: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:21:18.25 ID:v9FBWlMr0
これ駄目なんだ。初めて知った。
808: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:23:47.37 ID:srnRlJsC0
>>784
ダメじゃないよ
でも実際に怪我するリスクがあるし中島にもあった
これがリーグだと選手生命終わらせるつもりでタックルしにくるような奴もいるからやる意味が全くない
魅せるためとか言ってるバカがいるけどパスワークやゴールでわかせるべきだよ
ダメじゃないよ
でも実際に怪我するリスクがあるし中島にもあった
これがリーグだと選手生命終わらせるつもりでタックルしにくるような奴もいるからやる意味が全くない
魅せるためとか言ってるバカがいるけどパスワークやゴールでわかせるべきだよ
790: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:21:31.40 ID:4SSwHuG30
【日本代表】リフティングを侮辱と取られたMF中島が謝罪「怒ってたので、謝りました」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000261-sph-socc
糞ワロタ
何で怒ったのって感覚なんだろな
悪気がないとか一番やべータイプ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000261-sph-socc
糞ワロタ
何で怒ったのって感覚なんだろな
悪気がないとか一番やべータイプ
821: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:24:24.18 ID:owlpS+KX0
>>790
素直すぎるコメントに草
素直すぎるコメントに草
828: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:25:15.07 ID:0AYTu78l0
>>790
中島が天然馬鹿でも
あの煽りプレーは危険な行為を誘発すると
分かったんだろ
煽りではないと弁明してるが
中島が天然馬鹿でも
あの煽りプレーは危険な行為を誘発すると
分かったんだろ
煽りではないと弁明してるが
831: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:25:23.17 ID:hOUfu84O0
リフティングドリブル2回するだけで相手を退場させてしまえる
845: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:26:55.35 ID:NeDb7Xa70
>>831
荒れた試合になって関係無い選手が怪我する可能性が高まるけどな
荒れた試合になって関係無い選手が怪我する可能性が高まるけどな
836: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:26:00.89 ID:lu3lK5gx0
ジダンがよくやってたから普通のテクかと思ってたが
一般人がやると駄目なのか
一般人がやると駄目なのか
872: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:29:30.89 ID:3G3ccDkq0
>>836
上にも似たコメントあるけど、タイミングの問題だろ
あの場面でやったらそりゃ相手もキレるわw
上にも似たコメントあるけど、タイミングの問題だろ
あの場面でやったらそりゃ相手もキレるわw
850: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:27:06.80 ID:jG39XVM/0
動画みたけど挑発って感じはしなかったな グラウンドがぼこぼこだったからじゃねえの
860: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:27:56.38 ID:NeDb7Xa70
>>850
前半終了間際やで
前半終了間際やで
974: 名無しさん@恐縮です 2019/09/06(金) 00:41:39.82 ID:W6wtqvhg0
リフティングしたまま抜いたなら称賛だがあの場面でのリフティングは何の意味もないからな
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1567692797/
|
おすすめサイトの最新記事
これそのままラインオーバーしたら寒っっいで
駆け寄った日本選手がやられた方じゃなくて、かました方を宥めてるからサッカーの常識的に挑発→キレたの流れだったんだろな
天然か計算か知らんが頭悪いのは確かだな
ただの馬鹿とも言える
ダメならルールで禁止しろよ。
野球の大量点差での盗塁とか。バスケ(NBA)の点差ついた終了間際は無理に攻めないとか。卓球の完封勝ちとか
そっちの方が明らかに接待プレイで舐めてるよな。
それで逆転なんてされたらアホみたいやし。
◯点差着いた時点で試合終了の方が潔くてええわ。
どう足掻いても逆転されないからやってんだろ
そんな事も分からんとかアホみたいやな
しかもナメプしたのも悪いって言われるし
お前は相手に手抜いてもらってるの分かって何とも思わんのか?
負け犬根性でてんな
大丈夫という頭でやるとどっからかぶん殴られるぐらいよくある話だ
すまんなパラグアイ
大量リードから逆転負けなんて野球ならいくらでもあるやん
どう足掻いても逆転されないって根拠は何なん?
ようわからんな
キャプ翼好きな馬鹿にしか受けない
アホクセーな
前半戦アディショナルタイム+1分、いいとこ残り数十秒
あの位置でボールキープならよほどの事なきゃとりあえず平気やろ
サッカー好きな人は異常な事に慣れ過ぎて、それが異常だって事に気が付いてない。
審判の目を盗んで汚い真似をするのが「テクニックだ」とか言っちゃうだけあるよ。
やらない方が良いわな
どっちも底辺ストリートに人気あるのに。
ボクシングで唐突に明後日の方向に空振りのジャブ連発したらおちょくってると思われるわな
相手を攻撃する前に自分の無力さを呪えよ
すぽーつw
紳士のスポーツ()
やっぱ馬鹿がやる競技なんだよ
舐めプされるくらい弱いチームが悪いんじゃねーの?
サッカーなんてそもそもが貧民のスポーツなんだしマナーもへったくれもないわ
だからイエローくらってるじゃん
しかも南米相手に
不細工な顔して馬鹿はお前だよ
それは日本人の感性だろ
また別の受け取り方する国もあるって事だ
それも含めてエンターテイメントと
野球の乱闘もアイスホッケーの殴り合いも面白いだろ
特に球技は全体的に暗黙の了解だらけのような気がするが
たしかにぶっ殺してやりたいと思う類のプレイだと思うわ
顔見ると明らかに相手舐め腐ってるし
報復してOKかどうかは別問題だが
別問題だが、やれらたらホントムカつくわ
敬意が足りんと思われてもしゃーない
あれは観客がノリノリになったせいでやめることができなくなっててある意味かわいそうだったがw
バスケならスピンダンクとかウインドミルすると大いに沸くのに
NBA基準ならそれを試合時間残り数秒で、大量点差で勝ってるチームの選手がやると報復食らう
新人選手が暗黙の了解知らずにやらかす
→相手に詰め寄られたり試合後に自軍のコーチが謝罪したり、って事例はいくつかある
あの格言聞くたびにラグビーのどこが紳士やねんと思う
と、こどおじが申しております。
何が原因で殺人事件が起こるか分かったもんじゃない
自慢したかったのかな?笑
対戦相手、があるもんならゲームでだって似たようなこと起きるだろ
うまくいけばゴール前までボールを持っていけるプレーだ。
実際ヒールリフト成功してる例もあるし。
ただ単にネイマールが嫌いでいちゃもん付けて絡んでるだけだろ。
挑発しなければいいだけやん
こっちは面白い試合が見たいだけなんだからこういうのはもっとやって欲しいわ
痛いンゴみたいな見ててつまらん卑怯なことやってるくせに
挑発云々って何言ってんだかとしか
中島って知恵遅れかよ。
野球のガッツポーズの件もしょうもない事で起こる奴がいてびっくりするわ