bug_ka_dna

1: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:43:11.84 ID:FyVP7hiV0
繁殖を止めるために遺伝子組み換えされた蚊、自然界に放たれ裏目の結果に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/09/post-13019.php

遺伝子に影響を与えず、個体数を減少できる、という狙い
近年、殺虫剤に代わる蚊の防除手段として、遺伝子組み換え蚊が注目されている。英バイオテクノロジー企業のオキシテックでは、黄熱、デング熱、ジカウイルス感染症、チクングニア熱を媒介するネッタイシマカの遺伝子を組み換え、優性致死遺伝子を持つ雄の蚊「OX513A」を作出した。

自然界のネッタイシマカの雌と「OX513A」との交尾により生まれてくる幼虫は、遺伝子操作によって生殖機能を持つ前に死亡するため、ネッタイシマカの遺伝子に影響を与えず、個体数を減少できるという。「OX513A」との交尾によって生まれた子どもが成虫まで生存する割合は、実験室条件下で3〜4%だ。

しかしこのほど、このような理論上のシナリオと異なる研究結果が明らかとなった。米イェール大学の研究チームが2019年9月10日にオープンアクセスジャーナル「サイエンティフィック・リポーツ」で公開した研究論文によると、「OX513A」を自然界に放った後、ネッタイシマカの個体数は一時的に減少したものの、18ヶ月後には個体数が回復し、「OX513A」の遺伝子を受け継いだ個体も確認されている。

研究論文の責任著者であるイェール大学のジェフリー・パウエル教授は、「遺伝子組み換えされた『OX513A』と自然界のネッタイシマカとの交配によるヒトへの健康リスクは確認されていない」と強調しながらも、「想定外の結果が示されたことは懸念すべきだ」と述べている。

成体になるまでに死亡するはずだったのだが......

研究チームでは、キューバのネッタイシマカをもとにメキシコの個体を交配させた「OX513A」を用い、ブラジル北東部バイーヤ州ジャコビナで、2013年6月から2015年9月までの27ヶ月間、毎週45万匹の「OX513A」を放つ実験を行った。ネッタイシマカの個体数は、当初減少したが、18ヶ月後には実験開始前の規模にまで回復したという。パウエル教授は「ネッタイシマカの雌が『OX513A』との交尾を避けるようになったためではないか」とみている。

研究チームは、実験開始から6ヶ月後、12ヶ月後、27〜30ヶ月後に、ネッタイシマカの遺伝子サンプルを解析し、「OX513A」の遺伝子が自然界のネッタイシマカに組み込まれていることも確認した。「OX513A」の遺伝子を受け継ぐネッタイシマカの割合は10%から60%とみられている。研究チームは「ジャコビナで生息するネッタイシマカにキューバとメキシコの個体から生まれた『OX513A』を交配させたことで、十分な生殖能力を持つ、より強健な個体が生まれた可能性がある」と指摘している。

2: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:43:45.31 ID:K8WdOVtQ0
バイオハザードかな?

6: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:44:55.05 ID:Op1mK+oV0
バイオテロかな?

16: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:47:12.86 ID:qRC+WGDOp
神か何かと勘違いしたのかな

17: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:47:14.08 ID:FGBzsLzy0
何で不能やのに生まれとんのや?

25: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:47:48.80 ID:FyVP7hiV0
>>17
3〜4%の割合で生まれる

37: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:49:15.91 ID:SU64pEwg0
>>25
0.001%でもヤバそうやのに3〜4%とか起きるに決まってるやん
なんでやったんや

48: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:50:48.41 ID:FyVP7hiV0
>>37
シミュレーションでは蚊の数が減少すると予測されていた。

18: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:47:15.74 ID:UndADbxNa
え?何?強化したの…

あっ…ぷ〜ん(刺っし)

22: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:47:34.72 ID:4P9ohVu60
なんで自然界で実験しちゃうの?

29: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:48:05.55 ID:V1a0iogn0
やっぱりやらかして草

46: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:50:43.60 ID:sdIfAGs5d
10%から60%とみられている。

ガバガバすぎませんかね…

50: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:50:55.49 ID:wTe/ExGL0
どんな殺虫剤でも死なない蚊を生み出しそう

51: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:51:13.24 ID:JZp+AkYv0
彼岸島かよ

56: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:51:46.35 ID:88cN5jud0
言うて放つ前に実験もしてたはずやろ
なぜこんなことに

70: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:53:15.93 ID:n9kJoCGi0
不妊虫放飼やっけ?沖縄あたりで成功した例あったやろ
あれと何が違うんや

98: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:55:19.73 ID:Q2+OVXN7K
>>70
果物ダメにする蝿やったか
プロジェクトXで見たわ

164: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:59:56.15 ID:ENDv+iwn0
>>70
周囲から隔離された島とかじゃないと
そうそう上手くいくもんじゃない

74: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:53:25.08 ID:uYmyNCan0
性的不能じゃなくて産まれた子供が成熟する前に死ぬ遺伝子やぞ
実験条件では成体まで生存する確率が3-4%だった

95: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:55:02.36 ID:yOANtGhGd
凄いことやっとるな

127: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:57:08.83 ID:SIkSa2RT0
Googleは蚊を絶滅させるための研究2017年くらいからやっとるで

188: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:02:37.36 ID:wTe/ExGL0
>>127
最近すぎない

147: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:58:36.65 ID:VYwBTAjs0
何億年も生き抜いた生物がやられるわけねーだろ

165: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 21:59:56.99 ID:J9pdt6jC0
蚊に刺される度に思うけど世界で1番滅ぶべき生物やろこれ

173: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:00:52.40 ID:jOe9y0l8d
これは孤島とかほぼ完全に孤立した土地だから成功する可能性があるだけで管理も出来ん土地でやるもんでもない
沖縄のウリミバエぐらいしか成功した話聞かんな

214: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:04:57.15 ID:eettQvT60
>>173
鹿児島のゾウムシもやけどやっぱり島やな

172: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:00:48.55 ID:lp8xcURb0
ウリミバエ
全事業に要した費用は169億6400万円、この間に放飼されたハエの数は約530億7743万匹に上る。

一種粉砕するのにこんなにかかるのか

286: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:10:55.61 ID:sNRNOHSz0
>>172
でも500万匹を5年で絶滅できるのはすごい

377: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:16:35.41 ID:FyVP7hiV0
>>286
実際は3億匹とかやで、推計値やけど。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%A6%E3%AA%E3%9F%E3%90%E3%A8
その結果、実験地に選ばれた久米島では約250万匹のオス(メスも同数として約500万匹)が生息しているのを始め、沖縄全体では最終的に3億匹まで増殖した。

432: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:19:32.74 ID:cJlc66760
>>377
すっごい

206: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:04:20.97 ID:jOe9y0l8d
にしてもメスが自然に不能なオスとそうじゃないオスを見分けられるようになってのが凄い

228: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:05:56.69 ID:Tvcj2odG0
>>206
この致死遺伝子を持ったオスと交配する傾向のある奴は死に絶えて致死遺伝子持ちのオスとは交わりにくい傾向のあるメスだけが選択された結果やろな

215: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:05:08.79 ID:K5scH/PEM
OX513Aはすでに、ケイマン諸島、パナマ、マレーシア、ブラジルで実地試験が行われている。
ケイマン諸島での実地試験は、ビル&メリンダ・ゲイツ財団の支援を受けて2009年から行われ、330万匹のOX513Aが放たれた。
ブラジルでも2011年から大規模な実験が行われ、85%の減少を報告(日本語版記事)。2014年に規制当局から許可を受けた。

https://wired.jp/2016/03/14/gm-mosquitoes-clear-an-fda-hurdle-for-florida-release/

ゲイツさぁ…

292: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:11:40.88 ID:hZY7uz+K0
これはよ発売してや
芳香剤感覚で部屋の隅に置いておけばええやろ
Mosquito, meet laser.

326: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:13:26.43 ID:fOxU+2nu0
>>292
レーザー光線?

332: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:13:44.36 ID:ghemzu2m0
>>292
ひえっ…

488: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:22:25.45 ID:SYWhs4/N0
>>292
次はレーザーに強い蚊が爆誕

305: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:12:36.20 ID:1w9IYUpl0
パワーアップしたんか

320: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:13:08.07 ID:pstQ4gkc0
致死性の遺伝子が機能しなくなって効果なかったってだけじゃないんか?
別に問題はないやろ

329: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:13:37.76 ID:qjJLrIWE0
まあでも実証実験やんないとわからんこともあるしねしゃーないわ

407: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:17:59.03 ID:AwdBtgMia
そいつらも絶滅させてくれたら結果オーライ
実験過程としてこれは仕方ない

528: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:24:19.42 ID:nBNLDXsE0
なんでそんなもんばら撒いてんだよ殺虫剤ですらすぐ耐性持った奴出てくるのに

539: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:24:38.87 ID:nRVTM0HY0
絶滅じゃなくて全部吸血しない蚊に置き換える方向にすりゃええのに

575: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:26:22.19 ID:rAntpkxoM
嫌な予感しかしなかったわこれ

584: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:26:53.43 ID:ln7zzH9R0
虫やウイルスは哺乳類や爬虫類のように脆弱じゃねえからな
あんまり舐めないほうが良い

644: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:30:34.74 ID:GcjkZcr80
>>584
弱いのは確かやぞ
ただ環境の変化へに対応が異様に早いんやぞ
巨大化がダメそうならすぐにサイズ小さくして対応したりとかするし他では真似出来んわ

734: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:35:35.53 ID:2lpkF/rL0
>>644
適応サイクルが早いのは寿命のサイクルが短いからじゃねーの
人類のリセマラは80年やがアイツら3ヶ月やろ

652: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:30:55.75 ID:hZY7uz+K0
no title

707: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:34:14.34 ID:hn/Bxtki0
>>652
蚊とかいう人類最大の敵

629: 風吹けば名無し 2019/09/22(日) 22:29:45.33 ID:5v2nwq5R0
自然ナメすぎたな

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569156191/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事