1: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:01:15.85 ID:7DSxtavs0
筆算の線、手書きなぜダメ? 小5が160問「書き直し」命じられる 指導の背景は
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00010000-nishinp-soci

no title

「なぜ筆算の横線を、全て定規で引く必要があるのでしょう」。
福岡県内の小学校に通う小学5年男児の親族の女性(34)から、特命取材班に相談が寄せられた。夏休みの宿題を提出したところ、横線が手書きだったとして、担任に「書き直し」を命じられたという。指導の背景を探った。

女性によると、担任は日ごろから定規を使うように指導。男児は疑問を抱きつつも注意されるのが嫌で基本的に従ってきた。今回、筆算の一部は「別にいいだろう」と自分で判断し、手書きで線を引いたという。

すると、担任から保護者に書き直しを求める電話があった。対象は160問分。理由を尋ねると「計算ミスが減るし、みんなにやらせている」。
女性は「計算のリズムが崩れるし、自分なりのノートの取り方を見つけるのも勉強ではないか」と不思議がる。

いつ、どう広がったのかは不明
同様の指導を行っている県内のベテラン教諭に理由を聞いた。定規で線を引く動作は意外と難しく、「小学2年の習い始めは2割しかできない」という。筆算の線引きはこの練習になるというわけだ。
高学年では「手書きより見直しやすいし、面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる」と説明する。

このような理由を、男児の担任は保護者に説明していない。県内の別の学校では小学6年も定規の使用を指導しているが、疑問を抱いた父親(39)が理由を問うと、「学年で決めています」との返事だったいう。

いつ、どう広がったのかは不明だが、「30年前にはそう指導していた」という小学校教諭の声もあった。

「教師自身が考えなくなっている」専門家は警鐘
「教師自身が考えなくなっている」。定規の利用など、教員が十分に理由を説明できないルールが数多くある実態について、東京大大学院の村上祐介准教授(教育行政学)は警鐘を鳴らす。

村上氏は2015年度、自治体ごとに授業の受け方や生活態度を定めた「スタンダード」と呼ばれるルールの有無を全国調査した。回答を得た445自治体の約2割が導入していた。

スタンダードの内容は自治体ごとに異なるが、「足の裏を床につけて座る」「手を真っすぐ挙げる」などの規律や、「子どもが自分で課題を解決する時間を確保」といった授業の手法が記されている。…

5: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:02:36.35 ID:7DSxtavs0
>高学年では「手書きより見直しやすいし、面倒くさがらずにやる子の方が学力が伸びる」と説明する。

は??

364: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:35:37.89 ID:N67uHw7y0
>>5
社畜養成所かな?

6: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:02:43.32 ID:tMaIJex80
これもう半分強迫性障害だろ

10: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:03:13.50 ID:zt/gHosF0
なんで定規を使わせるの?→学年で決めてます
日本語は読めるけど日本語の意味を理解できない人

24: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:04:44.39 ID:5pV9+dji0
やり直しはええやろ…
次から気をつけるでええやん

30: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:05:15.09 ID:zlNeNFR80
テストで定規なんて使ってられるかよ
フリーハンドで真っ直ぐな線を書く練習をしたほうが役に立つわ

41: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:06:13.18 ID:fjHtqIuo0
いちいち定規で引く時間で何問とける思ってんねん

43: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:06:20.39 ID:CiRM6T2y0
もっとホンシツを見ようよ

45: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:06:27.77 ID:V6AKxDNVp
さすがにこれは無かったわ
シャーペンNGと習ってない漢字NGはあったけど

126: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:14:35.81 ID:PNMyJk1Za
>>45
今考えるとどっちもアホやな

47: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:06:33.94 ID:7ILCakh40
ワイのとこはシャーペン使っても問題なかったで
ランドセルもボロボロになったり小さかったらリュックサックでもおkやった

49: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:06:45.16 ID:PvFyJgC1p
筆算でやらせる意味はないけどどこかで定規の使いかたを学ばせないといけないからね
作図やグラフだけじゃ足りないって判断や

60: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:08:06.17 ID:E25gn7nt0
>>49
それは作図やグラフの単元での指導力不足かもしくはその単元での時間が足りてないんじゃないですかね…

54: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:07:21.53 ID:7DSxtavs0
この子は算数大嫌いになったやろなあ

59: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:08:01.01 ID:1DyyGQVU0
気に入らないからムキになってるだけ

75: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:09:18.20 ID:HZAW3f850
そんなに定規の練習をさせたいなら算数とはべつにやらせろよ
馬鹿じゃねえの

80: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:10:08.39 ID:WP5IgZrT0
理不尽な上司の練習なんやで

83: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:10:23.76 ID:RixAzlwLd
筆算って書くものがあればいつでも計算出来るっていうものなのに
定規必須だと本末転倒やろ

93: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:11:05.82 ID:CiRM6T2y0
鉛筆もBかHBじゃないとダメとかいう謎ルールあったわ

219: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:23:36.58 ID:mENkDhic0
>>93
ワイのとこはB以上の濃さしかしかあかんかった HBは使うなって言われてたわ

102: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:11:51.16 ID:B1csZKQqd
どうせ筆算なんて人に見せなくなるんやし計算間違えてなければええやろ

117: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:13:23.83 ID:I6/TBocta
俺も何でかは知らんけどルールやからしゃーないって正直に言ってくれた方が従いやすいよな

391: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:37:44.17 ID:sn+JxLxCd
>>117
そのルール作ってるやつが教師なんやで
ルール作ってるやつがルールやからしゃーないは通じんよ

174: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:19:37.04 ID:szecRCYs0
病気だろ意味がわからんし

204: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:22:33.04 ID:DELvL8ia0
小学校教師なんてクソ忙しいだろうに
やり直しさせるのも手間かかるからスルーしとけよ

217: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:23:28.67 ID:sDluG3Dj0
>>204
姑のようにいびりたいんやで
はい、間違えやり直しってやりたい

241: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:25:19.02 ID:03PsayiI0
教育的意義は置いといて少なくともこの先生は心の病気なんじゃないですかね

244: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:25:32.30 ID:KvMyIACRM
理不尽に従う練習やぞ
社会は毎日理不尽やし

276: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:27:20.57 ID:CiRM6T2y0
よく考えたら教師って一番就きたくない職業かもしれん

279: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:27:47.92 ID:krSjzsYgd
アホやろ
こんなんに教師面されたらやってられん

305: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:29:32.09 ID:Q6PEd5P0p
小学生とかってただ教えるだけでやなくて「何故か」もちゃんと教えるのが教師の仕事なのに最近は職務放棄なのかルールだからの一点張りやな

376: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:36:39.19 ID:BrjUBUtTd
単に教師が採点する時に見やすくする為やろなぁ

410: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:39:57.64 ID:fuTfkO16r
入試が定規持ち込み禁止なんだからまったく意味ないやん

420: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:41:29.61 ID:ef0UeRPX0
勉強を嫌いにさせたいんかなこのアホ教師は

421: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:41:32.20 ID:h8ECEeVw0
ワイの小学校は何故かプラスチックの定規禁止で竹の定規使わされたわ
なんでもプラスチックは温度で伸び縮みするとか

445: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:43:50.47 ID:RqPNh+A60
>>421
精密機器でも作るんかな?

448: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:43:53.72 ID:sJzoSJUq0
>>421
竹も多少は伸び縮みするやん

430: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:42:16.39 ID:CV0IcAFZ0
ガチの有能はくだらないと思いながらちゃんとやるやろ

482: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:47:45.87 ID:tGXmLd2y0
英語もそうだけど形にこだわりすぎると全く実用的じゃなくなるんだよね

490: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:49:32.90 ID:2Kk1726Pp
>>482
ツイッターとかYouTubeのコメント見てても冠詞や複数形ガン無視で草や

498: 風吹けば名無し 2019/09/26(木) 07:50:40.88 ID:2CKoq8zX0
あー小学生ルールか
ほんと厄介な教師に当たると大変らしいな

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1569448875/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事