
1: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 11:49:04.71 ID:KHKiktDD0
日本−サモア戦32・8%、瞬間最高は46・1%
ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会で、日本テレビ系が生中継した5日の日本×サモア戦(午後7時15分)の平均視聴率が32・8%(関東地区)だったことが7日、ビデオリサーチの調べで分かった。
瞬間最高視聴率は午後9時23分の46・1%だった。同9時22分、後半最後のプレーで日本代表のWTB松島幸太朗がチーム4トライ目を決め、ボーナスポイントを獲得した直後だった。
また、日本×サモアの前の時間帯に放送されたイングランド×アルゼンチンの平均視聴率は12・7%だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-10061291-nksports-spo
10: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 11:50:36.44 ID:NYGksZ2Da
すごすぎやろ
15: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 11:51:28.49 ID:/BbFdHRL0
BP制度なかったら最後まで盛り上がらなかった事実
なお前回はBPに泣かされた模様
なお前回はBPに泣かされた模様
16: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 11:51:30.43 ID:7yqABpGi0
展開が終始日本リードで最後の最後に勝敗とは別の見せ場まであったから見続けてしまうわな
23: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 11:52:39.27 ID:Njg92lDaH
スットコ戦めっちゃ盛り上がりそう
36: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 11:53:43.09 ID:g68C5L68M
実況がめちゃくちゃ良かったよな
最後のスクラムの場面は泣きそうになったわ
最後のスクラムの場面は泣きそうになったわ
128: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:01:20.91 ID:l678WkpG0
イングランドアルゼンチンの12%も凄くね日本出てないのにこんなに行くんだな
130: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:01:26.90 ID:ZK+I6/RNd
大成功で草
252: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:07:14.56 ID:67yXkljh0
2019年間視聴率TOP10 暫定
1 32.8 ラグビーワールドカップ日本サモア戦
2 32.3 全豪女子テニス
3 32.1 箱根駅伝復路
4 30.7 箱根駅伝往路
5 30.7 NHKニュース7/他(1月26日)
6 27.6 24時間テレビ愛は地球を救うPART10
7 26.3 大相撲夏場所千秋楽
8 26.3 行列のできる法律相談所(8月25日)
9 24.4 24時間テレビ愛は地球を救うPART9
10 24.3 フィギュア世界選手権男子フリー
1 32.8 ラグビーワールドカップ日本サモア戦
2 32.3 全豪女子テニス
3 32.1 箱根駅伝復路
4 30.7 箱根駅伝往路
5 30.7 NHKニュース7/他(1月26日)
6 27.6 24時間テレビ愛は地球を救うPART10
7 26.3 大相撲夏場所千秋楽
8 26.3 行列のできる法律相談所(8月25日)
9 24.4 24時間テレビ愛は地球を救うPART9
10 24.3 フィギュア世界選手権男子フリー
294: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:08:41.39 ID:v5RT9AAV0
>>252
ラグビー!駅伝!相撲!
これが日本
ラグビー!駅伝!相撲!
これが日本
299: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:08:49.61 ID:Y9WVDsbq0
>>252
これ相撲はトランプ来た時やな
これ相撲はトランプ来た時やな
352: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:10:43.41 ID:WnW99E8/0
>>252
やっぱリアルタイムじゃなきゃだめなスポーツばっかやな
やっぱリアルタイムじゃなきゃだめなスポーツばっかやな
388: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:12:08.29 ID:Qfq6Vic4p
>>252
NHKニュースって何があったんやこの日
NHKニュースって何があったんやこの日
431: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:13:24.13 ID:1qfEjUtUa
>>388
大坂なおみっぽい
大坂なおみっぽい
924: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:29:16.19 ID:qNG6POneM
>>252
なんだかんだ行ってスポーツって大正義なんやな
なんだかんだ行ってスポーツって大正義なんやな
943: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:30:08.93 ID:PVqJKEByM
>>924
バラエティくそおもんないからな
バラエティくそおもんないからな
340: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:10:19.85 ID:DujA4Oiq0
最後のプレーまで盛り上がるとかいう無駄のない展開だったな
404: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:12:39.41 ID:7PCx9Itx0
台風19号「えらい盛り上がっとるやんけ!観に行ったろ!」
407: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:12:45.46 ID:AjvlgFG4M
今の時代にこれだけ取るってやべえな
428: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:13:18.79 ID:Pns3VPWv0
ボーナスポイント巡るドラマがこうなるとはなぁ
設定した人有能や
設定した人有能や
457: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:14:17.08 ID:pfJ9nb6Ga
>>428
結果的に謎扱いされたアイルランドのキックが効いとるの流石やわ
結果的に謎扱いされたアイルランドのキックが効いとるの流石やわ
658: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:20:33.52 ID:jB+tZexy0
強けりゃ盛り上がる
やはり強くなるしかない
やはり強くなるしかない
663: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:20:45.46 ID:EEnv0qCNd
世界陸上さん、ほんまのほんまに空気
684: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:21:29.71 ID:1lHofHqH0
>>663
深夜すぎるし、しゃーないわ
マジモンの空気は全試合ゴールデンのバレー
深夜すぎるし、しゃーないわ
マジモンの空気は全試合ゴールデンのバレー
760: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:23:41.11 ID:ssUJRRX8a
これでオリンピックも大成不可避
575: 風吹けば名無し 2019/10/07(月) 12:18:01.20 ID:RaWp3hhQa
割とマジですげえな
元スレ:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1570416544
|
おすすめサイトの最新記事
五輪だって開催したら絶対盛り上がるぞ。問題はその後だけど
経験者ならではの愛情と理解がこもってて、無駄な絶叫もない、純粋にスポーツとして楽しめるいい実況だった。
NHKの豊原アナはすでに伝説になったけど、今回の安村の実況も評価されていいと思う。
こういうイベントに関する2chの前評判ほど当てにならんものはない。
すまん
世界陸上は深夜だしやっぱゴールデン生放送よ
バレー?そっちは見てないから知らない
正直興味なかったけど
ちょっと見たらガッツリ応援してた
マスゴミ無理矢理流行ってるって煽っていて周りで前の試合の時誰もみてないし話題にもしてないとかイキってた奴元気にしてるだろうか
最中も暑さでやられる人が出なきゃ良いけどな
本当できることなら10月にするかマラソンと競歩くらい東北か北海道でやれば良いのに
もし負け続けてたらここまで盛り上がらなかったのは間違いないやろ
ラグビーの後、チャンネル変えて目に入ったバラエティ番組の中身の無さ・バカバカしさ。
特に、ろくに芸の無い芸人モドキが、「笑いとは」みたいな講釈垂れてる番組は失笑も出ない。
たいていうっかりファウルで試合終了やのに
これはちょっと日テレがずるくて、日本戦とテレビの枠が一緒で、
いつから日本戦が始まるかわからなくてずっとテレビつけてた。
番組表がわかれてたら、視聴予約を別にしてただろうから、
俺もイングランドアルゼンチン戦は見てなかった。
日本にも4トライのボーナスを得るチャンスが残った
ここで根付かせなかったらもう機会ないぞ
勝利こそがファンサービス
TOP10のうち6件日テレ。
ラグビーも根気強くずっと放映権獲得してきた成果が出たな。
ラグビーやってる国少ないって言うけど、野球よりは多いぞ、多分。
他国の試合も視聴率高いし
肉弾戦で生で観るとヤバい!
逆に何なら信じられるか聞きたいわ
てか日本サーブ下手くそすぎ
ニワカでもなんでもいいとにかくラグビーの面白さを知ってほしい
そのためには自分たちが強くなり勝ち進むことが前提
と4年前のW杯から日本代表がずっと言い続けてることやねんそれ。
そして4年前も今大会も見事にそれを実現させとるからほんま立派やで日本代表。
あれ男子だとボールが早すぎてつまんない
大歓迎やで。Wラクビー予選は順延無しやで。直撃なら中止。両者引き分け2ポイント2ポイントで山分けやや。日本ベスト8決定!さらに、ゆっくり体を休む事ができる。まるで神風やないか。
今更ではあるけど、みんなもうげんなりしてるんだわ、あのキャアアアアってスポーツらしからぬ嬌声に
それはつまらない
日テレはラグビー育てたって言ってるが意外とやらかしてるぞ。
前々回か前々前回の競って逆転しかけてたカナダ戦を終了間際で打ち切り(今大会で言うとフィジー戦の日本トライの直前で終了。)
前回の南アフリカ戦は録画放送。
はっきり言って放送権剥奪してもいいレベル。
正直、ここまでいい大会になるとは思わなかった。
みんなニコニコしながら熱狂してニコニコしながら帰って行くからな
やっぱり強いわラグビーサッカーより楽しいし
日テレとスポンサーの達は大喜びだろ
こんなに面白いと思わなかった
やっぱオリンピックは 赤字イベントで
誘致するなら(ラグビー、サッカー)ワールドカップの方が絶対イイって
世界が気づいたな