
1: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:12:00.08 ID:t2/UvR7a0
「渋谷ハロウィン」地元民が怒るバカ騒ぎの実害 商店街理事長「あんなのマイナス経済効果」
小野理事長(以下、小野)「1番目がカウントダウン、2番目がサッカー、その次に出てきたのがハロウィンなんですね。例えばロンドンのハロウィンでは、大人はパブの中で騒いで、外では絶対に騒がない。郊外ではお子様のイベントになっている。
ところが、ここのハロウィンは『変態仮装行列』。とんでもないです。6、7年前からあれっという間に参加者が倍々に増えて、去年はトラックが倒されて問題になった。マスコミも今まではあおる傾向にあったんですけど、さすがに同情的になってきました」
ハロウィン当日のセンター街の売り上げは普段より大きく下がるといい、今では18時以降は路面店を閉めているそうだ。
ハロウィンには経済効果があるのにもったいない、という論調を、小野理事長は「あんなのマイナス経済効果だよ」と一蹴した。センター街の店舗の従業員も、店から駅まで行くのが難しく、帰るのに困っているという。
記事全文
http://toyokeizai.net/articles/amp/310227?display=b&_event=read-body
12: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:16:42.71 ID:PmhuJbzop
変態仮装行列の語呂の良さ
20: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:19:07.37 ID:d/X3vgsA0
イベント開催してる訳でもないのに勝手に集まってくるの本当クソ
渋谷区からしたら溜まったもんじゃないやろ
渋谷区からしたら溜まったもんじゃないやろ
26: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:19:57.04 ID:MmP5PBZvM
次はイースターやぞ覚悟しろ
43: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:22:50.01 ID:d/X3vgsA0
川崎や池袋の方がまともなハロウィンしてるよな
54: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:25:17.11 ID:UG8QAhMAr
>>43
参加費は有料、ルートもきっちり限定し日中に行えばそりゃあ上手くいくやろ
渋谷は夜に複数箇所同時、しかも勝手に人が集まるからそれが出来ないんや
参加費は有料、ルートもきっちり限定し日中に行えばそりゃあ上手くいくやろ
渋谷は夜に複数箇所同時、しかも勝手に人が集まるからそれが出来ないんや
68: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:27:11.63 ID:axKJ5+F7d
>>54
やり様によってどうにかなるなら、渋谷区も見習ってやったら良いんじゃ無いかな
どっちみち渋谷の中心部なんて人も大して住んでないんだし、夜間だろうが関係ない気がしなくもない
やり様によってどうにかなるなら、渋谷区も見習ってやったら良いんじゃ無いかな
どっちみち渋谷の中心部なんて人も大して住んでないんだし、夜間だろうが関係ない気がしなくもない
112: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:33:08.27 ID:3eiV47Hod
去年も逮捕されたのハロウィンのために田舎から出てきたやつだったよな
「東京にいけば何か起こると思った」とか草生える
「東京にいけば何か起こると思った」とか草生える
116: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:33:22.38 ID:NOehX6Fb0
こんだけハロウィンだの騒がれるようになったのはソシャゲのせいな気がする
どこもこぞって集金チャンスということを広めた
どこもこぞって集金チャンスということを広めた
149: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:35:46.71 ID:9hkQPilG0
>>116
ガチャの口実作るために色んなイベント引っ張り出してくるからな
次はイースターか
ガチャの口実作るために色んなイベント引っ張り出してくるからな
次はイースターか
213: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:41:32.11 ID:7XXw+CpW0
>>116
大正義ディズニーやろ
大正義ディズニーやろ
145: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:35:38.04 ID:V0yJckLQ0
コントロールすればうまいビジネスになるんだから早くやれや
さすがに店を早く閉じないといけないのはおかしいやろ
さすがに店を早く閉じないといけないのはおかしいやろ
154: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:36:23.72 ID:6k0JSUEZ0
>>145
馬鹿が朝まで騒ぐって言って夜中ずっと騒ぐからどうにもならん
馬鹿が朝まで騒ぐって言って夜中ずっと騒ぐからどうにもならん
180: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:38:44.71 ID:DX/Nft9GM
アベマ見てたら今年のハロウィン対策で相当税金投入されてて草
222: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:41:56.63 ID:LUenFibEr
一回盛り下がり始めると一気に人がいなくなりそう
227: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:42:08.22 ID:KR1k7L2Pd
祭りですらないやろ
ただ適当に予定もなくふらつくだけなんだし
ただ適当に予定もなくふらつくだけなんだし
270: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:45:39.54 ID:6q6/kZRhr
帰りに発券機前で並んでんのほんと草
287: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:47:07.33 ID:vUTLjBka0
333: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:51:00.46 ID:Xc06bOhE0
てかこれってイベントじゃなくて勝手に集まって騒いでたんか?
ヤバい奴じゃん
ヤバい奴じゃん
334: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:51:01.12 ID:nviF+aRl0
県外から来るってなんやねん
地元でもできること都会にまで集まってやるとか陽キャ版のコミケみたいなもんか?
地元でもできること都会にまで集まってやるとか陽キャ版のコミケみたいなもんか?
339: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:51:22.82 ID:eUew5tyvd
川崎や横浜は完全にちびっこワイワイ系で盛り上がってるで
ガラ悪いアホが多いエリアなのに渋谷や池袋より落ち着いたイベントになってるの不思議やわ
ガラ悪いアホが多いエリアなのに渋谷や池袋より落ち着いたイベントになってるの不思議やわ
345: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:52:00.81 ID:RiI900zZd
>>339
自然発生系じゃなくてイベントとして催してるからやろ
自然発生系じゃなくてイベントとして催してるからやろ
373: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:53:40.28 ID:xxgXB5Mxx
>>345
町おこしでお金払って登録してパレード出てるから
みんな真剣に遊んでて本気さが伝わってくる
町おこしでお金払って登録してパレード出てるから
みんな真剣に遊んでて本気さが伝わってくる
367: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:53:34.69 ID:6rksdM/+p
酒飲んでも罰則ねえから持ち込むし練り歩くだけで飽きたらやることないんだからそりゃ暴れるわ
420: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:56:48.14 ID:/YWHtdKDM
子供にお菓子あげるだけでよくね?
422: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:56:55.27 ID:vUTLjBka0
441: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 18:57:59.37 ID:1pv1zc6b0
>>422
これ条例って常時アウトなんか
今年のハロウィンだけ狙い打ち
これ条例って常時アウトなんか
今年のハロウィンだけ狙い打ち
516: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 19:02:55.57 ID:q5dsNDDba
町がしきってやるイベントにするのはもう無理なんか
534: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 19:04:02.20 ID:BI2wZe3h0
>>516
あの数さばくの無理やで
あの数さばくの無理やで
546: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 19:04:56.57 ID:xxgXB5Mxx
>>516
手を打つのがもう遅すぎるわな
元々一番最初にハロウィン煽ってたしなこの街
手を打つのがもう遅すぎるわな
元々一番最初にハロウィン煽ってたしなこの街
559: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 19:05:56.54 ID:rHf4ZBVV0
池袋:街を上げて一大コスプレイベントにする(ちゃんと更衣室やルールを設ける)
渋谷:パリピが勝手に集まって馬鹿騒ぎ(ポイ捨て・飲酒・喫煙・痴漢などやりたい放題)
どこで差がついたのか
渋谷:パリピが勝手に集まって馬鹿騒ぎ(ポイ捨て・飲酒・喫煙・痴漢などやりたい放題)
どこで差がついたのか
572: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 19:06:54.81 ID:krwqX77K0
>>559
区のやる気
区のやる気
563: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 19:06:06.53 ID:+PZLv2b0x
今年はジョーカー多そう
580: 風吹けば名無し 2019/10/28(月) 19:07:20.94 ID:d56cXFmdd
やくざのハロウィンの方が平和的で草
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1572253920/
|
おすすめサイトの最新記事
血のりつけたり、槍持ってたりするしな。
Dハロ仮装はもう下火もいいところ、今は残党だ。
馬鹿騒ぎするせいで店が開けられない・・だってトイレ貸せとか、ゴミ捨てて行くんだぜ、そりゃ〜開ける気無くなるよ。 あんなんlではマイナス効果は必然。行儀の良い地域なんかプラスになるところもあるけど、多くは平常だよ。開けておいも客層が合わないとこは行儀が良くても閉める。
性質上、変態しか集まらんからなぁ
マイナスなんて弱小商店街だけ😡😡😡
地元民の心中察するにあまりあるわ
まあこうなっても仕方ないんじゃね場所が場所だけに
あそこって昔からアレな感じやん
集まってるのは見た目も頭の中身も中の下以下の連中だよ。陽キャのように金も使わない
澁谷なんて毎日お祭りみたいな場所で、バカ騒ぎしたところでキャパ超えるだけだしなあ
甲類焼酎瓶一本千円で売り歩いたらメチャクチャ売れそう
ただし瓶がそのへんに捨てられる模様
そういう目的でなければあんな魔窟に近寄ろうとは思わんでしょ
まさに乱痴気騒ぎ
暴動じみた仮装大会と線引きできてええやん(笑)
お前、「渋谷」って、イメージだけで語ってるだろw
なんでもアニメにのせいにするマスコミかよ
その辺は元からイベントありきのテーマパークやから好きにやってくれてええねん
問題はテーマパークのノリを場外に持ち出す奴らや
なんで市街地でやるのか
なったときからいちいち集まって騒いでたのが最初な気がする
それもそもそも元は阪神優勝のときの道頓堀周辺の騒ぎがあっての流れだと思うけど
サッカーだけでなく元号が変わる年越しみたいなときとか事あるごとに
集まる場所として認知されちゃったからもう無理じゃないかなあ
やんちゃ系の人が逆に浮いてた
政府や都からすればトータルでプラスになればいいので犠牲になれってことだろう
日本でいうとこのお盆が始まり
罰則も出さず形だけ飲酒だけ禁止してどーすんだよ。
アホすぎだわ
確かにマイナスでしかないな。
なんとなく盛り上がったからなんとなく去るよ
最初っからちゃんとイベントにしてりゃ定着して儲かったかもしれないのに
クソみたいなイベントゴリ押しして迷惑かけて知らん顔
????
????
どんな生活してたらそんな考えに至るの……?
奴ら金持ってないぞ
馬鹿が集まる前はどういうイメージの場所だったか思い出せない
実際中身のないイベントだしな。
「すっぱい葡萄」でも読んで落ち着いて
お前の脳みそは原始時代から進化してねえのか
騒げば景気が良くなると思ってるのは
総じてアホ