1: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 03:43:36.43 ID:01abNGoV0
2: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 03:44:12.80 ID:PE3RrOBca
かっこつけて失敗すんのかと思った
3: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 03:44:15.74 ID:/Yf/3gvr0
すげえ
8: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 03:44:44.92 ID:nisfnWkN0
黒虎に入らないか?
11: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 03:44:59.06 ID:tIOXX3IK0
掴みやすくなってるのか
12: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 03:45:03.22 ID:tm7I1fFt0
これ握力もはんぱないよな普通に
33: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 03:47:15.23 ID:M0IaOmoLa
お前ら似たような場所でこれできるか?
40: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 03:47:58.69 ID:zCpej0Uxd
こんな掴みやすい形状なら山田は壁に負けない
43: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 03:48:25.25 ID:ZLsCmZcO0
この逆上がり凄くね?できる奴男でもそんなおらんやろ
45: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 03:48:26.45 ID:YG9xA0F60
53: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 03:49:55.86 ID:OY9awA0ya
>>45
本家は緩く上がってるからキツイんやろな
本家は緩く上がってるからキツイんやろな
57: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 03:50:04.59 ID:7FAJmubi0
>>45
これ水曜日のダウンタウン尾形のやつでみたら
つかめる凹みがあった
これ水曜日のダウンタウン尾形のやつでみたら
つかめる凹みがあった
62: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 03:51:01.77 ID:3u/jWekS0
サスケってちゃんと計算されて作られてんのかな
なんとなくに見える
なんとなくに見える
90: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 03:56:55.83 ID:72XlihRc0
>>62
スタッフが確かめもせずにセット組むとかないやろ…
スタッフが確かめもせずにセット組むとかないやろ…
206: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 04:17:07.46 ID:xKiB7afIM
>>62
バイトの学生を人体実験に使ってから本番やぞ
バイトの学生を人体実験に使ってから本番やぞ
70: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 03:53:07.99 ID:iXUi66Qc0
でも山田がそり立つ壁に阻まれて泣くシーンが一番盛り上がるから
74: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 03:53:54.88 ID:IiBhdb4i0
掴めるようにようにちゃんと鉄棒っぽくなってるんやな
流石に垂直な壁であんなんできるわけないか
流石に垂直な壁であんなんできるわけないか
130: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 04:02:59.48 ID:7FAJmubi0
でも白人は本家SASUKEは無理や
3rdステージ身長180cmムキムキみたいなのがクリアできるようになってない
3rdステージ身長180cmムキムキみたいなのがクリアできるようになってない
141: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 04:04:30.74 ID:TT47YGQg0
>>130
向こうで完全制覇した奴は完全SASUKE仕様でヒョロかったで
向こうで完全制覇した奴は完全SASUKE仕様でヒョロかったで
152: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 04:05:46.23 ID:7FAJmubi0
>>141
ドリューか?結構ムキムキちゃうの?
ドリューか?結構ムキムキちゃうの?
160: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 04:07:01.76 ID:TT47YGQg0
>>152
ちゃう
ワイが見た時は二人おって、
かたっぽは忘れたけどかたっぽはジプシーみたいな生活してた
ちゃう
ワイが見た時は二人おって、
かたっぽは忘れたけどかたっぽはジプシーみたいな生活してた
150: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 04:05:43.25 ID:03aZePPY0
>>130
向こうの最強選手ドリューもサードステージのパイプスライダーまでも到達出来てないからな
それでも恵体には突破不可と言われたクレイジー超えたのは流石だけど
向こうの最強選手ドリューもサードステージのパイプスライダーまでも到達出来てないからな
それでも恵体には突破不可と言われたクレイジー超えたのは流石だけど
142: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 04:04:34.23 ID:YJ+i8Tfkd
サードステージはレベル上がり過ぎてて草
あれ超えてるのマジで凄いわ
あれ超えてるのマジで凄いわ
209: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 04:17:19.49 ID:CMGYVjDv0
アリィーストンミネルバやん
元海兵隊だよこのしと
元海兵隊だよこのしと
228: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 04:20:10.75 ID:7FAJmubi0
アメリカのやつはアスレチック要素多いから作って対策出来ないだろうしええな
275: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 04:31:35.56 ID:/0N61tNt0
296: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 04:35:54.56 ID:n241LdQr0
>>275
やっぱ恐竜ってすげぇわ
やっぱ恐竜ってすげぇわ
298: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 04:36:12.59 ID:IAHd68R/0
>>275
かわヨ
がんばれ恐竜くん
かわヨ
がんばれ恐竜くん
284: 風吹けば名無し 2019/11/17(日) 04:34:27.53 ID:ZuP4HhE/0
筋力とバランスもやけど度胸もすごいわ
絶対できん
絶対できん
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1573929816/
|
おすすめサイトの最新記事
片方はSASUKEみたいな番組で日本来てたけど
計算問題でリタイアしてたなあ…
こういう事出来る人は結構居そうな気がするが
これは応援したくなるわ
滅茶苦茶楽しそうや
体勢かえるときとっさにこんなパフォーマンスできるんか?
もし万一パフォーマンスした挙げ句失敗したとかなったら格好悪すぎるし
あれ一般人じゃ絶対出来ないからな
鉄棒かなんかで試せばわかるけど一瞬で落ちる
お前運動神経ないだろ?
ミリオネアとかもう何年前だ
お前ペペロンチーノ作る動画とか好きそうだな
ミリオネアが日本オリジナルの番組だと思ってる?
BGMに三味線が欲しいぜ
アンバランスでおかしいと思わんのかな
そうしないと無差別級みたいにフィジカルが正義過ぎて小兵の出る幕がなくなるんだろうな
油塗ったり、外れの位置を掴むと電流流したりね
人気過ぎてアメリカだけで3人チーム版、大学版、子ども版(小中ぐらいと中高分け)と米軍版があるぞ
賞金一億になってるからもうこれに人生賭けて各地のオーディション受けるためにテント担いで
点々としてるのもおる
ちなみに今年、毎回日本のSASUKEに出てるドリュー・ドレッシェルがクリアして一億もぎ取っていったが
地区優勝特典の残機あり状態からの決勝大会ミスって復活だったから本人はまだ満足してないやろな
最後の縁部分は□じゃなくて凹みたいになってるぞ。
罠張ったら仕留めれるっていう確信のほうが
バレーボール発射したりな
こればかりは鍛えるとかどうとかを超えた優れた者だね
比較的ウェイトが軽く持久力があるほうが柔軟性があって俊敏ないい例
ちょっと前にテレビで鉄棒に何分捕まってられるかでガチムキよりアンガールズ田中が勝ってた
キッズもワクワク
けっこうできるんやで。
順手は腕の力やからムッキー出ないとしんどいねん。
つーか知らんのかよ。実技経験なしか。
知らんし経験も御座いません。
長光って狂言思い出した。その伝説と真逆の刀の盗人が出てきてフルボッコ食らうドリフのコントみたいな内容。有能がいれば無能もおるんやな
日本版サスケのあえて掴まりにくくして奇抜なクリア法をさせなくしようとか、映像を売りにする放送局とは思えない発想だよ。
あと、日本版サスケは腕の力が必要な奴ばっかりでなんか萎えるんだよね