2ce94ea0413396cefc3f21405882f13c_s

1: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 16:23:56.34 ID:o2z3Gcm9M
オリオン座のベテルギウスに異変、超新星爆発の前兆か 天文学者

(CNN) 冬の夜空に赤く輝くオリオン座のベテルギウスが、この数カ月間で急激にその明るさを失っているとする観測結果がこのほど発表された。天文学者らは超新星爆発を起こす前触れの可能性があると指摘している。

ベテルギウスに関する論文を今月8日に発表した米ビラノバ大学のエド・ガイナン教授は、CNNの取材に答え、ベテルギウスの明るさが10月以降著しく低下していると述べた。現在は通常時の2.5分の1程度の明るさで、夜空の星の中で23番目前後の順位に下がった。一時期は9番目に明るい星だったという。

ガイナン氏らのチームは、ベテルギウスを1980年から継続的に観測している。過去50年間でこれほど急激に暗くなったことはないため、何か尋常でない事態が起きようとしている可能性があると考えられる。

ガイナン氏は超新星爆発に向かう段階にあることを示唆したが、そうした動きは星の深層部で起こる。極めて巨大なベテルギウスの場合、観測によってその過程を明らかにするのは不可能だ。

ベテルギウスは地球からの距離が約700光年と、太陽系を含む銀河系の中でかなり近くにある恒星の1つ。誕生から900万年ほどが経過しているとされる。通常、このサイズの星が1000万年を超えて存在し続けることはなく、今後20万〜30万年の間に超新星爆発を起こしてその一生を終えるとガイナン氏は見ている。

これまでにもベテルギウスは一定の周期で明るさを変えていたが、今回は過去数年と比べ劇的なペースで輝きを失っている。数学モデルに従えば来月半ばには暗くなる周期が終了するものの、ガイナン氏によると再び明るくなるかどうかは必ずしも断定できないという。

実際に超新星爆発が起きれば、昼でも肉眼で見えるくらいの明るさになるとガイナン氏は指摘。そのときは赤かったベテルギウスが青い光となって3〜4カ月輝き続ける。完全に消えるまでには、およそ1年かかるとみられる。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191227-35147489-cnn-int

3: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 16:24:47.31 ID:7sQK/cCX0
もう今この瞬間消えててもおかしくないんやな

137: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 16:50:34.22 ID:4j2myrIla
>>3
もうとっくに消えてるんちゃうのか?

15: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 16:30:17.78 ID:EfKfjGHOd
でもペテルギウスは約650光年やからワイらが生きてるうちに欠けたオリオン座を見ることはないんやで

204: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 17:04:44.67 ID:vYTNcYd4d
>>15
もう爆発してて650年目が今なんじゃないかって話やぞ

62: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 16:38:24.42 ID:nBz7UrdRr
オリオン座のベテルギウスが急に暗くなったぞ!という話。
太陽の20倍くらいの恒星では水素→Heの元素変換が終わりHe→炭素になるあたりで赤色巨星になり、炭素→ネオンが1000年、ネオン→Siが1年、Si→鉄が2日で終了して爆発する。
このときネオン→Si反応で急激に収縮して暗くなるので爆発間近か?と。


ちなみにベテルギウスは地球から642光年の距離
もし起こると肉眼で確認できる(半月より明るい)
ガンマ線バーストは指向性があるためベテルギウス自転軸上ではない地球は直撃しないだろうと言われている(爆発で軸がズレたりするとヤバイ)

81: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 16:42:44.92 ID:JWTQ3l6nd
やだ怖い

84: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 16:43:03.34 ID:mOBtI0De0
宇宙の広さに対して光遅すぎるだろ

100: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 16:45:28.60 ID:WwP+FWuK0
>>84
うむ
だから下手に光速を勘定に入れて何年前かの計算するより観測をもって爆発したと言うのが良い場合もある

90: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 16:43:55.12 ID:JkWArCnsa
明日ベテルギウスステークスあるのに

93: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 16:44:11.78 ID:2JhzUZiq0
>>90
サインやな

92: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 16:44:01.98 ID:uh1MMxB90
こいつ10年周期くらいで定期的に暗くなってるようだし今回もそれやろ

オリオン座の1等星ベテルギウスが減光している
【2003年4月14日 ダイニックアストロパーク天球館】
https://www.astroarts.co.jp/news/2003/04/14betelgeuse/index-j.shtml

オリオン座の1等星ベテルギウスが3月中旬より減光を開始しました。確認されている中でもっとも早く減光を指摘したのは惑星観測家として有名な
滋賀県の安達誠(あだちまこと)氏で3月22日に「ベテルギウスが明らかに暗い」と指摘されています。これほどの減光は1993年以来のものです。

96: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 16:44:49.82 ID:1ay7jOZE0
>>92
なんでチカチカするんやろな

106: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 16:46:28.68 ID:hGIWAWA20
>>96
一般的には二重星とかが多いけどこいつの場合は不安定な燃料と歪な形のせいちゃうかな

142: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 16:51:46.83 ID:nvcK8RJ6a
ぶっちゃけ4光年くらい先にある太陽の次に近い恒星消えても地球終わるんちゃうの?

176: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 17:00:02.45 ID:zacgEkhBr
>>142
あいつはまだ若いから大丈夫

153: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 16:55:33.47 ID:qB/to5Rid
大体今消滅しても600年後じゃないと見れないからな

161: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 16:56:59.50 ID:2JhzUZiq0
>>153
ややこしいけど、数百年前に爆発してたって話や

182: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 17:01:23.53 ID:aC43Wdqp0

193: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 17:03:01.02 ID:YF+b4bMad
>>182
アタマおかしなるで

196: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 17:03:09.65 ID:o2z3Gcm9M
>>182
規模がめちゃくちゃで草

199: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 17:03:25.54 ID:n6PpZZvW0
>>182
メンインブラックやん

194: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 17:03:03.70 ID:hBPvF4Fsd
消滅は前は凄く光るの超楽しみ

253: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 17:12:04.36 ID:+ejP2oAm0
デカイ恒星は寿命が短いんやで
太陽の寿命は100億年やけど
太陽より10倍の質量を持つ星なら1000万年や

281: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 17:15:51.56 ID:OTevzgUBM
>>253
ベテルギウスは出来て1000万年らしいね
ワイら霊長類ですら5000万年くらいの歴史あるのにめっちゃ短命やな

272: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 17:14:40.18 ID:HIhPl1wQ0
ペテルギウスはよう暗くなんねん
心配しなくてもええで

300: 風吹けば名無し 2019/12/27(金) 17:17:59.41 ID:SZ5nT4lwa
でも宇宙が生まれる前は何があったのか考え出すと夜も眠れん

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1577431436/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事