
1: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:28:49.90 ID:5jycJIcd0
舌壊れとるんか?
2: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:29:18.27 ID:Qks61rr4a
値段で勝負
4: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:30:10.78 ID:qsdcy5IJ0
盛りを売りにしとるんやから味は二の次
14: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:34:35.23 ID:qest9YGV0
あの麺どうかしてるやろ
15: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:34:58.26 ID:11N6G9XFM
まっず!まあええか…
18: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:35:27.33 ID:hhtZegv10
むしろ麺が美味いわ
ペヤングとかUFIみたいなゴミよりマシ
ペヤングとかUFIみたいなゴミよりマシ
20: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:36:14.92 ID:SqV+fIQo0
言うほど違和感覚えたことなかったわ
逆にスーパーで買えるので美味くて値段が高すぎひんのって何や?
逆にスーパーで買えるので美味くて値段が高すぎひんのって何や?
21: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:36:26.76 ID:NXKmBGxJd
グータってなくなってもうたん?あれ売ってた頃はカップ麺食うならグータにしてたのに
27: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:38:46.84 ID:5jycJIcd0
>>21
冷凍食品コーナーに行けばある。カップ麺タイプのは死んだ
冷凍食品コーナーに行けばある。カップ麺タイプのは死んだ
22: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:37:23.85 ID:5jycJIcd0
ごつ盛り美味い言うてるやつは焼きそばしか知らんのやろ
ラーメンのごつ盛り食ったら絶対考え変わるで
ラーメンのごつ盛り食ったら絶対考え変わるで
35: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:40:25.90 ID:z+SO5YXpd
豚骨しか食ったことないけど普通に食えるだろ
36: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:41:00.60 ID:eVhkikPdd
焼きそばは割と好き
ラーメンひで
ラーメンひで
37: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:41:19.63 ID:p5ufSDTQ0
焼きそばしか食ったことないけど
これでもかなりマシになってる
昔のはソースがエグいほど薄かった
これでもかなりマシになってる
昔のはソースがエグいほど薄かった
38: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:41:20.14 ID:7DiVmOf90
ごつもり油そば、だけやな旨いの
42: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:42:24.62 ID:1a8bdyj20
ぶっちゃけカップめんごときどれも所詮即席だなって味しかしないから安くて量のあるごつ盛りでええわ
一平ちゃんもUFOも味濃いだけで変わらんだろあれ自分で作った焼きそばのほうが圧倒的にうめえから味なんてもとめてない
一平ちゃんもUFOも味濃いだけで変わらんだろあれ自分で作った焼きそばのほうが圧倒的にうめえから味なんてもとめてない
43: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:43:13.41 ID:7rFUKAlW0
一番劣化したカップ麺はUFOやろ
一平ちゃんとここまで差がつくとは思わんかった
一平ちゃんとここまで差がつくとは思わんかった
46: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:43:33.61 ID:Fsf2plyI0
ラーメンは腹を満たすためのものや
味は気にならん
味は気にならん
48: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:44:28.26 ID:8h2wlkuBM
ワイはコーン味噌
54: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:47:29.12 ID:A402q57ra
焼きそばは美味いよな
62: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:49:14.50 ID:OoRJfuBk0
有名ラーメン店監修のやつ、高い割にうまくない
65: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:50:05.39 ID:+WqIMdKM0
ごつ盛りは78円という圧倒的な値段がウリやん
カップ麺としては破格や
カップ麺としては破格や
139: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:10:51.90 ID:l1fbrk/Wa
>>65
130円するぞ
130円するぞ
68: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:51:18.90 ID:QZWddGJo0
ニュータッチ旨いのにエースコックより知名度低くて寂しい
73: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:51:40.71 ID:9WQE7+P80
スーパーカップ豚キム担当「あの…これ、新商品の豚キムチ味なんですけど…」
上司「…(売れるんか?)」
上司「…(売れるんか?)」
77: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:52:38.79 ID:i9b14dua0
>>73
豚キム豚キム!豚キム豚キム!
豚キム豚キム!豚キム豚キム!
78: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:52:46.76 ID:eMKEPuZN0
カップ麺に味を求めるな
あの価格でからしマヨつけてんだから有能だろ
あの価格でからしマヨつけてんだから有能だろ
80: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:53:29.17 ID:m/2JKVUQ0
まあ味は置いとくとして
ごつ盛りとスーパーカップて量を売りにしてるのに
全然腹が満たされない
普通の量のカップラーメンと感覚的にあんま変わらん
ごつ盛りとスーパーカップて量を売りにしてるのに
全然腹が満たされない
普通の量のカップラーメンと感覚的にあんま変わらん
85: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:54:39.06 ID:4CDvticXa
>>80
スープにごはんを投入や!
スープにごはんを投入や!
87: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:55:00.16 ID:Fsf2plyI0
>>80
感覚的ってなんや
グラムが違うやろ物理的に
感覚的ってなんや
グラムが違うやろ物理的に
107: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:59:31.33 ID:m/2JKVUQ0
>>87
文字通りや
本当に1.5倍くらいの量を食べた気にならん
伝わる?
文字通りや
本当に1.5倍くらいの量を食べた気にならん
伝わる?
91: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:55:42.32 ID:vAtsdqqsd
そら高い方が旨いに決まってるやん…
92: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:55:59.45 ID:QZWddGJo0
スーパーで安売りしてるのはわかるけどコンビニでしか会えないどうかしてるカップ麺もすてがたい
94: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:56:58.25 ID:6NChI8tNd
>>92
意味がわからないものもそれとして楽しめると世界が広がるよな
意味がわからないものもそれとして楽しめると世界が広がるよな
170: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:19:12.35 ID:GR1xu3bT0
>>94
まあわかる
まあわかる
93: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:56:17.58 ID:F2rmxYw+p
カップ麺だけで腹満たせるかよ
98: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:57:40.96 ID:VXrdqO4+p
カップ麺で200円しないやつって総じてゴミだよね
104: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:58:38.30 ID:6NChI8tNd
>>98
300円クラスのやつの方が色々と間違ってるけどな
鰹節パックで出汁取らせてくるとか別容器でレトルトを暖めさせてくるとかそんなん求めてないねん
300円クラスのやつの方が色々と間違ってるけどな
鰹節パックで出汁取らせてくるとか別容器でレトルトを暖めさせてくるとかそんなん求めてないねん
112: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:00:35.38 ID:+lcyeVFOpNEWYEAR
>>104
200円くらいのちょっとうまいレベルのがいい気がするわ
蒙古とかローソンのえびそばとかあーいうの
200円くらいのちょっとうまいレベルのがいい気がするわ
蒙古とかローソンのえびそばとかあーいうの
117: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:02:31.63 ID:6NChI8tNd
>>112
200円クラスだと麺がなんかちゃうときもあるけどな
特にセブンイレブンのPB有名店シリーズの麺はなんかおかしい
中本はスープが強すぎるから麺が殺せてて旨い
ほんまは北極が食いたいけど…
200円クラスだと麺がなんかちゃうときもあるけどな
特にセブンイレブンのPB有名店シリーズの麺はなんかおかしい
中本はスープが強すぎるから麺が殺せてて旨い
ほんまは北極が食いたいけど…
122: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:04:38.38 ID:cMb3pQF30
>>117
北極は定番化すべきやな
北極は定番化すべきやな
99: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:57:53.58 ID:nDyyINyd0
醤油以外はギリ食える
醤油はマジ不味い
醤油はマジ不味い
100: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:58:01.47 ID:xz4Jq/930
ごつ盛りとがつ盛りがある気がするんやけどメーカーが違うんかな?
132: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:08:18.57 ID:5jycJIcd0
>>100
両方同じメーカーやで。がつ盛りはごつ盛りの廉価品
具体的にはごつ盛りは焼きそばにからしマヨが付いてるけどがつ盛りは付いてない
両方同じメーカーやで。がつ盛りはごつ盛りの廉価品
具体的にはごつ盛りは焼きそばにからしマヨが付いてるけどがつ盛りは付いてない
102: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:58:32.76 ID:+bQ3iMA30
激辛系のやたらうまいイメージある
108: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 06:59:39.56 ID:fjL1HJl/0
ごつ盛りはそんな不味く無いやろ
スーパーカップは不味い
スーパーカップは不味い
118: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:02:35.25 ID:kwGi5tet0
安いけど味は微妙やな
119: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:03:48.79 ID:nb+InzciM
200円ちょいの有名店コラボのカップラーメンは日清と明星以外買ってはいけない
137: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:09:33.66 ID:rZuI0Mvla
>>119
ニューなんとかのネギ味噌は美味しかった
あとグータ復活させてほしい
ニューなんとかのネギ味噌は美味しかった
あとグータ復活させてほしい
171: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:19:22.55 ID:RSLMWps+M
>>137
グータは冷凍食品化したからカップ麺には戻らんやろなぁ
グータは冷凍食品化したからカップ麺には戻らんやろなぁ
127: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:05:44.84 ID:t/vyKfzI0
ドラッグストアの帝王
140: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:10:57.16 ID:TbR3zPdC0
ニュータッチとかいう隠れた有能
149: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:13:56.87 ID:yzTooo4O0
>>140
隠れてない定期
ある程度の通なら推して当然
ワイさん年間500食はカップ麺食うセミプロやけどニュータッチが頭一つ飛び抜けてる
隠れてない定期
ある程度の通なら推して当然
ワイさん年間500食はカップ麺食うセミプロやけどニュータッチが頭一つ飛び抜けてる
158: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:16:28.78 ID:TbR3zPdC0
>>149
カップ麺のプロとか草
食いすぎやろ…
カップ麺のプロとか草
食いすぎやろ…
163: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:17:40.91 ID:yzTooo4O0
>>158
毎朝食はカップ麺(袋麺)だからそれだけで365食やしたまに昼夜食うからな
毎朝食はカップ麺(袋麺)だからそれだけで365食やしたまに昼夜食うからな
169: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:18:42.68 ID:bIGTQ4NW0
結局カップヌードルになるよね
176: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:20:45.07 ID:MO5RVBO/0
スープヌードルなくなったのが悲しい
安いし具なんてそんなに要らんのじゃ
安いし具なんてそんなに要らんのじゃ
183: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:21:43.82 ID:yzTooo4O0
>>176
あんなん淘汰されて当然やろ
普通のにお湯目一杯入れれば済むだけの話
あんなん淘汰されて当然やろ
普通のにお湯目一杯入れれば済むだけの話
190: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:23:48.76 ID:0if8VME2a
>>176
あっさり味として名前が変わっただけやで(小声)
あっさり味として名前が変わっただけやで(小声)
185: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:22:33.83 ID:Ogc7Brita
カップラーメンは汁でおにぎりを食べる物
187: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:22:43.63 ID:6IvSghxlM
焼きそば以外のごつ盛りはほんまマズい
188: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:23:23.39 ID:yzTooo4O0
とりあえずセミプロとしての見解としては
不味いカップ麺を挙げるときにエースコックとかごつ盛りを出す奴はニワカ
スナオシと大黒の二強だから覚えて帰って欲しい
不味いカップ麺を挙げるときにエースコックとかごつ盛りを出す奴はニワカ
スナオシと大黒の二強だから覚えて帰って欲しい
191: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:24:03.22 ID:Mt5GcAYD0
199: 風吹けば名無し 2020/01/03(金) 07:26:58.13 ID:TbR3zPdC0
>>191
なんやこれ…
なんやこれ…
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578000529/
|
おすすめサイトの最新記事
300円とか出すなら外食した方がマシや
それ越えるとカップ麺は割高よね。コスパ的にも悪い
焼きそば・豚骨・タンタンメンはむしろ美味い
それもそれで青春や
サンドイッチに塗っても美味い
売り手としてコストと消費者の舌とのバランスを考えた結果だよ
おにぎり二個食っても250円くらいするけどカップ麺の方が満足度高いだろ
スーパーカップは鶏ガラ醤油が鉄板
塩はまぁまぁ、黒いスパイスのはイマイチ。
カップの中じゃ群抜いてるからなぁ
特別おいしいわけではない、
他にもっと美味しいものがある、
を「マズイ」って表現するやつがいるから
その評価はアテにならん
質より量+値段かも
ニュータッチは確かに美味いの多い。
物が売れるて、質より知名度よね。
電気ポットの沸騰直後の湯の温度(98℃以下)とは違うから。
あれ結構好きだったのに
訳の分からない塩担々麵なんて要らんのじゃ
普通の担々麺は販売終了したんやで
所詮カップ麺だしと味には拘らないオレですら避けるレベルだぞ
コンビニで買うと大体それ以上だけどな
仙台辛味噌ラーメンは下手な店で食べるよりうまい
と たまーに食うと思う
当然からしマヨネーズも付いてるし エアプにもほどがあるな
↓
ごつ盛り豚骨
あまり値段を上げすぎると冷凍ラーメン・うどんが対抗馬に入ってくるから難しいな
みんな自分の味覚に自信あるんやな、単なる好みで終わる話だろ
しかし唯一の欠点が入手のしにくさ。かなり探さないと置いてる店がない。ここを見てもわかってる人はしっかり分かってるのにおかしい。俺は日清とかの王手が販売店に圧力をかけてると踏んでいる。
「ワンタン醤油」が23位、「こく豚骨」が37位、「コーン味噌」が60位・・計 3.88%のシェア
何だかんだで支持されてる証拠。
嫌なら、もう少し金出せよ
中高年キラーやな
奈良天理ラーメンが好き
ニュータッチの凄麺シリーズはもう少し量あれば覇権獲れた
エースコックほんとひで
飲みやすいスープとワンタンの食い応えが中々だった
ロンドンブーツの黒歴史やね