
1: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:13:11.74 ID:5izlQ+WZp
すごすぎやろ…
天才中村俊輔 pic.twitter.com/dlQJ4Umeo6
— 👑カイエン青山🐃 (@CayenneAoyama__) January 2, 2020
17: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:17:35.51 ID:ncMLWCSb0
ラグビーボールにカーブかけてるやん
凄い
凄い
18: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:18:07.76 ID:eMpzxRPH0
あんなん普通はだいたいしか狙えんもんやろ
24: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:19:25.35 ID:hx1Kghbq0
ワイの友達フリーキックだけなら世界一だったって言ってたけどほんまなんか
42: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:21:37.99 ID:vb6DS7LWd
>>24
世界一だったとは言わないが、未だに海外サッカーメディアのフリーキック名手企画で歴代ベスト10常連や
世界一だったとは言わないが、未だに海外サッカーメディアのフリーキック名手企画で歴代ベスト10常連や
83: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:26:24.75 ID:8X6ktkamd
>>42
普通にうまいしセルティック時代のマンU戦がインパクト強すぎるしな
普通にうまいしセルティック時代のマンU戦がインパクト強すぎるしな
44: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:21:52.18 ID:KAeX4OXA0
>>24
世界オールタイムで見てベスト20は固い
世界オールタイムで見てベスト20は固い
29: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:19:58.06 ID:Lc6HogUFp
ラグビーボールでさえ軌道が美しい男
67: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:24:54.75 ID:UpU5m8/e0
今の日本サッカーてフリーキックで入る気がしないのなんでやろね
71: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:25:27.59 ID:2iQihQRB0
>>67
キッカーが誰なのかすらわからん
キッカーが誰なのかすらわからん
86: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:26:27.02 ID:KAeX4OXA0
>>67
そんなポンポン入るもんじゃない
俊輔ジャパンのセットプレイのチャンス率が異常なだけ
そんなポンポン入るもんじゃない
俊輔ジャパンのセットプレイのチャンス率が異常なだけ
116: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:28:26.65 ID:pGwKEQxCp
130: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:29:40.93 ID:eMpzxRPH0
>>116
化け物やな
化け物やな
152: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:30:51.79 ID:I6ONJ8Cu0
>>116
このせいで他のサッカー選手のハードルが跳ね上がったという事実
このせいで他のサッカー選手のハードルが跳ね上がったという事実
141: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:30:08.76 ID:OkWw+xDJa
268: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:37:54.49 ID:+FuaRPNmd
>>141
4枚目のやつは伝説
時間帯といい、決まってなかったら優勝逃すという状況でこれやからか
4枚目のやつは伝説
時間帯といい、決まってなかったら優勝逃すという状況でこれやからか
448: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:47:44.85 ID:F5jqFNPza
>>141
これだよなあ
マンuを沈めた男
これだよなあ
マンuを沈めた男
244: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:36:41.80 ID:aU24x6uU0
来年はJ1で俊さんが見れるぞ
三ツ沢行きてえな
三ツ沢行きてえな
329: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:41:15.28 ID:7mQfvhBkr
中村よりミハイロビッチのFKの方が凄かったよな
352: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:42:30.88 ID:04d9gbGm0
>>329
すごいかどうかならワイはジュニーニョを推すわ
すごいかどうかならワイはジュニーニョを推すわ
373: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:43:36.93 ID:UK2MBsVid
>>352
ワイもフリーキックで一番言われたらジュニーニョやな
ワイもフリーキックで一番言われたらジュニーニョやな
417: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:46:04.13 ID:04d9gbGm0
>>373
フリーキックだけで通算77Gはホンマに頭おかしい
こんな記録超える奴絶対でてこんわ
フリーキックだけで通算77Gはホンマに頭おかしい
こんな記録超える奴絶対でてこんわ
347: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:42:17.14 ID:4udeQ3Cop
366: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:43:02.04 ID:sLIsh5AH0
>>347
バスのヤバすぎ
バスのヤバすぎ
423: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:46:20.27 ID:8liEF0a5d
あと止まったボール蹴ることばっかり言われるけど
単純に動きながらでもボール蹴る技術は超一流や
足首壊してからプレッシャーかかった場面で思うように体動かせないだけで
単純に動きながらでもボール蹴る技術は超一流や
足首壊してからプレッシャーかかった場面で思うように体動かせないだけで
462: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:48:35.87 ID:ncMLWCSb0
>>423
Jリーグ帰ってきて35とかでMVP取ったもんな
日本じゃ規格外のレベルにいるわ
Jリーグ帰ってきて35とかでMVP取ったもんな
日本じゃ規格外のレベルにいるわ
490: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:50:04.92 ID:NUx93Uab0
よくラグビーボールで綺麗に蹴れるな
499: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:50:47.41 ID:Jlpi+Y5aM
ラグビーのキックは試合観ててもうちょい決められてもええんやないかとは思う
532: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:52:03.50 ID:04d9gbGm0
>>499
前回大会のニュージーランドのキッカーは想像通りポンポン決めてたけど
ポンポン決める奴が居るとゲームぶっ壊れるんやなというのを感じたわ
ラグビーってわりと穴がありそう
前回大会のニュージーランドのキッカーは想像通りポンポン決めてたけど
ポンポン決める奴が居るとゲームぶっ壊れるんやなというのを感じたわ
ラグビーってわりと穴がありそう
573: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:54:21.24 ID:6D9nlQkE0
>>532
ジョニーウィルキンソンっていうことキックに限ればもっとやべーやつがおったぞ
当時のイングランドの戦術はウィルキンソンのDGPGやった
ジョニーウィルキンソンっていうことキックに限ればもっとやべーやつがおったぞ
当時のイングランドの戦術はウィルキンソンのDGPGやった
560: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:53:16.03 ID:UK2MBsVid
遠藤と中村俊輔いた時代は贅沢やったな
577: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:54:43.31 ID:IQoTOslt0
612: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:56:18.13 ID:omn1bvHa0
>>577
これほんと頭おかしい
これほんと頭おかしい
641: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:57:35.94 ID:ZT0bASmk0
フリーキック専みたいなポジションあれば未だに代表余裕ってマジ?
668: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 00:59:10.04 ID:04d9gbGm0
>>641
コーナーならガチマジ
キック力考えると微妙かもしれんがフリーキックもまあ俊輔より上はおらんやろな
コーナーならガチマジ
キック力考えると微妙かもしれんがフリーキックもまあ俊輔より上はおらんやろな
893: 風吹けば名無し 2020/01/05(日) 01:11:09.35 ID:G706+bNH0
セルティックの英雄やね
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578150791/
|
おすすめサイトの最新記事
キーパー1歩も動けないのもええんやけど、やっぱ来るのわかっててめいいっぱいセービングしてるその指先を抜けて決まるのが至高や。
中村俊輔とバセドウと怪我のない本田が同世代だったらマジでベスト8はいけてたと思う
ミハイロビッチ
ベッカム
ピルロ
中村俊輔
個人的FK歴代TOP5。
でも最近メッシを入れなければいけないかなと思危うになった
それがあってチーム改革が進み、優勝できたというのとあるけど
俊輔はパスやフリーキックは紛れもない天才だけど
フィジカル弱くてあたりのきついフィジカル強い相手だと相手選手に近づく事すらしなくなってシステムが機能しなくなるからW杯レベルで戦うのはキッカー以外だと無理
問題は相手背負ったプレーがクソほど苦手で、とにかくプレッシャーきつい中央から逃げてサイドや後方で晩年のキングみたいにボールクレクレしちゃってたこと
まして岡田ジャパン時はファウルゲッターの師匠やボール適当に入れても何かしてくれる久保がいなくて、俊さんとは相性最悪のチビッ子FWしかいなかったのが運の尽きだった
今考えると、セルティックみたいな中に入るのも外に張るのも手前の裁量でいい442の普通のサイドが合ってたんだろうな
今の代表も大迫失ったら終わりですわ。あんなフィジカルもテクもセンスもあるCFなんてそうそう出てこん
そして帰ってこいとラブコールまでがテンプレ
中村雅俊ならラグビーボールの扱いも
バスケットボールの扱いも出来て当然だしって疑問に思いながら
ここを開いた
※16そういう「帰ってこい」ネタを、真に受けちゃう間抜けがコメ欄に書き込むとこまでがテンプレだろw
インフロントでカーブかけて当ててるの凄すぎるだろwwwww
スレタイも読めないとかやばいな?
君の熱量がすごいな
FKに割り当てられる練習量の問題なのか、俊輔がセンスありすぎるのか。
ラグビーのキックじゃあるまいし、PK以外にはいつでもDFやGKいるし、動く味方に合わせなきゃいけないのに「基本的に対人要素なし」とは言えんよ
野球でいえば、誰にも邪魔されないんだし変化球含めて9分割くらい投げ分けられんの?くらいの暴論
対人要素あるのよ 壁の位置や頭を超す タイミングをずらす 研究してくるプロのGK相手に決めるにはギリギリを狙わないといけないし弱いシュートでキャッチや壁で止まったらカウンターの危険ある
芝や風 疲労や怪我などの影響もでてくる
中村はキック精度も凄いけど 視野の広さと状況判断がヤバくて駆け引き上手なんや
目の前に何人も壁が並ぶのに「対人要素なし」は草
あ、セルティックだってぼそっとつぶやいたら、「Are you Japanese」ってきかれ、
イエスと言ったら速攻@「シュンスケ〜・ナカムラ〜!!!」って雄叫びをあげ握手求められた。
彼は伝説だよね〜、彼はスーパー、あのManUのフリーキック、と少し盛り上がったら、
同行者はサッカーに興味なかったので、呆然としてた。
ミハイロビッチはフリーキックは練習でうまくなるって言ってた。youtuberで素人がかなりうまくなってたりする。フォロワー出ないのはサッカー選手にとって、他の能力のほうが優先順位高いから(フリーキックうまいからって他が下手だと試合に出してもらえない)しょうがないのかも。
憲武だった
無回転△はまあ一発ネタとしてはおもろい