
1: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:16:19.92 ID:fqO0hidn0
楽しみ☺
耳をすませば:清野菜名&松坂桃李のW主演で実写映画化 雫と聖司の10年後描くオリジナルストーリーも
1989年に柊あおいさんが少女マンガ誌「りぼん」(集英社)で発表し、1995年公開のスタジオジブリの劇場版アニメもヒットした「耳をすませば」が
実写映画化され、9月18日に公開されることが1月14日、明らかになった。
映画は、月島雫と天沢聖司が大人になった“10年後(現在)”を描くオリジナルストーリーと、原作の世界観を再現するパートが描かれ、
女優の清野菜名さんが大人になった10年後(現在)の月島雫、俳優の松坂桃李さんが10年後(現在)の天沢聖司をそれぞれ演じる。学生時代のキャストは後日発表予定。
https://mantan-web.jp/article/20200113dog00m200018000c.html
4: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:18:04.96 ID:vGPrZ2QS0
なんで10年後をやるんや…
5: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:18:12.51 ID:P8b9yzKSd
ジブリ版と全く違うんやろ原作って
6: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:18:28.43 ID:oOjwUesfa
とっくに別れてるわ
7: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:18:55.58 ID:vGPrZ2QS0
>>6
復縁する話かな?
復縁する話かな?
11: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:19:52.52 ID:8PUOFwE60
少女漫画やったんか
14: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:20:18.94 ID:qwEwwdMr0
魔女の宅急便を忘れるな
30: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:22:44.30 ID:tnNbJkYtd
その後なんてご想像にお任せでええんやろが
37: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:24:01.03 ID:yQjkObNva
だってヒット作の続編なんてオリジナルより宣伝にかかる手間少ないもん
元々みんな知ってる作品は宣伝効果でかいよ
元々みんな知ってる作品は宣伝効果でかいよ
38: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:24:04.59 ID:aNV/tRIU0
カップヌードルのCMやん
42: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:24:14.87 ID:SLeG+VSN0
なんでこんなマイナー少女漫画やろうと思ったんやろなハヤオ
ってか少女漫画とか読むんやな
ってか少女漫画とか読むんやな
200: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:45:55.78 ID:uetJpINKa
>>42
この漫画家有名やぞ
星の瞳のシルエットヒットした後の作品やし
この漫画家有名やぞ
星の瞳のシルエットヒットした後の作品やし
45: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:25:00.48 ID:fTa+zB0w0
少女漫画だったの初めて知ったわ
カントリーロードはジブリの後付けなんか?
カントリーロードはジブリの後付けなんか?
60: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:27:11.18 ID:kUvK4qTJa
>>45
はい
バロンのとこは全てジブリオリジナル
はい
バロンのとこは全てジブリオリジナル
46: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:25:05.71 ID:zYCA3r8C0
やめろおお!とか言うほどジブリ版も面白くはないわ
59: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:26:57.77 ID:3F8jSg5/0
>「ROOKIES 卒業」「記憶屋 あなたを忘れない」などの平川雄一朗さんが監督を務める。
・映画
そのときは彼によろしく
陰日向に咲く
ROOKIES 卒業
ラブコメ
ツナグ
想いのこし
僕だけがいない街
春待つ僕ら
記憶屋 あなたを忘れない
約束のネバーランド
・ドラマ
Stand Up!!
世界の中心で、愛をさけぶ
白夜行
セーラー服と機関銃
ROOKIES
MR.BRAIN
JIN-仁-
とんび
クロコーチ
天皇の料理番
わたしを離さないで
仰げば尊し
A LIFE 〜愛しき人〜
都庁爆破!
義母と娘のブルース
集団左遷!!
うーん・・・
・映画
そのときは彼によろしく
陰日向に咲く
ROOKIES 卒業
ラブコメ
ツナグ
想いのこし
僕だけがいない街
春待つ僕ら
記憶屋 あなたを忘れない
約束のネバーランド
・ドラマ
Stand Up!!
世界の中心で、愛をさけぶ
白夜行
セーラー服と機関銃
ROOKIES
MR.BRAIN
JIN-仁-
とんび
クロコーチ
天皇の料理番
わたしを離さないで
仰げば尊し
A LIFE 〜愛しき人〜
都庁爆破!
義母と娘のブルース
集団左遷!!
うーん・・・
71: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:28:20.82 ID:h45hSgIU0
>>59
笑えるくらい商業監督やな
笑えるくらい商業監督やな
90: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:30:21.88 ID:3aLGqJQr0
>>59
仁は良かったけどあれもオリジナル要素はクソやったしなあ
仁は良かったけどあれもオリジナル要素はクソやったしなあ
61: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:27:22.14 ID:xFnHGjpPd
原作やと漫画家やんやっけ雫
68: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:27:46.63 ID:zsHquR/xp
これはどうなんですかね
79: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:28:52.23 ID:xFnHGjpPd
どうせなら高橋一生で20年後やれや
100: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:31:32.94 ID:DdoXNOA60
315: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 08:13:28.47 ID:fWUgwRLQ0
>>100
この子女優として成功して良かったな
この子女優として成功して良かったな
102: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:32:22.66 ID:5hC6njlm0
どういう層が見るねん
117: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:33:54.00 ID:F7fp3wKwd
こんなんやってもジブリが一番上手く映像化してたんやなってなるだけやで
魔女宅と一緒
魔女宅と一緒
130: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:36:33.45 ID:gBrysZPUd
そもそもジブリ版からして宮崎駿オリジナルシナリオみたいなもんやん
136: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:37:26.83 ID:OsN0jCfPd
昔流行った少女漫画の数十年後ブームがくるかな
139: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:38:15.17 ID:6Lpi4PRY0
24歳になった雫は、出版社で児童小説の編集者になっており、小説家になる夢はあきらめ、本を売るために必死な毎日を送っていた。
一方、夢を追い続けて海外で暮らす聖司との間には、いつの間にか距離が生まれて
うーん
一方、夢を追い続けて海外で暮らす聖司との間には、いつの間にか距離が生まれて
うーん
149: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:39:28.91 ID:Eli2mvXur
>>139
脳が破壊されそう
脳が破壊されそう
229: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:49:20.66 ID:N9wuVqf2a
>>139
ララランドみたいな感じにしそう
ララランドみたいな感じにしそう
263: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:59:51.37 ID:tfjLvy/ad
>>139
秒速みたいな話はやめーや
秒速みたいな話はやめーや
143: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:38:41.20 ID:jXM+Cunbd
10年後に付き合って結婚するとか言う蛇足は全くいらんぞ
155: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:39:53.13 ID:IDbRdpdPM
10年後の物語←わかる
実写←わからない
実写←わからない
176: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:42:30.27 ID:qDB4+BG80
196: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:45:36.66 ID:2sRbMrHV0
余韻ぶち壊しで草
202: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:46:00.14 ID:r/eqWpTg0
続編ってロクなことならんパターン多すぎな
タッチとか
タッチとか
208: 風吹けば名無し 2020/01/14(火) 07:46:57.14 ID:irW8PnIZa
10年後、オリジナルストーリーという地雷ワード
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578953779/
|
おすすめサイトの最新記事
設定より3歳以上離れた役者の起用禁止法案を作れ
10年ほど経てば今の邦画界も少しは良くなるやろ
両者はだいぶ違うはずだけど、世間的にはジブリ版をイメージするだろうから、作品自体もだけど、宣伝や広報をよほどうまくやらんとまずかろう。
ご冥福(だいぶ前だが(しかもどっちもだ
しかしなぜか日本はオワコン連呼厨は華麗にスルー
ほとんどそう思ってることが問題なんだろ
お前みたいなアホがマーケティング失敗してやらかすんだよ
それとも最初から実写化だけが目的で作品の質はギャンブルなのかどっちなんだろ
現実を突きつけるんや!
的外れすぎて笑える
だって映画業界ってパヨクの巣窟だもん
95年には「耳をすませば 幸せな時間」という短編が描き下ろされてる
ジブリとの関係は魔女の宅急便同様に柊あおいが原作をパヤオに提供しただけのこと
なんか有名所で適当な原作ないの?んーじゃあ耳をすませばのその後とかどうよ?いいね!で決まったパターンだわ
全然知らない人達で10年後をやられても観る気もしないし黒歴史になりそう…
原作にしろジブリ版にしろ現在だったら2~30年後だろ
10年後という設定でスマホが出てきたら笑うぞ
爽やかにしたいっつってもアラサーとなるとどうしても生臭くなるわ
あの映画脚本が素人みたいひどかったわ、あんなんで監督するんだから期待出来ないな