1: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 13:52:46.20 ID:MXQizppZa
大相撲初場所 横綱 白鵬が休場
大相撲の横綱 白鵬がかかとの傷口に細菌が入って炎症を起こしたなどとして、初場所4日目の15日から休場することになりました。
白鵬は去年11月の九州場所で43回目の優勝を果たし、平成29年以来の連覇を目指して今場所に臨んでいました。
白鵬は15日、都内の病院で腰の挫傷と右のかかとの傷口に細菌が入って炎症を起こす「ほうか織炎」のため、およそ2週間の治療が必要と診断され、日本相撲協会に届け出て休場することになりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200115/k10012245991000.html
6: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 13:53:51.85 ID:K/2iEjw50
歳やからしゃーない
むしろ休場しなさすぎた今までが異常や
むしろ休場しなさすぎた今までが異常や
10: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 13:54:20.91 ID:MXQizppZa
本人はヤル気満々やったんやぞ
13: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 13:55:01.70 ID:IG42hjLzr
蜂窩織炎らしいぞ
14: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 13:55:05.85 ID:ugeSkyYyd
情けない連敗で恥ずかしいんやろ
16: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 13:55:16.95 ID:w9RQlQW+0
白鵬優勝回数
2006 1回(1休場)
2007 4回
2008 4回
2009 3回
2010 5回
2011 4回(1場所中止)
2012 2回
2013 4回
2014 5回
2015 3回(1休場)
2016 2回(1休場)
2017 3回(2休場)
2018 1回(3休場)
2019 2回(2休場)
2020 0回(1球場)
衰えは隠せんわね
2006 1回(1休場)
2007 4回
2008 4回
2009 3回
2010 5回
2011 4回(1場所中止)
2012 2回
2013 4回
2014 5回
2015 3回(1休場)
2016 2回(1休場)
2017 3回(2休場)
2018 1回(3休場)
2019 2回(2休場)
2020 0回(1球場)
衰えは隠せんわね
24: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 13:56:51.98 ID:MXQizppZa
>>16
意外と休んでるんやな
意外と休んでるんやな
77: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:03:51.67 ID:7GXQ43Wq0
>>24
勢戦の命乞いで足怪我して以降は明らかにパワー落ちて怪我も多くなってしまったな
勢戦の命乞いで足怪我して以降は明らかにパワー落ちて怪我も多くなってしまったな
27: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 13:57:26.45 ID:4V4fHJZq0
>>16
13年連続で優勝してるの凄ない?
13年連続で優勝してるの凄ない?
60: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:02:02.32 ID:uHcEIKEQa
>>16
白鵬でも年6場所全て優勝って無いんやな
白鵬でも年6場所全て優勝って無いんやな
71: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:03:26.55 ID:tyulZcz3p
>>16
中止ってなんでや?
中止ってなんでや?
92: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:05:46.73 ID:9pOeUHeXp
>>71
八百長問題
八百長問題
74: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:03:45.57 ID:Z31tLzZi0
>>16
地味に優勝回数凄いな
地味に優勝回数凄いな
83: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:04:39.31 ID:KzfAbiIG0
>>74
髷の先までたっぷりヤバイぞ
髷の先までたっぷりヤバイぞ
20: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 13:56:23.54 ID:k5Z4lBsMd
白鵬 横綱戦績
832勝114敗104休
稀勢の里 横綱戦績
36勝36敗97休
稀勢の里の勝ちに対する休場可能係数
97/36=2.694
ここから割り出した白鵬の休場可能数
832×2.69=2241
残りの白鵬の休場可能数は
2241-104=2137
2137÷15=142.46
以上より白鵬は残り142場所、23年間全休してもよい
832勝114敗104休
稀勢の里 横綱戦績
36勝36敗97休
稀勢の里の勝ちに対する休場可能係数
97/36=2.694
ここから割り出した白鵬の休場可能数
832×2.69=2241
残りの白鵬の休場可能数は
2241-104=2137
2137÷15=142.46
以上より白鵬は残り142場所、23年間全休してもよい
30: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 13:57:51.59 ID:Akmy+E2Sa
>>20
草
草
32: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 13:58:01.10 ID:IONbXzaoa
しゃーない
58: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:01:43.82 ID:5maASXFWa
まあ休むときはなにかしらちゃんと怪我しとるよな、この人
漠然と衰えたとかいうのではない
漠然と衰えたとかいうのではない
81: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:04:16.69 ID:SRoTIlgw0
白鵬も、鶴竜もそろそろ限界だな
しかし、ほんまに後継横綱が出ないね
炎鵬が大化けでもしないものか
しかし、ほんまに後継横綱が出ないね
炎鵬が大化けでもしないものか
88: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:05:14.33 ID:XU7Q84FFa
>>81
ワイの信じる朝乃山を信じろ
ワイの信じる朝乃山を信じろ
84: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:04:43.25 ID:gvpKpTv60
前も仮病やろwww
って騒いでたらその後NHKの密着取材でグロいレベルで怪我してたの判明したしな
たぶん見た目以上に体ボロボロや
って騒いでたらその後NHKの密着取材でグロいレベルで怪我してたの判明したしな
たぶん見た目以上に体ボロボロや
102: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:06:54.09 ID:7GXQ43Wq0
>>84
白鵬の場合、その場ではなるべく平静を装って、あとでそれなりの理由があった事が発覚するパターンやから
あまりに反射的に叩くべきじゃないんだけどな、怪我にしてもインタビュー拒否の件にしても
白鵬の場合、その場ではなるべく平静を装って、あとでそれなりの理由があった事が発覚するパターンやから
あまりに反射的に叩くべきじゃないんだけどな、怪我にしてもインタビュー拒否の件にしても
86: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:05:02.06 ID:hxNACsJir
確かに顔真っ赤やったし足に粘りがなかったからな
93: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:05:49.84 ID:DPfCw8zUd
靴擦れから蜂窩織炎になったことあるけど
足首から先が真っ赤に腫れ上がって
薬飲んだり塗ったりしても
3日くらいは松葉杖かケンケンでしか歩けんかったし
1ヶ月くらいは足引きずってたわ
足首から先が真っ赤に腫れ上がって
薬飲んだり塗ったりしても
3日くらいは松葉杖かケンケンでしか歩けんかったし
1ヶ月くらいは足引きずってたわ
105: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:07:19.94 ID:H0jMc45B0
ついに豪栄道の時代がくるんや!!
108: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:07:44.61 ID:XU7Q84FFa
>>105
三連敗しとるぞ
三連敗しとるぞ
112: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:07:54.46 ID:7GXQ43Wq0
>>105
陥落寸前なんですが
陥落寸前なんですが
113: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:08:03.32 ID:f/VfMd+x0
蜂窩織炎って去年ぐらい誰かなってなかったか?
118: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:08:23.87 ID:uHcEIKEQa
>>113
勢でね?
勢でね?
116: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:08:11.38 ID:SHAsRcMm0
これとは違う記事だけど
親方「年を取ってくると傷もある。いろんなところに出て来る。
ケガを治しても治り切らない。少しずつでも治して付き合うしかない」
現状はこんな感じで、二場所三場所連続優勝とか出来る身体じゃもうない
親方「年を取ってくると傷もある。いろんなところに出て来る。
ケガを治しても治り切らない。少しずつでも治して付き合うしかない」
現状はこんな感じで、二場所三場所連続優勝とか出来る身体じゃもうない
135: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:09:59.46 ID:7GXQ43Wq0
>>116
一か所怪我するとそこを庇いながら相撲取るから
別の場所に負担かかって結果身体中おかしくしてしまうってキセも言っとったな
一か所怪我するとそこを庇いながら相撲取るから
別の場所に負担かかって結果身体中おかしくしてしまうってキセも言っとったな
195: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:22:20.49 ID:M6RYw3c50
ほんとぉ?
203: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:23:18.10 ID:K1zBBUvr0
引退したほうがアンチは嬉しいんか?
もう取組の内容で批判できなくなるんやで?
もう取組の内容で批判できなくなるんやで?
209: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:24:03.63 ID:3aHdtGjl0
>>203
モンゴルアンチしとるだけのやつが取組見とると思っとんのか
モンゴルアンチしとるだけのやつが取組見とると思っとんのか
218: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:25:33.57 ID:tWGDwy81r
稀勢の里とかいう働き方改革横綱
256: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:37:49.78 ID:p7HmQDCTd
もう引退勧告出してもいいと思うけどな
年の半分休むのが常態化するのは許さないって基準作るいいチャンスだと思う
万全なら優勝できるからって貴乃花の1年休場を許して稀勢の里を生んでしまった失敗を繰り返してはいけない
年の半分休むのが常態化するのは許さないって基準作るいいチャンスだと思う
万全なら優勝できるからって貴乃花の1年休場を許して稀勢の里を生んでしまった失敗を繰り返してはいけない
280: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:44:09.37 ID:SHAsRcMm0
>>256
過去でもそうだけど
何場所連続休場とかじゃなく
休み明けで優勝、また休むとか細切れにやってると
なかなかできにくいし、しないかなあ
ていうか、貴もキセも別に許されてはないけどね
休んで出てきたら進退場所だったし
過去でもそうだけど
何場所連続休場とかじゃなく
休み明けで優勝、また休むとか細切れにやってると
なかなかできにくいし、しないかなあ
ていうか、貴もキセも別に許されてはないけどね
休んで出てきたら進退場所だったし
298: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:46:34.93 ID:9pOeUHeXp
>>280
進退場所(セカンドチャンスあり)やったやろ
進退場所(セカンドチャンスあり)やったやろ
275: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:43:14.67 ID:gDV0F1etr
キセはいま復帰したら白鵬に勝てるぞ
荒磯親方どや顔!朝乃山に稀勢魂注入 引退から1年なのに…16勝1敗と圧倒
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000019-dal-fight
荒磯親方どや顔!朝乃山に稀勢魂注入 引退から1年なのに…16勝1敗と圧倒
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00000019-dal-fight
296: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:46:32.84 ID:MPt7Hps00
>>275
めんどくせーから負けてやるかって思われてそう
めんどくせーから負けてやるかって思われてそう
319: 風吹けば名無し 2020/01/15(水) 14:51:56.04 ID:IRBbOQZZ0
>>275
これ動画見たら見たことないような力強くキレのある動きしてて笑ったわ
これ動画見たら見たことないような力強くキレのある動きしてて笑ったわ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579063966/
|
おすすめサイトの最新記事
サボりとかいってるガイジなんなん
15年も横綱やってて身体ボロにならんやつおらんわ
怪我をおしてプロレスの試合でてたら悪化して足がパンパンに膨れ上がり即入院。
痛みや40度を越える発熱、悪寒、そのうち膿が溜ったり、下手すると組織切断まである壊死性筋膜炎になってしまうらしい。
日馬富士、照ノ富士に大鳴戸親方もかかってた。
わりと大事な怪我やな。
相撲協会ヤバイんだろうな
貴乃花は万全になるまで休んでた。稀勢の里もそうしていればもう少し休場期間も少なかったろうし、休み明けでも勝てたんじゃないか。
あと、稀勢の里が未だに稽古では強い…っていうけど、引退直前だって稽古では無茶苦茶強かったんだよ(それで勘違いして出ちゃってたところはあるだろうけど)。だけどそれは稽古では稀勢の里の得意の形に持ち込まれてもそのままやってたからで、本場所ではそれを封じられて勝てなかったんだから、今復帰したって同じ事になるだけだわ。
白鵬はそういう意味では致命的な怪我になる前に休んでるイメージはあるけど、蜂窩織炎は多分初めてだと思うからどうなるかね…。
白鵬に頼り切ってる現状の相撲協会がヤバい。
つまりルーキーの育成ができてないって事。
かち上げできないようがっぷり四つ組まれて負けてるやん。
かち上げ対策済みなんよ。
レジェンド力士をもっと見ていたい気持ちは強いが、ボロボロ負ける悲しい姿も見たくないからどこかで区切りつけるべきや
リモコンを装備した白膿は無敵だぞ
廃業すればいいのに何時までも横綱やってるから金星連発で相撲協会お冠じゃないですかwwww
負けず嫌いちゃんこおじさんやぞ
超典型的なガイジコメントで笑えるわ
来年の今頃は貴景勝の1人大関になりそうだな
さすがにそろそろ厳しくなってきたな。
個人的には惜しまれつつ引退して欲しいが。
これほどの力士が誹謗中傷されて引退は日本の悪い所だから避けて欲しいな。
白鵬本人のモチベ的に五輪終わったら引退しそうではあるけど、せめて誰かが引導を渡してほしいわ
こいつ早々と二敗するといつも休場するからな
最低でもオリンピックまでは休み休みしながら現役続行するつもりだろ
今回は遠藤戦でお得意のはりさし、エルボーが通じなかったな
鶴竜も三敗したから明日から休場確定だな
好き嫌いを別にして白鵬いない方が戦力均衡して面白い場所になるし、
強行出場→休場の流れは白鵬に限らず見たくないからもう引退してくれた方がいい
開会式で土俵入りさせてもらえるって話がついてるわけ?
それとも相撲で出られると勘違いしてるの?
中途半端に出ないで1年全休して進退を賭せば生き残っていたかもしれない
ちょっと休んだくらい何の問題も無いくらいにしか思えない
回数とか決めて欲しいな。少し負け越したら休場とかやめて欲しい。
他にも日本人横綱がいたら、そうできたかもね…
ファンが待ちこがれたというのと本人の真面目さが「出場しなくちゃ」という使命感になっちゃったんだろうぇ
長くやってる人らは経験や誤魔化しながら相当食いしばってるんだな山本昌凄かったんだな
こんなボロボロ白鵬より実力も人気もある奴いないししゃーない
日本人横綱だったら特に理由なく好きなだけ休んでも努力する姿に感動してもらえてヨチヨチしてもらえたのにな