1: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:43:29.95 ID:l8/ofdUHr
4: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:45:01.44 ID:LxAfSBe50
眼鏡型カメラと超小型イヤホンは絶対バレんわ
8: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:45:43.53 ID:l8/ofdUHr
>>4
現時点で最強よな
現時点で最強よな
44: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:53:33.17 ID:EPQH9OWod
>>4
そのうち試験前に全荷物預けて空港のゲートみたいなの通る制度になりそうやな
そのうち試験前に全荷物預けて空港のゲートみたいなの通る制度になりそうやな
50: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:54:02.11 ID:0ZZb4YFqp
>>44
中国がすでに金属探知機設置しとる
中国がすでに金属探知機設置しとる
9: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:45:54.10 ID:fWmZwC480
これは科挙の国
10: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:46:12.13 ID:c8DChJ+d0
スパイ道具かよ
ワクワクするじゃねえか
ワクワクするじゃねえか
13: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:47:00.46 ID:hrk2+qYI0
腕が三本のやつどうなってるんや
カイリキーか?
カイリキーか?
17: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:48:08.49 ID:rW1rAhjTM
>>13
腕を袖に入れずに、
袖からはマネキンの腕出しとるだけやん
腕を袖に入れずに、
袖からはマネキンの腕出しとるだけやん
21: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:49:24.91 ID:hrk2+qYI0
>>17
はえー
画像じゃよくわからんかったが実際に見たらすぐバレそうやね
はえー
画像じゃよくわからんかったが実際に見たらすぐバレそうやね
19: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:49:13.38 ID:rW1rAhjTM
そのうつコンタクトでカンニングできるようになるみたいなニュース見た
20: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:49:17.88 ID:zDBPvXdx0
30: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:50:45.22 ID:SAnFIRgDa
>>20
逆にすごい
逆にすごい
37: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:52:15.89 ID:dEqAeprN0
>>20
こういうのは努力のあとがあってええな
こういうのは努力のあとがあってええな
52: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:54:36.32 ID:COT3qvBA0
>>20
これ結局、発覚したから残ってるんだよな…
これ結局、発覚したから残ってるんだよな…
23: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:49:40.21 ID:g7awXUSD0
カンニングの歴史も深いからな
24: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:50:15.87 ID:UTomMhUE0
ここまでやれば一芸で合格できるやろ
26: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:50:25.60 ID:hrk2+qYI0
試験監督の人大変やな
そっちもプロなんやろうか
そっちもプロなんやろうか
27: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:50:30.10 ID:H0vInBTu0
中忍試験みたいやな
29: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:50:40.06 ID:B18jGPqY0
カンニングって具体的に何を見てるん?
40: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:52:44.17 ID:0ZZb4YFqp
>>29
カメラで外部に問題送信して答えを受信するんやで
カメラで外部に問題送信して答えを受信するんやで
34: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:51:35.27 ID:fbmTG8nQa
6枚目は普通にアウトじゃねーか
35: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:52:11.05 ID:8gW8I5kDd
いうてカンニングペーパーって思考問題には対応できんやんけ
42: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:53:18.24 ID:hrk2+qYI0
実際に使うと挙動不審になって速攻でバレそう
47: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:53:56.32 ID:ZG4PUY2h0
メガネのはかっこいいしバレなさそう
51: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:54:03.62 ID:SOzdJ99U0
カンペにかけるのってせいぜい数学とか物理の公式くらいやろ
そんなもん忘れることなんかないし意味ないわな
そんなもん忘れることなんかないし意味ないわな
56: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:55:12.36 ID:hrk2+qYI0
>>51
そんなの覚えてるのが当たり前でカンペ見たところで問題が解けるようになるとは思えんね
そんなの覚えてるのが当たり前でカンペ見たところで問題が解けるようになるとは思えんね
53: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:54:48.14 ID:fwOGVbntd
電波妨害すりゃ使いもんにならんやろ
60: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:56:44.80 ID:5Nq09sAk0
ワイもカンペ用意したけど用意する段階で何書いたか覚えてしまったわ
61: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:56:54.99 ID:vYXOG9HW0
62: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:56:55.86 ID:qWl0fD03p
もはや手品披露会やんけ
65: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:57:52.19 ID:s7UZenqY0
今ってコンタクトレンズにスカウターみたいな機能付けれるらしいから将来的にはレンズ型カメラとかでカンニング余裕やろな
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579355009/
|
おすすめサイトの最新記事
試験さえ無事バレなければ後で道具がみつかっても使った証拠にならないから
完璧なカンニングペーパーを用意して6人に配ったが
多少間違えて答えろと言い聞かせていたにもかかわらず
6人ともまったく同じ解答をしたため発覚した事件があったな
問題の答えは体に付けた受信機や音で受け取る
単なる暗記でなんとかなる問題を無くせば良いだけ
中忍試験かな?
成績に関係なく進級や卒業をゴリ押し出来るツテが有るなら端から試験もそれで裏口入学すりゃいいし
日本語が出来なくても免許取れるとかいって
結局は経験と実績を見るしかないやろね
成績良いやつの戸籍を乗っ取るっていうのがあるからな
カンニングはまだ可愛い方よ
一発芸で大学に入るのも同じだわ
近年では再放送しないから20年以上見てない。
スパイか何か?