1: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:52:25.19 ID:iDV0WmcFd0202
お知らせ。家虎根絶する方向で動きます。今後、明らかにライブの妨害に当たるものは退出に留まらず、ブラックリスト化。場合によっては損害賠償請求など法的手段の検討もさせて頂きます。ご理解よろしくお願いします。
— 木谷高明 (@kidanit) February 1, 2020
7: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:53:25.90 ID:HtXAZp5V00202
家虎って?
19: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:54:12.53 ID:iDV0WmcFd0202
>>7
曲のコールで「イェッ!タイガー!」って叫ぶんや
声優ライブの定番
曲のコールで「イェッ!タイガー!」って叫ぶんや
声優ライブの定番
31: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:54:43.10 ID:QSaIUzMe00202
>>19
なんでそんなのが定番なんや?
なんでそんなのが定番なんや?
44: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:55:26.64 ID:iDV0WmcFd0202
>>31
起源は知らんが盛り上がるんや
一体感が凄いで
起源は知らんが盛り上がるんや
一体感が凄いで
74: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:56:47.29 ID:hzUodxQ400202
>>44
一体感すごい割に敵視されてるやん
一体感すごい割に敵視されてるやん
48: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:55:50.27 ID:tsLl69Vpd0202
>>19
サガットかよ
サガットかよ
58: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:56:11.42 ID:3ed0kfN700202
>>19
説明されても何もわからん
説明されても何もわからん
248: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:04:51.07 ID:YDHorABa0
イエッタイガーとは (イエッタイガーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%A4%E3%A8%E3%83%E3%BF%E3%A4%E3%AC%E3%BC
主に地下アイドル系ライブにてMIX(タイガー!ファイヤー!…と叫ぶコール)を行う際に「イエス」と掛け声を出すことから派生したコール(イェスタイガー→イェッタイガー)。
落ちサビ→大サビ間に生まれる空白に入れられることが多く、アイドルユニット「ベイビーレイズJAPAN」の楽曲「夜明けBrand New Days」で入れられるものが分かりやすい。
空白に入れる為目立つコールである。発端となった地下アイドル系ライブでは特に問題となることはなかったが、そういったコールが無かった他アーティスト・アイドルなどのライブでも入れるファンが出てきたため、今まで聞いたことのなかったファンが嫌悪感を示すことが増えてきた。
特にアイドルマスターやラブライブ!などのファンが嫌悪感を示すことが多いといわれており、ライブ後はtwitter上においてコールの是非を問うツイートが多く見受けられることもある。
234: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:04:19.73 ID:WeOeHSg/00202
誰か動画はれや
どんだけ〜迷惑なもんなのな全くわからん
どんだけ〜迷惑なもんなのな全くわからん
310: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:08:25.71 ID:YhQA1+yBH0202
>>234
これをライブでやる
これをライブでやる
363: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:10:51.53 ID:/imfOgnAd0202
>>310
ようやくわかったわ
ようやくわかったわ
391: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:12:23.80 ID:R1EnShg/00202
>>310
マジでなんなんこれ・・・・・
マジでなんなんこれ・・・・・
392: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:12:24.63 ID:tDZvA61N00202
>>310
こわい
こわい
448: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:14:47.52 ID:i27Hkf2XM0202
>>310
こんなキチゲエ法的措置チラつかせたくらいでとまらんやろ
こんなキチゲエ法的措置チラつかせたくらいでとまらんやろ
43: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:55:15.70 ID:RnjfMC1g00202
家虎は目立ちたいだけの馬鹿だからな
61: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:56:15.06 ID:CdzPDpgM00202
この文化気持ち悪かったから廃止でいいよ
バラード曲でもイエタイガーしててアホかと
バラード曲でもイエタイガーしててアホかと
68: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:56:31.74 ID:9BPVkbyw00202
誰か知らんけど運営がダメつったらダメやろ
69: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:56:32.30 ID:ciIBcU8J00202
コールって誰が決めてんの?
オタクって誰かから縛られるのを嫌がると思うんだが
オタクって誰かから縛られるのを嫌がると思うんだが
87: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:57:32.32 ID:bCexUb64a0202
>>69
内輪なら縛るというか統一感出せるからええんやろ
何回やっても最後までコールが揃わなかった曲も存在するぞ
内輪なら縛るというか統一感出せるからええんやろ
何回やっても最後までコールが揃わなかった曲も存在するぞ
136: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:59:29.38 ID:ciIBcU8J00202
>>87
タイガーなんちゃらとかいう合いの手は自然には発生しないから誰かが仕切ってないと起こらんやろ
起源を知りたいわ
タイガーなんちゃらとかいう合いの手は自然には発生しないから誰かが仕切ってないと起こらんやろ
起源を知りたいわ
175: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:01:35.34 ID:TAnooeBLH0202
>>136
元はどっかのクソ地下アイドルがやってた内輪ネタ
なぜか他のライブでもやり出してバカが無理やりゴリ押しして広めた
早めの対策を立ててこなかったイベント運営業界もクソだがな
元はどっかのクソ地下アイドルがやってた内輪ネタ
なぜか他のライブでもやり出してバカが無理やりゴリ押しして広めた
早めの対策を立ててこなかったイベント運営業界もクソだがな
91: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:57:46.77 ID:fGmku2nn00202
スレ読むにオタ芸的な?それで皆迷惑してるてことか
134: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 02:59:27.83 ID:mWZDkRE200202
一体感求めてやってるらしいけど結局の所ただの荒らしよな
176: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:01:38.02 ID:658MUXgU00202
特攻服みたいの着て改造サイリウム振り回すチンピラもどきが湧いてきた辺りで何で自浄作用働かなかったんやこの界隈
177: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:01:38.71 ID:dR4ssXlu00202
静かな曲とか静かになったタイミングで大声で叫ぶ行為やで
普通にゴミ
普通にゴミ
192: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:02:38.76 ID:tsVv4yM5d0202
特定のライブでしてるん?それとも誰のやつでもしてるんか?
218: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:03:42.50 ID:Isw/vOLe00202
>>192
アニメ系コンテンツに関連するアイドルとか声優のライブにはほぼ確実にいる😇😇😇😇
アニメ系コンテンツに関連するアイドルとか声優のライブにはほぼ確実にいる😇😇😇😇
283: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:07:02.64 ID:3QPpPJwG00202
変なところで合いの手入れるって事なんか
歌舞伎とかやとめっちゃ怒られるらしいしファンの間で自浄出来んかったんか
歌舞伎とかやとめっちゃ怒られるらしいしファンの間で自浄出来んかったんか
311: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:08:30.97 ID:zzV1i5hi00202
家虎の由来はコールの一種であるMIXの「タイガー、ファイヤー、サイバー、ファイバー、ダイバー、バイバー、ジャージャー」なんや
この最初のタイガーの前に「イエス」が入り、イエスタイガーなんや
そこから訛ってイエッタイガーになったというのが由来とされてるんやで
この動画の3:46からや
この最初のタイガーの前に「イエス」が入り、イエスタイガーなんや
そこから訛ってイエッタイガーになったというのが由来とされてるんやで
この動画の3:46からや
325: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:09:18.75 ID:R1EnShg/00202
>>311
まずその元のコールがなんなんだよw
まずその元のコールがなんなんだよw
327: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:09:22.72 ID:mWMa7uLx00202
>>311
そのコールはなんやねん
言葉に意味なさすぎるやろ
そのコールはなんやねん
言葉に意味なさすぎるやろ
349: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:10:24.71 ID:fxSrvYES00202
>>311
なくてもよくね?
なくてもよくね?
385: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:12:03.21 ID:YDHorABa0
>>349
これアキバの50人くらいしか入れんような小さい地下のハコでしかやれんいわゆる地下アイドルと呼ばれる雑魚の文化や
それをドームでやるからキレてる
これアキバの50人くらいしか入れんような小さい地下のハコでしかやれんいわゆる地下アイドルと呼ばれる雑魚の文化や
それをドームでやるからキレてる
443: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:14:42.76 ID:4xPrtLsud0202
いうて>>311みる限り一体感あって楽しそうやん
こういうもんだと思ってたわ声優のライブって
こういうもんだと思ってたわ声優のライブって
481: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:15:53.73 ID:+s37stE1d0202
>>443
家虎は別に推奨されてるもんちゃうしむしろ最近だと自己満足に近いから輪を乱すもんなんや
家虎は別に推奨されてるもんちゃうしむしろ最近だと自己満足に近いから輪を乱すもんなんや
497: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:16:55.67 ID:4xPrtLsud0202
>>481
>>311はそういう感じに見えないけどこれは例外ってこと?
>>311はそういう感じに見えないけどこれは例外ってこと?
549: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:18:50.99 ID:+s37stE1d0202
>>497
これはそもそも普通にアイドルグループの動画や
これはそもそも普通にアイドルグループの動画や
567: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:19:35.12 ID:4xPrtLsud0202
>>549
ああ
声優のライブではこんな客側に一体感なくてなんか一部のやつが声張り上げてる感じなんか
ああ
声優のライブではこんな客側に一体感なくてなんか一部のやつが声張り上げてる感じなんか
343: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:10:07.27 ID:ZTX9A7HW00202
どこまで縛れるかは気になるわ
362: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:10:43.57 ID:Qyvmzmzga0202
普通のコールと違うんか?
ワイはライブなんてゆるゆりしか行ってないから分からんな
ワイはライブなんてゆるゆりしか行ってないから分からんな
441: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:14:39.97 ID:F5dSW2ut00202
>>362
静かになるところで意味不明なワードを叫んだり
曲中ずっと意味不明なワードをブツブツ喋ってるようなのがコイツらや
静かになるところで意味不明なワードを叫んだり
曲中ずっと意味不明なワードをブツブツ喋ってるようなのがコイツらや
397: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:12:41.10 ID:uq8hBZvOp0202
演者も運営もやるな言うとることをやる神経は理解できんよ
462: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:15:10.36 ID:evEgPx4g00202
地下アイドルのノリで来るなよって事だろ
531: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:18:09.58 ID:c6x9Y32/00202
コール好きな奴ってお前らが思ってる以上に多いし普通にライブの客減ると思う
まぁ声優のライブなんて興味ないからどう転んでもいいが
まぁ声優のライブなんて興味ないからどう転んでもいいが
594: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:21:00.62 ID:hzUodxQ400202
>>531
コール好きやけどそれは皆で一緒に出すやつが好きなだけやわ
コール好きやけどそれは皆で一緒に出すやつが好きなだけやわ
621: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:21:53.44 ID:8nj+APrQ00202
>>594
あくまで最初から曲に設定されてるのだけだからな
これただ曲無視して大声出してるだけやん
あくまで最初から曲に設定されてるのだけだからな
これただ曲無視して大声出してるだけやん
603: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:21:17.31 ID:qJcui4pka0202
家虎ってただのコールちゃうからな
流れ無視して叫ぶだけやからほんまに勘違いオタクしかやらん
流れ無視して叫ぶだけやからほんまに勘違いオタクしかやらん
627: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:22:05.18 ID:9QqKDzdW00202
つーか家虎は個人の自由だし
在宅が騒いでるだけほっとけ
在宅が騒いでるだけほっとけ
708: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:25:55.36 ID:KAZLV/wP00202
658: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:23:36.54 ID:YDHorABa0
女「夏祭り歌いまーす」ワイ「(お、ちなヤクか?)」
女「きーみーがーいたなーつーはー遠いゆーめーのなかー」
ワイ「ワッショイ!ワッショイ!」
女「そーらーに消えてえーったうちあーげーはーなーびー」
ワイ「オイ!オイ!そーれ!」
ワイ「畠山!畠山!畠山!畠山!」
女「そういう歌じゃないんですけど?(憤怒)」
要はコレやろ
女「きーみーがーいたなーつーはー遠いゆーめーのなかー」
ワイ「ワッショイ!ワッショイ!」
女「そーらーに消えてえーったうちあーげーはーなーびー」
ワイ「オイ!オイ!そーれ!」
ワイ「畠山!畠山!畠山!畠山!」
女「そういう歌じゃないんですけど?(憤怒)」
要はコレやろ
689: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:25:06.35 ID:Nbe132N+00202
>>658
草
草
713: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:26:09.28 ID:60cMbKvq00202
>>658
だいたい合ってる
だいたい合ってる
764: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:28:24.96 ID:fYwlS9Pr00202
>>658
J民的にはすごく分かりやすいやろな
野球の応援というマイナー文化を押し付けて迷惑かけてるんや
J民的にはすごく分かりやすいやろな
野球の応援というマイナー文化を押し付けて迷惑かけてるんや
788: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:29:18.01 ID:Q9VWLNNp00202
>>658
確かにこれだわ
神宮ならセーフだけど他でやったらアウトだ
確かにこれだわ
神宮ならセーフだけど他でやったらアウトだ
737: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:27:21.48 ID:Y1w46kcW00202
こういうのってライブのMCで演者がガツンと言ってやったほうが効果あると思うんやけど
752: 風吹けば名無し 2020/02/02(日) 03:28:05.81 ID:XOP8ZaAAa0202
>>737
バンドリはちゃんと言ってるらしいで
それでも起こるから木谷が反応したんやろなぁ
バンドリはちゃんと言ってるらしいで
それでも起こるから木谷が反応したんやろなぁ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580579545/
|
おすすめサイトの最新記事
極々一部が勝手にやってるだけなのに、定番とか寝言は寝て言え
そりゃ近くにいても関わりたくないし、Twitterで愚痴るのも分かるわ
まあ、コンサートは黙ってみとくのが基本。
例えクッソわかりやすいけど草
たしからやられたらうざいしライガーさんにロメロしてもらおう
場が温まらないからオタ芸打つのも家虎やるのもまあ有効な場面もあるんだけどな
まがりなりにもイベントホールを埋められるレベルのライブで同じことをやられても邪魔なだけなんですわ
おめーがそんなことしなくてもみんなちゃんと盛り上がってるから
撮り鉄が迷惑だからやめろって言われてもやめないのと一緒や
演者そっちのけで勝手に盛り上がってたら演者が邪魔やって事。
きっちり締め出すしかない
いつからか、ピンチケや厄介が他のアイドルとかで出禁になって盛り上がりたいだけで声優ライブ界隈に流れてきてて、昔のオタクはおとなしくてただ見てるだけだったが、最近のオタクは注意するし殴る武闘派もいるから揉め事が多くなってるんだよな・・・
対策が遅すぎたな
こんなんが複数で歌の脈絡も無く叫び出したら怖いし邪魔だわな
これやってるのは本当にどうしようもないDQNだからな
ライブをみにきてるんじゃなくてライブという人が集まった場所で目立って騒ぎたいだけの奴等
マジでどうしようもない
噛み砕いて言うと、空気も読めんと一グループだけで盛り上がって演者と他の客に迷惑かけてることに気が付かんのかお前らはって言われてるんやで。
歌舞伎の合いの手もそうやし、オタ芸って意味では80年代アイドルの頃から親衛隊としてあるもんやけど歌手の邪魔にならん、参加してないけど聴いてる人の邪魔にならん合いの手は盛り上げになる。
でも見てる人塞ぐ勢いで踊ったり曲をろくに聞かせんコールしてたりしてるのはただの邪魔やろ。
地下アイドルも歌やダンスのレベルと集客があって客もアイドルのライブの一つとしないと盛り上がらん低いレベルのところは盛り上げになるのは確かだと思うんやが、
そうじゃない場所でやったら「こっちはお前の演技見に来てるわけちゃうねん」ってなるわけや。
おまえらおらんとも盛り上がってるし禁止言われてるやろと言われても俺の楽しみはこうやから止めるなやって逆ギレするからな。
そうやって出禁食らったのがあっちこっちに流れてより人が集まる場所に出てきたから余計批判されてるわけやな
ライブやってる声優とそのファンからしたら迷惑なのに何が一体感なんだよw
んで散々荒らされた方は「あそこの界隈はゴミばっか」って風評だけが残って白眼視されるって言う
本当に害悪しか齎さないただの寄生虫
歌手の歌聞きに来たのにキモオタの声なんて聞きたくないだろ
オタ芸はオタ芸で別のところでやれ
女「きーみーがーいたなーつーはー遠いゆーめーのなかー」
ワイ「ワッショイ!ワッショイ!」
女「そーらーに消えてえーったうちあーげーはーなーびー」
ワイ「オイ!オイ!そーれ!」
ワイ・女「畠山!畠山!畠山!畠山!」
これすき
長文だけどこれがわかりやすいまとめやな
どこが分かりやすいんねんwwww
高山の例は実に分かりやすい
何処がわかりやすいんや
わかりやすいと自分で思ってるのは最初の一行だけやぞ
腹抱えて笑った
オタクってただの消費者のくせに「ワシが育てた」的な勘違いしてる奴多いからな
若いのも多いし頭たらんのばっかだからな
ただバンドリはそういうやつらがメイン客層だから実際問題客足は落ちる
地下アイドルとか特にその要素強い。確かに古参ファンだったグループがここまで育ったのは投資した俺のおかげやと思い上がるのも無理はないとは思うんだけど、
そこで許された行為が他所で許されるとは限らんっていうのがわからんのやな。
カルビのコンパクト教とか片岡の右打ち教みたいなもんやね。
むしろ遅いくらいだ
アイマスだとほぼないけど近年はUOグルグルを根絶して欲しい人が増えたな。
声優の歌手活動を声優アーティストというの未だ違和感あるわー
少なくともそのグループのライブから自生したコールとか振りが禁止になったなんてのはほとんど聞かないし
よそのパチ屋から玉だのメダルだの持ち込むなってこと
一緒か。オイオイもやめてほしい
ようやくわかった
年取ってオタクやってる奴のが頭足りんだろw
基本的に珍走団と一緒だし排除できるならどんどんするべきや
周りも理解が進んで問題のやつを孤立させ先んじて排除しやすくなる
ロメロスペシャルって見た目ほど痛くないんだよなぁ…コブラの方がよっぽど痛い
ひとつもわからん
畠山のたとえではじめてなんとなく理解できて草
電車の中で突然叫び出すのと同じ分類って本人分からんのかなこれ
キレた他の観客が実力行使で止めて止めた方がパクられたりしてたから、こういう運営の方針を明確にするのは大事
リズムに合わせる訳でもなく変なタイミングでみょ〜んみょ〜んとジャンプすんの
見てるとイラッとする
おまえの不快な声なんて一ミリも聞きたくないんよ
いい歌声を聴きに行ってんだからゴミカス混ぜるのやめろ
これから家虎ガイジ見たら気軽に通報できるから安心ですわ
普通でも、だいたいそれぐらいの確率で、おかしいのがおる。
ましてや、最初からおかしいのが集まる場所だと…
むしろ、今までが甘かったくらい
バンドリは元女子プロレスラーがステージ上で歌いながらスタンバってるぞ
実際ライブで周りの客にボコボコにされたこともある
きも
面白がってる人間以外には不快でしかない
アイマスでもミリオンは厄介オタが多いらしい、やっぱり765が一番やね
わかりやすいまとめだわ
なんであんなとこに憧れてるんだか
どこの現場も同じコールってのも規模が小さきゃ理解できるけどホール規模以上のとこはオタが専用コール考えろよ
どこでもジャージャー言ってるのおかしいだろ
昔アイドル的な人気もあるけどアーティスト寄りの女性歌手のライブ行ったら、アップテンポの曲でそれやり出した奴らがいてジャージャーとか意味わかんないし歌が台無しで腹立ったわ
意味もないしダサいし大嫌い
オタクどうしでクラブでも貸し切って勝手にやってりゃいいのにね
しかも漏れ無くウルトラオレンジ(無駄に眩しいサイリウムみたいなもの)を高く掲げるからステージも観にくくなる
排除するためチケット代5割増しにしますと言われても喜んで払うわ
この文化がない界隈でいきなりやったらそらマナー違反だろうし、歌声に被るタイミングだったりバラードでやったり大サビ前の静寂で(動画のヤツみたいに盛り上がりきるところでの合いの手ならいいだろうが)無音の間中延々声出されたり、ぶち壊しのやり方ならキレるのもわかる
同レベル