
1: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:27:14.39 ID:m1X/9Mjia
普通2時間もやればヘトヘトになってやめるよね
なんで5時間もできるなんて嘘ついて見栄はるんや?
なんで5時間もできるなんて嘘ついて見栄はるんや?
3: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:27:34.50 ID:/1zwpONJ0
いや出来るわ
8: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:27:51.83 ID:UnCy04IEM
やる奴はやるやろ
9: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:27:52.88 ID:OTWC+78AD
12時間やるわ
17: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:28:29.90 ID:rSLUSxCa0
余裕やんけ
18: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:28:37.81 ID:KKS9Grm+0
トロピコはガチ
25: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:29:04.93 ID:RqzyDHZO0
確かに
絶対どこかで休憩入れとるわ
絶対どこかで休憩入れとるわ
27: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:29:08.40 ID:L/CKG9fka
俺のゲーム時間がおかしいって短すぎって意味だよな?
28: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:29:29.05 ID:6bOQGxGn0
マイクラなら余裕
33: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:30:01.68 ID:WvG9KvDEa
1日12時間勉強できるようになりたいんやがどうしたらええんや
1時間で集中力切れるわ
1時間で集中力切れるわ
47: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:30:41.28 ID:2C+8RvxN0
>>33
ある程度切ってやった方が効率あがるぞ
ある程度切ってやった方が効率あがるぞ
66: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:32:12.59 ID:P8bYnJfHd
>>33
寝っ転がったり歩きながらもできる方法を見つける
寝っ転がったり歩きながらもできる方法を見つける
67: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:32:13.18 ID:Ar4TMKo70
>>33
受験のことなら科目変えながらやるとかやな
資格なら知らん
受験のことなら科目変えながらやるとかやな
資格なら知らん
296: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:51:23.39 ID:Q1SjAwrmM
>>33
勉強場所変えろよ
勉強場所変えろよ
627: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:19:57.04 ID:2+79zD3Mr
639: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:21:07.52 ID:sPbFokB20
>>627
草
草
664: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:22:39.98 ID:lG2HerY1M
>>627
不測の事態で死にそう
不測の事態で死にそう
667: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:23:05.72 ID:iA4iIF2WM
>>627
麻薬中毒者の治療みたいで草
麻薬中毒者の治療みたいで草
35: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:30:02.85 ID:/CHBvoYq0
ゲームによるけど可能だよな
RPGはきついかなあ
RPGはきついかなあ
38: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:30:16.86 ID:MDNFGgSC0
Mount&Bladeはマジで知らん間に6時間経ってた
42: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:30:29.54 ID:FZVJNbWUM
スプラトゥーン1は36時間ぶっ続けでやったことある
55: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:31:10.67 ID:upKKEzMNd
>>42
嘘松ってこういうのだろ
嘘松ってこういうのだろ
70: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:32:25.85 ID:FZVJNbWUM
>>55
ほんとなんだよなぁ
S +行きそうで行かないを繰り返してたら36時間経ってたわ
ほんとなんだよなぁ
S +行きそうで行かないを繰り返してたら36時間経ってたわ
52: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:30:59.82 ID:tH1VS+yu0
全30巻ぐらいの漫画を1日で読破したってのが一番嘘臭い
189: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:41:34.61 ID:nnIis1HJ0
>>52
遅すぎやろ
遅すぎやろ
190: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:41:36.03 ID:+KUWMK5X0
>>52
半日あればいける
半日あればいける
288: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:51:02.43 ID:5ersdF7B0
>>52
漫画による
バキとかめっちゃ早い
漫画による
バキとかめっちゃ早い
63: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:32:03.78 ID:Tvnv535z0
ゲーム如きで体力なくなるとか軟弱すぎるやろ
71: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:32:26.64 ID:iOV2Wby6r
余裕すぎて草
ジジイかよ
ジジイかよ
102: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:34:28.35 ID:VHQuibtX0
寝る前にちょっとゲームやろか→外が明るくなってるは割とよくあるやろ
109: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:35:04.39 ID:X1/PPCopd
子供の頃は最長12時間やった
今は無理
今は無理
123: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:36:33.44 ID:2rc8lqho0
睡眠挟むRTAあるよな?
128: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:37:12.36 ID:v/qPHoXnM
>>123
トロコンRTA系結構すき
トロコンRTA系結構すき
129: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:37:12.94 ID:fgr7r3w9d
>>123
睡眠どころか普通に出社とかしてた奴あったやろ
睡眠どころか普通に出社とかしてた奴あったやろ
154: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:39:12.24 ID:4I9hpk5+d
>>129
業務にRTA挟むのは狂っとるわ
業務にRTA挟むのは狂っとるわ
137: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:37:43.23 ID:VCr1M4J0p
5時間でヘトヘトはないわ
トイレタイムとかは挟むけど
トイレタイムとかは挟むけど
177: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:40:33.45 ID:GZDiGfSe0
LoLだと5,6試合やし大したことない
178: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:40:42.09 ID:Raca5Q/Y0
プロゲーマーとか平気で10時間とかやってるからヤバい
そら上手くなるわって感じ
そら上手くなるわって感じ
191: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:41:36.73 ID:AZkSBTlj0
Terraria、Rimworldは12時間くらいぶっ通しでやったわ
3Dゲーは疲れてやめてしまう
3Dゲーは疲れてやめてしまう
193: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:41:45.97 ID:Bbpr9FJld
一番うわもうこんな時間かよってなるゲームってなんや?
218: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:43:52.40 ID:phv+S2lia
>>193
マイクラはやばい
気づいたら土日が終わる
マイクラはやばい
気づいたら土日が終わる
233: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:45:41.77 ID:Bbpr9FJld
>>218
地下ほりほりしてたら3時間とか経ってるとビビるしマイクラは何より疲れんからなぁ
地下ほりほりしてたら3時間とか経ってるとビビるしマイクラは何より疲れんからなぁ
244: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:47:03.71 ID:FANGTrYgd
>>193
ファクトリオ、シムシティ、シヴィライゼーション、ステラリス
ファクトリオ、シムシティ、シヴィライゼーション、ステラリス
231: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:45:34.90 ID:IH7192KW0
なんかあるよな
ゲームをやり続けられない何かが
ゲームをやり続けられない何かが
238: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:46:09.30 ID:xbV7hK3Zd
>>231
こんな年齢になってゲームばっかしてていいのかって後ろめたさとかがあるんやないの
こんな年齢になってゲームばっかしてていいのかって後ろめたさとかがあるんやないの
254: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:47:38.68 ID:31qwSlNka
>>238
単純に疲れるだけやと思う
20後半やがスイッチの軽いゲームすらきつい
単純に疲れるだけやと思う
20後半やがスイッチの軽いゲームすらきつい
262: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:48:16.63 ID:ELZvYQ/5p
朝起きてゼルダbotwして昼飯食ってゼルダbotwして風呂入ってゼルダbotwして寝るっていうのを一週間くらい続けたことがある
274: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:49:37.50 ID:s2j0X7NY0
栄冠ナイン
春→夏大会終わったらやめよう
夏→秋大会終わったらやめよう
秋→新入生入るタイミングでやめよう
春→夏大会終わったらやめよう
春→夏大会終わったらやめよう
夏→秋大会終わったらやめよう
秋→新入生入るタイミングでやめよう
春→夏大会終わったらやめよう
280: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:50:34.62 ID:ELZvYQ/5p
>>274
新入生が一瞬で最後の大会迎えるよな
新入生が一瞬で最後の大会迎えるよな
659: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:22:29.07 ID:rRQ7M1KZ0
>>274
そのループ結局新入生がゴミだった時にモチベがぶっつり切れるから終われるぞ
そのループ結局新入生がゴミだった時にモチベがぶっつり切れるから終われるぞ
285: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:50:43.86 ID:TiPexaJFM
305: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:51:59.12 ID:SXY55eyQr
>>285
スプラもやばいけどゼルダ400時間も地味にやばいわ
そもそも200時間以上プレイするゲームとかあんまりねぇわ
スプラもやばいけどゼルダ400時間も地味にやばいわ
そもそも200時間以上プレイするゲームとかあんまりねぇわ
318: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:52:57.59 ID:v/qPHoXnM
>>285
こいつ中々だけどスプラやってるフレンド軒並み1000時間オーバーで草生えるわ
こいつ中々だけどスプラやってるフレンド軒並み1000時間オーバーで草生えるわ
361: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:57:20.92 ID:nwcvSTsBM
>>318
スプラはハマるやつはどっぷりハマっとるな
スプラはハマるやつはどっぷりハマっとるな
314: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:52:35.46 ID:BcgcSzOK0
Civやら栄冠やらは疲れるもクソもねえやん
アクション性あるゲームの話せい
アクション性あるゲームの話せい
341: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:55:06.78 ID:7W9+LlLFd
>>314
いや疲れるやろ
自分でやること少ないゲームほど辛いものないで
いや疲れるやろ
自分でやること少ないゲームほど辛いものないで
317: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 11:52:51.74 ID:03+hIQgCd
Falloutとスカイリムやってたとき戻れなくなったわ
390: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:00:40.92 ID:dvf/xT15d
人気バトルロイヤルゲーム『PUBG』を6時間ぶっ通しでプレイした少年が、心不全で死亡した。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.vice.com/amp/jp/article/d3n4n7/a-16-year-old-in-india-died-after-playing-too-much-pubg
お前ら死ぬなよ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.vice.com/amp/jp/article/d3n4n7/a-16-year-old-in-india-died-after-playing-too-much-pubg
お前ら死ぬなよ
401: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:01:43.16 ID:gZbOHmVy0
>>390
6時間程度で死ぬわけないやろ
もっと不健康な生活してたせいや
6時間程度で死ぬわけないやろ
もっと不健康な生活してたせいや
415: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:02:30.95 ID:dvf/xT15d
>>401
キレ散らかしてたみたいやで
キレ散らかしてたみたいやで
429: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:03:31.76 ID:D1o+jl7T0
>>390
脈絡がなさすぎるやろ
彼の父親、ハルン・ラシッド・クレシ(Harun Rashid Qureshi)はこう証言する。
「ファーカンは昼食後すぐにゲームをやり始め、6時間以上プレイし続けていた。
倒れる前、息子はかなり興奮していて、他のプレイヤーに怒号を飛ばしていた」。
姉妹であるフィザ・クレシ(Fiza Qureshi)は、彼が倒れたときにすぐ隣にいた。
「ファーカンは友達数人と『PUBG』をプレイしていましたが、突然『爆破しろ、爆破を』と叫び出したんです。
そしてイヤホンと携帯を放り投げ、泣きながらこう言いました。『アヤン、お前とはもうプレイしない。お前のせいで負けた』
それからファーカンは急いで病院に運ばれたが、医者に死亡診断を下された。
「搬送されたときにはもう脈がありませんでした」と、搬送されたファーカンを診た心臓専門医のアショク・ジャイン(Ashok Jain)医師は証言する。
脈絡がなさすぎるやろ
444: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:04:32.99 ID:+6owpjKf0
>>429
アヤンかわいそう
アヤンかわいそう
462: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:06:12.25 ID:o0gqNekJM
>>390
憤死やんけ
憤死やんけ
486: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:07:55.56 ID:iZIsXp+ud
>>390
アヤン、お前とはもうプレイしない(敗北宣言)
アヤン、お前とはもうプレイしない(敗北宣言)
403: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:01:55.20 ID:tehPXbPu0
ゲームとかあっという間に時間過ぎるやろ
506: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:09:14.92 ID:pR96ItNL0
>>480
ワイと逆やな
fpsとか神経使って疲れちゃうわ
mobaは画面も対して変わらんし楽やと思うんやけどなぁ
ワイと逆やな
fpsとか神経使って疲れちゃうわ
mobaは画面も対して変わらんし楽やと思うんやけどなぁ
461: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:06:09.09 ID:KL6O2L1xM
civを2時間で止められるやついない説
474: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:06:49.26 ID:Up2UjD1od
489: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:08:14.65 ID:5DJBwk/Ja
>>474
スプラ好き杉やろ
スプラ好き杉やろ
685: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:24:46.28 ID:SFiLX6p5d
>>474
リアルで草
リアルで草
538: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:12:21.75 ID:12oxqt8nr
今でもオフゲーははまれば長時間できる
対戦系はイライラが勝って無理
対戦系はイライラが勝って無理
629: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:20:02.66 ID:XMJokO/yd
ハマったらやるやろ
でも最近歳のせいかキツくなってきた
でも最近歳のせいかキツくなってきた
693: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:25:47.03 ID:JsUr2i3s0
こんな体験してえなあ
もう衝撃がない
もう衝撃がない
708: 風吹けば名無し 2020/02/10(月) 12:27:01.10 ID:usD7tqqFa
休日5時間ならなんとか出来るはず
倍は時間ないよ
倍は時間ないよ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581301634/
|
おすすめサイトの最新記事
気付いたら7,8時間経ってた
実際に見てもいないのに嘘と決めつけ、自分の価値感が間違って無いと信じて疑わない。
金曜の夜に「さ〜明日は休みだ〜」と言った次の台詞が「あ、朝日だ(月曜)」
ガチの集中力が切れると頭痛がしてくるよ
ゼルダ
もうテレホタイムが終わろうとしている
新しいゲームとかだと露骨な壁でもない限り休みであればそのぐらいやってしまう人はいるわな
五時間ぐらいなら、体験したことがある人の方が多そうだけどな
食べ物は持ち込み、ジュース・トイレはゲーム中の演出画面や残機潰しながらこなして、
それでもカンストできなかったミルテリアスストーンズ。
今はもう1時間も集中が続かない模様
それも年齢による
だから学校の授業は時限が年齢に沿って決められているし
工場や農作業でも長くて2時間ぐらいで小休憩が入る
何時間もぶっ続けでゲームができるのは
集中力の問題ではなく脳内麻薬による
知らんうちに口の中切ってたりする
今はもう出来ん
集中力が要らないゲームなんてごまんと有るよ
現実のパチスロとかも惰性でやってたら同じ
まあベセスダゲーやマイクラやってれば5時間なんてすぐだよね
フリプでアンチャーテッドコレクションとか来た日には丸一日やってたわ
試合形式のゲームなら試合の合間に軽く休めるし、モンハンとかも一戦は10分〜20分とかで終わるし
RPGとかもキャラの会話中なら別にそんな集中しないし、クラフト要素とか安置みたいな状況で一旦小休止入るだろ
5時間ぶっ通しは別に可能
集中力も体力も無い方だけど、たまに気分が乗ってやめられなくなることはある
ていうか明らかに疲れてるのに睡魔がこないことあるのは、なんなんだろうなあれ
ただ、20代半ば越えると長時間やるのがキツくなってくるが。
神経が興奮し続けてる状態になってるのかと。4秒かけて鼻から息吸った後、7秒間息止めて8秒かけて口からゆっくり息を吐くって呼吸を何回かすると副交感神経に切り替わって寝やすくなるらしいよ。
なおそのプレイではクリアできんかった。
あまりにも見識が狭すぎる
一級建築士資格の設計製図試験なんか凄いぞ
11時から17時半まで6時間半ぶっ続けで試験だぞ
最近だとApex8時間以上ぶっ続けでやってたわ
集中するゲームだと腹減ってるのとか全然気づかないのが怖い
ネタと思ってるガ○ジおるやん
気が付いたら夜やった
物も食ってない
3日でカンストした
それでも足りないからもっと時間のばして欲しいって人たくさんいるよね
自分を疑え
それぐらい面白いゲームだった
トイレ休憩のみ、飯も食わずに
あのときのメンバーは皆、引退してるが。。。
ゲーセン行って10時開店から0時閉店まで永遠とオンラインとかもたまにやるし
自分もAPEXで6時間いつの間にか潰してたから同じような人いて安心したw
子供の頃は休みの日に一日中ゲームで10時間とかやれたし
まあ年くった今なら仕事とかあるし集中が続かんし
せいぜい数時間くらいでもう身体が付いていかないけど
バイオ3 一日で5週
ドラクエ11 30時間
彼岸島 一日60冊
biin兄貴のドラクエ2 3 4 一気見 とか過去にやったな
昔のオンラインゲームは5時間なんか当たり前なんだけどな
興奮するから疲れを一時的に忘れる、ただし終わった後はまじで疲れてるが。
RPGとかシュミレーションとかは休憩はさみながらじゃないと無理だわ。
>>55はともかくイッチに関してはネタでしょ
土日とかなら深夜から始めてる配信者多い
スプラトゥーンとFEとマイクラは中毒なる
トイレとか気にならないなら
金曜の会社帰りに買って
土日でクリアしてた奴いたなあ
なお座りすぎて痔になったもよう
本気で言ってるならクソ馬鹿、ネタで言っててもクソ嘘松
死んだ方が救われるだろ、冗談抜きで
いうて休日しかRTAやらんとか言ったら生涯試行回数が少なくなるやろ。日常でRTAした方がいい
civにハマってた頃とか気がついたら朝とかあるあるだし
ゲーム中だって常に集中しているわけではないだろ。