1: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:11:09.36 ID:oEfqc05pM
5: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:11:48.08 ID:qfvTGBK9d
こう言うのって読んでて悲しくならんのか?
17: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:13:52.39 ID:0REewMgn0
タイトルだけで十分や
16: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:13:52.17 ID:Rv092yk30
実質異世界やん
名誉なろう
名誉なろう
13: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:13:26.73 ID:ZPs9dXaP0
ハリウッド映画も本質は同じじゃん
サム・ライミ版スパイダーマンもトランスフォーマーも
サム・ライミ版スパイダーマンもトランスフォーマーも
21: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:14:27.13 ID:7SrGjpg/a
陰キャが不良にってのは少し前のヤンキー漫画でもよく見たやつやん
40: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:17:13.15 ID:YM/4i3o30
どれがアニメ化されるんや
70: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:22:27.19 ID:rQVkClGwp
恋愛はまだいいにしても不良に担ぎ上げられるのはちょっと…
72: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:22:45.87 ID:r7N+XJWv0
陰キャが活躍するなんて今に始まった題材じゃねーよ
82: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:24:07.94 ID:r6bA7UKjp
別に陰でもいいけどタイトルからゴリ押さないといけないようになったのはどうなのよ本当
106: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:27:00.00 ID:r7N+XJWv0
>>82
ようつべの糞サムネとかと同じでわかりやすくして釣らないとならねぇんだろうな
出回ってる作品多すぎて
ようつべの糞サムネとかと同じでわかりやすくして釣らないとならねぇんだろうな
出回ってる作品多すぎて
121: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:28:16.73 ID:r6bA7UKjp
>>106
なるほどなあ…フィーリングでなんとなく買ってみる時代じゃないんだな
なるほどなあ…フィーリングでなんとなく買ってみる時代じゃないんだな
84: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:24:12.18 ID:YUyJcrSL0
天野ハザマ@「やが譚」1/10発売です!
?
@amanohazama
『異空のレクスオール』が
『最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした〜お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ〜』
に改題して、角川スニーカー文庫様より書籍化することが決定いたしました!
発売日は2019年4月1日を予定しております。
よろしくお願いします!
?
@amanohazama
『異空のレクスオール』が
『最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした〜お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ〜』
に改題して、角川スニーカー文庫様より書籍化することが決定いたしました!
発売日は2019年4月1日を予定しております。
よろしくお願いします!
86: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:24:57.14 ID:YM/4i3o30
>>84
内容が分かりやすい
内容が分かりやすい
93: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:25:46.58 ID:0REewMgn0
>>84
まぁこれは元のタイトルで中身は想像できんわ
まぁこれは元のタイトルで中身は想像できんわ
88: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:25:23.97 ID:sQayM5mN0
学園!ハーレム!異能力!ラノベなんてこれでいいのに
95: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:25:51.40 ID:ZPs9dXaP0
>>88
セカイ系も入れてほしい
セカイ系も入れてほしい
103: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:26:50.06 ID:6QdAe+Nu0
>>88
とある全盛期とか応募してくる奴の書いてくる話そればっかだったからな
編集が愚痴ってた
とある全盛期とか応募してくる奴の書いてくる話そればっかだったからな
編集が愚痴ってた
98: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:26:21.56 ID:KHSFuEY20
読むストロングゼロ
109: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:27:04.68 ID:1jXTBVerd
部活つくってハーレム作品流行ってた時期と今どっちがマシ?
112: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:27:33.18 ID:f0Ogzqsua
エセ陰キャはすぐわかるで
描いてるやつが陽キャやなとかわかる
女作者がわかるのと似てる
描いてるやつが陽キャやなとかわかる
女作者がわかるのと似てる
114: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:27:53.20 ID:TC9GYDNV0
俺ガイルとどこが違うんだ
115: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:27:54.15 ID:Q5ezHpG0d
でもタイトルで中身読めた気になるのは商業主義的には完成形に近いと思うわ
これで中身がタイトル通りならタイトルで買ったヤツの欲が満たせて
タイトルとイメージ違ったりクオリティー高かったらはがないとか冴えカノみたいに評論家っぽいヤツから評価されるし
これで中身がタイトル通りならタイトルで買ったヤツの欲が満たせて
タイトルとイメージ違ったりクオリティー高かったらはがないとか冴えカノみたいに評論家っぽいヤツから評価されるし
123: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:28:27.63 ID:N8S8Uuh60
よう実とかそんな感じやな
145: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:30:40.87 ID:OtKlFSm+0
こういうラノベ読んだことあるけどワイの場合はその作品の主人公に嫉妬しちゃって途中で読むのを挫折してしまったわ
159: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:32:14.40 ID:mwp/JvEw0
>>145
この手のやつって陰キャ言いながら陽キャだからな
有名なやつで友達が少ないとかな
この手のやつって陰キャ言いながら陽キャだからな
有名なやつで友達が少ないとかな
193: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:35:37.10 ID:OtKlFSm+0
>>159
あーワイが言いたいことはそれかも
結局のところインキャってタイトルでは言ってるわりには普通に陽キャなんだよな
まぁでも真のインキャの日常的な作品の場合は何も起こらず話が終わってしまうから作品自体売れなくなるしな
あーワイが言いたいことはそれかも
結局のところインキャってタイトルでは言ってるわりには普通に陽キャなんだよな
まぁでも真のインキャの日常的な作品の場合は何も起こらず話が終わってしまうから作品自体売れなくなるしな
173: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:33:59.43 ID:N8S8Uuh60
>>145
こういうラノベってワイ陰キャやで〜って言いながら黙ってても美少女とか集まってきてイベント発生するしな
かといってガチ陰キャを主人公にするとわたもての初期もこっちみたいに痛々しくなる
難しいとこやな
こういうラノベってワイ陰キャやで〜って言いながら黙ってても美少女とか集まってきてイベント発生するしな
かといってガチ陰キャを主人公にするとわたもての初期もこっちみたいに痛々しくなる
難しいとこやな
186: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:34:49.70 ID:ZA7caYCa0
主人公が負けてくっそ……!とはならんけど
この展開で負けててこっから努力して頑張って強くなってリベンジ
みたいなことやってる猶予がこの漫画にあるのか?って思うときはある
この展開で負けててこっから努力して頑張って強くなってリベンジ
みたいなことやってる猶予がこの漫画にあるのか?って思うときはある
204: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:36:39.12 ID:mwp/JvEw0
>>186
実際そういう展開って打ち切りがほぼないことが確定してるから許されてるところあるもんな
実際そういう展開って打ち切りがほぼないことが確定してるから許されてるところあるもんな
192: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:35:31.82 ID:0REewMgn0
じゃあ最初からイケメン主人公でいいやん
自分をイケメンに重ねて
自分をイケメンに重ねて
205: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:36:40.52 ID:hqW0QdIva
>>192
嫉妬やない
嫉妬やない
214: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:37:52.06 ID:8rPYwWmU0
まだ現実世界でのし上がろうっていう気がいがあるだけなろうよりまし
221: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:38:23.20 ID:hZef+25X0
思うけどなろう読んでるやつは主人公を自分と思い込んでるんか?
漫画アニメって自己投影するもんやないやろ
漫画アニメって自己投影するもんやないやろ
149: 風吹けば名無し 2020/03/03(火) 22:31:22.87 ID:3EMGoojV0
寝る前の妄想かな?
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1583241069/
|
おすすめサイトの最新記事
秀逸。使わせてもらうわ。
のび太が陰キャって言ってるようなもの。でもスネ夫の方がよっぽど陰キャなんだよなぁ
飲み歩きまくり女やりまくりのイケメン芸能人が「俺陰キャだからさーw」とか言ってギャップアピールしてるのと同じやから「お前は違うやろ」ってツッコみたくなるんやろ
オタクが蔑まれ疎まれる存在だとわかってる上でこれ読むってどういう気持ちなん
「わたモテ」の最初の方が辛くて読めない
道理で頭が悪いわけだ
それに合わせないといけないやろ
ソレ解る!
人として最低限のプライドすら無いんか
ありのままの自分を認めてほしいという自己顕示欲が強すぎて反吐がでる 魅力がないんだよキャラに そんなの一般人は共感できない
知性はねぇわなw
今時の若者になれない、年齢だけ若者という感じ。
でも今のなろうのランキングは酷すぎる、吐き気がする。
主人公が「陰キャでフツメン」設定なのに絵的には十分過ぎる程美形だったり(作者の顔パターンが少なく、美形しか描いてこなかったのが丸わかり)、主人公が「目つきが悪くて怖がられてるけど良い人」設定の場合も絵的には只の凛々しい顔した人だったり、女主人公で「別に美形ではない」って設定でもその作品の美人とされてるキャラと大して見た目が変わらなかったりする。だから、ストーリーと絵に全然説得力が全く無い!!
顔パターンが多くてキャラを自由自在に描き分けられる漫画家は画力が高い一握りの人しか居ないけど、クソラノベには(一部例外もあるけど)使われないからゴミが量産されてしまう。
どっちかというと、「覚醒剤中毒者の覚醒剤」だと思う。
自分から望んで堕落していってる。
普通の人間なら、「こんなものを読んでいる自分」に耐えられないだろう。
実際ブサイクだと見た目の不快感きついくて売れないけどさ
ワタモテやラブやんなんか、編集の権限で見た目に気を使ったのが成功したし
最近の漫画広告引くのが多い
以前からこういうのは多かったけど
ホモだから昔の地味な少年が不良に好かれる系が欲しい
二つとももっと不細工にするつもりだったらしいね。
ラブやん主人公の予定だった設定ラフ画みたら、本物のキモデブでヤバかった。アレじゃ読んでてきつかった。
それが、決定稿では長身で体格が良いフツメンになってて、性格さえ普通なら社会的に問題なさそうな奴になって不快感が減った。
他の萌え系のはわからん
普通のワードで済ませてたらこんな「うわあ・・・」って反応はされてないと思う
これでまた2巻以降は全然タイトルと関係ない話になっていくのが常なのも終わってる