
1: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:41:43.76 ID:+WcKcWeVa
他にあるか?
2: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:42:22.69 ID:GoRipT+8a
ライバル校の方が人気出る
7: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:43:26.27 ID:DNKI2BPK0
いけすかない後輩入部
4: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:43:00.99 ID:A8IdednQ0
先輩卒業イベント前に終わるのも結構あるな
893: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:24:39.11 ID:MRy1xqota
>>4
先輩卒業させて2部入ろうとしたら先輩達が人気すぎたパターンな
先輩卒業させて2部入ろうとしたら先輩達が人気すぎたパターンな
8: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:43:31.46 ID:A8IdednQ0
まず廃部危機と強豪校との練習試合やろ
そしてそこがピーク
そしてそこがピーク
9: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:43:59.39 ID:Lf+tdBPga
諸事情で辞めていた元天才が復帰して主力化
21: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:45:53.30 ID:pwWidoOH0
ライバル校対ライバル校の方が勝敗が分からなくて盛り上がる
23: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:45:57.04 ID:z5T8stAPr
弱虫ペダルやん
32: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:46:49.02 ID:NOWrIO5X0
>>23
二年目のどうでもよさ
二年目のどうでもよさ
54: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:48:47.39 ID:eleyebixM
H2「先輩はどうせ卒業するからモブだけでええか」
65: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:49:26.87 ID:edi4UIj00
地方大会が一番盛り上がる
67: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:49:30.71 ID:8I1djMYGd
一年目は優勝できない
二年目はダイジェスト
二年目はダイジェスト
69: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:49:36.11 ID:DFxQiwofa
何故か敵校だと悪く書かれる効率&データ厨の相手
72: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:49:43.29 ID:tODWfqB+M
ダイヤのaかな?
73: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:49:51.16 ID:AROJ5oZEp
3年消えたテニプリとか蛭間いなくなった泥門とか絶対つまらんわ
74: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:49:52.44 ID:xB4F/mRT0
初戦は強豪高の二軍と練習試合
89: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:50:27.57 ID:AqtVLUjmd
序盤の仲間集めが一番面白い
91: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:50:31.43 ID:MayLU/Ze0
弱小校なのにそれなりのスペシャリストがそろってる
119: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:51:43.38 ID:he2g87RNd
>>91
これでチームワークとか練習態度クソとか多いわ
これでチームワークとか練習態度クソとか多いわ
93: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:50:34.47 ID:sD53T0nz0
過去にチームを崩壊させた事がある監督
109: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:51:15.44 ID:tGw2hvPGa
他の部から借りてきた奴がそこそこ動ける
117: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:51:33.94 ID:dRUUxm9u0
>>109
アイシールドかな
アイシールドかな
138: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:52:48.10 ID:S9vaO5+Td
>>117
いうほどアイシールドのバスケ部とかの助っ人軍団は仕事してたか?
いうほどアイシールドのバスケ部とかの助っ人軍団は仕事してたか?
157: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:53:32.28 ID:R1z+UPaQ0
>>138
石丸とかいう名誉生え抜き
石丸とかいう名誉生え抜き
123: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:51:52.72 ID:3JX8bEOVa
決勝戦に今までの敵チームが見に来ている
131: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:52:22.25 ID:+zs0+xkd0
>>123
これ草
解説役買って出てるし
これ草
解説役買って出てるし
150: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:53:09.30 ID:nG41UaWNa
NHKでやってた「銀河にキックオフ」とかいう小学生サッカーアニメで主人公チームが他チームのエースを強奪してて草生えた
182: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:54:50.32 ID:/3MYJBXza
主人公のチームの試合がつまらない
191: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:55:07.66 ID:Ahe1UTXea
いきなり数年経過してプロ編突入
234: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:57:19.64 ID:ZDj+7IbB0
監督が8割ぐらい無能
238: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:57:30.61 ID:5izVC9vpM
経験は無いけどフィジカル凄いキャラ
身長は無いけどスピードはあるキャラ
体力は無いけど才能があるキャラ
大型新人だけどワンマンプレイするキャラ
真面目なゴリマッチョキャラ
身長は無いけどスピードはあるキャラ
体力は無いけど才能があるキャラ
大型新人だけどワンマンプレイするキャラ
真面目なゴリマッチョキャラ
263: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:58:14.32 ID:3JX8bEOVa
>>238
それただのスラムダンクやんけ
それただのスラムダンクやんけ
286: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:58:55.58 ID:+zs0+xkd0
>>238
その天才ワンマンキャラに喝を入れるのは努力し続けてきてあっさり天才に抜かれたやつなのもテンプレや
その天才ワンマンキャラに喝を入れるのは努力し続けてきてあっさり天才に抜かれたやつなのもテンプレや
239: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:57:31.01 ID:ecVQLPXCa
寄せ集めのメンバーが数ヶ月鍛えただけでインハイ出場
271: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:58:26.70 ID:rAzFVE510
>>239
マイナー競技ならまあワンチャンある
マイナー競技ならまあワンチャンある
250: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:57:46.74 ID:1z6Oq9C5r
次第に空気になるヒロイン
259: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:58:08.57 ID:rcPUH7RAr
序盤に負けた有名校ってその後は噛ませになるんでしょ?
272: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:58:26.91 ID:u+SFL6+Sd
諦めない力で逆転
295: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 11:59:31.89 ID:Yt4D9spP0
弱小校に何故かいる天才
312: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:00:11.13 ID:K0Re8Kejd
弱虫ペダルは2年生のモブが3年になった途端急に主役級の扱い受けて違和感しかなかった
321: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:00:42.12 ID:k5pQyzKnd
ゲームやけどパワポケ1の仲間集め好きやわ
367: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:02:52.15 ID:UF8mr3+Da
>>321
パワポケにしては王道すぎるな 今思うと
パワポケにしては王道すぎるな 今思うと
425: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:05:15.12 ID:01dKtz1J0
>>367
序盤の展開は男どあほう甲子園まるまるオマージュしてるからな
序盤の展開は男どあほう甲子園まるまるオマージュしてるからな
354: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:02:09.29 ID:3ouSjW3ka
ハイキュー!!は腐に人気のある三年生を延命するとか言うファインプレイ
386: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:03:22.80 ID:Z/VJldRq0
作者「んほぉ〜この対戦相手たまんねぇ〜」
407: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:04:30.62 ID:NlsDeNA1r
>>386
ダイヤ、おおふりは該当してるかな
ダイヤ、おおふりは該当してるかな
421: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:05:08.91 ID:Z/VJldRq0
>>407
バトルスタディーズも入った模様
バトルスタディーズも入った模様
396: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:03:50.63 ID:Qs/v9vGXd
世界編成功した漫画キャプ翼以外ほぼなくね?
他は海外編進むと失速してるイメージ
他は海外編進むと失速してるイメージ
424: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:05:12.90 ID:rIo9NhI8a
>>396
インフレ止めれなくなるしな
インフレ止めれなくなるしな
427: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:05:19.14 ID:KTW9YN1F0
テンポいいスポーツ漫画は神
あだち作品とか4番サードくらいが丁度いいわ
あだち作品とか4番サードくらいが丁度いいわ
428: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:05:21.11 ID:dRUUxm9u0
スポーツ漫画というか学生スポーツ漫画あるあるやな
Jドリームとかは全くあてはまらん
Jドリームとかは全くあてはまらん
430: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:05:23.97 ID:fjwiHbcEp
監督「練習試合を申し込んできたぞ!相手はあの…○○学園だ!」
「ええ!?あの強豪の!?勝てっこないって!」
「ええ!?あの強豪の!?勝てっこないって!」
438: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:05:42.27 ID:yKPxH81Pa
>>430
H2かな
H2かな
695: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:15:51.17 ID:CKTebQ000
>>430
結局負けるけど、一矢報いて一目置かれるところまでがテンプレ
結局負けるけど、一矢報いて一目置かれるところまでがテンプレ
449: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:06:08.06 ID:BshreigkM
全国大会が地方大会よりショボい
488: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:07:11.92 ID:JjFjkrPl0
柔道部物語て奇跡の出来やな
532: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:09:00.96 ID:yczXQIL7a
メジャーでほとんどやってしまってるからな
535: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:09:10.68 ID:64v5fbQP0
顧問のジジイが実は往年の名選手
536: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:09:12.25 ID:2URIe7QDM
キャプテン翼とか小6から中3に時間を飛ばし、
主人公チームを絶対王者にしてそれに挑むライバル達の話がメインとか天才の発想やで
主人公チームを絶対王者にしてそれに挑むライバル達の話がメインとか天才の発想やで
570: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:10:26.15 ID:IvdWtRjfp
>>536
あのスキップは違和感も少ないし上手かったわ
あのスキップは違和感も少ないし上手かったわ
590: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:11:15.14 ID:rIo9NhI8a
>>536
中学編は実質日向くんとダブル主人公やしな
中学編は実質日向くんとダブル主人公やしな
538: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:09:17.36 ID:OoYEq+gz0
雑魚との試合はスキップ
584: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:11:04.65 ID:KLniD8F+0
>>538
ダイヤのAオススメ
ダイヤのAオススメ
595: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:11:25.59 ID:qigsRpIGp
>>584
スキップしないどころか深掘りしまくるんだよなぁ
スキップしないどころか深掘りしまくるんだよなぁ
555: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:09:53.81 ID:WwAAGuGed
地方大会は面白かったのに全国大会で急につまらなくなる
世界大会とかやるともっと悲惨になる
世界大会とかやるともっと悲惨になる
614: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:12:12.45 ID:1I5AXI1J0
野球漫画はアウト要因が必要なのなんかすき
空気キャラが絶対出てくる
空気キャラが絶対出てくる
634: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:13:11.86 ID:Cfo42esZd
地方大会以前に校内大会とかやっちゃう漫画もあるからセーフ
668: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:14:44.25 ID:lbW0k/HYd
地方大会って有力校主人公チームとあと2ぐらいでええよな
1回戦からガッツリやると全国だれるわ
1回戦からガッツリやると全国だれるわ
712: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:16:26.71 ID:xDKPhkpLd
反則スレスレの行為する敵
もしくは審判に見えないようにする
もしくは審判に見えないようにする
778: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:19:14.80 ID:JexzoyA9p
越前リョーマ 勝率100% (試合数12 勝利12 敗北0
桃城武 勝率80%(試合数10 勝利8 敗北2
菊丸英二 勝率78,5% (試合数14 勝利11 敗北3
不二周助 勝率76,9%(試合数13 勝利10 敗北3
海堂薫 勝率75%(試合数12 勝利9 敗北3
乾貞治 勝率71,4%(試合数7 勝利5 敗北2
河村隆 勝率70%(試合数10 勝利7 敗北2 引き分け1
大石秀一郎 勝率70% (試合数10 勝利7 敗北3
手塚国光 勝率66,6%(試合数6 勝利4 敗北2
桃城武 勝率80%(試合数10 勝利8 敗北2
菊丸英二 勝率78,5% (試合数14 勝利11 敗北3
不二周助 勝率76,9%(試合数13 勝利10 敗北3
海堂薫 勝率75%(試合数12 勝利9 敗北3
乾貞治 勝率71,4%(試合数7 勝利5 敗北2
河村隆 勝率70%(試合数10 勝利7 敗北2 引き分け1
大石秀一郎 勝率70% (試合数10 勝利7 敗北3
手塚国光 勝率66,6%(試合数6 勝利4 敗北2
797: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:19:59.68 ID:gqtupKzh0
>>778
お前は青学の柱になれって言われた時負けてへんかった?
お前は青学の柱になれって言われた時負けてへんかった?
853: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:22:29.50 ID:lKRDCny+0
>>797
あれは練習やで
公式戦では無敗や
あれは練習やで
公式戦では無敗や
798: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:20:00.39 ID:S7SF3VBT0
>>778
手塚部長は相手が悪いからしゃーない
手塚部長は相手が悪いからしゃーない
859: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:22:39.75 ID:qigsRpIGp
>>778
テニスにおける引き分けとは?
テニスにおける引き分けとは?
872: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:23:33.53 ID:Qbnwx9pMp
>>859
両者必殺技の使いすぎで手が使いもんにならなくなって無効試合になったんや
両者必殺技の使いすぎで手が使いもんにならなくなって無効試合になったんや
877: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:23:53.23 ID:Uit0xxxm0
>>778
不二先輩こんな負けとったっけ、エクスタシー戦しか思い出せん
不二先輩こんな負けとったっけ、エクスタシー戦しか思い出せん
887: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:24:29.16 ID:18nKpHPK0
>>877
ダブルスもカウントしてるからな
ダブルスもカウントしてるからな
881: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:24:13.43 ID:NIWdCkSl0
先輩はともかく仲間集めはないと面白くならんやろ
883: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:24:14.96 ID:JeIccTHEd
ライバル強豪校「決勝で会おう」←無名に負ける
905: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:25:16.32 ID:4q/Tb1Gqd
高校野球が始まるまで10巻を要する
高校野球マンガのレジェンドがあるらしい
高校野球マンガのレジェンドがあるらしい
906: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:25:17.22 ID:WzDUZ14u0
最近は仲間集め展開少ない気がするわ
そこそこ以上のところに入るの多くない?
そこそこ以上のところに入るの多くない?
927: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:26:46.37 ID:O5XBj02xd
>>906
そんなんやっても読者がついてこないし
そんなんやっても読者がついてこないし
947: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:27:59.03 ID:wmlLeDPid
>>906
なかま集めで打ち切られる率高い
なかま集めで打ち切られる率高い
920: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:26:10.70 ID:8y8Z7VLWa
ホイッスル好き
すっげぇリアル
すっげぇリアル
938: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:27:17.72 ID:ASGBdPz/0
ヒロインが微妙
948: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:28:02.64 ID:ZI9kRSdD0
顧問の監督いないのに強豪になる作品多すぎ
968: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:29:52.62 ID:PMIK71Q0a
主人公強くしすぎて怪我と不運が最強の敵になる
風の大地お前のことやぞ
風の大地お前のことやぞ
961: 風吹けば名無し 2020/04/02(木) 12:29:21.43 ID:5TtSMF3a0
ど素人の新入生が凄まじい才能
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585795303/
|
おすすめサイトの最新記事
日本代表とかルーキー中心のチームになっちゃう
鎖骨骨折
十字じん帯断裂
半月板損傷
脳震盪
これくらいは大体アメフトやってたら経験するはずやで
巨大な母船の中で戦車を探すとかいう超展開で草生えたわ
スラムダンクでいう豊玉
キャラの使い捨てよりまし
主人公一人になってボロ負け → 一球さん
ゴリラとバスケするの息苦しいからしゃーない
ホセ戦を見に来てたウルフ金串ほんと大好き
で、仲間が集まって船出した瞬間に廃部を確定させた問題児が帰ってくる。
かといって初期段階で微妙キャラ揃えて人気得られないと即効打ち切り
難しいとこやね
ダイヤとかアオアシとか個人スポーツだけどべビステとか
少年(高校)野球の闇を描いた暗い作品のせいかもしらんが
高確率で
スポーツ漫画と見せかけて、めったに部活しないギャグ漫画
大阪もんを濃い悪訳キャラに仕立ててやっつけるのは
日本国の関東エリアの人口比率から仕方ないともいえるが
それを書いてる作者はやっぱり東京もん
他校チームという主人公とは関係のない独立した人間関係が形成されてる男子集団
この二つの理由から、腐女子に狙われやすい宿命を持っている
なお現在も試合をダラダラしているだけの展開なのは変わらず
三浦台「……」
性格悪いやられ役関西人の初出はいなかっぺ大将の西一だけど
それを描いた川崎のぼるは大阪人なんだよなあ
先輩ら卒業して惰性すぎるし
先輩らの進学後/大学野球編とかの方がまだ興味あるわ
ー正直、もうキチガイ20年目ー
ずいぶん古い作品を探し出してきましたね
他にいろいろ学ばなあかんことあるやろ強豪校といえど
試合展開的に助っ人が全国の強豪相手に互角以上に戦ってないとおかしい場面ばっかやw