
1: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:31:03.31 ID:oAiuXhGu0
2: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:31:10.90 ID:oAiuXhGu0
26: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:33:17.65 ID:+7PSgbV00
賃料高いとこにせんと客呼べんしなあ
8: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:31:46.76 ID:+icbAUB80
ワイらにはどうしようもない
国がコロナをインフルエンザと同じと諦めて普通に戻るのを期待するしかない
国がコロナをインフルエンザと同じと諦めて普通に戻るのを期待するしかない
11: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:32:06.42 ID:ykbeCbwF0
ジムってどれくらい休業に耐えられるんだろう
53: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:34:53.47 ID:JzHn2mnHa
>>11
一時解約とかすごい多いぞ
一時解約とかすごい多いぞ
576: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:49:25.93 ID:stfZ9edI0
>>11
ワイん所は今月分の会費返ってくるわ
便利やから潰れんとってほしい
ワイん所は今月分の会費返ってくるわ
便利やから潰れんとってほしい
14: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:32:24.32 ID:tlHI4FNP0
144: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:38:17.56 ID:VT4htlxD0
>>14
時期悪すぎてかわいそう
下北沢いま再開発でお店の呼び込みいっぱいやってそうだからこういう人多そう
時期悪すぎてかわいそう
下北沢いま再開発でお店の呼び込みいっぱいやってそうだからこういう人多そう
203: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:39:54.81 ID:kK2YWBQy0
>>14
諦めた顔しとる
諦めた顔しとる
715: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:53:05.46 ID:nGNIdMGld
>>14
このオッサン有名やからその気になればいくらでも資金集まるぞ
このオッサン有名やからその気になればいくらでも資金集まるぞ
21: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:32:51.07 ID:6WXpeC6w0
まあ無駄に粘るよりはスパッと閉める方が賢いわ
36: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:34:04.72 ID:7f553auJ0
ライブハウスって自転車操業してるようなところばっかなのか
95: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:36:44.67 ID:4XSISrcq0
>>36
確実に儲からないのは音楽好きな人ほどわかるからな
ミュージシャン抱えるソニーが自分らでzeep作るのは何となくわかるけど
確実に儲からないのは音楽好きな人ほどわかるからな
ミュージシャン抱えるソニーが自分らでzeep作るのは何となくわかるけど
41: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:34:28.92 ID:+icbAUB80
せめて自粛が緩まんとどうしようもないやろな
48: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:34:46.15 ID:qvWcRHMg0
元々死にかけだったところにこのコロナだからしゃーない
58: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:35:06.53 ID:B1iCEuXO0
よりによって密な商売だもんな
87: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:36:28.85 ID:2gI18TWJ0
Zeppクラスは大丈夫やろ
114: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:37:37.49 ID:rIDl2V2b0
さっさと決断するのは正解やろ
どう考えても1ヶ月やそこらで治まる話や無いからな
仮にある程度感染者が抑えられてもさあライブハウス行こうとはならん
薬が出来ない限り自粛やめたら元の木阿弥だし
どう考えても1ヶ月やそこらで治まる話や無いからな
仮にある程度感染者が抑えられてもさあライブハウス行こうとはならん
薬が出来ない限り自粛やめたら元の木阿弥だし
141: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:38:14.86 ID:7v8Yl1u8d
家賃が払えなくて逝く
貸してる方は関係ないからな
貸してる方は関係ないからな
166: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:39:01.38 ID:Np+72m3g0
岡村隆史レベルが仕事はラジオだけゆうてたからな
やべーぞ
やべーぞ
186: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:39:36.38 ID:AUrsDrcf0
>>166
各局収録中止してるからそらね
各局収録中止してるからそらね
210: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:40:05.66 ID:x9SzwsCDp
>>166
各局のテレビ番組のストックも底つきそうだな
各局のテレビ番組のストックも底つきそうだな
224: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:40:42.32 ID:wnP7gMKt0
>>210
再放送とテレワーク式放送で頑張るしかない
再放送とテレワーク式放送で頑張るしかない
223: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:40:42.07 ID:/YxlE1cY0
稼ぐ当てがないのに家賃払い続けるってそら無理やろ
自分の土地やビルとかでやってるならともかく
自分の土地やビルとかでやってるならともかく
285: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:42:01.61 ID:sMnoBI1Ld
zeppは大丈夫やろと言っても
そこに至るまでの経路が死ぬわけで
結構やっかいな問題やろ
まあコロナが終息したらボツボツと開店すりゃ問題無いが
そこに至るまでの経路が死ぬわけで
結構やっかいな問題やろ
まあコロナが終息したらボツボツと開店すりゃ問題無いが
290: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:42:03.15 ID:rIDl2V2b0
ライブハウスは無理や
今回の自粛で仮に感染者が減ったとしたらライブハウスをすぐに再開するんか?
どう考えてもまた感染拡大が始まるやろ
今回の自粛で仮に感染者が減ったとしたらライブハウスをすぐに再開するんか?
どう考えてもまた感染拡大が始まるやろ
294: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:42:14.75 ID:VZDGyG69d
大家もこの先どうなるか分からんし手心ないやろうしなあ
295: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:42:18.14 ID:+Ec9epV90
借りあげてるだけやし客来ないから閉店って別に大したことでもねえやん
落ち着いたらまたやればいい
落ち着いたらまたやればいい
316: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:43:02.91 ID:PtKnhy9or
コロニー消えたのは札幌市民には衝撃やろ
中堅どころの全国ツアーは全部ここやぞ
中堅どころの全国ツアーは全部ここやぞ
359: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:44:12.81 ID:m9plaFrK0
大阪のクラスターになったとこもだし
渋谷のとこもだけど
ライブやったやつ参加したやつは完全に舐めてて、煽ってすらいるような感じで強行して感染者出してるんだもん
ライブ関係への世間の同情もなくなるよ
みんなちゃんの大人しくしてたら同情もあっただろうに
渋谷のとこもだけど
ライブやったやつ参加したやつは完全に舐めてて、煽ってすらいるような感じで強行して感染者出してるんだもん
ライブ関係への世間の同情もなくなるよ
みんなちゃんの大人しくしてたら同情もあっただろうに
418: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:45:29.69 ID:r5rZkDUaM
ゲーセンミカドみたいにクラウドファンディングで稼ぐしかないで
440: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:46:06.78 ID:3vJRA7I40
ジムはやばそうやな
立地いいとこで大量の客を相手にするところがやばい
立地いいとこで大量の客を相手にするところがやばい
470: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:46:57.48 ID:XqEWm7m00
諸悪の根源扱いやからな
594: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:49:52.36 ID:7DHE0/5M0
今経営してる人が泣きを見るけど
収束後は結局箱は必要になるんやからまた違う人が同じ場所で始めるだけなんやないか
収束後は結局箱は必要になるんやからまた違う人が同じ場所で始めるだけなんやないか
600: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:50:02.06 ID:82MfW7SY0
ライブハウスってそんなに資本ない業種なん?
いくらなんでも2ヶ月で潰れるって酷ないか
飲食や小売店と違って仕入れる商品代金無いし
家賃と従業員だけちゃうん
いくらなんでも2ヶ月で潰れるって酷ないか
飲食や小売店と違って仕入れる商品代金無いし
家賃と従業員だけちゃうん
662: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:51:41.79 ID:sMnoBI1Ld
>>600
潰れるというより
一旦潰して再スタートした方が良いって発想かもな
潰れるというより
一旦潰して再スタートした方が良いって発想かもな
873: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:57:47.08 ID:o/V3pBQc0
>>662
これやろな
資金ショートするまで続けるよりまだ資金に余裕のあるうちに潰した方が再開できる確率高い
これやろな
資金ショートするまで続けるよりまだ資金に余裕のあるうちに潰した方が再開できる確率高い
704: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:52:45.63 ID:C+DZs34X0
>>600
2ヶ月で元通りって確実に言えるならそら堪えるやろ
けど分からんやん
飲食店とかはある程度落ち着けば再開して人来るかもしれんけどライブハウスなんて不要不急もいいとこな上密集するから再開するハードル高いし
2ヶ月で元通りって確実に言えるならそら堪えるやろ
けど分からんやん
飲食店とかはある程度落ち着けば再開して人来るかもしれんけどライブハウスなんて不要不急もいいとこな上密集するから再開するハードル高いし
800: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 18:55:36.35 ID:5jOoeLKDd
5月までなら耐えるみたいな人も今の状態見たら諦めそうやな
7月ぐらいになってもまだ怪しいやろ
7月ぐらいになってもまだ怪しいやろ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1586683863/
|
おすすめサイトの最新記事
生き残る方法を色々探さないと閉店していくのを待つしかない
補償もはっきり決まらんし
病院も新コロは受付拒否して自宅療養でいいじゃん
新規ウイルスで2年以内にワクチンが完成した事例はほぼ無いそうだ
できたとしてもインフルエンザみたいにAタイプには効くがBタイプには効かないとか
効果に個人差があるとか、どうせそうなる
まぁそもそも使用する人がいない状況で借りとく必要もないだろうし契約一旦終わらす方が賢いだろうな
大概ライブハウスの後はライブハウスが居抜きで入るし落ち着いたらある程度は戻るだろうよ
極論はそれだろうけど、そうじゃない病気のやつも弾くことになるからね
たまたまかもしれないけど、死亡率日本じゃ低いし強制的なことは出来ないから余程えらい事にならない限りこのままダラダラ自粛にやろね
反省してゴミ拾いでもしとけ反社
どうせコロナが収まらない限り別店舗が入ることもなさそうだし
もちろんリスクはあるけどね
じゃあお前もいらない人間だな
はやくゴミ拾いしてこいよカス
ワクチンと薬は色々違うぞ。
そういうやつに高尚な趣味があるとも思えない
そういうセリフはまずちゃんと税金払ってから言おうね
うちの業界は需要がおかしいくらい増えて、仕事量が半端なく多いしね。
その分、きついけど。
おれが脱税してるって証拠あんのかゴミ
都合のいい妄想してんじゃねーぞコロナライヴ野郎
無能政府(少なくとも経済対策は)をとにかく擁護するランサーズにまともな人間の機微があると思う?
文化以前に人命かかってるんだけどね
自殺者爆増したら行政による令和の大虐殺ですわ
第一この程度で潰れる様な店はコロナじゃなくても何かの弾みで潰れる脆弱な体制だったんだから、どの道潰れる運命だったろうよ
じゃあ最初にお前をゴミ箱に捨ててやるよ
コロナじゃなくて脳の検査を受けたほうが良いですよ
大分壊れてるようですので
別に脱税とまでは言ってないw
親の扶養から離れて消費税以外もちゃんと人並みに払ってるのかなと気になってねw
資本が大きい大手運営じゃない限り、基本的に流動的な金の流れしてるんだから
2か月も運営休止、休業が続くとアウトに決まってるだろ
休業しても固定経費は毎月発生するし、ライブハウス運営なんてそもそも大きな収益見込みが無いとこに銀行が貸すわけないし
請求書発行→2か月後入金〆が一般的だから、2か月はこれまでの分が入金されるところもあるけから、今最後の入金があるうちに畳むのは最善作なんだと思う
食ってけない奴は一次的に転職するの有りなんじゃね?
馬鹿だけが困ればいいけど残念ながらそうではない病気だし。
他よりもちゃんとしてるところだと言いたいんだろうけど、どうにもならんようなことで一律に被害受けてるような状況で他はどうでもいいみたいに受け取れるようなこと言うのは本人の印象も悪くなる気がする
ロックダウンしたら日本人は一か月で正常な状態に戻せる国民性なのに
一から勉強して人のためになる仕事に就き直せ
治安悪化するぞ。
エンタメ系は本来緊急時に全く必要無いからこれはしょうがない
これがずっと続けばテレビだって再放送とニュースのみになる
音楽とかそれで成り立つ文化とかへの愛でやってるところが大半や
愛だけじゃ仕事はできん
ただ、他人事なのだとしたら立ち入ったことを言って責めなさんな・・と思うね
「ここがクラスターになった」と発表されていない場所は、沢山在ると思うよ
それまで散々イきってた癖にクドカンがライブ感染してから急にへたれ出したなw
不動産関係の投資は見直したほうがええかもな
ワクチンや薬が出来んのならリスクとして受け入れるしかないだろうな。治せるようになるまでずっと自粛してるわけにもいかん
> 落ち着いたらまたやればいい
こういう人が、軽々しく「休業するのにいちいち補償求めるな!」とか言うんだろうな。
「金を集めて開業する」というのがどれだけ大変か、全然知らん上に、想像する力も無いような人が。
コロナ以降はもう営業禁止でいいな
稼げないってことは世の中にそんなに必要とされてないんや
でもこっから医療崩壊した時に医療に税金ぶっこむべきやろが
この手の仕事していた人は人不足の物流とかに回ってくれ
しかたないよな
> みんなちゃんの大人しくしてたら同情もあっただろうに
これな
散々集団感染起こしてウイルス撒いといて、感染者が広まってどうしようもなくなったら被害者ヅラってヤバくね
まあ元々外に出ない人間ばかりだからな
アニメスタジオはコロナ広めてねえだろ
ライブハウスはコロナを広めてるんだから自業自得だわ
ヽ(゚∀゚)ノ うぇ───ぃ♪
↓
感染者続出
こんなことやって今さら被害者ぶったって同情は集まらんよ。
R指定に見えてしゃーない
その広げ方がな…
全国レベルで都道府県越境してるケースもあるし…
実際大阪と東京でライブハウスから集団感染起こしとるしな
多分コロナが今後ある程度鎮静化した後も
二次感染を懸念されてなかなか店の再開は出来ないはずやろうし
ここまであっさり逝っちゃうのはそもそものビジネスモデルに問題があった感が強いわ
ライブハウス、って一括りにするけど
いろんな経営者がいるんやで
アホなのも多いけど
前提として「密」な状況下での営業になるから今これだけ追い詰められてる
思うのは、日本において今までは集客とチケット販売はミュージシャン側で負担するおかしなシステムだった
外国では店が客を集め、ミュージシャンにギャラを払うのが当たり前
今回のことでそこが見直されて、新しいシステムの構築が成されるきっかけになればと思う
もちろん、皆で生き残ったあとで。
おっしゃる通りですわ
ないとこ叩いても出ないよ
コメントもらってこいよ
葉っぱ吸ってご機嫌だからセーフ
国も副教科の小中高廃止を打ち出そうとしている
国民のアンケートも80%以上の支持を得ているからな
近場の公園通ると老若男女問わず人がいっぱいいて個人の飲食店が窓開けて十数人で談笑しててもうこれダメだなと思うと同時に国民にも十分責任あるわと思いましたまる
個人ゲームショップはTwitterでカンパ募って繋げとるし、
個人カレー屋もカンパやグッズ販売協力や、レシピ本販売の提案や協力者、出前のノウハウ教える営業マンとか集結してたわ
一昔前のオタク叩きみたい
かなり致命傷だと思う。
でも、中銀がインフレ政策で金融市場下支えしてる限り、なかなかデフレしてくれない
金は回らないのに物価は下がらないという一般人が苦しむ構図になる
>貸してる方は関係ないからな
貸してるほうも借りる奴いないんだから固定資産税だけ取られる金食い虫になるじゃん
海外では文化を守れないリーダーは最低だと言われているからね
しばらく厳しいだろうね
コロナが解決しても約5年ごとに新しい感染症が登場してるそうだから
今後も感染症対策を意識せざるをえない
根本的にライブの方法や会場の設計を変える必要があるかもしれない
現になくなって困ってるんですがそれは…
ハリウッドすら休業状態なのに日本のライブハウスに注目するとは流石超時空理想国家海外だな
代金が個人崇拝とはたまげたなぁ
人混みを利用した薬物売買の温床なんだっけ?
渋谷や新宿にいっぱいハコあるけど、ぶっちゃけどのぐらい生き残れるんだろうなぁ、、、。
クラウドファンディングで運転資金募るってのは
出資法的にどうなのよ???
でもアニメスタジオに勤めていて、こういったライブハウスで演奏している人たちの音楽があるから頑張れてる人もいるわけよ。
想像力働かそうよ。
アニメとか想像力の賜物に触れてるんだから
アベーはマスクしかくれないじゃん
この国が貧しくなった事がよくわかるコメント
それの行き着く先はあらゆる娯楽系の産業が消え、人はただ働くだけの人生しか過ごせなくなるんやで
クラファンでもOKなんだろうけど、バンドやアイドルと比べると金は集まりにくいだろうね。ハコを応援する人ってのは少数派だろうし、投げ銭するんだったらアーティストの方優先になるんじゃないかな
そらまあ感染を拡める手助けをしたっていう恨みもあるからな
まともな経営者も多く居るんだろうけど、一部のバカのせいで業界丸ごと叩かれるのはよくあること
パチ屋もガンガン逝きそうだから、小規模店を居抜きでって手もあるな
想像力ゼロか?
先も見えない状態で休店で済むほど体力あるとこなんか一握りだろ。
恐ろしいくらい無知と偏見の塊だな。
おまけに何の関係も感傷もない癖に一言コメントしないと気が済まないとか。