145901

1: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 02:56:25.74 ID:JdzXWPrB0
明治政府のセンスのなさに脱帽

no title


2: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 02:57:39.57 ID:RirSHig7d
陸奥と出羽もそのままで良かったな

4: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 02:58:14.40 ID:aYYlzTPHM
ほとんどそのままの方がかっこええ

5: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 02:59:57.69 ID:JdzXWPrB0
出雲とかいうくそかっこいい地名からの島根県

20: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:06:29.68 ID:NpqOXk1cp
旧も新もだせえ所よりマシやろ

21: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:06:47.18 ID:R6Fq1yk8a
見事に旧国名のがかっこよくて草
今のがかっこいいとかないやん

27: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:07:46.03 ID:E3cKjirD0
>>21
名前がかっこいいと不満分子が集結してきちゃうからね

33: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:08:59.66 ID:CNuA/hSS0
>>21
山城丹後丹波より京都の方がよくない?

154: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:24:56.10 ID:7Ad7HXMS0
>>33
前者の方がすこ

22: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:07:15.03 ID:g8h4MNGY0
なんで東京って名前にしたんや?
もう東京が京都で京都が西京とか西宮とか旧都とかでええやん

35: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:09:26.22 ID:YvyD/hVk0
>>22
あくまで一時的に江戸にいるだけのはずやったからや
なお

50: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:11:49.92 ID:5h36M1hY0
>>35
難波宮廃都されてないから日本の首都は京都と大阪

353: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:55:06.90 ID:3T7gKFmuM
>>50
奈良も滋賀も特に廃都の手続きとかはしてないんちゃう

24: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:07:33.26 ID:R6Fq1yk8a
紀伊はかっこよすぎる

30: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:08:02.66 ID:YvyD/hVk0
県名
「県庁のある都市から取るで!」←わかる
「県庁のある都市が属する郡から取るで!」←???

185: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:27:45.42 ID:x1dbsBwQ0
>>30
いや県庁名からも糞だろ
日本を「東京国」にするようなもんだぞ

200: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:29:51.18 ID:YvyD/hVk0
>>185
当時の人からしたら違和感すごいやろな

31: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:08:22.31 ID:dxl0pm5Z0
仮に武蔵県にしたとして名前負けしとらんか

34: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:09:03.01 ID:3bWBgAoH0
そもそも旧国名って縁起のいい字を選んでるからかっこいいのは当然なんだよな

44: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:10:49.23 ID:dxl0pm5Z0
埼とかいうおそらくここでしか使わない漢字はどっから来たんや

258: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:40:35.17 ID:d9i75Znkd
>>44
埼玉古墳から

49: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:11:34.30 ID:rAG0usnc0
甲斐→山に囲まれてて梨が美味しいから山梨や!

56: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:13:03.98 ID:YvyD/hVk0
>>49
甲府が山梨郡やからやぞ
最初は全く浸透しなくて甲斐と呼ばれ続けたらしいが

51: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:11:51.52 ID:X0UcLkov0
廃藩置県の際、県庁が置かれた山口町(現・山口市)の町名がそのまま県名に採用された。
「山口」という地名は、「山の入り口」に由来する。

1番安易やなw

60: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:13:43.55 ID:1wj8fIn90
愛知ってなんで愛知になったん?
名古屋県でよかったじゃん

77: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:15:34.25 ID:YvyD/hVk0
>>60
名古屋が愛知郡やからや
最初は名古屋県やったのにな

95: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:17:36.33 ID:1wj8fIn90
>>77
はえー元々愛知って地名は使われてたんやな
廃藩置県のとき初めて作られたものだとおもっとった

106: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:19:16.92 ID:YvyD/hVk0
>>95
だいたい県庁所在地と違う名前の県はそこの郡名から取ってるやつや
市になったら郡から抜けるからもう消滅した郡も多いで

63: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:13:56.37 ID:ixQ7mwrm0
そうすると武蔵がダサい感じになってたろ

74: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:15:08.92 ID:MOohEHbg0

111: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:20:17.50 ID:1wj8fIn90
>>74
筑摩県大好き
残っててほしかった

118: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:21:01.70 ID:QluTMs/O0
>>74
これは酒田ダサすぎるやろ

131: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:22:25.78 ID:E3cKjirD0
>>74
四国が五国で九州が十一州やんけ

132: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:22:28.62 ID:R6Fq1yk8a
>>74
若松いけるやん!

172: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:26:20.72 ID:kaqP8zZc0
>>74
これ多摩と町田が東京から外されてるの有能

338: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:53:11.94 ID:GirPflJM0
>>74
柏崎は市で残ってるわ

116: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:20:44.26 ID:bS7n1/Jz0
むしろ入間県にならなくて感謝するレベル

130: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:22:16.55 ID:wabSM0t20
埼玉って武蔵レベルで歴史ある地名やないんか

160: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:25:10.32 ID:MOohEHbg0
>>130
「埼玉」の地名の発祥地は「埼玉郡埼玉村(さきたま)」(現:行田市大字埼玉)である。で
その名称の由来は諸説あるが、埼玉古墳群が由来とする説や、幸福をもたらす神の働きを意味する「幸魂」(さきみたま)から名づけられたとする説がある。んや
奈良時代の『万葉集』に「前玉」「佐吉多万」(さきたま)という記述があり、また、平安時代の『和名類聚抄』に「埼玉」「佐伊太末」(さいたま)という郡名がみられる。で
当時、既に「さいたま」と呼ばれていることが分かる。で
大観的に「さきたま」「さいたま」どちらの発音も同義として解釈されるが、「さきたま」の方が古い語である。んやで
これは日本語発音上でのイ音便と呼ばれる変遷の一例で、大分(碩田:おおきた→おおいた)なども同様の例である。んや

145: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:24:08.24 ID:whOw7RIHr
薩摩とか長州はそのままじゃいかんかったんか?

162: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:25:25.82 ID:wabSM0t20
>>145
県庁所在地を県名とすることで全国一律変えたからじゃないの

181: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:27:26.12 ID:yo+oHJVka
>>162
仙台とか前橋はどういうことやねん

187: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:28:04.46 ID:wabSM0t20
>>181
宮城郡と群馬郡やからやろ

168: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:25:38.71 ID:eNskIAy30
>>145
鹿児島はカッコいいけど山口の適当さよ
もっとかっこいい県名にいくらでも出来たやろうに

189: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:28:33.19 ID:SR9WWp140
>>168
人生で住所書くことがこの先増えるやろうから
住所書く時間を短縮できるようにする先見の明や

161: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:25:15.67 ID:x1dbsBwQ0
東京と埼玉と横浜川崎って一つの国だったけど
明治政府が徳川家に嫌がらせするために分断したんだよな

165: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:25:33.31 ID:A4qeYePu0
上野(下野)→まだ許せる
上毛→死ぬほどダサい

180: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:26:59.31 ID:wabSM0t20
愛媛県だけは命名が特殊なんだっけ?

184: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:27:37.54 ID:7dnVaaAt0
>>180
愛媛だけ神の名前からとった

192: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:28:51.50 ID:YvyD/hVk0
>>180
そう
他県と同じ方法なら松山県か温泉県になってる
愛媛でいいわな

196: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:29:20.02 ID:3CFOjWNX0
越前と若狭から生まれる福井という糞みたいな名前

217: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:32:16.49 ID:SR9WWp140
>>196
嶺南嶺北もぐうかっこいい

241: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:37:13.38 ID:CNuA/hSS0
>>217
嶺南って元々滋賀県やったけど今とそのままとどっちがよかったんやろな

236: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:36:12.40 ID:CNuA/hSS0
>>196
北の庄が気に食わんから福居→福井だっけ

201: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:29:53.81 ID:pBMLDDnJa
沖縄北海道愛媛以外の県名苗字は存在するらしいな

210: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:31:08.93 ID:X0UcLkov0
>>201
東京さんは大阪に1軒だけ

ってテレビでやってた

213: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:31:46.77 ID:E3cKjirD0
>>201
北海道じゃなく北海やろいるだろ探せば
岡山さんはおるけど岡山県さんはいないのと同じや

225: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:34:18.87 ID:MOohEHbg0
はえーってなった
なんで愛媛でOKやったのかは分からんままやったが

http://nanyanen.jp/geo-hist/prefname.html

愛媛県
 これは、1873(明治6)年に合併で成立する時に、古地名に新しく漢字を当てて新作したようです。
合併前の2県は元々「松山県」「宇和島県」だったのですが、1872(明治5)年に各々「石鉄(せきてつ)県」「神山(じんざん)県」に改称しています。
これは、県庁所在地名ではなく県の管轄地域全体を象徴する「雅称」(管轄地域そのものを直接に指し示す地名ではない)であり、全国的にみても特異な命名です。
「愛媛県」という命名も、その流れだったようです。
1876(明治9)年の府県大統合の際に、香川県が愛媛県に編入されましたが、この命名ゆえに受け入れられるのではという判断があったかもしれません。

 ところで、明治の新作地名と言えば静岡もそうですが、こちらは都市名(「駿府」)を先に変えた後、それに合わせて県名を決めたもので、「県庁所在地名を県名にする」原則には沿っています。

228: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:34:22.74 ID:+iRXwbzu0
旧国と範囲が一致してる長野は信濃県、滋賀は近江県、奈良は大和県、高知は土佐県にすればいいのに

254: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:39:29.54 ID:+x5uCYHf0
伊予
紀伊
伊賀
伊勢
伊豆

伊って漢字ズルくね?なんでもかっこええやん

260: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:40:40.00 ID:9pqF9NHd0
この時に24県くらいに編成しとけば
日本の行政ももうちょい効率的やったんやろか・・・

291: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:45:56.49 ID:MOohEHbg0
>>260
100年くらい昔にそういう構想あったらしいけどなんかよわそう
no title

298: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:47:16.87 ID:Xe1ayFU20
>>291
三重県が生き残ってるのはらたつな

303: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:48:00.47 ID:icRjxWTM0
>>291
なんやこれ草

332: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:52:33.70 ID:0BgtjHP60
>>291
秋田の欲張りしちゃった感

358: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:55:35.20 ID:moUhjcWfa
>>291
これ地味に静岡と浜松を別の県にしてるの有能やな
文化違うし本来まとめたらあかんねん

330: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:52:18.20 ID:6wEC+xDv0
石川県民「石がたくさん転がってくる川があるから石川!」

小学生かな?

335: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:52:49.45 ID:NGx3av4i0
>>330
まじ?

341: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:53:22.09 ID:6wEC+xDv0
>>335
マジ
今の手取川のこと

312: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:50:21.82 ID:nKMQcEzO0
正直、今の県名に使い飽きてるから
昔の名前がカッコよく見えるだけやと思う

316: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:50:43.48 ID:bTmhPWvJ0
>>312
それはあるな

317: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:50:44.50 ID:YvyD/hVk0
>>312
隣の芝は青いんや

359: 風吹けば名無し 2020/04/26(日) 03:55:47.82 ID:YAb8b+h50
>>312
慣れてなかったら神奈川とか愛知とか厨二感あってカッコいいとか思うのかもしれんな

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1587837385/
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事