
1: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:32:59.73 ID:UmQN7Hoz0
JR四国、コロナで業績悪化 4月の損失「残り11カ月で補えない」
収入減による現預金の流出も深刻な状態にある。
JR四国の現金・現金同等物は20年3月末時点で147億円だが、従業員への給与や工事費などの支払いで
6月末までに「端的に言えばゼロとなる」(西牧世博専務)という。
記事全文
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO58882560Y0A500C2LA0000
5: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:33:55.15 ID:UPzaoU630
東海に助けてもらおう
13: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:35:02.17 ID:WIQGol/KM
端的に言い過ぎぃ!!
18: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:35:23.58 ID:Q0dpd3VY0
北海道は東
四国は西
それでええ
四国は西
それでええ
105: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:40:10.73 ID:GT4J5Z18d
>>18
東と西が拒否するやろ
なんで赤字団体を受け入れなあかんねん
東と西が拒否するやろ
なんで赤字団体を受け入れなあかんねん
26: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:35:41.05 ID:Jede75vna
マジで交通機関はトドメ刺されるやろ
四国九州北海道あたりはやばいんちゃう
四国九州北海道あたりはやばいんちゃう
41: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:36:41.58 ID:kaCcLmhO0
>>26
九州は大正義不動産収入あるからへーきへーき
九州は大正義不動産収入あるからへーきへーき
50: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:37:16.79 ID:Jede75vna
>>41
あと新幹線あるのもでかいな
あと新幹線あるのもでかいな
126: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:41:13.68 ID:i9KXbFio0
>>41
3番目くらいに稼いでたドラッグストア手放した模様
3番目くらいに稼いでたドラッグストア手放した模様
29: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:35:45.62 ID:7rg1k/NK0
まだ国が株持ってるからどうにかなる
45: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:36:52.24 ID:kdXknQnt0
端的に言って の絶望感
59: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:37:54.95 ID:Ejva+NcBM
そもそも四国ってみんな車だろ?
62: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:37:58.96 ID:EU+1bENG0
西日本に助けてもらえ
68: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:38:11.89 ID:oaQBYHd40
他のJRもネットキャッシュがあるとは限らんぞ
特に負債が大きい東海は
特に負債が大きい東海は
72: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:38:23.56 ID:wWk5pAXHa
JR北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州
— カオストレイン@路線図デザインや鉄道動画 (@chaostrain) April 10, 2020
それぞれの鉄道事業の「稼ぎ方」をまとめてみると、各社の特徴がよく分かります。 pic.twitter.com/FzzfLrFLaU
【続き】JR東海の莫大すぎる純利益でJR北海道・JR四国の赤字を瞬殺できるという事実は、もはや瞬殺すぎて笑っちゃうのですが、さらに…? pic.twitter.com/dYSvgPYsPC
— カオストレイン@路線図デザインや鉄道動画 (@chaostrain) April 6, 2020
96: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:39:40.06 ID:u7j058R50
>>72
東海は新幹線潰れたらお終いやんけ
東海は新幹線潰れたらお終いやんけ
107: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:40:16.36 ID:UmQN7Hoz0
>>96
名鉄と近鉄強いからね仕方ないね
名鉄と近鉄強いからね仕方ないね
211: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:44:50.02 ID:hvjhgYt8a
>>72
いくら儲けても静岡を冷遇するjr東海
そりゃリニア反対するわ
いくら儲けても静岡を冷遇するjr東海
そりゃリニア反対するわ
536: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:58:14.44 ID:KDJ2OX+z0
>>72
九州新幹線って儲かってるんやな
誰も乗ってないと思ってた
北海道新幹線も札幌まで繋がれば覚醒するんかな?
九州新幹線って儲かってるんやな
誰も乗ってないと思ってた
北海道新幹線も札幌まで繋がれば覚醒するんかな?
626: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 23:01:17.20 ID:3eoiO0Dh0
>>536
そもそも札幌までつながらないと意味ない路線やから…
函館まで開業したのはそのあたりの路線を第3セクターになげる条件だから
そもそも札幌までつながらないと意味ない路線やから…
函館まで開業したのはそのあたりの路線を第3セクターになげる条件だから
100: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:39:53.00 ID:5kruIQ9P0
北海道に比べたらましだな
雪かきだけで赤字や
雪かきだけで赤字や
104: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:40:08.46 ID:wWk5pAXHa
営業損益ランキング
★訂正版★ 日本国内228の鉄道・軌道事業者の営業係数ランキングを作りました。皆さんが使っている路線の営業係数はいくつでしょうか?(^^)
— カオストレイン@路線図デザインや鉄道動画 (@chaostrain) April 12, 2020
※営業係数:100円稼ぐのにかかる費用。営業係数が小さいほど黒字、大きいほど赤字。 pic.twitter.com/zGaVnm9TqM
130: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:41:34.31 ID:GT4J5Z18d
>>104
本当に北と四国酷いな
こんな赤字団体どこも引き取らねーわ
本当に北と四国酷いな
こんな赤字団体どこも引き取らねーわ
171: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:43:12.43 ID:OSvaXOTNd
>>104
多摩モノレールってこんなに上だったのか
運賃下げてくれ
多摩モノレールってこんなに上だったのか
運賃下げてくれ
581: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:59:35.34 ID:1Qtl6Uuy0
>>104
北近畿丹後鉄道そんなにヤバかったんか
北近畿丹後鉄道そんなにヤバかったんか
111: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:40:24.52 ID:oXLdz//Ca
沖縄見たらわかる
別になくてもへーき
別になくてもへーき
124: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:41:09.89 ID:8WKq82gg0
199: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:44:07.01 ID:ao2AR3Ca0
>>124
この予土線っていうのは大丈夫なのかしら
お客さんいるのか心配だわ
この予土線っていうのは大丈夫なのかしら
お客さんいるのか心配だわ
163: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:42:53.54 ID:UTQrMH8P0
NEXCOみたいな分社化で良かったのになあ
189: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:43:50.95 ID:i9KXbFio0
>>163
JRの失敗活かしてああなったからな
JRの失敗活かしてああなったからな
192: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:43:56.73 ID:G9BJnqOt0
JR四国の利用者数が全部合わせても広島の路面電車以下なのほんと草
204: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:44:21.57 ID:bDN9aPXua
>>192
まじかよ草
まじかよ草
202: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:44:12.69 ID:bwnsIMQ5M
JR四国って何でも儲けてるの?
四国の中では大都市の松山高松も街の中心地から離れてて駅ビルとかないようなもんやし
多少商業施設がある駅ビルあるのが徳島くらいしかないやん
四国の中では大都市の松山高松も街の中心地から離れてて駅ビルとかないようなもんやし
多少商業施設がある駅ビルあるのが徳島くらいしかないやん
232: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:45:55.02 ID:TLtdZvmK0
>>202
儲けてないぞ
あえていうなら特急
儲けてないぞ
あえていうなら特急
208: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:44:37.22 ID:yx2Q3Igcp
キャッシュ消滅とかガチでヤバいやつやん
217: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:45:04.05 ID:3MyZYrVM0
車使う方が早いからしゃーない
222: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:45:12.77 ID:mP5L90kC0
車両売却してリースにすればキャッシュは入ってくるやろ
246: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:46:41.40 ID:M1eG8Xy+a
>>222
んなん何ヶ月後に入るねん
んなん何ヶ月後に入るねん
224: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:45:21.37 ID:4CocZx4Ra
6分割にしたのが終わりの始まり
四国なんか無理ゲーなの分かりきっただろ
四国なんか無理ゲーなの分かりきっただろ
237: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:46:12.99 ID:LTvSaolha
250: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:46:50.56 ID:f0Y5HO+D0
>>237
できるわけないけどちょっとロマンはあるよな
橋の上を走るリニアとか見てみたいわ
できるわけないけどちょっとロマンはあるよな
橋の上を走るリニアとか見てみたいわ
401: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:52:56.60 ID:0qEeBAFnx
>>237
さりげなく大分大勝利プラン
さりげなく大分大勝利プラン
251: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:46:54.00 ID:2FmXTZSj0
皆がいらないと言うなら無くせばいいんじゃない
北海道はバスになってるし
北海道はバスになってるし
277: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:47:49.46 ID:sbJ7E/xw0
そもそも鉄道って利益出せないのでは🤔
297: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:48:45.32 ID:kNlgHQiu0
>>277
なんもなければ出せるけど雁字搦めやから大幅増益には出来ないって感じやね
なんもなければ出せるけど雁字搦めやから大幅増益には出来ないって感じやね
307: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:49:11.62 ID:0A2vlrZd0
>>277
世界的には赤字なのが普通やから国が守るインフラやで
日本は今まで黒字が当たり前過ぎた
世界的には赤字なのが普通やから国が守るインフラやで
日本は今まで黒字が当たり前過ぎた
282: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:48:05.88 ID:J0AYTUew0
四国に無いもので打線組んだ
1(二) コストコ
2(中) サイゼリヤ
3(遊) 新幹線
4(指) プロ野球球団(セパ)
5(捕) 地下鉄
6(左) ヨドバシカメラ
7(右) ビックカメラ
8(一) バーガーキング
9(三) イケア
監督 政令指定都市
1(二) コストコ
2(中) サイゼリヤ
3(遊) 新幹線
4(指) プロ野球球団(セパ)
5(捕) 地下鉄
6(左) ヨドバシカメラ
7(右) ビックカメラ
8(一) バーガーキング
9(三) イケア
監督 政令指定都市
300: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:48:58.27 ID:AGWYMipe0
>>282
ワイ島根民バーガーキングがあるため勝利を確信
ワイ島根民バーガーキングがあるため勝利を確信
342: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:51:05.97 ID:cptLWP/Y0
>>282
ヨドバシとビックカメラないって家電量販店どこが占めてるんや
ヤマダ電機とかか?
ヨドバシとビックカメラないって家電量販店どこが占めてるんや
ヤマダ電機とかか?
417: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:53:32.90 ID:J0AYTUew0
>>342
エディオン、ケーズ、ヤマダ
もちろんロードサイド
エディオン、ケーズ、ヤマダ
もちろんロードサイド
322: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:50:05.73 ID:KepdimIJ0
嘘のような話やけど岡山駅の一日の鉄道収入とJR四国の一年の鉄道収入はほぼ同じやで〜
351: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:51:23.50 ID:M1eG8Xy+a
>>322
草
草
347: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:51:14.15 ID:WNkfFvvq0
国営化に逆戻りでええやろ
380: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:52:21.59 ID:xw+pkYpW0
税金で建設してる高速道路に勝てる訳ないんだよなー
JRなんか何年も乗ったことがないという県民が多数派だし
ほとんど廃線してないのがむしろ立派だ
JRなんか何年も乗ったことがないという県民が多数派だし
ほとんど廃線してないのがむしろ立派だ
398: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:52:52.39 ID:58byqnUg0
JR四国 セグメント別営業利益
運輸業 ▲136億円
建設業 13億円
不動産業 2億円
ホテル業 1億円
販売業 1億円
その他 3億円
合計 ▲120億円
ちなJR北海道
運輸業 ▲529億円
不動産業 71億円
ホテル業 12億円
小売業 7億円
その他 13億円
合計 ▲426億円
運輸業 ▲136億円
建設業 13億円
不動産業 2億円
ホテル業 1億円
販売業 1億円
その他 3億円
合計 ▲120億円
ちなJR北海道
運輸業 ▲529億円
不動産業 71億円
ホテル業 12億円
小売業 7億円
その他 13億円
合計 ▲426億円
438: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:54:22.58 ID:J3+f6Vcc0
>>398
運輸業とかいうお荷物業務手放したら黒字化いけるやん!
運輸業とかいうお荷物業務手放したら黒字化いけるやん!
442: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:54:27.55 ID:uwuRFXgNa
>>398
北海道はこのたびのJRタワー休業で急死の可能性が出てきた模様
北海道はこのたびのJRタワー休業で急死の可能性が出てきた模様
426: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:53:58.30 ID:0A2vlrZd0
四国ってむしろ規模の割にはようやっとるやろ
大きな会社に吸収されたら維持できるやろ
大きな会社に吸収されたら維持できるやろ
443: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:54:31.42 ID:5kruIQ9P0
>>426
誰が好き好んで吸収すんだよ
誰が好き好んで吸収すんだよ
447: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:54:37.52 ID:ZJqi05E+0
JR四国が潰れたらどうなるの?
バカにも分かりやすく教えてくれや
バカにも分かりやすく教えてくれや
463: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:55:15.02 ID:dLn+ZNqld
>>447
別にどうもならんやろ高速バスが張り巡らされてるし
別にどうもならんやろ高速バスが張り巡らされてるし
467: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:55:43.50 ID:Ryf2HS3wM
>>463
そもそも私鉄あるしな
そもそも私鉄あるしな
504: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:56:50.14 ID:BrTEyZpk0
JR北海道はヤバすぎてなぁ
でも鉄道ないと移動がさらに大変だし
でも鉄道ないと移動がさらに大変だし
543: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:58:25.85 ID:5WUWeG73x
四国の大部分の人口は高松と松山を結ぶライン上にいるんだからココだけ残して後廃線でええやろ
北海道も小樽⇔札幌⇔千歳空港⇔苫小牧以外廃線でええやろ
無駄なもんはさっさと無くせ
北海道も小樽⇔札幌⇔千歳空港⇔苫小牧以外廃線でええやろ
無駄なもんはさっさと無くせ
566: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:59:11.20 ID:J0AYTUew0
>>543
JR四国で唯一の黒字路線は岡山−香川間だけやぞ
JR四国で唯一の黒字路線は岡山−香川間だけやぞ
597: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 23:00:12.40 ID:5WUWeG73x
>>566
マジかよ
地図上だとかなり人口密度高そうなのにここでも無理なんか
もう全路線廃線しか無いやろ
マジかよ
地図上だとかなり人口密度高そうなのにここでも無理なんか
もう全路線廃線しか無いやろ
547: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 22:58:36.96 ID:V0p5WG3C0
民営自体は成功だけど分社化は失敗だった
621: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 23:00:58.20 ID:ZTkRQD8r0
>>547
しゃーないやん
そもそも採算取られへん地域に走らせるのがおかしい
しゃーないやん
そもそも採算取られへん地域に走らせるのがおかしい
722: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 23:05:18.43 ID:XZGociYV0
JR北海道のヤケクソ感やばいよな
まぁ何やっても黒字化できようがないから当たり前なんだが
まぁ何やっても黒字化できようがないから当たり前なんだが
819: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 23:09:32.57 ID:3gu07S6w0
850: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 23:10:53.21 ID:wjYNGUNp0
>>819
結局これは国会も悪いわ
結局これは国会も悪いわ
886: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 23:12:26.73 ID:7rg1k/NK0
>>819
ストばかりでストレス溜まっていた客が
遅延をきっかけに暴徒としたの笑えるわ
でイキリ国鉄マンは駅長室に籠もってビビってるの
ストばかりでストレス溜まっていた客が
遅延をきっかけに暴徒としたの笑えるわ
でイキリ国鉄マンは駅長室に籠もってビビってるの
862: 風吹けば名無し 2020/05/08(金) 23:11:12.80 ID:ev/odFU10
マジで北海道は東日本が買収せんとヤバイやろ
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1588944779/
|
おすすめサイトの最新記事
いや、いらないというなら別だけど。
非常時なんだし金は出してほしい
JR四国の観光列車は魅力的だけどそれだけじゃ焼け石に水
これからはネット上で全て終わらせる
ってか俺より先に餓死する会社おおすぎて笑えんな
見送るのは辛い
松山は四国じゃなくて広島との繋がりが強い
高速船だと松山港から広島港まで1時間位で通えるし
電車より便数が多かったりする。
四国に新幹線いらないってのは
JR四国いらないって言うのと同じか
非運輸業に切り替えていけ
なぜなら「東京の財布をあてにせず」「身の丈にあった交通体系への転換」が分割の目的だったから。
その通りになったじゃん。
インフラ、インフラいうけど、使われてないんだから寿命の尽きたインフラだろうに。
は?w
で、高齢化地域だから高齢化ドライバーが増えるんだわぁ
でも、世間は免許返納返納言うんだわぁ
ちなみにバスは鉄道よりも便数少ないのよ。
それでいてまだ人口的にマシな高松及び松山市街地でも前者はことでん、後者は伊予鉄の方が
市内中心部を網羅していて短距離輸送も少ないという。
今だったらなんで独立させたのか謎レベル。
>>23
それな
公共交通機関を見捨てると第二、第三の飯塚幸三が全国に出没する事になる。
というかコロナ過が起きる前からこの傾向が続いていたのに、
下手すると尚更勢いが加速するぞ。
だから税金を投入してでも救済しないと後々大きなツケとなって帰ってくる。
バスの本数充実させるほうが実際便利
バスは最低限の本数公共で維持しろとは思うけどさ
無くす訳にはいかんからどうするんだろうな
ワイ、路線バス会社社員
緊急事態宣言からGWまでの間の運賃収入が前年比1割以下にまで低下し震える。
更に定期券払い戻しラッシュの追い討ち。
このままやとバス会社の方が先に潰れてしまうで・・・。
明らかに赤字だけど、必要性のある部分は国営にしてやれよ
なお自治体は廃止になると告げられて慌てて引き留めるも手遅れの模様
福祉と政策の観点からの見直しが必要やと思うわほんまに
そのバスも日本全国レベルで見れば毎月のように赤字路線が消えてるぞ
民営撤退→自治体のコミュニティバスで代替→数年後廃止された地域もあるほどや
>>27
補助金出てる会社は今年の赤字参照されて来年の交付打ち切りのコンボありそう
JR四国が▲120億、JR北海道が▲426億、合計▲546億円。
国営で幹線路線だけは維持できそうだけど。
北四はどう考えたって経営が成り立つはずがないんだから自分で努力したわけでもないのに甘い汁を吸い続けているJR東海の収益をプール制にしてしまえばいい
新幹線は国鉄が作ったんであってJR東海の功績じゃない
結構衝撃的
四国の道路にもジャブジャブやってるから鉄道いらんやろ
真ん中にそびえ立っているのが痛すぎるわ
「大阪の下劣なやつらに東京進出は絶対させない」
って東西分割案を蹴ったんだっけ
下らない面子のせいで北海道四国が割りを喰う地獄
民営化してよかった
経営安定基金があるから国営みたいなもんだけど、もう維持できないし、沿線の市町村もやる気ないし。
全然違うぞ
労組の分断が本来の目的や
それに本数が少ないから利用するメリットないよ。
高校生は自転車で通える範囲選ぶのがほとんど
大学が少ないし大学生も車、貧乏でも原付き(松山の人口比原付き普及率全国一)
観光地に駅が無いから観光客も車
高校生の免許解禁したら電車無くなっても困らんと思う
社会人で電車無くなって困るのは免停時にセンターまで行くのに人に頼めない場合ぐらいじゃね
マリンライナーが走る本四備讃線は黒字路線やぞ。
なお、それ以外の鉄道路線全て赤字の模様。
俺は別に困らんし。